2012 年度版 本郷中学校高等学校
本郷学園学内情報サイトでのメールアドレスの登録の仕方
学内情報サイトとは
学内情報サイトは、学校の内部関係者(生徒、保護者、教員等)に向けて、情報を発信するサイトです。
学内情報サイトにご自身のメールアドレスを登録することにより、緊急時の連絡や学内情報のお知らせをメ ールにて受け取ることができます。
(学内情報サイトのTOPページ)
学内情報サイトにアクセスするには
図 a
1. パソコンで本郷学園ホームページ(TOP ページ、図 a)を 開きます。
2. 上部のメニュー欄にある「在校生保護者の方へ」をクリッ クしてください。
※ もしくは、パソコンでブラウザを起動し、アドレス入力 欄にhttp://www.hongo.ed.jp/mem/ と入力してアクセス してください。
図 b
アクセスすると、ログイン画面(図 b)が表示されます。
ユーザー名の欄とパスワードの欄には情報・技術の授 業で使用しているものを入力し、ログインをクリックして ください。
ご自身の情報を登録するには
初めてログインすると下記のプロフィール編集画面(図 c)が開きます。種別(中・高)、学年、組、番があって いるか確認してください。また、お知らせメール配信先として、メールアドレスをご入力ください。メールアドレス は 3 つまで登録できます。((((生徒生徒生徒の生徒のののメールアドレスメールアドレスメールアドレスメールアドレスははは登録は登録登録できませんのでご登録できませんのでごできませんのでごできませんのでご注意下注意下注意下注意下さいさいさいさい。)。)。) 。)
図 c
メールアドレスが正しく入力されたかを確認するには、各入力欄の右にある[確認メール]ボタンを押してくださ い。入力されたメールアドレスに、数分で確認メールが送信されます。この確認メールを受信できれば、正しく 入力できたことになります。((((このこのこの確認作業この確認作業確認作業確認作業ははは必は必必必ずずずず行行行って行ってって下って下下下さいさいさいさい。。。。))))
最後 最後
最後 最後に に に に、 、 、[ 、 [ [ [プロフィール プロフィール プロフィールを プロフィール を を を更新 更新 更新 更新] ] ]ボタン ] ボタン ボタンを ボタン を を を押 押 押 押して して して して、 、 、 、データ データ データ データを を を保存 を 保存 保存 保存してください してください してください してください。 。 。 。 ← ← ← ← 重要 重要 重要 重要
※※※
※※※
※※※
※※※ごごご注意ご注意注意注意くださいくださいください※※※ください※※※※※※ ※※※
メールアドレスを入力した時点では、データは登録されていません。必ず、[プロフィールを更新]ボタンを押し て、データを保存してください。
※携帯メールアドレスに確認メールが届かないときは
① 入力したアドレスをもう一度確認して下さい。(大文字・小文字の間違い等)
② 正しいメールアドレスが入力されているのに確認メールが届かない場合は、メールフィルタで未登録のド メインからのメールをブロックしている可能性があります。メールフィルタの設定を確認していただき、
「hongo.ed.jp からのメールをブロックしない(=受信できる)」もしくは「[email protected] からのメールを 許可する」という設定にご変更ください。
携帯大手 3 社のメールフィルタの設定方法は下記でご確認いただけます。
docomo http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/
au http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/email_boshi/filter/
softbank http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/antispam/set/
〈メールフィルタの設定方法は、お近くの各社携帯ショップでお尋ねいただけます。〉
学内情報サイトを閲覧するには
ご自身のプロフィールを登録された後に、ページの左上にある「本郷学園」というタイトルのすぐ下にある[お 知らせサイトに戻る]をクリックすると、学内情報サイトの TOP ページ(図 d)が表示されます。
図 d
・TOP ページでは、新着順にお知らせのタイトルがリスト表示されています。
・各タイトルをクリックすると、お知らせの詳細が表示されます。
・右のメニューから、カテゴリーをクリックすると、クリックしたカテゴリーに属する記事がリスト表示されます。
・右側の[事務室各種証明書]、[保健室学校感染症]からは、各種書類をダウンロードすることができます。
※ご自身のメールアドレスの変更などには、Home の右にある[自分の登録情報を編集]ボタンをクリックして下 さい。いつでもプロフィール編集画面(図 c)を開くことができます。
その他
1) 学内情報サイトでメールアドレスを登録されている方は、2回目以降ユーザー名とパスワードを入れた後 に「プロフィール編集画面」を経由することなく「学内情報サイト」が開きます。メールアドレスを登録されて いない方はユーザー名とパスワードを入れた後に必ず「プロフィール編集画面」が開きますので、「学内 情報サイト」を開くためには「お知らせサイトに戻る」をクリックして下さい。
2) 学内情報サイトが更新された時(新しい情報がUPされた時)は、まずその情報がアドレスを登録した携帯 電話やパソコンにメールで送られます。このメールで重要な情報を確認することは出来ますが、より詳し い情報をお知りになりたい時は、そのメール上にあるアドレス(学内情報サイトのアドレス)にアクセスして 下さい。ただし、携帯電話では、添付された情報(PDF など)や大容量の情報(写真や動画など)は見られ ないこともあります。パソコンで確認をお願いします。
3) 学内情報サイトが更新された(新しい情報がUPされた)時でも、緊急性のない場合にはその旨をメール で送信しませんので学内情報サイトは定期的にチェックをして下さい。
4) 4444月月月月28282828日日日((((土日 土土土))))のののの正午正午正午正午ににに本年度第に本年度第本年度第1本年度第11回目1回目回目の回目ののの「「「「テストテストテストテスト送信送信送信」」」」を送信 ををを行行行行いますいますいますいますので、その時までにメールアドレスの 登録を完了させて下さい。なお、登録は任意となっておりますが、今後は緊急連絡網の代わりとして利用 させて頂きますので、なるべく登録をお願い致します。また、登録する際には、パソコンではなく携帯電話 のアドレスを優先して下さい。なお、本年度第本年度第本年度第本年度第2222回目回目回目回目ののののテストテストテスト送信テスト送信送信送信ははは5は55月5月月月7777日日日日((((月月月月))))ののの正午の正午正午正午にににに行行行行いますいますいますいます。
5) 問い合わせ先:中学校教頭