• Tidak ada hasil yang ditemukan

持出禁止 演習室パソコン利用の手引 はじめに

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "持出禁止 演習室パソコン利用の手引 はじめに"

Copied!
12
0
0

Teks penuh

(1)

持出禁止

演習室パソコン利用の手引

総合情報推進センター(2022年度版)

はじめに

学生用パソコンについて

パソコンの利用には、学生証が必要です。

また、授業を含めて、8120 室、8211 室、8122CALL 室の 3 部屋を初めて利用する場合は、学 生証の初期登録が必要です。一度登録すると 3 部屋とも利用可能となります。登録は TA が サポートしますので気軽に声をかけて下さい。

学生証を忘れた場合は、8121 総合情報推進センター事務室で、当日限り有効の緊急パスワー ドを発行します。

学生証をカードリーダの上に置き忘れないよう注意して下さい。

パソコンの利用を終わるときには、必ず Windows の操作(シャットダウン)によりパソコン の電源を落として下さい。

同一室内のパソコンにインストールされているアプリケーションは全て同じです。掲示を参 照して下さい。

データの保存方法について

パソコン上に作成したデータを一時的に置くことは出来ますが、パソコンの電源を落とした り、再起動したりすると削除されます。

保存が必要なデータは、各自 USB メモリやリムーバブルハードディスク等を用意して、シャ ットダウン(パソコンの電源を落とす)前に保存して下さい。

課題の提出について

基本的には、画面上の「共有フォルダ」か、CaLabo Bridge を使用します。提出にあたっての ファイル名及び格納先は、教員の指示に従ってください。

「共有フォルダ」は、パソコンの電源を落としても、削除されません。ただし、提出課題以 外のファイルを保存してはいけません。(定期的に内容を削除)

印刷管理について

演習室(8120,8211,8122)では、学生一人あたりのプリントアウトに上限があります。

(月間 1000point: 片面 モノクロ 1point/頁, カラー3point/頁、

両面 モノクロ 2point/頁, カラー6point/頁)

印刷は必要最低限なものとなるよう適切に利用してください。

パソコンから印刷指示をすると、印刷管理のポップアップ画面が表示されます。 point 数を 確認後、「OK」をクリックしてください。

- 1 -

(2)

演習室端末全体図

左側PC用

LCDディスプレイ 中間ディスプレイ 右側PC用

LCDディスプレイ

ICカードリーダ ICカードリーダ

【スペック及びソフトウェア】

(1) PC 本体(デスクトップタイプ)

・OS : Windows10 Education (Windows10 Pro の機能を含む)

・CPU: Core i5,メモリ:8G, SSD:128G

・光学ドライブ:学生 PC 無し(開放利用時は外付 DVD ドライブの貸与有り)

・USB: USB3.0 2 ポート(利用可能な空ポート)

(2) PC ディスプレイ

・仕様:液晶ディスプレイ 21 inch,フル HD(1920×1080 画素)

(3) 端末ソフトウェア

(8120・8211・8122 共通)

・インターネットブラウザ:Firefox, Chrome, Edge

・Microsoft Office (Excel, Word, PowerPoint )

・Microsoft Office Visio (情報工学部の学生のみ利用可)

・Microsoft Visual Studio (情報工学部の学生のみ利用可)

・Adobe Photoshop CC, Illustrator CC, InDesign CC, Acrobat Pro DC, Flash

・CHIeru CaLabo EX ※CALL システム(語学授業用)

キーボード キーボード

左側PC 右側PC

マウス マウス

(3)

演習室端末起動手順

1 電源投入

1.1 LCD ディスプレイの右下、電源スイッチをタッチし、電源を投入します。

電源が投入されると、電源スイッチのランプが「青色」もしくは「オレンジ」に点灯します。

1.2 PC 本体の左、電源スイッチを押下し、電源を投入します。

2 Windows ログイン

2.1 Windows 起動時に以下の初期画面が表示されるので、「Arcaclavis Ways」の文字を クリック 又は[Enter]キーを押します。

(4)

2.2 「Arcaclavis Ways」の文字をクリックすると以下の画面が表示されます。

2.3 上記画面が表示されている状態で、IC カードリーダに 学生証(IC カード)をタッチ します。

2.4 自動的に IC カード認証処理が行われ、Windows のデスクトップが表示されます。

(5)

演習室端末停止手順

1 Windows シャットダウン

1.1 デスクトップ左下、「Windows」ボタンをクリックします。

1.2 「電源」ボタンをクリックします。

1.3 「シャットダウン」ボタンをクリックします。

(6)

2 電源切断

2.1 シャットダウン操作後、PC 本体の左、電源ランプが消灯することを確認します。

2.2 LCD ディスプレイの右下、電源スイッチをタッチし、電源を切断します。

電源が切断されると、電源スイッチのランプが「消灯」します。

※ランプが消灯したことを必ず確認して下さい。

(7)

カード認証(ARCACLAVIS)

ARCACLAVIS Ways 利用者マニュアル一部引用

初めて 学生証( IC カード)を利用する場合の操作

ARCACLAVIS Ways では、学生証(IC カード)と管理サーバ上のユーザ情報(IC カードデータ)

を関連付けることで、学生証(IC カード)を利用しての Windows ログオンが可能となります。

初めて学生証(IC カード)を利用するユーザで Windows にログオンする場合は、以下の操作を 行います。

1

Windows を起動します。

Windows 起動時に以下の初期画面が表示されるので、「Arcaclavis Ways」の文字をクリック 又は[Enter]キーを押します。

すると、以下の画面が表示されます。

2

IC カードリーダに学生証(ICカード)をタッチします。

上記画面が表示されている状態で、IC カードリーダに 学生証(IC カード)をタッチします。

(8)

カード認証(ARCACLAVIS)

ARCACLAVIS Ways 利用者マニュアル一部引用

3

IC カードリンクを行います。

タッチした 学生証(IC カード)のリンク処理が行われていない場合は、以下の学生証(IC カード)と IC カードデータの関連付け(リンク)を行うかどうかの確認画面が表示されま す。

上記画面で[はい]ボタンをクリックします。

4

ユーザ情報を入力します。

サーバ接続アカウントの入力画面が表示されます。

学生証(IC カード)と IC カードデータの関連付け(リンク)を行うため、Windows ログオ ンに必要な、[ユーザ名]、[パスワード]を入力します。

・上記画面で、[ユーザ名]、[パスワード]を入力します。

● [ユーザ名]:OPU-ID

● [パスワード]:OPU-IDのパスワード

(OPU-ID とパスワードの組み合わせを忘れた場合は、学生証を持参し、総合情報推進セン

ター ヘルプデスク(学部共通棟(西)1階 5131室内)に申し出てください。パスワードの 再発行を行います。)

すべての項目の入力が完了したら、[OK]ボタンをクリックします。

(9)

カード認証(ARCACLAVIS)

ARCACLAVIS Ways 利用者マニュアル一部引用 確認メッセージが表示され、学生証(IC カード)とユーザのリンク処理が完了します。

[Enter]キーを押下すると、Windows のログオンパスワード入力画面が表示されます。

5

ログオンパスワードを入力します。

ユーザ情報と同じ[パスワード]を入力し、システムに記憶させます。

これにより、次回ログオンからは Windows パスワードの入力が不要となります。

・[パスワード]に手順4と同じ大学メールアドレスのパスワードを入力し[ログオン]ボタ ンをクリックします。

6

Windows へログオンします。

入力されたログオンパスワードで Windows へログオンを行います。

ログオンに成功すると、ARCACLAVIS Ways サーバにログオンパスワードが保存され、以下 のメッセージが表示されます。

[Enter] キーを押下すると、Windows のデスクトップが表示されます。

(10)

カード認証(ARCACLAVIS)

ARCACLAVIS Ways 利用者マニュアル一部引用

学生証 (IC カード)で Windows ログオンする場合の操作

ARCACLAVIS Ways サーバ上の IC カードデータとリンク済みの学生証(ICカード)を使って

Windows にログオンする場合は、以下の操作を行います。

1

Windows を起動します。

ARCACLAVIS Ways がインストールされている利用者端末では、Windows 起動時に以下の 画面が表示されます。

2

IC カードリーダに 学生証(IC カード)をタッチします。

上記画面が表示されている状態で、IC カードリーダに 学生証(IC カード)をタッチします。

3

Windows 画面が表示されます

自動的に IC カード認証処理が行われ、Windows のデスクトップが表示されます。

(11)

こんなときは

ARCACLAVIS Ways 利用者マニュアル一部引用

学生証( IC カード)の携帯を忘れたとき

学生証(IC カード)を忘れた場合や紛失した場合は、緊急パスワードを使用してロックを解除し、

Windows にログオンすることができます。

2.1.1 緊急パスワードを利用して Windows にログオンする

1

管理者に緊急パスワードの発行を依頼します。

8121 総合情報推進センター事務室(17 時以降は 学部共通棟(西)1階 5131室内)で、緊急 パスワードの発行を依頼します。緊急パスワードの有効期限は当日限りです。

2

Windows を起動します。以下の画面が表示されます。

[Ctrl]+[Alt]+[E]キーを押下します。

または、「プロパティ」ボタンから「緊急パスワード認証」メニューをクリックします。

(12)

こんなときは

ARCACLAVIS Ways 利用者マニュアル一部引用

3

緊急パスワードを入力します。

バーチャルカード用緊急パスワードを入力する画面が表示されます。

上記画面にて、Windows のログオン ID と、管理者から通知された[緊急パスワード]を入 力し、[OK]ボタンをクリックします。[OK]ボタンをクリックすると、緊急パスワードに よる認証が行われ、Windows へのログオンが完了します。

管理者が設定した有効期限を過ぎた緊急パスワードは使用不可になります。

学生証を再発行したとき

学生証(ICカード)再発行後は以下の操作が必要になります。

1

以前の学生証の関連付け(リンク)を解除する

8121 総合情報推進センター事務室で関連付け解除を行いますので申し出てください。

※それぞれの演習室システムについても処置が必要であるため、情報工ユーザ・デザイン学部 の学生は、各学科の担当教員にも合わせて関連付け解除を申し出てください。

2

新しい学生証の再認証をする

7 ペ ー ジ 記 載 の 初めて学生証(IC カード)を利用する場合の操作 を行ってください。

Referensi

Dokumen terkait

1.東北学院中学校・高等学校いじめ防止基本方針 1.目的 いじめは、いじめを受けた生徒の教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健全な成長及 び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命又は身体に重大な危険を生じさせるお それがあるものである。 東北学院中学校・高等学校(以下「本校」という。)においては、これまでも、いじめは決して

11, 2017 酵素活性を引き出す隠し味 溶媒のひと振りで酵素活性は変えられる 酵素は化学反応を加速する触媒機能を有するタンパク 質である.多くの生命科学研究では,その機能が生命活 動とどのようにリンクしているのかを解明し,理解を深 めることに主眼が置かれる.一方で,触媒としてみたと きには,常温,常圧,中性pHのような,温和な環境で

機 械 機械情報工学演習 (選択 4 単位) 1年前期 二井見博文、浅尾慎一、松原孝典 授業テーマ・内容 機械工学は、社会に役立つものを設計し生産するための基礎となる学問領域である。また、情報工学はより便利で快適な社会を実現 するためのコンピュータ技術の基礎となる学問領域である。この科目では、講義、及び演習を交えて、機械工学と情報工学が融合された

◎相談室からのお知らせ ~「カウンセラー通信」を発行しています よりよい学生生活のヒントとして、また心の健康の啓もうの ために、学生相談室から「カウンセラー通信」を定期的に 発行しています。なんでも相談室・カウンセリングルーム各 室入り口、学生課入り口、学内掲示、また universal passport 上にも掲載しています。... 利用しやすい方で構いません。

1 学校番号(小80) 熊本市立桜木東小学校 いじめ防止基本方針 はじめに いじめは、いじめを受けた子どもの教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健 全な成長及び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命又は身体に重大な 危険を生じさせるおそれがあるものである。学校におけるいじめは大きな社会問題とな

MBSC 棟研究機器設備利用規定 MBSC 棟利用規定概要 してはならないこと ・CR では,ダンボール等の紙類は入れてはならない. (クリーンペーパーのみ) ・CR では,鉛筆,万年筆は持ち込まない. (ボールペンのみ可) ・走らない,運動してはならない.大声で歌わない. ・クリーンルームの中でクリーンスーツのチャックを開けない.袖まくりをし

2023年4月1日 2023 年度公務員研究室【入室審査及び利用登録】について 就職・キャリアセンター 2023年度において、公務員研究室を利用したい学生は以下の通り、入室審査を受け利用登録を行ってください。 入室審査内容は、公務員志望理由(400字程度)と面談(就職・キャリアセンター職員)です。

2022年4月1日 2022 年度公務員研究室【入室審査及び利用登録】について 就職・キャリアセンター 2022年度において、公務員研究室を利用したい学生は以下の通り、入室審査を受け利用登録を行ってください。 入室審査内容は、公務員志望理由(400字程度)と面談(就職・キャリアセンター職員)です。