2022年11月28日(月)
文学部専任教員公募(心理学)の詳細
求人件名
文学部専任教員公募(心理学)
機関名 弘前学院大学 機関又は部署URL
https://www.hirogaku-u.ac.jp 部署名
文学部 機関種別 私立大学 勤務形態
専任(所属は文学部英語・英米文学科又は日本語・日本文学科)
任期の期限はなし。
求人内容
【機関の説明】
本学部では、英語科(中、高。英語・英米文学科)、国語科(中、高。日本語・日本文学科)の教員免許状が取得できます。
今回の公募人事は、主としてこの教職課程を担う人材を求めるものです。加えて、本学部に隣接する社会福祉学部社会福祉 学科では社会科(中、高)の免許が取得できるので、二つの学部にまたがる合同教職関係委員会が組織されており、予想さ れる仕事の内容の中には他学部関連のことも含まれます。
【担当科目等】
文学部・社会福祉学部の教職課程の科目及び文学部の一般教育科目を担当していただきます。すなわち教職課程としては
「教育心理学」「教育実習」「教職実践演習」等、一般教育としては「心理学」「基礎演習」等の科目を担当していただく予定 です。(これは例示であって、完全にこの通りになるということではありません。本学では担当科目について毎年度、教員間 の話し合いによって原案を作成しています)
【 教職課程に関わる活動 】
文学部の教職資格委員会のほか、上記の合同教職関係委員会への参加、事前・事後を含む教育実習の指導、教員採用試験 対策などが求められます。
【勤務地 】
〒036-8577 青森県弘前市稔町13-1 弘前学院大学
【職種・採用人数】 教授1名
【着任時期】
2023年4月1日(木)
研究分野
【大分類 】 社会科学
【小分類 】 心理学
【細目】
教育心理学(発達、教授法・学習)、学習心理学
【キーワード】 教育心理、教育方法 応募資格
1.キリスト教信者又はキリスト教理解者であること。
本学の建学の精神、教育方針、および教育理念の理解者であること。
2.修士以上の学位を有すること。
3.教員免許を有することが望ましい。
待遇
【休日】
休日は日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、創立記念日(6月25日)、年末年始(12月29日 ~ 1月3日)。
【保険】
日本私立学校振興・共済事業団(私立学校教職員共済)に加入。
【待遇】
本学院の給与規定によります(詳細はお問い合わせ下さい)。
募集期間
2022年11月28日(月)から2023年1月10日(火)(必着)
応募・選考・結果通知等
【提出書類】
1.履歴書(本学指定書式を本学HPからダウンロード)
2.学位取得証明書または学位記の写し
3.業績一覧・業績総数(本学指定書式を本学HPからダウンロード)
4.主要著書、論文の別刷り又はコピー(3編まで)
5.これまでの研究概要(A4用紙1枚程度)
6.これからの教育研究計画概要(A4用紙1枚程度)
7.大学院生の場合、指導教員の推薦書
※場合により、追加書類の提出を求めることがあります。
※電子応募はできません。
※応募書類はすべて返却しません。
※応募書類による個人情報は、本選考および採用後の人事手続き以外の用途には使用しません。また、選考が終了した場合、
速やかに廃棄します。
【選考内容】
本学採用規定により、採用審査委員会において選考します。概ね2023年2月上旬までに選考を終える予定です。書類審 査を通過した方に対しては適宜連絡しますが、場合により、模擬学会発表、模擬講義などをしていただくことがあります。
この場合を含め、人事面接に係る交通費等は応募者の負担となります。予めご了承ください。
選考終了後、最終結果については応募者にお知らせしますが、途中経過に関する問い合わせには応じかねます。
【備考】
本学部は女性教員の比率が低いため、女性の応募を歓迎しています。選考結果が同点の場合、男女雇用機会均等法第八条 の特例を適用し、女性を優先して採用することがありえます。
連絡先
〒036-8577 青森県弘前市稔町13-1 弘前学院大学 文学部
TEL:0172-34-5211(代)
FAX:0172-32-8768
E-mail:[email protected] 担当窓口:総務課兼文学部事務 成田