日本農芸化学会関西支部 評議員会(471 回)
平成23年10月1日(土)
議題
1.評議員の異動
1) 支部評議員への推薦
福澤秀哉氏(京都大学生命科学研究科統合生命科学専攻教授;推薦者 河内孝之)
2)支部幹事への推薦
深見治一氏(京都学園大学バイオ環境学部教授);推薦者 加納健司)
坂本文夫氏(京都学園大学バイオ環境学部教授);推薦者 加納健司)
3)交代
日本盛株式会社 生産本部 曽我 浩氏(日本盛株式会社、佐藤 要氏より)
4)辞退
河合弘康氏、櫛田秀夫氏
報告事項 1.訃報
米澤大造(大阪府立大学名誉教授) 7月5日 ご逝去 鈴木 讓(京都府立大学名誉教授) 9月15日 ご逝去
2.理事会(第316回)報告 (資料A) 公益法人化に伴う大きな変更点
a) 本部支部連結一体化
b) 支部役員名称: 支部長(兼理事)、副支部長、幹事、支部参与 etc.
c) 賛助会員→? 賛助会員費→寄付金
3.代議員選挙 (立候補〆切 9/30; 立候補者18名/定員17名)
代議員選挙(詳細:http://www.jsbba.or.jp/news/daigiin.html) 代議員候補者名簿公示期間:2011年10月11日~24日
郵便による投票の投票用紙請求期間:2011年10月11日~24日 投票実施期間:2011年10月24日~11月4日
WEBによる投票 (希望者は郵送投票)
当該正会員が所属する支部の候補者についてのみ対象 当該支部定数の連記方式 所属支部: 会誌送付先の支部
4.各種委員会報告
1)広報委員会(阪井理事)
2)その他
5.その他
1)日本農芸化学会関西支部例会(第470回講演会、大阪府立大学)
ミニシンポジウム「植物生理機能の解明から活用へ」(小泉 望(大阪府立大学)
嶋田知生(京都大学)、小埜栄一郎(サントリービジネスエキスパート(株))
一般講演(122名)、懇親会(一般43名、招待3名、学生15名)
若手優秀賞受賞者 菊川昌希(大阪府大M2)
2)平成23年度中部・関西支部合同大会 (第471回講演会) 同日開催:支部評議員会、シンポジウム、懇親会
開催日:2011年10月1日(土)、2日(日)
場所:京都大学農学部(京都大学吉田キャンパス北部構内)
3)日本農芸化学会関西支部例会(第472回講演会) 支部評議員会、懇親会 開催日:2011年12月10日(土)
場所:神戸大学
講演申込締切 11月4日(金), 講演要旨締切 11月11日(金) 連絡先:神戸大学大学院農学研究科 金丸研吾
Tel: 078-803-5874 E-mail: [email protected]
4)2012年日本農芸化学会関西支部大会 (2012/09/29-30?) 実行委員長:深見 治一、総務:坂本 文夫
5)賞・助成金の推薦募集
農芸化学技術賞,奨励賞 2011.10.31応募〆切 第9回農芸化学研究企画賞 2011.10.26応募〆切
6)共催等の連絡 後援名義使用
第7回バイオ計測プロジェクト、第6回バイオ計測・試薬研究会
「バイオ・ライフイノベーションの新しい鍵を握るバイオ計測の展望について」
京都バイオ計測センター開設記念講演会 7)その他
2012年度大会の概要
要旨のPDF化 (A4サイズ要旨、図表写真掲載可能)
プログラム集の検索機能の強化
事前登録の利便性 (参加費の値下げ、PDF要旨のダウンロード)
全一般講演のLCD利用
シンポジウム(公募23件、委員会企画4件、JABEE、IUFost-Japan) 化学と生物シンポジウム(安達理事:「画像と音で探る食品の姿」
以上