• Tidak ada hasil yang ditemukan

【施設情報】

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "【施設情報】"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

2022 年 7 ⽉ 4 ⽇

桜美林学園東京倶楽部(四⾕サロン)利⽤ガイド

1. 基本情報

【施設情報】

桜美林学園東京倶楽部

(四⾕サロン)

 ( Oberliner Club of Tokyo )  〒 160-0004

  東京都新宿区四⾕ 1-6-2  

  コモレ四⾕ グローバルスタディスクエア 3 階

(※JR四ツ⾕駅徒歩3分)

【施設の概要】

  ★全施設、無料 Wi-Fi を完備しています。

 ・ 会議室  (※ご利⽤⼈数の⽬安 10 名程度)

       

※対⾯での会議の他、

      オンライン会議でもご利⽤できます。

 ・ 応接室  (※ご利⽤⼈数の⽬安 7 名程度)

      

※ゆったりとしたスペースで、

       商談や打ち合わせにご利⽤いただけます。

       会議室としてのご利⽤も可能です。

(2)

2022 年 7 ⽉ 4 ⽇  ・ オープンスペース

       ※予約なしで、コワーキングスペースとして        ご利⽤できます。

       また、貸切でイベント・⾏事で使⽤すること        ができます。

2. 利⽤対象者

・校友会会員

・校友会準会員(桜美林⼤学・⼤学院在学⽣)

以下の⽅も当⾯はご利⽤いただけます。

・校友会会員以外の⼤学/短⼤卒業⽣・⼤学院修了⽣

・桜美林中学校・⾼等学校卒業⽣

※上記要件を満たす、満18歳以上の者。

3. 利⽤料⾦

桜美林学園東京倶楽部オープン記念として、当⾯の間は無料とします。

  

4. 営業時間

平⽇︓ 11時〜18時30分 (時間短縮・臨時休業あり)

休館︓⼟・⽇・祝⽇(団体利⽤は要相談)

   ・夏季休業期間 8⽉10⽇〜16⽇

   ・年末年始休業期間 12⽉27⽇〜1⽉6⽇    ・その他、学園の特別なイベントがある場合

※スタッフ休憩により⼀時閉室もございます。

※その他通常時間外をご希望の⽅はお問い合わせください。

5. 予約⽅法

  会議室、応接室利⽤については以下の⼿順にて予約してください。

 ※オープンスペースは予約なしでご利⽤いただけます。

 ※サロン全体を貸切での利⽤をご希望の場合は事前にメールにてご相談ください。

  ご利⽤希望⽇の1営業⽇前17時までに以下のフォームより必要事項をご⼊⼒下さい。

       

      会議室・応接室 予約受付フォーム

      ※職員はOberlin Portalの「施設予約」からご予約下さい。

(3)

2022 年 7 ⽉ 4 ⽇

6. 備品の貸し出し

以下のものは無料で貸し出しが可能です。当⽇空いていれば利⽤できますが、

フォームから事前にご予約下さい。

・会議室モニター 1台  ・ウェブカメラ(マイク付き) 1台

          

・プロジェクター 1台  ・スクリーン 1台

         

 ・マイク 1台      ・スピーカー 1台

             

7.受付について

校友会員の場合はデジタル会員証、学⽣の場合は学⽣証をご提⽰ください。

校友会員以外の⼤学卒業⽣・⼤学院修了⽣・中⾼卒業⽣の⽅は、受付にて卒業⽣名簿をお調べします。

※必要に応じて、⾝分証明(免許証等)のご提⽰をお願いすることもございますので、ご理解ください。

8. 飲⾷について

飲⾷物の持ち込み及び飲⾷は可能です。

施設内に⾃動販売機、ウォーターサーバーがございます。

飲⾷の際は、室内を汚さないようにご注意下さい。

9. 注意事項

〔オープンスペースについて〕

オープンスペースは、基本的に他のお客様と同じ空間でのご利⽤となります。

混雑の際は譲り合ってのご利⽤をお願い致します。

オンライン会議や携帯電話での通話も可能ですが、周りに迷惑とならない程度の声でお願いします。

他のお客様のご迷惑になる⾏為であると判断した場合、ご退出いただくことがございますので、

予めご了承ください。

〔喫煙について〕

施設内は全て禁煙となります。

喫煙所は、コモレ四⾕本館にあります喫煙スペースをご利⽤ください。

(4)

2022 年 7 ⽉ 4 ⽇

10. 禁⽌事項

・床や壁、テーブル等を汚す⾏為(クリーニング料を別途実費にてご負担頂きます)。

・⽕気や危険物等の持ち込みや使⽤。

・⼤声での会話、⼤⾳量の⾳楽など、他のお客様の御迷惑になる⾏為。

・宗教活動(但し本学キリスト教センターが所管する活動は除く)・勧誘活動・MLM商法での利⽤。

・その他、本学が禁⽌と判断した⾏為。

免責及び損害賠償

利⽤規約は予告なく変更する場合がございますが、ご了承下さい。

当施設利⽤中の展⽰物及び利⽤者、参加者がお持ち込みになられた物(貴重品を含む)等の盗難、破損事故については、

その原因の如何を問わず当⽅は⼀切の責任を負いません。

当施設利⽤中に伴う盗難・紛失及び⼈的事故等につきましては、当⽅では⼀切責任を負いかねますので予めご了承下さい。

天変地異、関係各省庁からの指導、その他、当⽅の責に帰さない事由により利⽤が中⽌された場合、その損害については

⼀切の責任を負いません。

当施設内外の建造物、設備、什器、貸出備品等を毀損、汚損、紛失させた場合にはその損害について全額賠償請求致します。

その他、利⽤者が本規約に違反したことによって、当⽅が損害を被った場合には、その損害について全額賠償請求致します。

【問合せ先】

桜美林学園東京倶楽部  [email protected]

桜美林学園事業開発部校友課  [email protected]

Referensi

Dokumen terkait

つくばの心理学 2017 20 私は臨床心理学の中でも特に職場で働く 人たちのメンタルヘルスに関する分野を専 門にしています。心理学類を受験しようと する皆さんにはあまり興味のない分野かも しれません。しかし、実は皆さんの日常生 活にも大きく関わっているとても大切な分 野なのです。 皆さんが勉強や部活など、さまざまな活

要旨 近年、日本語教育分野では、学習者の多様化はもはや新しい問題ではない(浜田他,2006)。学 習者の多様なニーズと学習過程の個別性に合わせるために、日本語知識を伝授することだけでは なく、教師に対する要求が高くなってくる。個々の学習者の個別性に対応しながら学習効果をあ げるために、学習者自身が学習の主体となり、さまざまなリソースを利用して学習活動を行う自