• Tidak ada hasil yang ditemukan

研 究 発 表 会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "研 究 発 表 会"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

明治学院大学 社会学・社会福祉学会 主催

研 究 発 表 会

2013 年 11 月 30 日 (土 )

≪プログラム≫

13:30- 白金校舎本館北ウィング4階 受付開始 (発表者控え室 1403・1407 教室)

第 一 分 科 会 (1455 教 室 ) 14:00 開会の挨拶 14:05‐14:35 「ストリートチルドレンからの脱却

-ストリートチルドレンが社会に戻り自立するために必要な支援は何か-」 明石留美子ゼミ 14:40-15:10 「カンボジアでの人身売買の現状と予防策」 明石留美子ゼミ 15:15‐15:45 「現代日本の若年未婚女性におけるライフコース展望」

府中明子(社会学専攻博士前期課程)

(10 分休憩)

15:55-16:25 「戦後日本における『難病』政策の社会的形成」 渡部沙織(社会学専攻博士前期課程)

16:30‐17:00 「学校教育における子どもの権利観とパターナリズム弱体化に関する考察」

石渡拓也(2012 年社会学科卒業)

17:05-17:35 「宮古島市におけるひとり暮らし高齢者の生活実態」 河合克義ゼミ 17:35 閉会の辞

第 二 分 科 会 (1451 教 室 ) 14:00 開会の挨拶 14:05‐14:35 「南信州における観光まちづくりの歩み

-南信州観光公社の体験教育旅行に焦点を当てて-」 石川雅典ゼミ 14:40-15:10 「東日本大震災からの復興-私たちはなぜ吉里吉里で活動するのか-」

浅川達人ゼミ 15:15-15:45 「皆で考える限界集落」 浅川達人ゼミ

(10 分休憩)

15:55-16:25 「農家のこせがれネットワークについて」 坂口 緑ゼミ 16:30-17:00 「NPO と行政による協働-NPO 法人親がめと横浜市を実例に-」 坂口 緑ゼミ 17:05-17:35 「労働時間の決定ルールに関する一考察」 沼田元明(社会学専攻博士後期課程)

17:35 閉会の辞

第 三 分 科 会 (1458 教 室 ) 14:00 開会の挨拶

14:05-14:35 「松下竜一の社会運動-豊前火力発電所建設反対闘争を焦点に-」

小島佑加莉(社会学科 4 年)

14:40-15:10 「現代日本における介護労働者の不可視化された職業意識

-インタビュー調査に基づいて-」 奥井のぞみ(社会学科 4 年)

15:15-15:45 「日本におけるインド人コミュニティの形成過程-西葛西のインド人街を事例に-」

須貝祐太郎(社会学科 4 年)

(10 分休憩)

15:55-16:25 「南アフリカ・アパルトヘイトから見る、パレスチナ・バイナショナリズムの現実的可能性」

鈴木康介(社会学科 4 年)

16:30-17:00 「『ビデオゲーム悪影響』の構築」 大嶋選也(社会学専攻博士前期課程)

17:00 閉会の辞

17:50 懇 親 会 (パ レットゾ ー ン 1 階 ダ イニ ン グ ラウ ン ジ ) 19:20 終 了 予 定

Referensi

Dokumen terkait

数学教育研究会 2018