福岡教育大学広報誌
Fukuoka University of Education Campus Magazine
vol. 26
26
2013 Spring
福岡教育大学
豊かな教養と高い専門性をつちかう
編集後記
〒811-4192 宗像市赤間文教町1-1 TEL.0940-35-1205
FAX.0940-35-1259
e-mail: [email protected] ホームページ:
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/
携帯電話サイト:
http://daigakujc.jp/fukuoka-edu/
福岡教育大学広報誌第26号
2013年3月21日
編集発行: 国立大学法人 福岡教育大学 広報企画室 広報編集部 学生委員会 広報編集部
■新入生の皆さん、入学おめでとうございます。ようこそ福教大へ!
今回は、入学された皆さんに、早く福教大のことを知ってもらいたくて、
大学生活に関する特集を組みました。学長からのメッセージ、先輩から のコメント、ワンポイントアドバイスやQ&Aなど、役に立つ情報を掲載し ていますので、参考にしてください。もちろん、この他にも分からないこと がたくさん出てくると思いますが、困った時には、学生センターに来てくだ さい。事務スタッフが優しく対応いたします。
希望を持って入学された皆さんの 夢 の実現のために、充実した大学 生活を過ごしてください。また、緑豊かなキャンパスで、大学生活をエン ジョイしてください。
(広報編集部)
Joyama 通信 vol.
福岡教育大学 イメージキャラクター
祝!新福教大生 特集
新入生のみなさん 入学おめでとうございます。
本学では、昨年から、強い志をもって学び続ける教育者を育成 するために、“三位一体の改革”を進めてまいりました。
その中身は、教員になりたいという夢や希望を抱いて入学した みなさんの期待に応えると共に、福岡県で今後10年間は続くと 見込まれている教員大量採用時代の到来に備えて、生涯教育課 程から学校教育課程へ48名の入学定員を振り替えたことです。
また、授業科目『特別支援教育と介護等体験』の必修化、小 学校専門科目9科目の履修の必修化、3年次教育実習の9月への 統合など、教員養成のカリキュラムを充実させたことです。
更に、学内の各種センターを統合して発足した、教育総合研究 所、学術情報センター、健康科学センターにおけるプロジェクト方 式の研究を推進して、研究力を格段に向上させ、現代的な教育諸 課題の解決に貢献する大学になるというものです。
こうした改革がスタートする時期にみなさんをお迎えできて、嬉 しく思います。「入学して良かった」と言ってもらえるように、教職 員一同、教育指導はもちろんのこと、充実した大学生活を過ごす ための助言や就職支援にも、誠心誠意、努力いたします。
ついては、みなさんも自らの才能を低く見ないで、力を出し惜し みせず、頑張ってください。昨年の夏、オープンキャンパスの折り に話したように、人の能力は生まれつき決まっているのではありま せん。そうなりたいと願い、また、それにふさわしい努力を続ける ことによって、伸びるのです。尊敬できる人との出会い、興味をそ そる学問や芸術・スポーツとの出会い、友人達と切磋琢磨する経 験や外国での感動的な体験等を通して、みなさんには、きっと、そ のことを実感していただけるでしょう。
大学での勉強は高校時代とは異なり、みなさんの能動的・主体 的な学びによって、みなさん自身が新たな知を創造するのです。 それは、普遍の法則や原理を理解すると共に、物事を全体的か つ変化する様相においてとらえ、これからの時代の動向を予測す る洞察力を養う学びということができるでしょう。世間で言う、あ れかこれかといった二者択一の対立図式を超えて、せめぎ合う論 理の共存可能性を考え抜くことが、これからの時代を生きるみな さんには、大切だと思います。
祝 新福教大生 特 集
CONGRATULATION!
Fukuoka
University of Education Students
!
学長と新入生歓迎実行委員
02 10 14
16 17 18
20
21
22 23
特集
祝!新福教大生 福教大NEWS
授業紹介 健康・スポーツ科学実習Ⅱ (楢﨑教子准教授)
学校臨床教育学基礎研究A・B (林嵜和彦准教授)
研究室・講座紹介
山中和佳子研究室/音楽教育講座 サークル紹介
柔道部/被災者支援サークル「あくしゅ」
社会連携 連載第4回
福岡教育大学研究開発プロジェクト 研究開発推進室
福教大卒OB・OG
福岡教育大学附属福岡小学校 教諭 髙武龍彦さん
TOPICS
平成24年度SD推進事業 「福教夢café」を開催 表紙モデルの福教大生☆
学生広報スタッフ大募集 公開講座 講座紹介 キャンパスからの便り
26 vol.
CONTENTS
02 Joyama News vol.26 03
新入生のみなさん 入学おめでとうございます。
本学では、昨年から、強い志をもって学び続ける教育者を育成 するために、“三位一体の改革”を進めてまいりました。
その中身は、教員になりたいという夢や希望を抱いて入学した みなさんの期待に応えると共に、福岡県で今後10年間は続くと 見込まれている教員大量採用時代の到来に備えて、生涯教育課 程から学校教育課程へ48名の入学定員を振り替えたことです。
また、授業科目『特別支援教育と介護等体験』の必修化、小 学校専門科目9科目の履修の必修化、3年次教育実習の9月への 統合など、教員養成のカリキュラムを充実させたことです。
更に、学内の各種センターを統合して発足した、教育総合研究 所、学術情報センター、健康科学センターにおけるプロジェクト方 式の研究を推進して、研究力を格段に向上させ、現代的な教育諸 課題の解決に貢献する大学になるというものです。
こうした改革がスタートする時期にみなさんをお迎えできて、嬉 しく思います。「入学して良かった」と言ってもらえるように、教職 員一同、教育指導はもちろんのこと、充実した大学生活を過ごす ための助言や就職支援にも、誠心誠意、努力いたします。
ついては、みなさんも自らの才能を低く見ないで、力を出し惜し みせず、頑張ってください。昨年の夏、オープンキャンパスの折り に話したように、人の能力は生まれつき決まっているのではありま せん。そうなりたいと願い、また、それにふさわしい努力を続ける ことによって、伸びるのです。尊敬できる人との出会い、興味をそ そる学問や芸術・スポーツとの出会い、友人達と切磋琢磨する経 験や外国での感動的な体験等を通して、みなさんには、きっと、そ のことを実感していただけるでしょう。
大学での勉強は高校時代とは異なり、みなさんの能動的・主体 的な学びによって、みなさん自身が新たな知を創造するのです。
それは、普遍の法則や原理を理解すると共に、物事を全体的か つ変化する様相においてとらえ、これからの時代の動向を予測す る洞察力を養う学びということができるでしょう。世間で言う、あ れかこれかといった二者択一の対立図式を超えて、せめぎ合う論 理の共存可能性を考え抜くことが、これからの時代を生きるみな さんには、大切だと思います。
祝 新福教大生 特 集
CONGRATULATION!
Fukuoka
University of Education Students
!
学長と新入生歓迎実行委員
02 10 14
16 17 18
20
21
22 23
特集
祝!新福教大生 福教大NEWS
授業紹介 健康・スポーツ科学実習Ⅱ (楢﨑教子准教授)
学校臨床教育学基礎研究A・B (林嵜和彦准教授)
研究室・講座紹介
山中和佳子研究室/音楽教育講座 サークル紹介
柔道部/被災者支援サークル「あくしゅ」
社会連携 連載第4回
福岡教育大学研究開発プロジェクト 研究開発推進室
福教大卒OB・OG
福岡教育大学附属福岡小学校 教諭 髙武龍彦さん
TOPICS
平成24年度SD推進事業 「福教夢café」を開催 表紙モデルの福教大生☆
学生広報スタッフ大募集 公開講座 講座紹介 キャンパスからの便り
26 vol.
CONTENTS
02 Joyama News vol.26 03
初等教育教員養成課程
生活・総合選修 3年 村上 陽子さん
初等教育教員養成課程 学校臨床教育学選修 1年
下地 晃寛さん
初等教育教員養成課程
教育心理学選修 2年 前田 祐里さん
福教は課程が細かく分かれているので、
課程の絆が強くなります。
初等教育教員養成課程
幼児教育選修 1年 久澄 香菜さん
夢を一緒に実らせませんか?
中等教育教員養成課程
国語専攻 3年 花田 優美子さん
ゆかいな先輩と先生が 待ってます!
充実した大学生活は友達から 私?もちろん子ども好きですよ!!
初等教育教員養成課程
国語選修 3年 山本 誉香さん
初等教育教員養成課程
社会科選修 1年 秦 皓さん
初等教育教員養成課程
数学選修 1年 藤井 あゆさん
楽しくて活動的な毎日が 待っています♪
初等教育教員養成課程
理科選修 2年 吉村 竜治さん
笑顔がいっぱいの毎日を おくりましょう
初等教育教員養成課程
英語選修 1年 坂井 千穂さん
あなた次第で素敵な人やコトに 出会うことができます 大学は夢に向かって
『日々精進』できる場所です。 新しい友、新しい知識、
新しい世界が待っているよ!!
中等教育教員養成課程
美術専攻 2年 太田 千晶さん
中等教育教員養成課程
保健体育専攻 3年 吉村 綾友さん
中等教育教員養成課程
家庭専攻 1年 佐藤 花野さん 週1でかわる学食のメニューと
週1で行われる調理実習で おなかいっぱい♥
中等教育教員養成課程
技術専攻 2年 折田 智久さん 本松 春佳さん
青春街道爆進中!
中等教育教員養成課程 書道専攻 1年
新たな自分を見つけましょう! 元気とやる気があれば
なんでもできる! 大学では、様々な事に挑戦し、
自分の夢に向かって精進してください
特別支援教育教員養成課程
3年 田代 あこさん 共生社会教育課程福祉社会教育コース 3年烏田 康平さん 共生社会教育課程国際共生教育コース 1年 平山 みかさん 個性あふれる友人や様々な先輩と
毎日充実した時間を過ごしています
環境情報教育課程
情報教育コース 3年 渡辺 綾香さん 環境情報教育課程環境教育コース 3年 折出 英二さん ボランティアなどで
多くの人との繋がりができます 大学は自分が 大きく躍進できる場所です !!
中等教育教員養成課程
社会科専攻 2年 中薗 優輝さん
中等教育教員養成課程
数学専攻 1年 新城 智也さん
中等教育教員養成課程
理科専攻 3年 大田 智彦さん
仲間との出会いを大切に!
中等教育教員養成課程
英語専攻 3年 町田 龍浩さん 渡邊 祥吾さん
少人数なので友達、先輩、後輩、先生と 親しくなり、深い人間関係ができます!
中等教育教員養成課程 音楽専攻 3年
大学生活は毎日 新しい出会いでいっぱいです 広い視野を持って、
本当の社会を学ぶ場に! 先輩から 最低限の礼儀を学べます
初等教育教員養成課程
音楽選修 2年 石加 圭祐さん
初等教育教員養成課程
美術選修 3年 村上 真理さん
初等教育教員養成課程
保健体育選修 3年古賀 雄太郎さん
一人一人が夢に向かって 挑戦中です!
初等教育教員養成課程
家庭選修 2年 石見 有紗さん
毎日が楽しい!充実!幸せ!
初等教育教員養成課程 技術ものづくり選修 1年
沖本 香奈子さん みどりがいっぱい!
毎日が楽しくすごせます どんどん交流できます!サークルに入って あの素晴らしい
情報コースをもう一度
生涯スポーツ芸術課程
音楽コース 3年 榎元 圭さん
生涯スポーツ芸術課程 美術コース 2年
ベルナルド・マークさん
生涯スポーツ芸術課程
書美コース 3年 豊 百合さん
大学でできた絆は 一生モノです。
生涯スポーツ芸術課程
スポーツ科学コース 3年神明 命さん
自分のペースで
音楽を追求できます! 毎日が充実してて、楽しいぜ〜! 君たちはこれから
何色にでも染まれます!!
活かすも殺すも 自分次第大学生活
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
END
先輩たちが
福教大の魅力 を ご紹介します !
福教大ってど んなところ?
みんな学内で 写真撮影したぞ。
背景を見て どこかわかるかな?
“福教大”がどのようなイメージか、また、
大学生活へのアドバイスなど、各選修・専 攻・コースの先輩たちから、思い思いのメッ セージをもらったぞ!それぞれの気持ちが、
力強いメッセージになっておる!
入学生の諸君、“一言”に込め られた先輩たちの熱い言葉を 胸に、4年間の大学生活をエン ジョイしてほしい!
04 Joyama News vol.26 05
初等教育教員養成課程
生活・総合選修 3年 村上 陽子さん
初等教育教員養成課程 学校臨床教育学選修 1年
下地 晃寛さん
初等教育教員養成課程
教育心理学選修 2年 前田 祐里さん
福教は課程が細かく分かれているので、
課程の絆が強くなります。
初等教育教員養成課程
幼児教育選修 1年 久澄 香菜さん
夢を一緒に実らせませんか?
中等教育教員養成課程
国語専攻 3年 花田 優美子さん
ゆかいな先輩と先生が 待ってます!
充実した大学生活は友達から 私?もちろん子ども好きですよ!!
初等教育教員養成課程
国語選修 3年 山本 誉香さん
初等教育教員養成課程
社会科選修 1年 秦 皓さん
初等教育教員養成課程
数学選修 1年 藤井 あゆさん
楽しくて活動的な毎日が 待っています♪
初等教育教員養成課程
理科選修 2年 吉村 竜治さん
笑顔がいっぱいの毎日を おくりましょう
初等教育教員養成課程
英語選修 1年 坂井 千穂さん
あなた次第で素敵な人やコトに 出会うことができます 大学は夢に向かって
『日々精進』できる場所です。 新しい友、新しい知識、
新しい世界が待っているよ!!
中等教育教員養成課程
美術専攻 2年 太田 千晶さん
中等教育教員養成課程
保健体育専攻 3年 吉村 綾友さん
中等教育教員養成課程
家庭専攻 1年 佐藤 花野さん 週1でかわる学食のメニューと
週1で行われる調理実習で おなかいっぱい♥
中等教育教員養成課程
技術専攻 2年 折田 智久さん 本松 春佳さん
青春街道爆進中!
中等教育教員養成課程 書道専攻 1年
新たな自分を見つけましょう!
元気とやる気があれば
なんでもできる! 大学では、様々な事に挑戦し、
自分の夢に向かって精進してください
特別支援教育教員養成課程
3年 田代 あこさん 共生社会教育課程福祉社会教育コース 3年烏田 康平さん 共生社会教育課程国際共生教育コース 1年平山 みかさん 個性あふれる友人や様々な先輩と
毎日充実した時間を過ごしています
環境情報教育課程
情報教育コース 3年 渡辺 綾香さん 環境情報教育課程環境教育コース 3年 折出 英二さん ボランティアなどで
多くの人との繋がりができます 大学は自分が 大きく躍進できる場所です !!
中等教育教員養成課程
社会科専攻 2年 中薗 優輝さん
中等教育教員養成課程
数学専攻 1年 新城 智也さん
中等教育教員養成課程
理科専攻 3年 大田 智彦さん
仲間との出会いを大切に!
中等教育教員養成課程
英語専攻 3年 町田 龍浩さん 渡邊 祥吾さん
少人数なので友達、先輩、後輩、先生と 親しくなり、深い人間関係ができます!
中等教育教員養成課程 音楽専攻 3年
大学生活は毎日 新しい出会いでいっぱいです 広い視野を持って、
本当の社会を学ぶ場に! 先輩から 最低限の礼儀を学べます
初等教育教員養成課程
音楽選修 2年 石加 圭祐さん
初等教育教員養成課程
美術選修 3年 村上 真理さん
初等教育教員養成課程
保健体育選修 3年 古賀 雄太郎さん
一人一人が夢に向かって 挑戦中です!
初等教育教員養成課程
家庭選修 2年 石見 有紗さん
毎日が楽しい!充実!幸せ!
初等教育教員養成課程 技術ものづくり選修 1年
沖本 香奈子さん みどりがいっぱい!
毎日が楽しくすごせます どんどん交流できます!サークルに入って あの素晴らしい
情報コースをもう一度
生涯スポーツ芸術課程
音楽コース 3年 榎元 圭さん
生涯スポーツ芸術課程 美術コース 2年
ベルナルド・マークさん
生涯スポーツ芸術課程
書美コース 3年 豊 百合さん
大学でできた絆は 一生モノです。
生涯スポーツ芸術課程
スポーツ科学コース 3年神明 命さん
自分のペースで
音楽を追求できます! 毎日が充実してて、楽しいぜ〜! 君たちはこれから
何色にでも染まれます!!
活かすも殺すも 自分次第大学生活
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
END
先輩たちが
福教大の魅力 を ご紹介します !
福教大ってど んなところ?
みんな学内で 写真撮影したぞ。
背景を見て どこかわかるかな?
“福教大”がどのようなイメージか、また、
大学生活へのアドバイスなど、各選修・専 攻・コースの先輩たちから、思い思いのメッ セージをもらったぞ!それぞれの気持ちが、
力強いメッセージになっておる!
入学生の諸君、“一言”に込め られた先輩たちの熱い言葉を 胸に、4年間の大学生活をエン ジョイしてほしい!
04 Joyama News vol.26 05
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
Q Q
ONE POINT
ADVICE!
寮生活
暮らし 一人
アルバイトってどうやって探せばよいですか?
福教大生ってどんなアルバイトをしているの?
福教大はボランティア活動がとても盛んだと聞きましたが、
どんなボランティアがありますか?
ボランティアに参加する方法を教えてください。
私は今、寮で生活しています。寮は厳しいと思われがちですが、と ても楽しい日々を過ごしています!寮のいいところは皆ですぐに集 まってご飯を作ったりおしゃべりしたりできる事、先輩、後輩関係なく 色々な課程の人と仲良くなれる事、寮費が安いため他のことにお金 を使える事などなど…。他にもたくさんのいいところがあります!
寮っていいなと言われることがよくあります!入学するそこのあな た!不安なこともあると思いますが大学生活は自分の行動次第でと ても充実したものとなります。充実した大学生活を過ごしましょう!
6:00〜 9:00 10:00〜14:10 14:30〜18:00 18:00〜20:00 20:00〜23:00 24:00
アルバイト 授業・昼食 展覧会へ サークル(ダンス)
勉強・入浴・休憩 就寝
起床 登校 授業 昼食 空きコマ 授業 放課後 帰宅 夕食など 就寝
家賃 共益費 上水道代
光熱費(電気・ガス・水道)
食費(外食含む)
日用品・教材費
交通費・通信費(その他)
38,000円 5,000円 1,500円
約9,000円 約20,000円 約10,000円 約10,000円 8:00
10:00 10:20 12:00 12:40 14:20 16:00 21:00 21:30 24:30
入学おめでとうございます。一人暮らしでの生活 は、友達を家に招いて一緒にご飯を食べたり、一人 の時間をゆっくり過ごしたりできるので、とても楽し いです。始めたころは不安なことも多かったですが、
近所に友達が住んでいることも多いのですぐに慣 れますよ♪一人で生活することで、お金の使い方を 考えたり、料理・洗濯・掃除などをしたりするようにな り、生活力も身に付きます。両親への感謝の気持ち も芽生えますよ。自己管理が大事ですが、一人暮ら しをすることで充実した大学生活が送れています。
▼ ある1日のスケジュール ▼ ある1ヵ月の支出 寮費 食費 娯楽費 交通費
約10,000円 約20,000円 約10,000円 約10,000円
▼ ある1ヵ月の支出
▼ ある1日のスケジュール 初等教育教員養成課程美術選修3年
宮脇さんの寮生活
初等教育教員養成課程国語選修3年
木村さんの一人暮らし
朝ごはん・学校の支度学食で食べたり、家に帰って食べたりし ます。リモーネのミニミルクメロンパン は安くておいしいので小腹がすいたと きにもお勧めです!
勉強をしたり、サークルの集まりに行っ たり。空きコマを有効活用しています。
アルバイトがない日は図書館に行きま す。最近は、学内である、教員採用試験 の有料・無料講座に行って、夜まで勉強 しています。
▼ 新入生へのメッセージ
▼ 新入生へのメッセージ 自分好みの
家具を買って インテリア
しました!
寮に入って たくさんの 出来ました。友人が
毎日この机で 試験に向けて 勉強しています!
皆で料理を寮行事で しました!
制作した授業で 作品です。
部屋全体の 様子
実習先の子供たちに 貰ったプレゼントを 壁に貼っています!
試験に向けて教員採用 頑張っています。
アルバイトの求人は、学生センター1階の専用掲示板にて、職種や仕事の条件等を紹介し ています。各自で内容を確認し、依頼者と直接連絡をとってください。家庭教師のアルバイト については、個人情報を伏せて掲示していますので、学生支援課の窓口まで、詳細な内容を 確認に来てください。
また、ホームページのアルバイト紹介システム「学生アルバイト情報ネットワーク」でも紹介を しています。 (https://www.aines.net/fukuoka-edu/)
■問い合わせ先 学生支援課/
本学では、多様化する社会のニーズに応え、より多くの学生に ボランティア活動に参加してもらうために、インターネット上のボラ ンティア活動支援システム「福岡教育大学ボランティアサポートシ ステム(FUEVSS)」を運用しています。このシステムを利用すること で、情報収集や参加申込を簡単に行うことができますので、ぜひ 活用してください。
ボランティア活動の内容は、学校支援、地域事業支援、被災地 支援、高齢者・障害のあるかたへの支援など多岐にわたっていま すが、その中でも学校支援ボランティアが盛んなことが本学の特 徴です。
学校支援ボランティアでは、小・中・高等学校を訪問し、授業 の補助や部活動の指導などを支援する活動を行います。教員を 目指す学生にとって、教育現場でのボランティアは実践力を高め る貴重な経験となり、毎年、参加した学生の多くが教員採用試験 に合格しています。
◎福岡教育大学ボランティアサポートシステム(FUEVSS)
私は週に1回、福岡市の学生サポーターとして小学校に行き、活動をしてきました。子ど もたちや先生方と出会い、様々な出来事を通して、「絶対に教師になろう!」という気持ちに なりました。ボランティアの経験は、教員採用試験の時にきっと役に立ちます。みなさんも ボランティア活動をしてみませんか?
ボランティアサポートシステム(FUEVSS)利用の流れ
ボランティアサポートシステム (FUEVSS)
福岡教育大学 ボランティア
依頼団体
学生
登録
申込
依頼団体から電話・メールでの 連絡後、打合せ
報告 メール配信 依頼情報登録
キッチンの 様子
URL: http://volncare.fukuoka-edu.ac.jp TEL.0940-35-1237
TEL.0940-35-1264
初等教育教員養成課程社会科選修 4年 沖野 智紀さん
*平成25年度教員採用試験(福岡県小学校)に合格!
■問い合わせ先 学生支援課/
福教大生の生活を広報スタッフが取材してきました!
ワンポイントアドバイス ワンポイントアドバイス
大学生活
Campus Life
店頭販売・ レジ係
29%
24%
家庭教師・塾講師25%
飲食店の店員22%
その他「平成22年度学生生活に関する調査」より福教大生のアルバイト先
ボランティア依頼
登録
情報収集
ボランティア申込
団体との打合せ
ボランティア参加
ボランティア報告 学生との打合せ
新 入 生 へ の メ ッ セ ー ジ
06 Joyama News vol.26 07
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
Q Q
ONE POINT
ADVICE!
寮生活
暮らし 一人
アルバイトってどうやって探せばよいですか?
福教大生ってどんなアルバイトをしているの?
福教大はボランティア活動がとても盛んだと聞きましたが、
どんなボランティアがありますか?
ボランティアに参加する方法を教えてください。
私は今、寮で生活しています。寮は厳しいと思われがちですが、と ても楽しい日々を過ごしています!寮のいいところは皆ですぐに集 まってご飯を作ったりおしゃべりしたりできる事、先輩、後輩関係なく 色々な課程の人と仲良くなれる事、寮費が安いため他のことにお金 を使える事などなど…。他にもたくさんのいいところがあります!
寮っていいなと言われることがよくあります!入学するそこのあな た!不安なこともあると思いますが大学生活は自分の行動次第でと ても充実したものとなります。充実した大学生活を過ごしましょう!
6:00〜 9:00 10:00〜14:10 14:30〜18:00 18:00〜20:00 20:00〜23:00 24:00
アルバイト 授業・昼食 展覧会へ サークル(ダンス)
勉強・入浴・休憩 就寝
起床 登校 授業 昼食 空きコマ 授業 放課後 帰宅 夕食など 就寝
家賃 共益費 上水道代
光熱費(電気・ガス・水道)
食費(外食含む)
日用品・教材費
交通費・通信費(その他)
38,000円 5,000円 1,500円
約9,000円 約20,000円 約10,000円 約10,000円 8:00
10:00 10:20 12:00 12:40 14:20 16:00 21:00 21:30 24:30
入学おめでとうございます。一人暮らしでの生活 は、友達を家に招いて一緒にご飯を食べたり、一人 の時間をゆっくり過ごしたりできるので、とても楽し いです。始めたころは不安なことも多かったですが、
近所に友達が住んでいることも多いのですぐに慣 れますよ♪一人で生活することで、お金の使い方を 考えたり、料理・洗濯・掃除などをしたりするようにな り、生活力も身に付きます。両親への感謝の気持ち も芽生えますよ。自己管理が大事ですが、一人暮ら しをすることで充実した大学生活が送れています。
▼ ある1日のスケジュール ▼ ある1ヵ月の支出 寮費 食費 娯楽費 交通費
約10,000円 約20,000円 約10,000円 約10,000円
▼ ある1ヵ月の支出
▼ ある1日のスケジュール 初等教育教員養成課程美術選修3年
宮脇さんの寮生活
初等教育教員養成課程国語選修3年
木村さんの一人暮らし
朝ごはん・学校の支度学食で食べたり、家に帰って食べたりし ます。リモーネのミニミルクメロンパン は安くておいしいので小腹がすいたと きにもお勧めです!
勉強をしたり、サークルの集まりに行っ たり。空きコマを有効活用しています。
アルバイトがない日は図書館に行きま す。最近は、学内である、教員採用試験 の有料・無料講座に行って、夜まで勉強 しています。
▼ 新入生へのメッセージ
▼ 新入生へのメッセージ 自分好みの
家具を買って インテリア
しました!
寮に入って たくさんの 出来ました。友人が
毎日この机で 試験に向けて 勉強しています!
皆で料理を寮行事で しました!
制作した授業で 作品です。
部屋全体の 様子
実習先の子供たちに 貰ったプレゼントを 壁に貼っています!
試験に向けて教員採用 頑張っています。
アルバイトの求人は、学生センター1階の専用掲示板にて、職種や仕事の条件等を紹介し ています。各自で内容を確認し、依頼者と直接連絡をとってください。家庭教師のアルバイト については、個人情報を伏せて掲示していますので、学生支援課の窓口まで、詳細な内容を 確認に来てください。
また、ホームページのアルバイト紹介システム「学生アルバイト情報ネットワーク」でも紹介を しています。 (https://www.aines.net/fukuoka-edu/)
■問い合わせ先 学生支援課/
本学では、多様化する社会のニーズに応え、より多くの学生に ボランティア活動に参加してもらうために、インターネット上のボラ ンティア活動支援システム「福岡教育大学ボランティアサポートシ ステム(FUEVSS)」を運用しています。このシステムを利用すること で、情報収集や参加申込を簡単に行うことができますので、ぜひ 活用してください。
ボランティア活動の内容は、学校支援、地域事業支援、被災地 支援、高齢者・障害のあるかたへの支援など多岐にわたっていま すが、その中でも学校支援ボランティアが盛んなことが本学の特 徴です。
学校支援ボランティアでは、小・中・高等学校を訪問し、授業 の補助や部活動の指導などを支援する活動を行います。教員を 目指す学生にとって、教育現場でのボランティアは実践力を高め る貴重な経験となり、毎年、参加した学生の多くが教員採用試験 に合格しています。
◎福岡教育大学ボランティアサポートシステム(FUEVSS)
私は週に1回、福岡市の学生サポーターとして小学校に行き、活動をしてきました。子ど もたちや先生方と出会い、様々な出来事を通して、「絶対に教師になろう!」という気持ちに なりました。ボランティアの経験は、教員採用試験の時にきっと役に立ちます。みなさんも ボランティア活動をしてみませんか?
ボランティアサポートシステム(FUEVSS)利用の流れ
ボランティアサポートシステム (FUEVSS)
福岡教育大学 ボランティア
依頼団体
学生
登録
申込
依頼団体から電話・メールでの 連絡後、打合せ
報告 メール配信 依頼情報登録
キッチンの 様子
URL: http://volncare.fukuoka-edu.ac.jp TEL.0940-35-1237
TEL.0940-35-1264
初等教育教員養成課程社会科選修 4年 沖野 智紀さん
*平成25年度教員採用試験(福岡県小学校)に合格!
■問い合わせ先 学生支援課/
福教大生の生活を広報スタッフが取材してきました!
ワンポイントアドバイス ワンポイントアドバイス
大学生活
Campus Life
店頭販売・
レジ係
29%
24%
家庭教師・塾講師25%
飲食店の店員
22%
その他
「平成22年度学生生活に関する調査」より福教大生のアルバイト先
ボランティア依頼
登録
情報収集
ボランティア申込
団体との打合せ
ボランティア参加
ボランティア報告 学生との打合せ
新 入 生 へ の メ ッ セ ー ジ
06 Joyama News vol.26 07
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
Q
1 2 3 4 5
月 火 水 木 金
フランス語 日本東洋音楽史
指揮法
作曲法 人権・同和問題A
ウェルネス論 生徒指導 基礎実習
西洋音楽史
管弦楽レッスン 道徳教育の研究
心理学B 現代教育と生涯学習
時間割を自分で決めるの??
入学してからすぐに履修登録をすることになりますが、最初は難しく感じると思います。
同じ課程の先輩や友人に尋ねながら決めていくのがおすすめです。
履修したい授業を全て自由に決められるわけではなく、ある程度課程ごとに時間割が決 まっているので、それをもとに登録していきます。教養科目などは自由に選択できます。
授業がない空きコマでは、楽器の練習や授業の課題をしたり、混んでいない学食に行っ たりしています。
大学では、自分で時間割を決める必要があります。配布される授業時間割を見ながら、自分が受けたい授業を履修 登録してください。
履修登録でわからないところがあったら、ぜひ教育支援課の窓口にご相談ください。
学内のパソコン教室のパソコンにログ インし履修登録画面から履修登録をし ます。
生涯スポーツ芸術課程音楽コース2年 増田さんの時間割 履修登録の最後に、登録画面の下の
[申請]ボタンをクリックし、履修登録情 報を申請してください。
その後、表示される履修登録確認画面 を印刷して大切に保管してください。
配布された時間割を参考にして,大学内のパソコンから 履修をしたい授業を前期・後期の1年分を登録します。
開講期(前期・後期)・曜日・時限をクリックし、履 修登録したい講義科目を選びチェックします。
時間割を見ながら、履修登録したい講義科目 を選んでください。
最後に、確定をクリック!
履修登録期間終了後の修正は、認められません。
履修登録期間中に配布される「履修登録確認表」
で、正しい登録がされているのかを確実に確認し てください。
履修登録期間中の所定の期日に、配布される「履修登録確認表」で、履修登録が正しく行われ たかを確認してください。
登録結果が反映されます
学内パソコンから履修登録
履修登録の流れ 履修登録
4月
4月に登録した後期の講義科目について変更がある場合、大学内のパソコンから履修を変更します。