• Tidak ada hasil yang ditemukan

日本農芸化学会 関東支部 2021 年度支部大会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "日本農芸化学会 関東支部 2021 年度支部大会"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

日本農芸化学会 関東支部 2021 年度支部大会

(担当者:伏信進矢、小川哲弘、小倉由資、川崎寿、清水誠、鈴木道生)

令和3年9月3日 日本農芸化学会関東支部

2021

年度大会は、コロナウイルス感染拡大が収まらない 状況を踏まえまして、昨年度と同様に、

8

28

日(土)にオンラインで開催しました。

本年度の支部大会では、関東支部所属の

2021

年度の農芸化学会各賞受賞者による 講演を関東支部のホームページから動画配信しました(配信期間:

8

26

日から

9

月末 日まで)。なお、

2021

年度大会の授賞式での受賞講演の動画が学会ホームページで 公開されている先生方につきましては、そちらのページへのリンクで対応いたしました。

また、一般講演を

Zoom

ウェビナーによる口頭発表で開催しました。関東全域から合計

149

名(一般

78

名、学生

71

名)の方に参加登録をしていただきました。

一般講演は、支部長の松島芳隆先生から開会の辞をいただき、開始しました。その後、

2つのウェビナー(会場)に分かれて全

54

題の一般講演が行われました。一般講演の うち優秀発表賞のエントリー(学生会員)は

39

件でした。発表

9

分、質疑応答

3

分の合計

12

分の短い発表時間ではありましたが、興味深い発表と活発な質疑討論が行われま した。一部発表者の音声が出ないなどのトラブルがありましたが、特に大きなトラブル はなく、一般講演は予定通りに終了しました。最後に松島支部長から閉会の挨拶をい ただき、支部大会は予定通りに終了しました。

開始 終了 セッション ウェビナー1 ウェビナー2

9:00 9:10 開会の辞

9:10 9:30 午前の部 接続確認 午前の部 接続確認

9:30 10:47 A 動物、酵素 酵素

10:47 11:05 休憩 休憩

11:05 12:09 B 食品 微生物

12:09 13:00 午後の部 接続確認 午後の部 接続確認

13:00 14:04 C 植物、その他 微生物

14:04 14:20 休憩 休憩

14:20 15:24 D その他、有機化学 微生物

15:24 15:40 休憩 休憩

15:40 16:57 E 有機化学 微生物

17:00 17:10 閉会の辞

一般講演:Zoomによる口頭発表

(裏面につづく)

(2)

支部大会終了後、関東支部の幹事の先生方によって優秀発表賞

8

名が選ば れました。各受賞者には賞状と副賞を郵送しました。

この度は、オンライン開催にもかかわらず、多数ご参加くださり、盛況のうちに終 了することができました。研究成果を活発に討論することができ、有意義な時間 を過ごすことができました。大学院生をはじめとする若い研究者が、自身の研究 成果を口頭発表できる機会がほとんどなくなってしまっている現状では、本大会 を開催する意義は大きかったと考えられます。

末筆ではありますが、発表者ならびに参加者の方々、支部大会の開催、運営に ご協力いただきました皆様に深く感謝を申し上げます。

Referensi

Dokumen terkait

今回の全国大会のテーマが、「若手育成」ですので、特に、若手研究者の方には、ベテラ ンの会員にその存在を知ってもらい、①研究支援、研究指導、そして共同研究の機会作り に繋ぐことができるかもしれません。 学会として、初めてのことですので、本来の「研究成果の報告」のポスターでなくとも、 研究分野やこれから研究したい分野、研究テーマだけを書いた 「自己紹介や告知」ポスタ