第4回有名大本番レベル模試(2019 年 11 月実施)英語・リスニング採点基準
*この採点基準では,部分点・別解の判断を要する問題のみ取り上げています。
英語 配点表
大問 配点合計 小問 配点
1 45
問1 4
問2 10
問3 8
問4 7
問5 6
問6 4
問7 6
2 45
問1 3×5 問2 3×6 問3 4×3
3 30 5×6
4 40
A 2×5
B 3×5
C 5×3
5 40 A 5×4
B 2×10
リスニング 配点表
大問 配点合計 小問 配点
1 8 4×2
2 12 (1) 2×3
(2) 2×3
3 15 3×5
4 15 3×5
筆記
第1問
問2 下線部和訳(10点)
【解答】①は依然ハロウィーンをわずかに上回っているが,去年から3%の減少である。
【基準・配点】
次の部分に以下の点を配し,誤訳・欠如の程度に応じて減点する。
部分 配点 基準
(a) this ①は 3点
部分 配点 語句 減点無し
(b) While … still nar- rowly defeats Hal- loween,
依然ハロウィーンを わずかに上回ってい るが,
4点
① While 〜が[のに]/〜けれども/〜一方で
② still 依然/まだ/それでも/なお(も)
③ narrowly わずかに[少し]/わずかの差で/かろうじて/なんとか/ようやく
④ defeats 上回っている/超[越]えている/勝っている/打ち負かしている/多い
⑤ Halloween ハロウィ(ー)ン(市場の金額/売上額)
(c) it’s a 3 percent drop from last year.
去年から3%の減少 である。
3点
⑥ it’s (それは)〜である/〜いる
⑦ a 3 percent 3%(パーセント)
⑧ drop 減(少)/落ち込み[込んで]/落ちて
⑨ from last year 去年[昨年]から[と比べて/の/より]
問3 語句記述(8点満点)
【解答例】
the giving was done in the right spirit(8語)
(別解)always be happy in selecting and giving chocolate(8語)
【基準】
(a)1語の欠如は,マイナス4点。2語以上の欠如は,0点。
(b)スペルミスは,1語につきマイナス2点。
問4 単語補充(7点満点)
【解答】 continue
【基準】
(a)活用形ミス(continues, continued, continuing)は,マイナス4点。
(b)品詞違いは(continual, continuous, continuityなど),0点。
(c)語頭以外のスペルミスは,1文字につきマイナス4点。
問7 内容説明(6点満点)
【解答】 6000円/六千円/6000 yen/¥6000
【基準】
要素 配点 減点無し
①「人の声」
3点 ・「人の声」=(音)声/言語[言葉]
②「遺伝的」 3点 ・「遺伝的」=遺伝子的/遺伝学的
③「好み」 3点 ・「好み」=ひいき/好感/関心[興味,注意]
問5 下線部和訳(6点満点)
【解答例】 乳児の音声は,自分に向けられた大人の言葉の後を追って,より言葉らしくなる。
【基準・配点】
次の部分に以下の点を配し,誤訳・欠如の程度に応じて減点する。
部分 配点 要素 減点無し
① their sounds become more speech-like 乳児の音声は,
より言葉らしく なる。
3点
their ・乳児[赤ん坊/幼児/子供]の
sounds ・音声/音/声
become ・なる/変わる/進歩する
more speech-like ・「より」=もっと/(〜らしさを)増して
・「(話し)言葉」=言語/発話
・「らしく」=のように/に似た/(言葉)っぽく
② following adult speech addressed to them
自分に向けられ た大人の言葉の 後を追って
3点
following ・〜(の後)を追って[に付いて,に続いて]/(注意して)聞いて/まねて[従
って]/習って/理解して
adult ・大人(から)の
speech ・言葉/言語/発話/話
addressed ・向けられた[る]/発せられる/あてられる/宛て[向け]の/語られる/話しか
けられる
to them ・自分に/彼らに/乳児に
問6 内容一致:選択記述混合(6点×3=18点満点)
【配点】
正しい番号が選ばれていることに3点,正しい訂正に3点を与える。
【解答】
③「生まれてから」→「生まれる前に」
④「ゆっくりと」→「迅速に」
⑦「会話」→「見つめ合い[アイコンタクト]」 / 「会話には」→「会話以前にも」
第3問
B 単語補充(5点×2=10点)
【解答】
(ア) 1. much 2. difference 3. it
(イ) 4. with [commanding / having]
5. view [vision / visibility ] 6. of
【基準】
①(ア),(イ)とも,全てできて得点5点。
②文字の大小は不問とする。綴りミスは認めない。
③1をmany,同時に2をdifferencesにしたものは,マイナス2点。
④1をmuch,同時に2をdifferentにしたものは,マイナス2点。
⑤3をthis, thatにしたものは,マイナス2点。
⑥4をof,6をin [to]など他の前置詞にしたものは,各マイナス2点。
第5問
A 単語補充(5点×4=20点)
【解答】
(1) good care of
(2) cannot have written (3) how late is open
(4) yesterday did we understand
【基準】
ミスの程度に応じて減点する。ただし、指定語句を使用していないもの、語数不足・過多は0点。
B 単語補充(2点×4=20点)
【解答・基準】
・下表の「1点」に掲げた訳例より不適切なものや欠如は0点。スペルミスは認めない。
対応する日本語 2点 1点
① 飲みながら over
② 〜のことを about
③ 整理した organized, organised
④ 〜だと(違ってきます) with
⑤ 癖 habit habituation
⑥ かなりの few
⑦ 見つけた located
⑧ 合計 all amount
⑨ (分から)なかった impossible incapable
⑩ 目立つ stand, stick
リスニング
第1問
【解答】 各4点:計8点
(1) 4点 approximately equal appears in
(2) 4点 pray for but those
【基準】
・1語につき1点とする。
・正しい語が書かれていても記入すべき解答欄の位置が間違っている場合は点を与えられない
・スペルミスは認めない。
第2問
【配点・解答】2点×6=12点
(1) A 無味 B 272.2 C 工業[産業]
(2) D 血流 E 勉強[学習] F たばこ[喫煙]
【基準】
・日本語訳は必ずしも解答と一言一句同じでなくてもよい。(同趣旨の語は認める。)