日本農芸化学会 中四国支部
第53回講演会(例会)
〒783-8502
南国市物部乙200
(http://www.kochi-u.ac.jp/)2O19 年 月 日㈯
高知大学 物部キャンパス
幹事打合会
(農林海洋科学部1号棟2階 小会議室)支部参与会
(農林海洋科学部1号棟2階 大会議室)シンポジウム 『感性』を育てる農芸化学
(農林海洋科学部 5-1講義室)特別講演
(農林海洋科学部 5-1講義室)
「芳香資源としての柑橘類 −その特性と利用−」
一般講演
懇親会
11:00〜12:00 12:10〜13:00 13:15〜14:35
14:40〜15:05
15:20〜17:45
18:00〜20:00
【会費】 一般4,000円、学生2,000円
櫻谷 英治 (徳島大学生物資源産業学部)
合谷 祥一 (香川大学農学部)
鈴木 秀之 (京都工芸繊維大学応用生物学系)
芦内 誠 (高知大学農林海洋科学部)
1 26
プログラム
アクセス
日本農芸化学会 中四国支部
第53回講演会(例会)
参加費無料
(農林海洋科学部 5-2〜5-5、3-1-11、3-1-13講義室)
世話人 芦内 誠 (高知大学農林海洋科学部)
TEL 088-864-5215
E-mail [email protected]
問合せ
講演申込締切
2018年12月21日㈮
講演要旨締切
2018年12月28日㈮
「藍をはぐくむ微生物の力」
「おいしさとテクスチャー」
「酵素を使った好ましい味の作り方」
総括:五感と感性について
沢村 正義 (高知大学名誉教授・土佐FBC)
(高知大学生協食堂)