45
※1 国語の範囲は「現代文B」「古典B」とする。
※2 「基礎を付した科目」から2科目又は「基礎を付していない科目」か ら1科目選択。
※3 2次試験における英語の出題範囲は「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・
Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ」とする。
※17 「数学」は2科目を合わせた配点とする。
※18 「理科」は2科目を合わせた配点とする。
※19 「英語」は、筆記の成績( 100点満点)の1.6倍( 160点満点)とリ スニングの成績( 100点満点)の0.4倍( 40点満点)を合計した
200点満点とし、その点数を各学類・専門学群の配点に換算する。
※21 数学は「数Ⅰ・数Ⅱ・数A・数B」か「数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B」
のいずれかを選択。
※23 論述を課す。(集団面接を取りやめ、代替措置として、筆記回答によ り応答性、論理性等を評価する。)
筑波大学
【表の見方】
・◯ は必須の科目
・→1 は同じ色の科目から1科目選択
・→ 2 は同じ色の科目から2科目選択
・※ は注釈を参照。
・赤文字は配点および配点の注釈
学部 総 合 選 抜( 文 系 ) 総 合 選 抜( 理 系 Ⅰ ) 総 合 選 抜( 理 系 Ⅱ ) 総 合 選 抜( 理 系 Ⅲ )
人文・文化学群 社会・国際学群 人間学群
学科 人 文 学 類 比 較 文 化 学 類 社 会 学 類 国 際 総 合 学 類 教 育 学 類 心 理 学 類
入試区分
共通テスト前期2次試験 共通テスト前期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト前期2次試験 共通テスト前期 2次試験 共通テスト 後期2次試験 共通テスト前期2次試験 共通テスト前期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト前期2次試験 共通テスト 後期2次試験 共通テスト前期2次試験配点合計
900点 1500点 900点 1500点 900点 1500点 900点 1500点 900点 1800点 700点 400点 600点 1200点 450点 800点 500点 800点 500点 500点 500点 50点 500点 500点国 語 国 語 表 現
国 語 総 合
200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 180点○ 100点○ 100点○ 100点○ 100点○ 100点○現 代 文 A
現 代 文 B
※1○
500点
※1○
600点
※1○
400点
→1※1 →1
※1 →1
古 典 A
※1古 典 B
地 理 歴 史
世 界 史 世界史A
→2 →1 →1 →1 →2 →2 →2 →1 →2世界史B
→1 →1 →1 ※21→1 →1 →1 →1日 本 史 日本史A 日本史B 地 理 地 理 A 地 理 B
公 民 現 代 社 会
倫 理
600点 400点政 治 ・ 経 済
倫 理、 政 治・ 経 済
200点 100点 100点 100点 200点 200点 120点 100点 100点 100点 100点 100点数 学 数学ⅠA 数 学 Ⅰ
500点 ○
500点 ○
500点 ○
600点
→1
400点
400点
数 学 A
数学Ⅰ・A
※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○数学ⅡB 数 学 Ⅱ
数 学 B
数学Ⅱ・B
→1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1数 学 Ⅲ
簿 記 ・ 会 計
情 報 関 係 基 礎
200点※17 200点※17 200点※17 200点※17 200点※17 ※1750点 ※1760点 100点 100点※17 100点※17 100点※17 100点※17理 科 物 理 物理基礎
→1or2※2 ○※18 →2 →2
→1or2
※2 →1or2
※2 →1or2
※2 →1or2
※2 →1or2
※2 →1or2
※2 →1or2
※2 →1or2
※2
物 理
→2 →2 →2化 学 化学基礎 化 学
→1生 物 生物基礎 生 物
地 学 地学基礎
※18500点 500点 400点 250点 250点
地 学
100点 200点 200点 200点 100点 50点 60点 50点 100点 100点 100点 100点外 国 語
筆 記 英 語
※3 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 400点○ →1 →1 →1 →1 →1 ○100点※19250点○ドイツ語
フランス語
中 国 語
500点 500点 500点 500点 600点 400点 400点 250点韓 国 語
200点※19 200点※19 200点※19 200点※19 200点※19 200点※19 180点※19 100点※19 100点※19 100点※19 100点※19リスニング 英 語
※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○小 論 文
400点○面 接
そ の 他
○50点※232210科_01東003-088.indb 45
2210科_01東003-088.indb 45 2022/10/13 9:582022/10/13 9:58
46
※1 国語の範囲は「現代文B」「古典B」とする。
※2 「基礎を付した科目」から2科目又は「基礎を付していない科目」か ら1科目選択。
※3 2次試験における英語の出題範囲は「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・
Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ」とする。
※17 「数学」は2科目を合わせた配点とする。
※18 「理科」は2科目を合わせた配点とする。
※19 「英語」は、筆記の成績( 100点満点)の1.6倍( 160点満点)とリ スニングの成績( 100点満点)の0.4倍( 40点満点)を合計した
200点満点とし、その点数を各学類・専門学群の配点に換算する。
※21 数学は「数Ⅰ・数Ⅱ・数A・数B」か「数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B」
のいずれかを選択。
※23 論述を課す。(集団面接を取りやめ、代替措置として、筆記回答によ り応答性、論理性等を評価する。)
筑波大学
【表の見方】
・◯ は必須の科目
・→1 は同じ色の科目から1科目選択
・→ 2 は同じ色の科目から2科目選択
・※ は注釈を参照。
・赤文字は配点および配点の注釈
学部 人間学群 生命環境学群 理工学群
学科 心 理 学 類 障 害 科 学 類 生 物 学 類 生 物 資 源 学 類 地 球 学 類 数 学 類 物 理 学 類
入試区分
共通テスト後期2次試験 共通テスト前期 2次試験 共通テスト 後期2次試験 共通テスト前期2次試験 共通テスト後期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 ① 共通テスト 後期② 共通テスト 2次試験 共通テスト前期2次試験 共通テスト後期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト前期 2次試験配点合計
500点 50点 500点 500点 500点 50点 900点 900点 900点 200点 900点 900点 600点 600点 400点 900点 1100点 800点 400点 900点 1500点 900点 1500点国 語 国 語 表 現
国 語 総 合
100点○ 100点○ 100点○ 200点○ 200点○ 180点○ 100点○ 100点○ 200点○ 100点○ 200点○ 200点○現 代 文 A
現 代 文 B
→1※1
古 典 A
※21古 典 B
地 理 歴 史
世 界 史 世界史A
→1 →2 →1 →1 →1 →1 →1世界史B
→1 →1 →1 →1 →1日 本 史 日本史A 日本史B 地 理 地 理 A
地 理 B
→2 →2公 民 現 代 社 会
倫 理
政 治 ・ 経 済
倫 理、 政 治・ 経 済
100点 100点 100点 100点 100点 180点 200点 100点 100点 100点 100点 100点数 学 数学ⅠA 数 学 Ⅰ
300点○ ○
300点 ○
400点 ○
500点 ○
500点
数 学 A
数学Ⅰ・A
※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○数学ⅡB 数 学 Ⅱ
数 学 B
数学Ⅱ・B
→1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1数 学 Ⅲ
簿 記 ・ 会 計
情 報 関 係 基 礎
100点※17 100点※17 100点※17 200点※17 200点※17 180点※17 100点※17 100点※17 200点※17 200点※17 200点※17 200点※17理 科 物 理 物理基礎
→1or2※2 →1or2※2 →1or2※2→2
→1or2
※2 ○
※18 ○
物 理
→2 →2 →1 →2 →2 →2 →2 →2 ※18化 学 化学基礎
→1 →1
化 学 生 物 生物基礎 生 物 地 学 地学基礎
250点 300点 300点 400点 ※18
500点 ※18
地 学
100点 100点 100点 200点 200点 180点 100点 200点 200点 200点 200点 200点 500点外 国 語
筆 記 英 語
※3 ○100点※19 ○100点※19250点○ ○100点※19 ○200点※19300点○ ○200点※19 ○180点※19300点○ ○100点※19○100点※19 →1 300点○ ○200点※19 →1 →1 →1 →1ドイツ語
フランス語
中 国 語
500点 500点韓 国 語
200点※19 200点※19 200点※19リスニング 英 語
※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○小 論 文
面 接
200点○ 400点○ 400点○そ の 他
○50点※23 ○50点※232210科_01東003-088.indb 46
2210科_01東003-088.indb 46 2022/10/13 9:582022/10/13 9:58
47
※2 「基礎を付した科目」から2科目又は「基礎を付していない科目」か ら1科目選択。
※3 2次試験における英語の出題範囲は「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・
Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ」とする。
※17 「数学」は2科目を合わせた配点とする。
※18 「理科」は2科目を合わせた配点とする。
※19 「英語」は、筆記の成績( 100点満点)の1.6倍( 160点満点)とリ スニングの成績( 100点満点)の0.4倍( 40点満点)を合計した 200点満点とし、その点数を各学類・専門学群の配点に換算する。
筑波大学
【表の見方】
・◯ は必須の科目
・→1 は同じ色の科目から1科目選択
・→ 2 は同じ色の科目から2科目選択
・※ は注釈を参照。
・赤文字は配点および配点の注釈
学部 理工学群 情報学群
学科 物 理 学 類 化 学 類 応 用 理 工 学 類
工学システム学類社 会 工 学 類 情 報 科 学 類 成 学 類 情 報 メ デ ィ ア 創
入試区分
共通テスト後期2次試験 共通テスト前期 2次試験 共通テスト 後期2次試験 共通テスト前期2次試験 共通テスト後期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト後期2次試験 共通テスト前期 2次試験 共通テスト 後期2次試験 共通テスト前期2次試験 共通テスト前期 2次試験配点合計
700点 300点 900点 1500点 750点 200点 900点 1500点 750点 300点 900点 1500点 500点 300点 1000点 1000点 960点 400点 900点 1600点 900点 800点国 語 国 語 表 現
国 語 総 合
100点○ 200点○ 100点○ 200点○ 100点○ 200点○ 100点○ 200点○ 160点○ 200点○ 200点○現 代 文 A
現 代 文 B
古 典 A
古 典 B
地 理 歴 史
世 界 史 世界史A
→1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1世界史B
日 本 史 日本史A 日本史B 地 理 地 理 A 地 理 B
公 民 現 代 社 会
倫 理
政 治 ・ 経 済
倫 理、 政 治・ 経 済
50点 100点 50点 100点 50点 100点 50点 200点 80点 100点 100点数 学 数学ⅠA 数 学 Ⅰ
500点○ ○
500点 ○
500点 ○
500点 ○
700点 ○
400点
数 学 A
数学Ⅰ・A
※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○数学ⅡB 数 学 Ⅱ
数 学 B
数学Ⅱ・B
→1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1数 学 Ⅲ
簿 記 ・ 会 計
情 報 関 係 基 礎
200点※17 200点※17 200点※17 200点※17 200点※17 200点※17 150点※17 200点※17 320点※17 200点※17 200点※17理 科 物 理 物理基礎
→1 ○
※18 ○
※18
→1or2
※2 →1or2
※2 →2
物 理
→2 →2 →2 →2 →2 →2 →2 →2 →2化 学 化学基礎
○※18 →1 →1
化 学 生 物 生物基礎 生 物
地 学 地学基礎
※18500点 ※18
500点 ※18
500点 500点
地 学
200点 200点 200点 200点 200点 200点 100点 200点 80点 200点 200点外 国 語
筆 記 英 語
※3 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1 →1ドイツ語
フランス語
500点 500点中 国 語
500点 500点 400点 400点韓 国 語
150点※19 200点※19 200点※19 200点※19 200点※19 200点※19 100点※19 200点※19 320点※19 200点※19 200点※19リスニング 英 語
※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○小 論 文
300点○ 400点○面 接
200点○ 300点○ 300点○そ の 他
2210科_01東003-088.indb 47
2210科_01東003-088.indb 47 2022/10/13 9:582022/10/13 9:58
48
※2 「基礎を付した科目」から2科目又は「基礎を付していない科目」か ら1科目選択。
※3 2次試験における英語の出題範囲は「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・
Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ」とする。
※8 実技を課す。
※11 保健体育理論に関する論述試験を行う。
※14 1科目選択。ただし「理科」の「基礎を付した科目」を選択する場合 は、2科目選択。
※17 「数学」は2科目を合わせた配点とする。
※19 「英語」は、筆記の成績( 100点満点)の1.6倍( 160点満点)とリ スニングの成績( 100点満点)の0.4倍( 40点満点)を合計した 200点満点とし、その点数を各学類・専門学群の配点に換算する。
※20 適性試験を課す。
筑波大学
【表の見方】
・◯ は必須の科目
・→1 は同じ色の科目から1科目選択
・→ 2 は同じ色の科目から2科目選択
・※ は注釈を参照。
・赤文字は配点および配点の注釈
学部 情報学群 医学群 体 育 専 門 学 群 芸 術 専 門 学 群
学科 館 学 類 知 識 情 報 ・ 図 書 医 学 類 看 護 学 類 医 療 科 学 類
入試区分
① 共通テスト 後期② 共通テスト 2次試験 共通テスト前期2次試験 ① 共通テスト 前期② 共通テスト 2次試験 共通テスト前期 2次試験 共通テスト 前期2次試験 共通テスト前期2次試験 共通テスト後期 2次試験配点合計
900点 900点 200点 900点 1400点 900点 900点 800点 900点 800点 700点 700点 700点 700点 500点 100点国 語 国 語 表 現
国 語 総 合
200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 200点○ 200点○現 代 文 A
現 代 文 B
→1古 典 A
古 典 B
地 理 歴 史
世 界 史 世界史A
→2 →1 →2 →1 →1 →1 →1or2※14世界史B
→1 →1日 本 史 日本史A 日本史B 地 理 地 理 A 地 理 B
公 民 現 代 社 会
倫 理
政 治 ・ 経 済
倫 理、 政 治・ 経 済
200点 100点 100点 200点 100点 100点 100点 100点数 学 数学ⅠA 数 学 Ⅰ
300点○ ○
200点
→1 →1
数 学 A
数学Ⅰ・A
※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○ ※17○数学ⅡB 数 学 Ⅱ
数 学 B
数学Ⅱ・B
→1 →1 ○200点※17 →1 →1 →1数 学 Ⅲ
簿 記 ・ 会 計
情 報 関 係 基 礎
200点※17 200点※17 200点※17 200点※17 200点※17 100点 100点理 科 物 理 物理基礎
→1or2※2→2
→1or2
※2 →2
→1or2
※2 →1or2
※2
物 理
→2 →2 →2 →2化 学 化学基礎 化 学 生 物 生物基礎
300点 200点 200点
生 物
200点 200点 200点地 学 地学基礎
100点地 学
100点 200点 100点 100点 100点外 国 語
筆 記 英 語
※3 →1 →1 →1 300点○ →1 →1 →1 →1 200点○ →1 →1 →1ドイツ語
フランス語
300点中 国 語
韓 国 語
200点※19 200点※19 200点※19 200点※19 200点※19 200点※19 200点※19 200点※19 200点※19リスニング 英 語
※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○ ※19○小 論 文
200点○ ○100点※11面 接
300点○ 200点○ 100点○そ の 他
○500点※20 600点○※8 ○700点※82210科_01東003-088.indb 48
2210科_01東003-088.indb 48 2022/10/13 9:582022/10/13 9:58