• Tidak ada hasil yang ditemukan

第104回 全国高等学校野球選手権広島大会で優勝し

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "第104回 全国高等学校野球選手権広島大会で優勝し"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

2022年度 創立記念式典 優秀生徒の紹介  11月30日

№+G8 学年 名前 競技 大会名 成績 内容紹介

1 6 G 朝生 弦大 硬式野球部(代表) 第104回 全国高等学校野球選手権広島大会 優勝 第104回 全国高等学校野球選手権大会 出場

硬式野球部は、第104回 全国高等学校野球選手権広島大会で優勝し、48年ぶりの夏の甲子園出場を果たしました。

2 6 B 下川 七渚 剣道(代表) 第31回全国高等学校剣道選抜大会 女子団体出場

女子剣道部は、広島県代表として第31回全国高等学校剣道選抜大会に出場しました。

3 6 E 松岡 涼菜 剣道 第77回国民体育大会中国ブロック大会 少年女子の部 準優勝

剣道部の松岡さんは広島県少年女子チームの「中堅」として、第77回国民体育大会中国ブロック大会で準優勝しました。

4 5 D 土肥 彩香 水泳

平成4年度広島県高等学校選手権水泳競技大会 100m平泳ぎ 優勝 第70回中国高等学校選手権水泳競技大会 100m平泳ぎ 優勝 第90回日本高等学校選手権水泳競技大会 出場

土肥さんは、平成4年度広島県高等学校選手権水泳競技大会 100m平泳ぎで優勝、第70回中国高等学校選手権水泳競技大 会 100m平泳ぎで優勝しました。

また第90回日本高等学校選手権水泳競技大会に出場しました。

5 5 C 村田 園 フェンシング(個人)(代表)

令和4年度全国高等学校総合体育大会フェンシング競技 女子個人エペ 出場

令和4年度広島県高等学校フェンシング新人大会女子個人フルーレ優勝 女子団体エペ優勝

・村田さんは、令和4年度 全国高等学校総合体育大会(インターハイ) フェンシング競技で、女子個人エペに出場しました。また令 和4年度 広島県高等学校フェンシング新人大会 女子個人フルーレで優勝しました。

・女子フェンシング部は、令和4年度 広島県高等学校フェンシング新人大会団体エペで優勝しました。

6 6 B 山下 智己 フェンシング 令和4年度全国高等学校総合体育大会フェンシング競技 男子個人フ ルーレ出場

山下くんは、令和4年度 全国高等学校総合体育大会(インターハイ) フェンシング競技で、 男子個人フルーレに出場しました。

7 3 A 大平 美空 バドミントン 第43回広島県中学校バドミントン選手権大会 個人戦ダブルス 準優勝

大平さんと川瀬さんは、第43回広島県中学校バドミントン選手権大会 個人戦ダブルスで準優勝しました。

8 3 A 川瀬 茉央 バドミントン 第43回広島県中学校バドミントン選手権大会 個人戦ダブルス 準優勝

大平さんと川瀬さんは、第43回広島県中学校バドミントン選手権大会 個人戦ダブルスで準優勝しました。

9 5 A 山中 彩也花 ヒューマンライツ 第22回中国新聞みんなの新聞コンクール 新聞感想文の部 広島県知事賞

山中さんは、第22回 中国新聞みんなの新聞コンクール 新聞感想文の部で広島県知事賞を受賞しました。

タイトルは『今こそ被爆地広島からの発信を』。

ヒューマンライツ部の山中さんは東京大学の藤原帰一(ふじわらきいち)名誉教授のインタビュー記事から、ロシアの核兵器使用の威 嚇や原発を巻き込んだ戦闘に触れ、先輩たちから受け継いできた核廃絶への思いを、クラブを代表してまとめました。

10 3 C 日野 由唯 ヒューマンライツ 第32回永井隆平和賞 中学生の部 最優秀賞

日野さんは、第32回 永井隆平和賞 中学生の部で最優秀賞を受賞しました。

タイトルは『被爆者の苦しみを原点に』。

ヒューマンライツ部の日野さんは、被爆証言を語り継ぐ活動に取り組まれている切明千枝子(きりあけちえこ)さんのお話を直接聞いた経 験から、被爆証言の記録や、これからの活動に対する決意を作文にしました。

11 3 A 松葉 悠乃 ヒューマンライツ 第41回全国中学生人権作文コンテスト 最優秀賞

松葉さんは、第41回全国中学生人権作文コンテストで,県内186校、11,571名の応募の中から、最優秀賞、広島県人権擁護委 員連合会会長賞を受賞しました。

タイトルは「大きく息を吸い込む世界へ」

ヒューマンライツ部の松葉さんはジョージ・フロイドさんの事件とアメリカでの自分の経験を結び付け、人種差別・偏見に対する率直な気 持ちを文章にダイレクトに表現しました。

12 3 C 大下 真緒 ヒューマンライツ 第62回国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト 優秀賞(国際連合広報センター賞)

大下さんは、第62回国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテストで優秀賞(国際連合広報センター賞)を受賞しました。

タイトルは『争いや差別のない世界にするために国連と私たちができること』

ヒューマンライツ部の大下さんは被爆者の切明千枝子(きりあけちえこ)さんから聞き取った証言を文字おこしし、文章にまとめていく中 で、感じ取ったことを中心に、争いや差別のない世界にするために国連と自分たちができることを力強く文字に表しました。

13 2 B 佐藤 日向 ゴルフ

第27回中国ジュニアゴルフ選手権競技兼2022年度全国高等学校・中学校 ゴルフ選手権大会 第66回個人の部中国予選 第7位 全国大会出場 Jack Bunny!! Junior Golf Tour 2022 Championship 関西Aブロック予選 BOYS' CLASS 1位 決勝大会(全国大会)出場

令和4年度 井原市スポーツ協会より表彰(10月9日表彰式実施)

第40回 中国高等学校・中学校ゴルフ選手権 新人戦 第2位

佐藤君は、第27回中国ジュニアゴルフ選手権競技 兼 2022年度全国高等学校・中学校ゴルフ選手権大会 個人の部中国予選 で第7位となり、全国大会に出場しました。

14 4 A 田邊 理緒 フィギュアスケート

第42回全国中学校スケート競技会フィギュアスケートの部(出場)

第77回国民体育大会冬季大会スケート競技会フィギュア競技(出場予定1 月開催)

田邊さんは、第42回全国中学校スケート競技会フィギュアスケートの部に出場しました。また来年1月に開催する、第77回国民体育大 会冬季大会、スケート競技会フィギュア競技に出場します。

15 1 B 千鶴 龍馬 第61回地図ならびに地理作品展 『広島県知事賞』受賞

千鶴くんは、第61回地図ならびに地理作品展 で『広島県知事賞』を受賞しました。

16 1 D 松浦 幸愛 ヒューマンライツ 第21回木下勇爾賞 特選

松浦さんは、第21回木下勇爾賞で特選を受賞しました。詩のタイトルは『12歳の夏』です。

Referensi

Dokumen terkait

2018年7月31日 日本保険学会会員各位 第73回大会実行委員長 岡田太(日本大学) ポスター発表者募集のご案内 昨年度の日本保険学会全国大会(滋賀大学)に続き、ポスターセッションを実施します。 申込みは日本保険学会会員(賛助会員を含む)であれば、全員が申し込むことができます。

サッカーの「技術・戦術」はもちろん、各選手の 「人間性の育成」にも重きを置いて指導し、文武 両道・挨拶・感謝の気持ちを大切にし、社会に貢 献できる人間育成に努めています。また国内外か ら様々なバックグラウンドを持った選手が在籍し ており、お互いを尊重し認め合い日々の練習に取 り組んでいます。「地区トップ昇格」と「都大会 出場」を目標に、啓明学園高等学校サッカー部の