• Tidak ada hasil yang ditemukan

琉琉球 大学 - JS日本の学校

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "琉琉球 大学 - JS日本の学校"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

配点・倍率率率・合格者成績  (平成30年年度度)

琉琉球⼤大学

学部 学科・専攻・コース ⽇日程・⽅方式 受験者数 合格者数

⼈人⽂文社会学部 国際法政学科 前期 54 187 57 3.3 800 200 1000 756.6 631.0 661.4

⼈人間社会学科 前期 41 132 47 2.8 800 200 1000 769.8 621.6 662.3

琉琉球アジア⽂文化学科 前期 25 67 25 2.7 700 500 1200 911.1 780.9 816.2

国際地域創造学部 昼間主コース  国際地域創造学科  国際的思考系 前期 60 136 64 2.1 800 200 1000 852.8 641.0 686.3

昼間主コース  国際地域創造学科  論論理理的思考系 前期 90 227 93 2.4 800 200 1000 739.2 617.4 649.9

昼間主コース  国際地域創造学科  数学的思考系 前期 30 90 32 2.8 800 200 1000 778.0 661.8 706.6

夜間主コース  国際地域創造学科  国際的思考系 前期 20 103 23 4.5 800 300 1100 732.6 601.5 638.0

夜間主コース  国際地域創造学科  論論理理的思考系 前期 24 113 29 3.9 800 300 1100 712.8 624.3 654.4

教育学部 学校教育教員養成課程  ⼩小学校教育コース  学校教育専攻 前期 30 53 32 1.7 900 400 1300 868.5 705.7 793.4

学校教育教員養成課程  ⼩小学校教育コース  教科教育専攻 前期 20 79 30 2.6 1000 550 1550 1125.0 965.6 1011.4

学校教育教員養成課程  中学校教育コース  教科教育専攻  国語教育専修 前期 4 4 4 1.0 800 500 1300 ­− ­− ­− ※2

学校教育教員養成課程  中学校教育コース  教科教育専攻  社会科教育専修 前期 3 12 4 3.0 1000 600 1600 ­− ­− ­− ※2

学校教育教員養成課程  中学校教育コース  教科教育専攻  数学教育専修 前期 5 12 5 2.4 900 450 1350 ­− ­− ­− ※2

学校教育教員養成課程  中学校教育コース  教科教育専攻  理理科教育専修 前期 5 12 6 2.0 900 400 1300 ­− ­− 939.9 ※1

学校教育教員養成課程  中学校教育コース  教科教育専攻  ⾳音楽教育専修 前期 3 6 3 2.0 700 500 1200 ­− ­− ­− ※2

学校教育教員養成課程  中学校教育コース  教科教育専攻  美術教育専修 前期 3 5 3 1.7 700 700 1400 ­− ­− ­− ※2

学校教育教員養成課程  中学校教育コース  教科教育専攻  保健体育専修 前期 3 9 3 3.0 800 600 1400 ­− ­− ­− ※2

学校教育教員養成課程  中学校教育コース  教科教育専攻  技術教育専修 前期 2 7 4 1.8 850 400 1250 ­− ­− ­− ※2

学校教育教員養成課程  中学校教育コース  教科教育専攻  ⽣生活科学教育専修 前期 3 7 4 1.8 700 300 1000 ­− ­− ­− ※2

学校教育教員養成課程  中学校教育コース  教科教育専攻  英語教育専修 前期 2 4 3 1.3 850 500 1350 ­− ­− ­− ※2

学校教育教員養成課程  特別⽀支援教育コース  特別⽀支援教育専修 前期 8 24 9 2.7 800 200 1000 ­− ­− 592.3 ※1

理理学部 数理理科学科 前期 30 76 36 2.1 900 600 1500 1051.2 793.6 895.0

物質地球科学科 前期  物理理系  パターンA 28 75 38 2.0 900 400 1300 970.1 609.2 699.7

前期  物理理系  パターンB 450 850 1300

前期  地学系 20 57 25 2.3 1300 400 1700 1068.8 888.2 960.5

海洋⾃自然科学科 前期  化学系 32 61 43 1.4 900 400 1300 972.8 619.4 737.2

前期  ⽣生物系 37 119 43 2.8 900 400 1300 1022.5 764.0 830.0

医学部 医学科 前期 70 319 71 4.5 900 800 1700 1505.2 1349.2 1389.2

保健学科 前期 41 86 51 1.7 1100 400 1500 1167.9 927.0 1013.6

⼯工学部 ⼯工学科 前期 206 561 297 1.9 1000 650 1650 1169.6 810.3 908.9

農学部 亜熱帯地域農学科 前期 22 56 26 2.2 900 400 1300 906.0 733.8 802.4

亜熱帯農林林環境科学科 前期 21 71 25 2.8 900 400 1300 1075.8 799.2 874.5

地域農業⼯工学科 前期 17 54 21 2.6 900 400 1300 870.6 716.2 770.3

亜熱帯⽣生物資源科学科 前期 22 48 29 1.7 900 400 1300 981.0 718.6 796.0

亜熱帯⽣生物資源科学科  健康栄養科学コース 前期 8 33 9 3.7 900 400 1300 ­− ­− 828.3 ※1

⼈人⽂文社会学部 国際法政学科 後期 14 104 18 5.8 600 200 800 586.4 522.8 549.7

⼈人間社会学科 後期 18 79 22 3.6 800 200 1000 806.5 667.5 723.4

琉琉球アジア⽂文化学科 後期 9 31 11 2.8 400 200 600 448.7 389.3 407.6

国際地域創造学部 昼間主コース  国際地域創造学科  国際的思考系 後期 15 39 19 2.1 800 300 1100 877.1 662.3 718.0

昼間主コース  国際地域創造学科  論論理理的思考系 後期 20 122 21 5.8 800 300 1100 910.8 736.7 781.3

夜間主コース  国際地域創造学科  国際的思考系 後期 5 33 6 5.5 600 200 800 ­− ­− 520.6 ※1

夜間主コース  国際地域創造学科  論論理理的思考系 後期 8 107 10 10.7 600 200 800 561.2 525.2 538.5

教育学部 学校教育教員養成課程  ⼩小学校教育コース  学校教育専攻 後期 8 24 9 2.7 900 600 1500 ­− ­− 958.7 ※1

学校教育教員養成課程  ⼩小学校教育コース  教科教育専攻 後期 5 54 6 9.0 1000 550 1550 ­− ­− 1082.2 ※1

理理学部 数理理科学科 後期 10 52 16 3.3 900 600 1500 1034.4 780.6 880.3

物質地球科学科 後期  物理理系 7 17 9 1.9 1300 ­− 1300 ­− ­− 868.6 ※1

後期  地学系 5 23 5 4.6 1300 200 1500 ­− ­− ­− ※2

海洋⾃自然科学科 後期  化学系 10 28 23 1.2 900 ­− 900 772.6 435.4 605.3

後期  ⽣生物系 10 42 16 2.6 900 200 1100 774.6 642.0 707.8

医学部 医学科 後期 25 141 26 5.4 1000 300 1300 1140.3 1062.4 1093.1

保健学科 後期 10 28 13 2.2 1100 300 1400 1113.0 944.6 1033.0

⼯工学部 ⼯工学科 後期 40 267 37 7.2 1000 100 1100 900.4 761.6 803.7

農学部 亜熱帯地域農学科 後期 5 22 11 2.0 1100 ­− 1100 812.6 606.8 702.5

亜熱帯農林林環境科学科 後期 7 21 11 1.9 1100 ­− 1100 ­− ­− 749.2 ※1

地域農業⼯工学科 後期 3 14 7 2.0 1100 ­− 1100 ­− ­− ­− ※2

亜熱帯⽣生物資源科学科 後期 6 16 7 2.3 1100 ­− 1100 ­− ­− 768.7 ※1

※1当初合格者(追加合格者を含まない)が6名以上9名以下の場合は、平均点のみ公表。

※2当初合格者(追加合格者を含まない)が5名以下の場合は、個⼈人情報保護のため平均点も⾮非公開。

定員 競争率率率 センター 個別

合格者成績(センター+個別)

最⾼高点 最低点 平均点 合計

配点

Referensi

Dokumen terkait

23-32, フランスの地方大学で日本語を専攻する大学生の日本語学習スタイル -学年と入学前の日本語学習経験からの比較- 芹川 佳子 1早稲田大学日本語教育研究センター 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-7-14 E-mail: [email protected] あらまし フランスの地方国立大学の日本語専攻の大学生(1~3

[r]