• Tidak ada hasil yang ditemukan

業績指 標と株価 EVATM , Ohlson モ デル

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "業績指 標と株価 EVATM , Ohlson モ デル"

Copied!
11
0
0

Teks penuh

(1)

The Japanese Association of Management Accounting

NII-Electronic Library Service

The  Japanese  Assooiation  of  Management  Aooounting

冂 本 管 理会 誌

li1÷2000  8巻 第1・2 併 号

総 合 報告

業 績 指 標 株 価

EVATM

お よ び Ohlson

重 倉   孝

論 文 要 旨

 近 来 企 業業 績 評 価の メ ル ク し て利 益最 大 化注 月さ れ 稿で は 当 割 引モ デ ル 基礎

3

企 業 評 価モ デ ル 割 引

モ デ ル

EVA

モ デ ル 

Ohlson

モ デ ル取 り げ,その モ デ ル に く業 績 評 価 指 標 ( ー,

EVA

,残 余 利 益 ) れ か が価 値 最 大 化貢 献

る か を検討し た本 稿 ,会 計 利 益 と 比し た場 合 ャ ッ ー 情 報 有 用 性批 判 的検 討 限 界ら か .そ ,会 計 利 益ス の 業 績 指 標 「株主 重視 」経 営 り適合 的 あ るこ と示 す

 本 稿結 論 要 約さ れ

(1 フ ロ

デ ル の業 評 と し 用 性ャ ッ

業 績 評 価 指 標 て の ぞ れ会 計 利 益ス の 業 評 価 業 績 評 価 指 標 し て

(2 )残 余 利益が 理論 的利 益 最 大 化直 結 す業 績 評 価 指 標 あ る が ,運 用 か か る を勘案す る とEVA も業指 標と して用 たう る

キ ー

業 評 価,業 績 評価,EVA ,残 余 利 益, ャ ッこい ー, 

Ohlson

モ デ ル

1999 年 8 ]受 付

1999  9

EVA

Stem Stewart の 昏商 慓

1 F崇経営 ヴ汗究 科1冓 自

157

N工 工Eleotronio  Library  

(2)

The Japanese Association of Management Accounting

The  Japanese  Assoolatlon  of  Management  Aooountlng

管 理会 計2000 81・2 併 号

1

 は じめ

  近 来,企業 業績 評価の メ と し株主利益最 大化が注 目さ れ て .本 稿 , 配 当 割 引 を 基 礎 す る

3

企 業 評 価 Cl (キ 割 引モ デ ル

 

EVA

Ohlson

取 り げ ,それ ぞ れ く業 績評価 指 標 (

ー,

EVA

,残 余利益) れ か が株主価 値最 大 化最 も貢 献る か を検討す.  最 近 が 国 お け 営 ・務 各界 m 一重 視 叫ばれ て

周 知事 実. 本 稿で は, 会 甜利 益と比 較た場 合 ー情 報 有 用性 批 判検討 そ の限界を 明 ら か .そ 会計利ス の 業 績 指 標 が

「株 主 重視」経 営 に り適 合 的 る こ とを 示 す.  本 稿の 二要約 れ る

1

ャ ッ ー割 引モ デ ル の 業 評価 し て の 実用 性 ・ 業 績 評 価 指 標 て の 実 用 性 そ れ ぞ 会 計 利 益ス の企 業 評 価 績評価 指 標

し て

2

)残 余利 益が 理論最 大直結 す業 績評指 標 運用 か る

を勘 EVA も業績 指標 し て用 た りう

  本 稿 構成 通 り. まず第

2

で は各種 企業評価 つ い 概 観す.第

3

で は 異 同 業 評 価 観 点か ら考察 す .第

4

で は 企 業評 価

デ ル の 業績 評 価 応用 先行研 究 結 果踏 ま え検討 す .第5 章と め

2

企 業評 価

デル

2

1

  配 当割 引モデ ル

  配当割引 ル は企業評価 ル の基礎とな る あり, 通 り表さ れ る

              oa

     P

Σ

ρ

rE

d

              T1

こ こ ,     

Po

企業 (株主) 価 値 ,          ρ

1

自 己資本 ト,

        

E

[・= ・期 待値を表 す ラ メ

          

dr

τ配 当,を表す.

1

 1 価 値 「将 来 配 当 期 待 値現在価値 総 和 決定 さ れ る こ

を表 こ こ 企業 値が 過 去 ま た は現 在 全 く依 注 目 さ れ .配 当割引 に よ 企業価値 算出する た め に は配当予 測 が 不 可 欠が, 当 予測 困難 さ が 配当 割引 ル の実用 性 を も た ら し て し か し 配当割 引

が 全 企 業 評 価 ル の 基 礎 と は異論 を 待 た な う.次 節以 下 企業

(3)

The Japanese Association of Management Accounting

NII-Electronic Library Service

The  Japanese  Assooiation  of  Management  Aooounting

業績 指 標  .・ ー..,EVATMOhlson モ デ

評価 (一定a条件下)配当割 引 と 同値 理 論 的 基 礎と し て

  ま た,一業績 評 価 指 標 配 当 有 用 性 .特我 が 国 配 当 実 質 的定 額 状況で は 業 績 指 標 と して の価値は ほ

さ ら に ,部 門業 績 評 価し て配当全 く意味 た な こ と は明 ら れ ら理 由に よ り,本稿に お て は,管理 会計 文脈は 配当割引 を検討対象と

2

2  

割 引

  u 割引モ デ ル は フ ナ ン ス わ ば 「定 番」 業評価

こ の デ ル さ れ る

     

P

Σ

ρ調

CF

广 α

TL

    τ1

2

だ し、 ρw

1

WACC

  (加 重平均 資 本 ト)、

CF

−=営 業 CI =投 資 キ

TL =負債総 額, そ記 号前 出.

  営業 キ 投 資 ー ・ ー ・ 負 債手 (債 権者 )自己資本手 ( 帰 属 る キ あ り

2

は,企 業 将 来 ー ・

期待値 現在価 値 総 和 」 か ら負債 総額 差 し引 の に等し を示 し て

 一

リー ・ 増 大 が 株 主 価 値 増 大 を も た らす」 言 わ れ と が多 厳密に は 「加 重 平均 資本 コ ス トが 一定 う ( な り 強仮 定 で の

ー ・

増 大 が 常 株 主 価 値 を 増 大 さ せ と に 注 意 が 払わ れ て . 資 本構 変 化に よ る加重 平均 資 本 に よ リ ー ・ 増 大 が 必 ず し も株 主 価値増 大 な が ら な 可能 性があ 注意 必 要

2

3

 

EVA

モデ

  EVA は

Stern

 

Stewart

社 が 提 唱 す 業績評 価 指標

EVA

NOPAT

(税 引後 営業 利益) か ら 資 本 ト を 減 じ た も 定 義 され る

EVA

を 用 た 企 業 評 価 は 次 通 り表 さ れ

(Stewart  1991 )2

                  oo

     P

TA

Σ [

i

E

IV

OPAT

1

TA

TL

      

3

                  τ1

159

N工 工Eleotronio  Library  

(4)

The Japanese Association of Management Accounting

The  Japanese  Assoolatlon  σf  Management  Aooountlng

管 理 会[学2000 舟  弟8 1・2 合 併 号

こ こ

TA

資 産総額 ( 負 債総 額 自己資 本総 額)

NOPAT

= 税 引後 営業 利記 号前 出.

  (

3

期 待

E

[] 囲 まれ た部 分

EVA

ー ・ ャ ッ

同様

EVA

も負 債手 (債 権 者) 資 本 出 し 手 (株帰 属 す

「利 , 株価 値 算 た め右 辺 第

3

負 債 総 額 い て い こ こ で ー ・ 場 合 同 様

資本 構成 平均 資 本 次 第

EVA

増大必 ず 価 値 増大 が ら 能 性が あ る こ と を指摘

2

4   0hlson

モデ

( 残 余利

 

Ohlson

4 会計数 値に よ る企 業 評 価 モ デ と し近年学 界 ・実務界 双方か ら脚光 を 浴 企業価 値 (1 >純 資産 簿価 ,

2

) 将 来 残余 利 現 在 価 値 総 和, 和 と し表す.

           

P

BVe

Σ

ρ

E

NJ

一(ρ

1

BV

・・

          τ=・1

4

こ こ で

BV

純 資産簿価

NI

 =税 引後 当期 利益 そ記 号前 出 .

  (4 ) 式中, 期 待値を表す

E

[] 囲 まれ た部分 残余利益 .(

3

4

相違点 ,負債に か か る借入 金利 息 取 り扱 . (

4

) 式で は 税引 後利益 を用 ,借入 金利息で に織 り込み で.従 残余利益 は 全株主 帰属 す と に . 一方

3

で は 税 引 後 営 業 利 益 を 用 る たか ら借 入 金 利息を (加 重 平 均資本

)差 し引 い て 株主に と て の 業価 値め る必要.ま,資 本

(4 ) 式で は 純資資本 ) る の に 対 し (3)

人資本 自己資 本) とな る

 残 余利 益 は 株 主 み に属 す (利で に控 除 さ て い る か 残 余 利益増 加 株 主増加さ せ る. 従 , 「株主 利益 最 大 化」 目的に は, 第 2 章概 観 した 四 業 績 指 標 う ち 残 余 利益 最 も妥当 な 業績 指 標る こ と が 容易推察 第 3 章第 4で こ の予 想を 支 結 果示す .

3

. 企 業

ル の

3

1

企 業 評

フ ォ

 本 節 第2 章取 り上 げ う ち

EVA

除 く

3

業評価モ デ ル の業評価 有用性 を比較検 討す こ こ, (1 )〜(4 )式 に お 和 記号 (Σ) と る期 間 が 無 限 大

(5)

The Japanese Association of Management Accounting

NII-Electronic Library Service

The  Japanese  Assooiation  of  Management  Aooounting

績 指 標キ ャ ー,EVATM よ びOhlson モ デ ル

る こ と 注意 さ れ . 第 2 章 で そ れ ぞ れ 評 価 配当割引 同 値る と た が れ は一定 前提 で の み 正確な表 間 無 限 大 前提 と し る こ

が,現実 ア プ リ ケ 同値 性を損 な結果 を もた らす .16

れ ば 期 間 が 有 限場 合 各評 価 モ デ ル に よ る企 業 評 価 結 果異 な た め, 各 評価 フ ォ 優 劣存 在すこ の こ と を米国 タ を使 実 証 し

Penman

 and  

Sougiannis

 (1998 ) 彼 ら 過 去 (実績値 )を (

1

),

2

), (

4

) 式て は め , ど 業.

評価 実際株価 最 も近 結果 与え る か を調 た.そ結 果 要約が表

1

表1 評 価評 価 誤 差

T =2 T =6 T =10

DDM 0。845 0 .478 0.069

DCFM 1.868 1.670 1.450

RIM 0.176 0.

038

〇ユ20

)   Penman  and  Sougiannis1998Table 1抜 粋.       T年 度 分デーを使 用したを表 す

     

DDM

配 当 割 引

      DCFM ー・フ ロ割 引       RIM Ohlson (残 余 利 デ ル

      評 価差一実 際株 価ル に評 価 結 果 )

f

(実 際株 価 )

  表

1

か ら わ か る

Ohlson

よ れ は 約

6

タ に り評差 が

0

,配 当 割 引 ル で

10

か か ま た リー ・ ー 割 引 で は

10

年 分 タ で も評価誤 1 を 越 え (= に よ る評 価結果

ま た 省 略 し た が 実 務 く用 ら れ る よう な 終 末 価 値 (

Terminal

 

Value

推 定値追 加 場合 ー ・ ー割 ル の の モ し てめ て ら か に さ れ た、 彼 発 見 リー ・

(有限 期 間お け企 業 評 価 と し 問 題 点 を 明 ら か し た も

  れ は イ ナ 「定 番」 ー ・ フ ロ ー割 引 実 務に お 有 用性か せ 結 果 あ り 昨今見 受ら れる キ ャ ー 偏鐘 をら し 89

3

2

  会 計 利 益 とキ フ ロ

  ( ー ・) 業績 指 標し て る に て は う一 大な難 点存 在す.そは キ (会 計利益比 し )散 ら ば りが大 き こ の こ と は 会計利益が

期 間 配 分 しの でる こ を考え れ

161

N工 工Eleotronio  Library  

(6)

The Japanese Association of Management Accounting

The  Japanese  Assoolatlon  of  Management  Aooountlng

会 言12000 8巻 第1・2 併 号

容 易理 解 う.な な ら 「凸 凹 」 を 均 す も が 会 計 お け経 過 計 算他な ら な

 

Fellingham

 et aL   (

1995

分 析 ・実 証 分析 ・

ン の 種 類 手 法 を 用

1

1 か ら観 察 さ れ る よ, 時 系 列に お会 計利 益 ら ばは キ

時系列 に お け る 散 ら り も小 さ

2

会計利 益ら ば り は経済れ よ り小 会計 利益期 待 値 経 済 的 利益 期 待 値 等 し 点 を示 し.特 , (

2

が 簿価 と時価 が 大 き く異 な る場 も 成 立 すさ れ た ー指標 と し

会計利益 有 用 性 こ と を意味 し .彼 ら結 論 会 計 利益が 株 主 増 減

(経 済的 利 な ら )を 示す 有 力指 標 と を 示唆

1400 1200 1000 800 600 400 200 0 一200

韈 灘 1 離 谿 1 難 蟻

羅 : 1

織 瓢 羅 轟 灘 驚

醜 蠶

謬 羅畿 羅 懈 轤 撫 量 1

懸 盤 1 ll 鞣 瓢 1

鷺 騰 欝 1 1 藷 鑵 嶷 灘 警嵩 1 1

1

雛 藤 籔 麟

齢 離 孅 驫鰄

経 営 利

…・・… 営 業

CF

   )  Fellingham et al1995FigUre 1.よ り抜 粋 図

1K

Mart

経 常利 益 と 営 業 キ フ ロ

Dechow

 et al. (1998 )は,将 来 (会計 利益で はな く) 予 測 を行 うあ た , 当 期 U り も当期 会 計 利 益 方 が り良 と を 分 析 実 証 分 析 双 方 か ら 示 し た.こ の 事 実 ,将 来の キ ー を 企 業 価値 源泉 と考えし て も,当期会計 利 益 当期 り も

業価値 反映 示 し

  研 究 会 計利ス の 業績 指標 と キ

業 績 指 標 を比 較 し た場合 前 者 数値が よ り安定 お そ ら 業 績指標)経 済近 似 し し たの で .前 者 後者 り も 業 績 評 価 指 標 ぞ ま

性 質備えて い と に

  前 節 当 節し た 二 リー ・) を 業 績 評 価

い て 問 題 が多 と を 明し て (1°. 会 計 利 益ス の

業績 指 標 方 が キ

Referensi

Dokumen terkait

Learning and learning process takes place starting with planning various components and learning tools so that they can be applied in the form of educational interactions, and ending

LUAS PENGUNGKAPAN CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY DALAM SUSTAINABILITY REPORT BERDASARKAN GLOBAL REPORTING INITIATIVE GRI G4 STUDI KASUS PADA PT ANEKA TAMBANG TBK TAHUN 2013-2015