• Tidak ada hasil yang ditemukan

第155回 広島数理解析セミナー (2011年度)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "第155回 広島数理解析セミナー (2011年度)"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

第155回 広島数理解析セミナー (2011年度)

Hiroshima Mathematical Analysis Seminar No.155

日時 : 1月27日(金)15:00〜17:30

場所 : 広島大学理学部 B707 (変更の可能性あり) 

今回は2件の講演です.

15:00〜16:00

講師 :

Juli´an L´opez-G´omez

氏 (Universidad Complutense de Madrid)

題目 :

The theorem of characterization of the strong maximum principle

要旨 :

In this talk we will improve all classical maximum principles available for second order elliptic differential operators by characterizing whether, or not, they hold in terms of the positivity of the principal eigenvalue of a certain linear boundary value problem, and in terms of the existence of a positive strict supersolution. Being the number of applications of the characterization theorem huge, we will give some significant applications of interest in Spatial Ecology.

(2)

16:30〜17:30

講師 : 永井 敏隆 氏 (広島大学)

題目 :

Large-time behavior of solutions to a chemotaxis model inR2 with critical mass

要旨 :

We consider the following Cauchy problem to a parabolic-elliptic system inR2:

(KS)







tu= ∆u− ∇ ·(u∇ψ), t >0, x∈R2,

ψ =u, t >0, x∈R2, u(0, x) = u0(x), x∈R2,

whereψ is given by

ψ(t, x) =

R2

N(x−y)u(t, y)dy, N(x) = 1

2π log 1

|x| (Newtonian potential).

This system is a simplified version of a chemotaxis model derived from the original Keller-Segel model in R2, and also a model of self-attracting particles inR2.

The total mass of the nonnegative solution u to (KS) is conserved, namely

R2u(t, x)dx=∫

R2u0(x)dx, and the global existence and large-time behavior of the solution heavily depend on the total mass M := ∫

R2u0(x)dx. It is known that the nonnegative solutionu converges to a radially symmetric self- similar solution as time goes to infinity in the subcritical case M <8π, but u may blowup in finite time in the supercritical case M >8π. In this talk, we discuss the large-time behavior of the nonnegative solution in the critical case M = 8π.

広島数理解析セミナー幹事

池畠  良(広大教育) [email protected] 市原 直幸(広大工・総科)[email protected]

大西  勇(広大理) isamu [email protected] 川下 美潮(広大理) [email protected] 倉   猛(広大理) [email protected] 佐々木良勝(広大理) [email protected]

F滝本 和広(広大理) [email protected] 松本 敏隆(広大理) [email protected]

F印は本セミナーの責任者です

Referensi

Dokumen terkait

教養文化研究所長 秋 山 洋 子 実施日時:11月12日(月) 13:30~15:00 講 師:斉藤綾子氏 題 目:女性監督の映像表現 ――社会と個人のあいだに―― 場 所:本学:7405教室 2007年度の教養文化研究所第2回講演会は,映画評論家の斉藤綾子さんをお迎え した。斉藤さんは,映画理論・ジェンダー批評の専門家で,UCLAで映画学の博士

司会 台風が来るかという不安定なお天気の中,皆様ようこそおいでくださいまし た。 今日は,京劇俳優の魯大鳴先生に講演をお願いしたいと思いますが,まず最初に, 先生の「変面」の実演を見ていただくことといたします。 〈変面の実演:音楽にのって踊りながら,一瞬で顔をさまざまに変化させる〉 今,何回お面が変わりましたでしょうか。数えていらっしゃいましたか?

1 日本保険学会 平成 24 年度第2回理事会議事録 ●日時:平成24年9月21日(金)17:00〜19:00 ●場所:損保会館会議室 1.審議事項 (1)入退会者 江澤理事長より 入会者32名、退会者2名の説明があり、異議なく了承した。 (2)賛助会員 江澤理事長より 全国労働者共済生活協同組合連合会を賛助会員とすることにつき、

日本保険学会平成26年度第4回理事会議事録 ●日時:平成27年3月13日(金)17:00~18:10 ●場所:損保会館会議室 1.審議事項 (1)入退会者 福田理事長より 個人会員の入会者10名、退会者14名の説明があり異議なく了承された。 あわせて、理事長より 以下の補足説明ならびに依頼があった。

第26回社会福祉実践家のための臨床理論・技術研修会 2012年10月27日(土)開催しました! 基調講演に、80名の社会福祉実践家と本学生が参加し学びました。 (会場 明治学院大学白金キャンパス 2号館2201教室) <基調講演> 10:00~12:00 「ソーシャルワークにおける プランニングの意義と実際」 講師:松端克文

問⑴③ 4点 気温の日較差が大きいため着脱しやすい肩かけを着て,紫外線が強いため帽子をかぶる。 【加点ポイント】 ①(衣装の特徴)肩かけ/ポンチョ/貫頭衣/着脱しやすい服 →1点 ②(①の理由)気温の日較差が大きい →1点 ③(衣装の特徴)帽子/つばが広い帽子 →1点 ④(③の理由)紫外線が強い/日ざしが強い →1点 問⑵② 3点