以下の化合物をIUPAC法で命名せよ、二重結合がある場合はEかZも表示して命名せよ
(1) (2) (3) (4)
(5) (6)
(7) (8)
(9) (10)
Cl Cl Cl OH O OH
(11) (12) (13)
(14)
NH2 慣用名アンフェタミン
N-メチル体は麻薬
NH2 OH (15)
N-メチル体の慣用名は エフェドリン
H C
O
N HO C
O
N
(16) (17)
O O O OH
O O
O
OH H O
O O
O O
O H
O O
「有機物質化学」命名法の練習問題 徳永
(18) (19) (20) (21)
(22) (23)
置換命名法における 官能基の優先順位
教科書 P15表1-2-4より抜粋 1 カルボン酸
2 酸無水物 3 エステル 4 アミド 5 ニトリル 6 アルデヒド 7 ケトン 8 アルコール 9 アミン ハロゲン基 ニトロ基
アルコキシ基 つねに接頭辞 これは覚える必要はない見ながらできればよい
以下「有機物質化学」命名法の練習問題の解答
(1)
(2) (4)
6-ethyl-2-methyloctane
3-ethyl-6-methyloctane (3)
4-ethyl-3,6-dimethyloctane 置換基の位置番号が小さく なるようにする
アルファベット順でエチル のほうがメチルより優先
(E)-6-methylhept-3-ene 二重結合の位置番号が小 さくなるようにする
(Z)-4-methyloct-4-ene (Z)-4-ethyl-5-methyloct-4-ene
(5) (6) (7)
4-methylpent-2-yne (8)
(E)-7-methyloct-3-en-5-yne アルファベット順でエチル
のほうがメチルより優先
三重結合より二重結合の 位置番号が優先
三重結合の位置番号が 小さくなるようにする
(9)
3,5-dimethylcyclohex-1-ene
1 2
3 (10)
4-methylcyclohex-1-ene 1 3 2 4
5 6
4 5 6
Cl Cl Cl OH
1,3-dichloropropane 3-chloropropan-1-ol
O OH
3-ethoxypropan-1-ol
(11) (12) (13)
クロロ基やアルコキシ基は 接頭辞にしかならない
NH2 1-phenylpropan-2-amine
(14)
NH2
2-amino-1-phenylpropan-1-ol OH
アルコールのほうが優先順位高い (15)
O O
O OH
2-(ethoxycarbonyl)butanoic acid
H C
O
N 4-oxobutanenitrile
HO C
O
N 3-cyanopropanoic acid
H O
O O
ethyl 4-oxobutanoate
(16) (17)
O
hexane-2,4-dione
O O OH
5-hydroxyhexan-3-one
2 1 3
4 1
2 3
O O O
ethyl 4-oxopentanoate (18)
1
(19)
(20)
(21)
(22) 2
3
4 1
2 3 4
5
ケトンのほうが優先順位高い
カルボン酸のほうが優先順位高い エステルは置換基になっている
1 2
エステルのほうが優先順位高い エステルのほうが優先順位高い
H O O
4-oxopentanal (23)
アルデヒドのほうが優先順位高い