会社名 梅田真空包装株式会社 所属 管理部 総務課 お名前 N.M さん 職種 事務系
出身 大阪樟蔭女子大学(平成 22 年 インテリアデザイン学科卒業)
(1)会社の概要
所 在 地:東大阪市御厨 3 丁目 9-28 資 本 金:10,000 千円
従業員数:170 名
事業拠点:本社、第 2 工場、関東工場 事業内容:プラスチック製品製造業 ・プラスチックシート成形 ・各種包装加工
・クリアケース製造 ・印刷加工
(2)仕事の内容
◇どんな仕事
管理部総務課で主に人事関係の仕事をしています。各大学の合同企業説明会に参加したり、ナビを通じ て学生の皆さんへの案内等をしています。説明会で初めてお会いしてから、選考、内定、そして入社後 各部署へ配属するまで、皆さんのサポートを行っております。他には、研修や通信教育の受講管理、来 客対応、備品管理、郵便物の管理等、社内全体に関わる様々なことに携わっています。
◇仕事の流れ(代表的な一日の動き)
毎朝、事務所全体の朝礼のあと、部署ごとのミーティングを行い、その日のスケジュールを確認してい ます。基本的にはデスクワークが多いですが、採用活動の時期は合同説明会に参加したり、選考に参加 した学生の対応等で席を立つ時間が多くなります。
仕事の内容
SHOINしごとナビ キャリア情報
生活に身近なパッケージで驚きと感動を届けます。
会社の概要
(3)仕事のやりがい(嬉しかったこと、つらかったこと)
採用活動というのは、会社の将来もですが、学生の皆さんの人生を大きく左右することです。当社で活 躍してほしいと思って内定を出した方が、入社後、生き生きと仕事している姿を見ると採用担当として、
とても嬉しくなります。
(4)仕事上の成功談や失敗談
会社説明会での説明中に言葉がつまってしまったことです。もともと人前に立つのも苦手で説明も下手 なので、初めて社名を知った方に、当社の魅力を伝えることは簡単ではありません。スライドの写真を 多く入れたり、できるだけ身近な言葉で説明したりと、今でも試行錯誤しながら、より分かりやすく伝 えられるように努めています。
(5)この会社を選んだ理由
大学の授業で少しだけ学んだパッケージデザインについて興味があったからです。当社は電池や化粧品 等のパッケージを作っています。事務職での募集のため、直接的には関わらなくとも、パッケージの仕 事に間接的に携わり、支えることが出来ればと思い応募しました。
(6)この仕事に必要なもの(スキル、能力など)
どの職種に関しても言えることはコミュニケーション能力です。営業職希望の方はもちろん、他の職種 が希望の方も、仕事を円滑に進めていくためには、コミュニケーションがとても大切です。入社までに 必要な資格は営業職希望の方のみ普通自動車運転免許が必要です。その他に強いて挙げるならば、様々 な事に興味を持ち充実した学生生活を過ごして頂くと、きっと社会人になって役立つことがあると思い ます。
(7)今後の目標
いろんな視点から物事を見ることができるようになることです。仕事を進めていくには、たくさんの人 と関わるので、自分と相手だけではなく、その先を見据えて仕事をすることが大切だと思います。
(8)就職活動へのアドバイス
とりあえず、でもいいので説明会に参加することです。普段の生活で知る会社や職種というのはほんの 少しです。世の中には様々な仕事があります。当社も説明会で初めて社名を聞いたとおっしゃる学生さ んが殆どです。まだまだ知らない職業がたくさんあると思いますので、説明会に参加することで視野を 広げてみるのもいいかと思います。
仕事のやりがい(嬉しかったこと、つらかったこと)
仕事上の成功談や失敗談
この仕事に必要なもの(スキル、能力など)
この勤め先を選んだ理由
就職活動へのアドバイス 今後の目標