• Tidak ada hasil yang ditemukan

日本のゼミナールでの教育方法とその成果を発表

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "日本のゼミナールでの教育方法とその成果を発表"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

報道関係者各位

令和3年8月11日

2021年度米国会計研究学会ワークショップに経営学部教授と経営学部2年生が登壇

日本のゼミナールでの教育方法とその成果を発表

~「アクティブ・ラーニングとしてのチーム別学修のゼミナールへの適用」~

文京学院大学(学長:櫻井隆)経営学部中島真澄教授(専門:財務会計・実証会計学・財務諸表分析・フォレンジッ ク会計)と中島ゼミに所属する経営学部2年生の吉田翔太さんが、2021年8月2日~4日にオンラインで開催された 2021年度米国会計研究学会年次大会で、8月2日に開催されたワークショップ「会計研究における教員―学生コラボ レーション」(Faculty-Student Collaborations in Accounting – FASTCA-21)」に登壇したことをお知らせします。

米国会計研究学会での報告内容について

経営学部中島教授と吉田さんは、8月2日、12:00pm~5:00pm(現地時間)に開催されたワークショップ「会計研究 における教員―学生コラボレーション」に登壇しました。

(当日プラグラム https://aaahq.org/Meetings/2021/Annual-Meeting/Program)

本ワークショップ内ではまず、「アクティブ・ラーニングとしてのチーム別学修のゼミナールへの適用」をタイトルに、米 国ではカリキュラム内に設置されていないゼミナールの中で、教員と学生がどのようにコラボレーションをしながら研究 活動を進めているかを中島教授が発表し、その後、研究成果として「テキスト・マイニング分析は会計不正を検出か?:

日本の建設業と小売業の実証研究」を吉田さんが中島教授に続き、英語で発表をしました。

米国会計研究学会(The American Accounting Association)とは、1916年に米国で設立された会計研究のための 学会です。その歴史は古く、常に最先端の研究内容を発信しており、会計研究の中でも最も権威ある学会です。今年 はオンラインで開催され、「会計研究における教員―学生コラボレーション」は本学会でもユニークな試みとして位置づ けられており、11大学が参加し、アジアからは3大学、日本からは本学が唯一の登壇となりました。

<登壇をした経営学部2年生 吉田翔太さんのコメント>

米国会計研究学会という大きな舞台での研究成果の発表という貴重な機会を頂けたことに感謝し ています。今年4月からゼミでテキスト分析を学修していましたが、まだ外部でのプレゼンテーション 経験はなく、いきなり海外の会計専門家に向けて発表することに不安を感じていました。しかし、教授 のご指導のもと、英語での口頭発表の練習など準備に取り組み、研究内容の理解を深め、報告後に は大きな達成感を得ることができました。この経験を活かし、今後も何事においても挑戦を続けていこ うと思います。

<経営学部 中島真澄教授のコメント>

本学におけるゼミナール教育の成果を米国会計研究学会において海外の大学関係者に報告でき たことを嬉しく存じております。「会計研究における教員―学生コラボレーション」というワークショップ での報告は、単独報告以上に緊張いたしました。吉田さんは、発表当日まで地道な練習を積み重ね、

当日Wi-Fiのトラブルに見舞われながらも、立派に堂々と報告することができました。ゼミ生が真摯な

努力の結果、快挙を成し遂げたことを誇りに思います。

「自立と共生」の理念を基に養う実践力

米国会計研究学会年次大会でのセッションに登壇した吉田さん(中央)と中島教授(左)

Referensi

Dokumen terkait

明治学院大学社会学・社会福祉学会規約 2021年6月26日(改訂) 1.〔名称〕 本会は明治学院大学社会学・社会福祉学会(略称「社会学部学内学会」)と称する。 2.〔目的〕 本会は、会員の相互の協力・共同により学生の自主的学習・研究能力の向上とともに、会員の社会諸 分野における実践・研究活動の充実を図り、もって本学社会学部の発展と社会貢献に寄与することを

報道関係者各位 令和3年 12 月 20 日 タイ王国 国立コンケン大学と 包括協定締結後初のオンライン学術交流を実施 医療格差や教育の社会課題解決にむけたディスカッションを開始 文京学院大学(学長:櫻井隆)は、今年3月に包括協定を締結したタイ王国の国立コンケン大学の