• Tidak ada hasil yang ditemukan

済み)。 平成29年度第4回 幹事会報告

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "済み)。 平成29年度第4回 幹事会報告"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

平成 29 年度第 4 回 幹事会報告 2018 年 1 月 24 日 (水) 於:大阪府済生会中津病院

[出席者]

幹事:井上智奈美 (三菱京)、寺澤 裕子 (関労 災)、吉原 理恵 (済中津)

事務局長:増田 徹 (藍野大)

[各部からの報告]

■事務局 (総務)

1.平成 29 年度第 44 回総会

第 44 回総会・第 142 回研修会は、2018 年 3 月 23 日 (金) に、JR 京都駅前のキャンパスプ ラザ京都 2F 第一会議室にて行う。総会記念講 演は、植草学園大学・植草学園短期大学図書館 の奥出麻里氏に依頼。講演形式ではなく、「奥出 麻里さんに聞いてみよう ― 『病院図書館の世界』

を出版して (聞き手 首藤佳子)」と銘打って、

対話形式で行う。

2.平成 29 年度役員会

滋賀医療技術専門学校にて開催予定。日程は 増田氏が調整。

3.会員の退会

高槻赤十字病院より 12 月 21 日 (木) に退会 届が届いた。退会届は 2017 年 3 月 31 日付け。

4.ニュースレター

1 月 12 日 (金) ニュースレター No. 43 を近図 雲上にアップした。

■事務局 (会計) 1.支払状況

年会費 (病図協 17-07 号 5 月 10 日) 10 月 31 日に全機関の支払いが完了した。

購読会費 35 巻を 1 月 5 日に請求。

35 巻広告料 (丸善雄松堂、サンメディア、医 学中央雑誌刊行会) 1 月 5 日に請求。

2.購読会員

大阪医科大学が 35 巻で退会 (35 巻は支払い

済み)。

■研修部

1.2017 年三図協共催シンポジウム

日時:2017 年 10 月 24 日 (火) 13:30〜17:00 場所:大阪大学生命科学図書館 4F AV ホール テーマ:「教え方」を学ぶ:医学系図書館におけ

るインストラクショナルデザイン活用 参加者:医図協 23 名、薬図協 5 名、病図協 6 名、

近畿イニシア 3 名 (計 36 名) 、および 役員 7 名、講師 2 名

なお、シンポジウムの予算執行について、経 費は合計 29,961 円で、各図協負担金は 9,987 円 であった。

2.第 141 回研修会

日時:2017 年 12 月 9 日(土) 13:00〜16:30 場所:藍野大学中央図書館 3F 大会議室 テーマ:病院図書館の図書館システム プログラム:

①図書室の『物品管理』を『意識』する 磯野 肇 氏 (奈良大学 入学センター)

② FileMaker を使った自館作成システム 井上智奈美 氏 (三菱京都病院 図書室)

③ Access を使った自館作成システム

鈴木千佳子 氏 (公立学校共済組合近畿中央 病院 図書室)

④ Excel を使った自館作成システム 深井 鮎美 氏 (大津赤十字病院 図書室)

⑤司書アシスト

福本 秀 氏、松本 圭子 氏 (日本バプテ スト病院 図書室)

参加者:会員 22 名 (1 名欠席)、会員外 2 名、

講師 1 名 (計 25 名) 3.第 142 回研修会 (予定)

日時:2018 年 3 月 23 日(金) 10:00〜12:00 場所:キャンパスプラザ京都 2F 第 1 会議室 テーマ:事例・研究報告会

現在発表申込者はなし。

病院図書館 2018;38:59-70

― 59 ―

(2)

■会誌編集部 1.原稿の状況

35 巻 2 号 2017 年 11 月末に発行。

36 巻 1 号 入稿。

36 巻 2 号 特集のみ執筆依頼済み。

37 巻 1 号 特集のみ執筆依頼済み。

37 巻 2 号 未着手。

38 巻 1 号 未着手。

2.次回編集部会について

第 2 回編集部会は、原稿の状況次第だが、10 月〜12 月で開催予定。

■統計調査部

1.平成 28 年度統計調査 (簡易調査) の実施 調査対象機関:2016 年 4 月 1 日〜2017 年 3 月

31 日

調査対象:賛助会員を除く 112 施設に依頼 作業経過:

a.平成 29 年 10 月 11 日 電子メール、近図 雲にて統計調査依頼文書、調査用データ ファイルの送信。

b.平成 29 年 11 月 1 日 近図雲にて回答提 出機関の確認。

c.平成 29 年 11 月 13 日 近図雲にて回答提 出機関の確認。

d.平成 29 年 11 月 17 日 回答締切日。

e.平成 29 年 11 月 20 日 近図雲にて回答提 出機関の確認 (督促)。

回答施設:94 施設から回答があった。回答率 84%。実データ公開可施設は 48 施 設。

3 月の総会までに集計し、報告書を PDF デー タで近図雲上にアップする予定。

2.部会での検討内容

・相互利用サービスを受付していない施設 協力し合うように連絡した。

・電子ブックを含む電子ジャーナルパッケージ の扱い方

「I.4.5 電子ブックを導入している」の回答で

「1.はい」が 20 機関あった。新設した電子ブッ

クの設問にはさまざまな解釈が存在した。電子 ブックか電子ジャーナルか、どちらをメインで 購入しているのかによって、主な用途の方に費 用については回答してもらう。重複しなければ どちらに回答してもよい。次年度より調査用紙 に上記の説明を載せる。

■目録サポートチーム

1.KITOcat に代わる新 Web 目録構築の業者と の打合せ

・10 月 31 日(火) 15 時〜藍野大学 (出席者:寺 澤、増田、アルファミクス峯山氏)

・12 月 6 日(水) 14 時〜関西労災病院 (出席 者:寺澤、増田、アルファミクス峯山氏)

・次回の打合せは、1 月 26 日(金) 2.他のネットワークの参加に関する状況

・中四九:11 月 27 日に会費および利用教育、1 月 18 日にデータ移行について問合わせ。

・福島:12 月 15 日にシステム内容について問 い合わせ。

ともにスケジュール通り、2 月中に練習期間 として開放し、3 月にデータ移行、4 月稼動の予 定。

■ホームページ WG なし。

■リポジトリ部

1.会誌「病院図書室」の KINTORE 掲載につ いて

作業が遅れている。なるべく早く公開する。

(34 巻 1 号まで掲載)。一括登録のマニュアル作 成と合わせて作業を行う予定。

2.リポジトリ参加機関数

2017 年 4 月現在 14 機関 (変更なし)。

[協議・決定事項]

■事務局 (総務)

1.現行の会長制度の廃止と会則の改正について 形式化している会長制度の廃止に伴う会則の 病院図書館 2018;38

― 60 ―

(3)

改正について、会則には会長選出資格に関する 記述がない。組織図に「会長(会員施設長)」と 記載されているが、総会の承認を得ていない可 能性があり、当面、会長と事務局長は兼務とす る。次回総会ではかる。

2.総会参加助成について

第 44 回総会において例年同様「総会出席助成 金」の申請を公募する。

■事務局 (会計) 1.平成 30 年度予算案

例年通り付与する。

■会誌編集部

1.発行遅れの打開策 (案) 発行をしばらく年 1 回にする。

37 巻 1 号より年 1 回発行に変更する案を次回 総会ではかる。

■統計調査部 なし。

■目録サポートチーム

1.KITOcat に代わる新 Web 目録の名称 10 月末の打ち合わせにおいて、寺澤氏が出し た以下の名称を目録サポートチームとして提案 する。

・coimo (小さな医学雑誌所蔵目録)

■ホームページ WG 1.次年度活動

・近図雲利用調査

・ホームページメンテナンス

・保守費用 30 万円弱

■リポジトリ部

1.京都市立病院:リポジトリ登録補助 1 月データ到着。見積書添付。

助成希望はメタデータ作成と登録補助 1 号分 の公開内容 (14 論文+巻頭言 1 編+編集後記 1 編) 依頼誌の発行までに、初期設定 (機関コ ミュニティのレイアウト、成果の投稿先作成) を行う予定。

2.DSpace から JAIRO Cloud への移行説明会 増田氏が参加前に問い合わせたところ、担当 窓口が異なるため、明確な回答は得られなかっ た。JAIR Cloud の規約には「同一母体組織」と ある。協議会は同一母体とは考えてもらえない かもしれない。

3.次年度活動

・『病院図書館』の一括登録

・リポジトリ登録補助の実施

・研修会開催 (要望あれば)

・JAIRO Cloud への移行要望の提出

病院図書館 2018;38

― 61 ―

Referensi

Dokumen terkait

1 日本保険学会 平成 23 年度第4回理事会議事録 ●日時:平成23年12月2日(金)17:00〜18:00 ●場所:損保会館 1.審議事項 (1)入退会者 江澤理事長より 入会者10名、退会者2名の説明があり、異議なく了承した。 (2)新規賛助会員 理事長より、「全国大学生協共済生活協同組合連合会」「大学生協保険サービス」

1 日本保険学会平成25年度第2回理事会議事録 ●日時:平成 25 年 9 月 20 日(金)、17:00~18:00 ●場所:損保会館会議室 1.審議事項 (1)入退会者 江澤理事長より 入会者20名、退会者7名の説明があり、異議なく了承した。 (2)賛助会員 理事長より 全国生命保険労働組合連合会を賛助会員とすることにつき提案があり、

1 日本保険学会 平成22年度第4回理事会議事録 ●日時:平成22年12月3日(金)17:00〜18:00 ●場所:損保会館 初めに江澤新理事長から新任の挨拶があり、全理事、監事が自己紹介ならびに挨拶を行 った。 1.審議事項 (1)入退会者 江澤理事長より 入会者3名、退会者2名の説明があり、異議なく了承された。 (2)学会創立70周年大会関係

1 日本保険学会 平成22年度第2回理事会議事録 ●日時:平成22年 7 月30日(金)、16:00〜18:10 ●場所:損保会館 1.審議事項 (1)入退会者 出口理事長より 入会者5名、退会者14名の説明があり、異議なく了承された。 (2)平成21年度事業報告書(案) 理事長より 平成21年度事業報告(案)について、5月理事会の後、特段の意見

日本保険学会平成26年度第4回理事会議事録 ●日時:平成27年3月13日(金)17:00~18:10 ●場所:損保会館会議室 1.審議事項 (1)入退会者 福田理事長より 個人会員の入会者10名、退会者14名の説明があり異議なく了承された。 あわせて、理事長より 以下の補足説明ならびに依頼があった。

1 2017.3.1 会員各位 平成 29 年度(2017年度)日本保険学会第 71 回年次大会のご案内 日本保険学会 理事長 福田 弥夫 大会実行委員長 久保 英也 (滋賀大学) 来年度大会は、他学会との連携運営をはじめとして、様々な新しい趣向で実施されます ので、例年より早めに御案内申し上げます。 1.日時 2017年10月27日(金)午後4時~

- 2 - ○理事(総務・財務担当)から,国家公務員の給与改定に準拠することに伴い,就業規則の一部 改正を行うことについて,資料に基づき説明があった。なお,本案件は就業規則関係の改正で あるため,事前に職員の過半数代表者への説明を行う必要があり,今後の手続きについて,過 半数代表者への説明を行った上で,その後大幅な修正の必要が生じた場合は,改めて本会議に

Ⅰ 業務運営・財務内容等の状況 (2) 財務内容の改善に関する目標 ② 経費の抑制に関する目標 中 期 目 標 【15】 第2期においては、学長のリーダーシップの下、教育研究費の配分を抜本的に見直すとともに太陽光発電パネルの設置や学内ボイラー廃止による省エネルギー