• Tidak ada hasil yang ditemukan

流しそうめん 抹茶アイスを作る」を通して

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "流しそうめん 抹茶アイスを作る」を通して"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

〈当日のアイス作り〉

〈会議の様子〉

私は今回、6月1日に行われた留学生の交流を

目的とした料理教室「流しそうめん  抹茶アイス

を作る」に参加しました。準備から本番と、5月

から短い準備期間ではありましたが協力させてい

ただきとても有意義であったと感じています。準

備や本番とで何があったか、何を感じたかを書い

ていこうと思います。

【準備段階にて】

まず、準備ですが。何をするかと言えば。会議に

て、何が必要であるかを検討や現場で使う法被や竹

を模したプラスチック製の樋を確認。当日とリハーサ

ルでの日程を決める。そして、この交流会に留学生の

方を誘うために声掛けをするといったものです。ただ、

少しだけハプニングもありました。当初、この料理教

室は

10号館にて開催予定でしたが、学食の都合もあ

り、

19号館のラックスに変更となる事がありました。

それを除けば特に大きな問題もなく準備は進み、無

事リハーサルを行うことができました。参加してくだ

さった留学生の方々の人数も期待以上であり、当日の

雰囲気はとても良かったと覚えています。私自身、イ

ベントの運営側に参加すること自体が初めての経験で

あり、少し不安でもありましたが。杞憂であるどころ

か、イベントを行う上でどんなことをする必要がある

のかなど、中々に実用的な経験ができました。実際に 自分がイベントを企業の中で行うといった機会があれ

ば間違いなく生きる経験である事を思うと、短い準

備期間であっても無駄では無かったと感じています。

      【リハーサルにて】

5月

30日のリハーサルでは、当日の流れの確認や

実際に樋の組み立てそこにそうめんを流したり、何

処に何を配置するのかを決めました。他にも、樋の

足にガムテープを張って補強をおこなうのと、そうめ

んを流す練習を少しだけ行ったりもしました。少し

練習をしておかないと、そうめんを流す頻度が早す

ぎたりすることがあるので意外と重要でした。水漏

れしやすい箇所も少し存在していたこともあり、施

「流しそうめん

抹茶アイス 作 る 」 して

人間科学部 人間科学科 2年

堀内 遼碁

2

(2)

「流しそうめん 抹茶アイスを作る」を通して

〈水もれへの対策〉

〈集合写真〉

設を汚さないために対処、組み立てないとわからな

い問題が細かいものではありましたが出てきました。

竹を模したプラスチック製の樋なのですが。思いのほ

か再現度が高く、触りさえしなければプラスッチク

である事がわからないほど出来がよく、そこに水が

流れると見た目はとても涼しげでした。他にも、樋

の下流部分では流れが急になることから、箸に慣れ

ていない方をなるべく上流の方にいてもらう必要が

ある事が判明しました。こうしてみると実際にしな

いとわからない問題も多いために当日直前で無かっ

た事は良かったと思えます。あまりに早く行っても

流れを忘れてしまうかもしれないこと、施設を貸し

切って行うために何度も簡単にはできない事を踏ま

えるとよい日程だったのかもしれないと感じています。

【本番】

2日後に行われた交流会イベントでは、リハー

サル通りにそうめんを流すのは勿論の事、抹茶アイ それを私は活かしきる事ができませんでした。英

語が苦手である事が致命的なことになるというの

を感じるにはとてもいい機会になりました。輪を

広げるためにも、語学を学ぶことの大切さを知っ

たのが、今回イベントに参加させて頂いたうえで

一番の収穫でした。当たり前の事ではあるのでしょ

うが、身をもって思い知る機会がなかった私にとっ

てはとても良い体験でした。

これからもまた、交流会といった国際色が豊な

催し物があると思います。その時までに少しでも

語学を身に着けられればと思います。もちろん、

そうでもない活動であっても極力参加していって

自身の経験を増やしていきたいと思っています。 スを作り食べました。また当日では流しそうめんは

テーブルごとに順番に行うため、待ち時間が発生す

るのですが。その時に食べる焼きそばやホットドッ

ク、唐揚げを学食の方々が提供してくださりました。

待ち時間で食べ物を食べながら、留学生の方々は楽

しそうに談笑していました。ただ、今にして思えば

この待ち時間で何かビンゴといったゲームができた

のではないだろうかとも考えます。そうめんはとて

も好評でした。流れてくるそうめんを箸でとる体験

自体はそうないと思いますし、新鮮な体験となって

いれば幸いです。抹茶アイス作りもとても楽しそう

でした。アイスづくりで材料を袋に入れて、氷を入

れた状態でシェイクするのですが、皆で回しながら

シェイクしていて。皆で作った手作りアイスはとて

もおいしそうでした。

私自身は、正直かなり圧倒されていました。留

学生の方が

50名ほど集まる状況そのものに遭遇す

ることが初めてであるとこと、語学力の低さから

思うようにコミュニケーションができませんでし

た。もう少ししっかり語学を学んでおけば、もう

少し会話もできたかもと思うと貴重な機会であっ

たために悔やまれますし、今後の課題でもある事

を痛感しました。イベントそのものは自分とは違

う価値観や考え方を持った方々との交流であるた

め、とても楽しく有意義に感じています。ただし、

3

Referensi

Dokumen terkait

◆本人支援 支援者と1対1の関係を築き、そこから、少しずつ安心できると思える人間関係を広げてい きます。ひきこもりからの回復した方で「ひきこもっているときは、24時間自分を責め続けて いて苦しかった」と、ご自身の体験を語ってくれた方がいました。そのような生活で支援者と 出会っても、すぐには、人をなかなか信用できないという難しさはあります。

さんにとって納得のいく結果になります様、慎重 にそして賢明なご判断をして頂くことが必要であ るのではないかと思われます。既に伝えさせて頂 いたと思うのですが、トゥイリー様の事はとても 快く素敵な方であるとパーティでお会いした時か ら思っており、同時にベンソン様との間に何か確 執があるとも思っており、たとえ彼があなたの傍 にいなくとも一人の社会人として生活することが