• Tidak ada hasil yang ditemukan

新しい教育の在り方を求めて 「地理総合」×ICTの取り組み

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "新しい教育の在り方を求めて 「地理総合」×ICTの取り組み"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

新しい教育の在り方を求めて 「地理総合」×ICTの取り組み

2022年度から実施される学習指導要領において、社会科の新設科目として「地理総合」

及び「地理探究」(「地理探究」は2023年度より実施)が設定されます。本校の社会科とし て取り組んでいる「問い」を提示して、その「問い」について生徒が自ら考え表現する授業 の取り組みの一環として、今年度の地理Aの授業内において、「本質的な問い」から授業を 設計する、以下のよう研究授業を実施しましたのでご紹介いたします。

本研究授業では、グラント・ウィギンズ, ジェイ・マクタイ(著),西岡加名恵(訳),2015,『理 解をもたらすカリキュラム設計―「逆向き設計」の理論と方法 』日本標準. の手法を具体的 な方法論として活用し「本質的な問い」を中心とした課題設定及び授業デザインの実践の一 環として実践いたしました。

また、本校では今年度より中学高校の第1学年が一人1台のPCを持つことになり、この PCを利用した授業実践を展開しております。特に新設される「地理総合」においては、G ISの活用が求められており、そこへの接続を目指して、地理の授業においては積極的にI CT教育を実践しております。

(本研究授業では、schoolTakt、Microsoft Office365、Google earthを使用して授業を展開)

今回の研究授業で設定した問いは、「オーストラリアは、なぜ水資源をめぐる課題を抱え ているのか?」というテーマで研究授業を実施しました。

単に一問一答の知識を蓄えることを授業の主題としていないため、生徒に配布されるプ リントは、資料の通り説明を求めるものが多くあります。

今回の授業のまとめの課題として、以下のテーマで生徒が論述を行いました。

テーマ:「オーストラリアの水不足の要因を、オーストラリアの自然環境に触れながら論 じなさい。」

本校教員の大石が、電子黒 板を利用してオーストラ リアの地形についての概 略を説明している場面。

生徒は自分のPCを活用 し、詳細なオーストラリア の地形について確認して いる。

(2)

ある生徒の回答

「オーストラリアは高低差が少ないため、風によって雲が形成されることが少なく、山の風 上側で雨が降るなどといったことが、あまり起こらない。使用する水の大半を雨水に頼って いるオーストラリアは、熱帯低気圧などの温暖な海域から季節風によって吹かれて来る雨 雲のみに頼っていると言える。季節という年単位で見ると、不安定な供給源に頼っているた め、一年の中でも水不足の時期がある。また、年によっても季節風の強さは不安定なため、

年によっても降水量は大きく異なる場合がある。」

※本研究授業の主な参考文献一覧(生徒へ配布したプリントに掲載した資料は、主に下記の 資料より提示してあります)

国土交通省国土技術政策総合研究所資料

・「資料5 オーストラリアの大干ばつと水資源政策」

http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0426pdf/ks042612.pdf

・「資料10 オーストラリアの水資源事情・政策について」

http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0426pdf/ks042617.pdf 国土技術政策総合研究所

・研究資料「第1章 概要」

http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0426pdf/ks042605.pdf

オーストラリアの気候と地形の相関関係による水資源の問題点。また、グローバル市場と 関連づけられるバーチャルウォーターの観点からの水資源の問題など、単なる地形と気候 の問題だけに留まらず、より広い視点にたった水資源の問題について、生徒は積極的に資料 を読み込み、課題に取り組んでいました。

今後も、生徒がより良く学べるための取り組みを継続していきたいと考えております。

令和2年度 一般財団法人 日本私学教育研究所 委託研究委員 啓明学園 社会科主任

佐藤 竜之

Referensi

Dokumen terkait

主はあなたを苦しめ、飢えさせ、あなたも先祖も味わったことのないマナを食べさせられた。人はパンだけで生きる のではなく、人は主の口から出るすべての言葉によって生きることをあなたに知らせるためであった。 旧約聖書 申命記8:3 いつの間にか、そう、本当にいつの間にか夏がやってきた。新型コロナウィルスに翻弄され、最善と思われる