• Tidak ada hasil yang ditemukan

第21回 理事会 議事録

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "第21回 理事会 議事録"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

《 ⊃

公益財団法人 高エネルギー加速器科学研究奨励会 第 21回 理事会 議事録

1.同 時

:平

成31年 4月 17日 (水)13:30〜15:30

2.場 所

:高

エネルギー加速器研究機構 職員会館 2階 特別会議室

3.出 席者総数 [出席理事

]高

崎史彦、神谷幸秀、浅野克彦、上坂 充・・………4名 次 席理事

]熊

谷教孝………¨¨………・・………1名

(理事現在数5名、定足数4名 (5名

X2/3)

[出席監事

]木

村嘉孝………¨………01名

c)         (監

事 現在数 1名)

4.議事 の進行

議事 に先 立ち、事務 局より次 の説 明及 び報告 があつた。

1)本会議 は定款29条に基づ く理 事会であること。

2)本日はご都 合 により熊谷理 事 が欠席 されていること。

3)本日の理事会 への理事・監事の出欠 は、理 事4名、監事1名の出席であり、会議 の定足数(4 )を満 たしていること。

4)理事会運 営規則 第6条1項に基づき、「理事会議長 は、代表理事 がこれ に当たる」とされて いること。

5)議事録署名 人 について

定款 第31条2項により、「出席 した代 表 理 事及 び 監 事 は、前項 の議 事録 に記名・押 印す る。」と規 定されている。

このことか ら、代 表 理 事 及 び 監 事 に議 事 録 へ の記 名・押 印 をお願 いしたい 旨の依 頼 があつ た。

6)理事会 会議 資料 の確認 があつた。

5。 議 事 の経 過 と結果

代表理事 が理 事会議長 として開会 を宣した。

(2)

1)決議・承認事項

第1号議案 「評議員選定委員会委員の選任」の件

2019年5月 14日 任期満了に伴う次期 評議員選定委員会委員の 選任

評議員会及び理事会から「評議員選定委員会の外部委員」の推薦はなく、

事務局で作成した「次期 評議員選定委員会 委員候補者名簿」に基づき 審議した。

個別審議の結果、次の評議員選定委員会委員が、全会一致で選任された。

1)評

議員枠として矢野安重評議員

       

2)監

事枠として木村嘉孝監事

3)外

部委員枠として近藤健次郎委員

       (

4)外

部委員枠として袴 田敏一委員

       (

5)事

務局員枠として田村昌弘事務局長

5月 14日 (火)に開催される評議員会に報告する事とした。

第2号議案 「選考委員会委員の辞任及び選任」の件

1)幅 選考委員会委員より平成31年3月 31日付をもつて辞任の申し出があ り、この件について審議を行い、全会一致で承認された。

2)幅 選考委員会委員の辞任に伴い、後任者の選考 事務局から提示された候補者履歴書に基づき審議した。

審議の結果、神 山崇氏を選考委員会委員として、全会一致で選任され た。(神山崇 選考委員会委員の任期は、2020年3月 31日まで)

5月 14日 (火)に開催される評議員会に報告する事とした。

第3号議案 「平成30年 度(2018年

)事

業報告書(案)承認」の件

.事

業報告附属明細書(案 )を含む

1)事

務局から資料に基づき説明があつた。

2)審

議の結果、全会一致で承認された。

5月 14日 (火)に開催される評議員会に提案することとした。

(3)

≫ D

第4号議案 「平成30年 度(2018年

)賃

借対照表(案)、 損益計算書(案)、

損益計算書内訳表(案)及び財産 目録(案)承認」の件

①平成30年 度(2018年度

)貸

借対照表(案)

②平成30年度(2018年

)損

益計算書(正味財産増減計算書)(案)

③平成30年 度(2018年

)損

益計算書(正味財産増減計算書)

内訳表(案)

④平成30年 度(2018年

)財

産 目録(案)

⑤平成30年 度(2018年度

)財

務諸表に対する注記(案)

⑥平成30年 度(2018年

)財

務諸表 附属明細書(案)

⑦平成30年 度(2018年

)残

高証明書(3通)

③平成30年度(2018年

)監

査報告書

1)事

務局から資料に基づき説明があつた。

2)審

議の結果、資料 中に誤記があることから、これを修正した資料を各理事 に送付することとして、全会一致で承認された。

5月 14日 (火)に開催される評議員会に提案することとした。

2)報告事項

(1)評議員選定委員会の結果について

評議員選定委員会議事録(平成31年4月 8日 (月 )開)

次期 評議員一覧

(2)奨励賞授与式に関する科学新聞記事(31.02.22(金)付)について (3)奨励賞候補者募集要綱(2019年度)について

(4)公益財団法人 高エネルギー加速器科学研究奨励会 賛助会員一覧

(平成31年4月 1日 現在)について

(5)高エネルギー加速器セミナー

OHO'19の

開催予定について

テーマ 「SuperKEKB一 ルミノシティ最前線を切り開く電子陽電子衝突型 加速器(仮)

開催 日2019年9月 10日 (火)‑13日 (金)

場 所 高エネルギー加速器研究機構内 3号館1階セミナーホール (6)第 9回 特別講演会開催予定について

テーマ 未定

期 日 2019年10月 中旬 14時 〜17時

場 所 アルカディア市ヶ谷(私学会館

)東

京都千代田区九段北

4‑2‑25)

3)その他

(4)

第22回 理事会は、20■9年5月下旬に理事会運営規則第10条 に基づく電子メール

  .

による会議(代表理事及び業務執行理事の選任)を開催する予定である旨、事務局 .ら発書があつた

I I 

   

  ,■         1              │

4)閉 会宣言

議長は閉会を宣し解散した。

以上、この議事録が正確であることを証するためt議長(代表理事)及び監事は記名・押印す る。

平成31年4月 17日

@ 〇

パ   長 エネ  

Referensi

Dokumen terkait

1 日本保険学会 平成22年度第3回理事会議事録 ● 日時:平成 22 年 9 月 24 日(金)、16:00〜17:15 ● 場所:損保会館 初めに7月理事会の議事録の内容について、理事長より、確認依頼があった。 ① 議題(4)に関し高尾理事より「議事録の内容に反対するものではなく、また、学会賞

1 日本保険学会 平成 24 年度第2回理事会議事録 ●日時:平成24年9月21日(金)17:00〜19:00 ●場所:損保会館会議室 1.審議事項 (1)入退会者 江澤理事長より 入会者32名、退会者2名の説明があり、異議なく了承した。 (2)賛助会員 江澤理事長より 全国労働者共済生活協同組合連合会を賛助会員とすることにつき、

1 日本保険学会平成25年度第2回理事会議事録 ●日時:平成 25 年 9 月 20 日(金)、17:00~18:00 ●場所:損保会館会議室 1.審議事項 (1)入退会者 江澤理事長より 入会者20名、退会者7名の説明があり、異議なく了承した。 (2)賛助会員 理事長より 全国生命保険労働組合連合会を賛助会員とすることにつき提案があり、

日本保険学会 平成 24 年度第4回理事会議事録 ●日時:平成 25 年 3 月 8 日(金)17:00〜18:30 ●場所:損保会館会議室 1.審議事項 (1)入退会者 江澤理事長より、個人会員の入会者2名、退会者17名の説明があり、異議なく了承さ れた。あわせて、理事長より以下の補足説明ならびに依頼があった。

1 日本保険学会 平成 23 年度第2回理事会議事録 ●日時:平成 23 年 7 月 29 日(金)17:00〜18:35 ●場所:中央大学駿河台会議室 1.審議事項 (1)入退会者 江澤理事長より 入会者17名、退会者11名の説明があり、異議なく了承した。 (2)賛助会員 理事長より 社団法人日本損害保険代理業協会を新たに賛助会員としたいとの提

1 日本保険学会評議員会議事録 ●日 時:平成25年10月26日(土)、9:30~10:20 ●場 所:愛知学院大学・学院会館会議室 はじめに山野大会実行委員長から歓迎の挨拶があった後、江澤理事長を議長として議事 に入った。冒頭理事長より、評議員会は全評議員が一同に会する年に1度の機会であるの

日本保険学会平成26年度第4回理事会議事録 ●日時:平成27年3月13日(金)17:00~18:10 ●場所:損保会館会議室 1.審議事項 (1)入退会者 福田理事長より 個人会員の入会者10名、退会者14名の説明があり異議なく了承された。 あわせて、理事長より 以下の補足説明ならびに依頼があった。

あつたが、加 速器 の運転休止 以外 は難 しいこと、 施設 見学会 は特徴 を持たせるこ と、また賛助会員 を増やす方策 としての施設 見学会などについても今後検討するよ う意見があつた。6.加速器科学 に関する知識 の普及・啓発事業 について、削除して はどうかとの意見があつたが、議論の結果今 回は原案 通 りとし今後検討 することとな った。 以上 の意 見