• Tidak ada hasil yang ditemukan

河海環境学 例題集

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2025

Membagikan "河海環境学 例題集"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

例題-1

2008.4.9 バージョン

河海環境学  例題集 

鷲見作成

<河川管理目的と流域> 

1−1  河川の管理目的を大きく3つ挙げ、さらにその中を分類せよ。

1−2  河道・流域は「セグメント」に分類される。下流から順に、名称を答えよ。

1−3  河道の「リーチ」とはなにか、セグメントと比較して述べよ。

1−4  大河川の中・下流の河道横断面の概要を描け。各部分の名称を答えよ。

<土砂輸送と河川環境> 

2−1  土砂の輸送形態を3つに分類し、その粒径や輸送の特徴を説明せよ。

2−2  砂州の形を作るのは上記3つのうちのどれか。また、植生の内部に堆積しやすいのはどの輸送形態か?

2−3  河相の説明図(流水、流砂、地形、植生、構造物の作用関係)を描け。

2−4  植生域がパッチ状に形成されると、地形は変化しやすくなる。その仕組みについて、河相の説明図に沿 って説明せよ。

<治水と河川環境> 

3−1  治水上、ダムを作らずにすませるために、ある洪水(流量)が上流から来た時になるべく低い水位で流せ るようにしたい。水理学(抵抗則)に基づいて考えた場合、どのように河川改修をする方法があるか、3つのべ よ。またそれぞれについて、何の物理量(水理量)を増やす(あるいは減らす)ことで、同じ水位で多くの流量 を流せるようにしたのかをそれぞれ説明せよ。

3−2  河川環境には良いこと・豊かになることのうち、治水の阻害要因となる事柄を挙げよ。

<利水と河川環境> 

4−1  ある河川の山地区間にダムがあり、扇状地に出たところに取水堰がある。さらに下流では低平地になり海 に続いている。ダム下流では支川の合流はなく、扇状地区間では地下水への流失が生じ、その末端では河 川への復帰が生じているものとする。さらに、堰からは一定流量が取水され、河川には復帰しないものとする。

(1)このときのダムからの放流流量の行き先を図の下に簡潔に示せ。

(2)取水可能な流量は、「河道の正常な機能を維持するために必要な流量」の考え方に基づいて決められ る。維持流量とは何か述べよ。そして、堰より下流河道の維持流量と、10年に1度生ずるダムの渇水流 量がわかっている時、取水可能な流量(開発可能な水利権)は、どのような式で書けるか、書け(例:取 水可能な流量=○○流量−△△流量)。

(3)逆に、取水したい流量がわかっているとき、ダム放流量の渇水流量はいくらになるように、ダムは設計す べきか?言葉の式で書け。

(2)

例題-2

4−2  河道の維持流量は、いくつかの要件を満たすために河道に必要な流量である。何のための要件か、2つ 以上示せ。またそれぞれの具体的な内容や理由についても述べること。

<親水機能と河川管理> 

5−1  人間にとっての河川環境の機能を、親水機能と呼ぶ。親水機能として人間が河川を利用する具体例を4 つ挙げよ。

5−2  河川景観という言葉は、大きな意味(広義)と、狭い意味(狭義)がある。後者は見た目の景色であるが、

前者は何か?また、その重要性についても簡単に述べよ。

5−3  河川が持つ親水機能について

  (1)親水機能をもたらす要素(感覚的要素など)は何か、なるべく多く列挙せよ。

  (2)上記の要素を維持している機能が保たれる理由をそれぞれ説明せよ。

  (3)列挙した理由となる事柄を担保するために、河道整備に必要な事はなにか、それぞれ答えよ。

<生態系における河道の役割>     

6−1  矢作川中流域において現在生じている,生態系の環境劣化の結果は主に2つある.その2つに至るまで の過程(の連鎖)を,フローチャート方式で書け.スタートは,ダムの建設  としてよい.

6−2  木津川のような砂河川において,砂州上の植生域が拡大・定着してしまった環境劣化のプロセスを,6−

1と同じようなフローチャート方式で書け.また,それに必要な横断地形の概念図も示せ.

<多自然川づくり> 

7−1  多自然川づくりは,平成2年に始まった「多自然型.

川づくり」の15年間の事例を見直したものであり,その 反省にたって基本方針をたてている.(1)多自然川づくりとはなにかを示し,さらに(2)留意すべき事項のうち の4つを簡潔に説明せよ。

<流域管理と沿岸環境> 

8−1  海浜の環境悪化の代表例は浜の消失である.その原因と対策について説明せよ.

8−2  東海地域における内湾の環境悪化の代表例は三河湾の環境悪化である.その現象,原因および考えら れる対策について説明せよ.

Referensi

Dokumen terkait

海山高中 地球科學 平時考 5-2-2 班級 座號 姓名 1-10 題/9 分;11 -12 題/5 分 1.河川已達到「河道平衡」,代表的意義為何? A河床凸起處被削平,凹陷處 被填平,使河床變得平滑 B河流不再進行侵蝕、搬運、沉積等作用 C整條 河流的海拔高度與海平面相同 D河谷平直少曲流

環境レポート コロナ禍におけるごみ排出量の変化と ごみ処理に係る新たな課題・対策 立たち尾お 浩こう一いち、 川かわみどり緑 たくみ匠 、 河かわ合い しゅん駿 、 池いけ本もと 久ひさ利とし 河かわ井い 紘こう輔すけ 一般財団法人 日本環境衛生センター 国立研究開発法人 国立環境研究所 資源循環領域 1.はじめに 2020年、新型コロナウイルス感染症の感

1-3.下の未来展望科目 12単位 の中から4単位取得すること。 1-4.「その他」の10単位を取得すること。 「その他」の単位は、学部専門科目 基礎科目・専門基礎科目・専門科目 のいずれの分野からも選択することができ、それぞれの必要単位数を上回った

1つは、当該コモンズの所有権ないし利用権を確定し、その権利を持っている 主体にのみコモンズの利用を認めることである。入会地の利用の例がこの場合に 当たる。村落共同体は、そのメンバーに関して、いつ、誰が、どのように入会地 を利用するか権利の行使の仕方を定めていた。メンバーが限られており、権利の 行使について管理・監視の費用が小さい場合、このような方法が可能になる。水

1つは、当該コモンズの所有権ないし利用権を確定し、その権利を持っている 主体にのみコモンズの利用を認めることである。入会地の利用の例がこの場合に 当たる。村落共同体は、そのメンバーに関して、いつ、誰が、どのように入会地 を利用するか権利の行使の仕方を定めていた。メンバーが限られており、権利の 行使について管理・監視の費用が小さい場合、このような方法が可能になる。水

概要 昨今,合成開口レーダーSAR:Synthetic Aperture Radarのデータ解析によって,山岳氷 河の流動速度に関して時空間的な多様性が報告されている.西クンルン山脈の山岳氷河に ついては,Yasuda and Furuya 2013によって,氷河の流動速度の季節・経年変化や,氷河の

パネルの判断 三条4項にしたがってCAFÉ規制について判断していく。ある車にどのように CAFÉ 規制 が適用されるかは、国産車であるか外国産車であるか、どの生産者・輸入者に取り 扱われるか、によって決まる。この二点が内外差別(GATT3条違反)となるのかなら ないのかを検証する。 国産車と外国産車を別々の集団として平均燃費の計算をすることについて

海水には、塩化ナトリウムや塩化マグネシウムなどの塩が溶けている。海洋 学では、海水1キログラムに溶けている塩の質量[グラム]を塩分salinityとして 定義する。単位としてはパーミル‰(千分率)を用いる。実際の海水の塩分は およそ35‰である。 1.2 海流 ほぼ一定の方向に流れている海水の流れを海流という。海洋の表層の海流は