• Tidak ada hasil yang ditemukan

第28回 評議員会 議事録

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "第28回 評議員会 議事録"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

公 益財 団法人 高エネルギー加 速器 科 学研 究奨励会 第 28回 評議 員 会 議事録

1。 日

 

:2023年

3月 1日 (水

)13時 00分

14時 30分

2.場

:ア

ルカディア市ヶ谷(私学会館

)7階

「鳥海 」 3.出席者 :(評議員 現在数6名 、定足数4名 )

[出席 評議員

]長

I瞑清 、矢 野安 重 、横溝 英 明、佐藤 潔和 、下村 理 大 久保 光一

      

以上6名

[出席 理事

幅 淳 二 、山 口誠哉

        

以上2名

[出席 監事

古屋 貴章

       

以上1名

[他出席者

神 谷 幸秀顧 間、小 関忠審査委員 会委員長

以上2名

議 事 に先 立ち、事務 局より本評議 員 会 へは評議員6名全 員 の出席 をいただいて おり、定 足数(4名 )を満 たしているので会議 は成 立する旨発言 があつた。また、事務 局より会議 資料の確認 があつた。

4.議

長 の選 出

代表 理事 より本 会議 議 長 の選 出依 頼 があり、出席 した評議 員 の中から互選 によ り長 島評議員 が議長 に選 出された。

5,議

事録署名 人の選 出

代 表 理 事 より議 事 録 署名 人2名 の選 出依頼 があり、出席 した評議員 の中から互 選 により矢野評議 員 、横溝評議員 の2名 が議 事録署名 人 に選 出された。

6.議

事 の経過 と結果

長 島評議員 が議長 となり、本会 議 の成 立を宣し、議 案 の審議 に移 つた。

1)決

議・承認 事項

第 1号 議案 「

2023年

度事業計画書 (案

)承

認」の件

(1)事 務 局より、資料

1に

基 づき前年度からの変更点を中心 に説 明があつた。

(2)議 長 は本件 について意見を求 めたところ、カロ速器 セミナー、インターンシッ プヘの助成等 について質疑 があつた。

審議 の結 果 、本 事 業計画書(案)について全会一致で承認 された。

2号

議案 「

2023年

度 収 支予算 書(損益 計算 書)(案)、 正味財 産増減 計算書 内 訳表(案)、 資金調 達及 び設備投 資の見込みについての承認 」の件

(1)事 務 局より、資料 2‑1から2‑3に基 づき前年 度予算からの増加 分などを 中心 に説 明があつた。

(2)議 長 は本 件 について意 見を求めたところ、基 本財 産の運用益の増加 につ いて、管理 費の旅 費交通費の増加 などについて質疑 があつた。

(2)

審議 の結果 、

2023年

IIX支予算 書(案)、 正 味財産増減 計算書 内訳 書 、資金調 達及 び設備投資の見込みについては全会 一致で承認 されたも

2)報

告事 項

(1)2022年

度 奨励 賞の選考結果 について

小 関選 考委員 会委員長 より、資料

3に

基 づき選考結果 について報告 が あった。

(2)代 表理事 、業務執行理事の業務 報告(中間報告)について

代表理事 より資料4の事業報告書 (中FHl報

)に

基づ き、担 当業務 (研究助 成他、研究成果の褒賞、2021年度奨励賞の授与式、内閣府による立入検査等)

について報告があった。

業務 執行 理 事より資料

4に

基 づき担 当業務(研修 会等の開催 事業全般)に ついて報告があった。

その他 について事務 局より報告があった。

(3)2022年度 収支決 算 見込みについて

事務 局より資料 8に 基づき説 明があつた。

(4)賛 助 会員 の状 況 について

事務局より、資料 9に 基づき報告があつた。

3)そ

の他 なし

以 上で公 益財 団法人 高エネルギー加 速器 科学研 究奨励 会第28回評議 員 会議案 の審議 等を全て終 了したので、議長 は開会を宣し解散 した。

以上 、この議 事録 が正確 であることを証するため、議長及 び議 事録署名 人2名 は記名 押F「する。

2023年

3月 1日

公 益財 団法人 高エネルギーカロ速器 科学研 究奨励会 出席評議 員(議長) 長 島 順 清 出席評議員(議事録署名人

)矢

野安重 出席評議員(議事録署名人

)横

溝英 明

Referensi

Dokumen terkait

1 日本保険学会 平成22年度第3回理事会議事録 ● 日時:平成 22 年 9 月 24 日(金)、16:00〜17:15 ● 場所:損保会館 初めに7月理事会の議事録の内容について、理事長より、確認依頼があった。 ① 議題(4)に関し高尾理事より「議事録の内容に反対するものではなく、また、学会賞

1 日本保険学会 平成 24 年度評議員会議事録 ●日時:平成24年10月20日(土)、9:30〜10:15 ●場所:日本大学商学部キャンパス はじめに福田大会実行委員長から歓迎の挨拶があった後、江澤理事長を議長として議事 に入った。冒頭理事長より、評議員会は全評議員が一同に会する年に1度の機会であるの

平成23年3月第 5 回理事会議事録 ● 日 時:平成23年3月4日(金)、17:00〜18:40 ● 場 所:損保会館 ● 1.審議事項 (1)入退会者 江澤理事長より、個人会員の入会者8名、退会者16名の説明があり、異議なく了承 された。 次いで 江澤理事長より、日本共済協会を新たに賛助会員としたい、との提案があり、 異議なく了承された。

- 42 - 平成 13 年 10 月 30 日 第 13 回紛争予防研究会議題 1.初参加者の紹介 2.「東ティモール制憲議会選挙について」 石井 正文 南東アジア2課課長による報告 3.「東ティモール制憲議会選挙の監視報告」 鈴木 和哉 国際協力事業団東南アジア課職員による報告 4.「PKOにおける武器使用のあり方と日本の現状と問題点」(仮題)

- 2 - ○理事(総務・財務担当)から,国家公務員の給与改定に準拠することに伴い,就業規則の一部 改正を行うことについて,資料に基づき説明があった。なお,本案件は就業規則関係の改正で あるため,事前に職員の過半数代表者への説明を行う必要があり,今後の手続きについて,過 半数代表者への説明を行った上で,その後大幅な修正の必要が生じた場合は,改めて本会議に

- 2 - ○説明資料等 議題1の別紙1 国立大学法人福岡教育大学 第4期中期目標(原案) 議題1の別紙2 国立大学法人福岡教育大学 第4期中期目標(原案)・中期計画(案) 議題1の資料1 国立大学法人の中期目標についての意見(原案)及び第4期中期目標 (原案)・中期計画(案)について 議題1の資料2-1 素案からの修正一覧(中期計画本文)

平成30年度 第13回役員会議事概要 日 時 平成31年2月28日(木) 9:30~10:35 場 所 学長室 出席者 別紙のとおり 議 題 1.平成31年4月1日からの教員組織等の新体制に伴う国立大学法人福岡教育大学諸規 程の制定,廃止及び一部改正について(別紙参照) 理事・副学長(企画・教育研究・附属学校・教育組織・カリキュラム担当)から,平

[r]