• Tidak ada hasil yang ditemukan

精神障害を理由とする免責規定に関する一考察

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "精神障害を理由とする免責規定に関する一考察"

Copied!
20
0
0

Teks penuh

(1)

1

精 神 障 害 を 理 由 と す る 免 責 規 定 に 関 す る 一 考 察

勝 野 義 人

1 . は じ め に

生 命 保 険 に お け る 災 害 関 係 特 約 で は , ほ と ん ど の 約 款 に お い て , 被 保 険 者 の 精 神 障 害 を 原 因 と す る 事 故 を 免 責 と す る 定 め ( 以 下 ,「 精 神 障 害 免 責 」 と い う 。) を 置 い て い る 。 実 務 上 , 保 険 者 側 が , 当 該 規 定 に よ る 免 責 を 主 張 す る こ と は 少 な く は な い も の の , こ れ ま で 精 神 障 害 免 責 に つ い て 正 面 か ら 問 題 と な っ た 裁 判 例 は 少 な く , ま た , 学 界 に お い て も 活 発 に 議 論 の 対 象 と さ れ た よ う な 形 跡 は 見 当 た ら な い 。

そ れ 故 , 同 免 責 に つ い て の 記 載 が あ る 文 献 等 は 多 く な い も の の , 高 齢 化 が 進 み , 今 後 も 高 齢 者 が 増 加 し て い く 状 況 に あ る 我 が 国 に お い て は , 認 知 症 等 を 発 症 し た 高 齢 者 が 保 険 事 故 を 発 生 さ せ る こ と も 増 加 す る 傾 向 と な る も の と 考 え ら れ , こ の よ う な 保 険 事 故 が 生 じ た 場 合 な ど に は , 保 険 者 側 が 精 神 障 害 免 責 を 主 張 す る 事 案 も 増 加 す る こ と が 予 想 さ れ る 。 そ の た め 同 免 責 規 定 の 適 用 範 囲 に つ き 検 討 を 行 い , 今 後 の 実 務 に お い て ど の よ う な 運 用 を 行 う こ と が 望 ま し い の か , 規 定 の 趣 旨 等 を 踏 ま え 考 察 す る 。

ま た , 事 案 に よ っ て は , 同 免 責 規 定 が 主 張 さ れ た 場 合 の 同 規 定 の 約 款 上 の 規 定 の 仕 方 や 並 べ 方 に 関 し て , 違 和 感 を 覚 え る 保 険 契 約 者 ・ 保 険 金 請 求 者 が い る の で は な い か と 考 え ら れ る と と も に , 規 定 の 趣 旨 や 適 用 範 囲 に つ き , 契 約 者 側 , す な わ ち 消 費 者 側 に 対 し て し っ か り と 説 明 が な さ れ て い る か に つ い て は 疑 問 が な い と は い え な い 。 そ の た め , 同 免 責 規 定 に 合 理 性 が あ る か , 規 定 の 仕 方 が 適 当 で あ る か 否 か に つ い て も 検 討 を 行 う 。

2 . 災 害 関 係 特 約 ・ 傷 害 保 険 に お け る 免 責 条 項 の 概 要

⑴ 法 定 免 責 規 定

ま ず , 災 害 関 係 特 約 は , 生 命 保 険 契 約 に 付 加 さ れ た 被 保 険 者 の 傷 害 を 給 付 事 由 と す る 傷 害 保 険 の 一 種 で あ り1,保 険 法 に お け る 傷 害 定 額 保 険 の 規 定 が 適 用 さ れ る 。ま た ,傷 害 保 険 契 約 や 傷 害 特 約 に お い て も ,定 額 の 保 険 給 付 が な さ れ る 場 合 は 同 規 定 が 適 用 さ れ る 。

保 険 法 は , 傷 害 定 額 保 険 の 免 責 事 由 と し て , 被 保 険 者 に 関 す る も の と し て は ,「 故 意 ま た は 重 大 な 過 失 に よ り 給 付 事 由 を 発 生 さ せ た と き 」( 保 険 法 8 0 条 1 号 )と「 戦 争 そ の 他 の 変 乱 に よ っ て 給 付 事 由 が 発 生 し た と き 」( 同 条 4 号 )を 規 定 し て い る( な お ,任 意 規 定 で あ る ( 同 法 8 2 条 参 照 ))。

⑵ 約 款 上 の 免 責 規 定

災 害 関 係 特 約 ( 傷 害 特 約 ) の 約 款 上 は , 被 保 険 者 に 関 す る も の と し て , 一 般 的 に , ①

1 潘 阿 憲 ・ 保 険 法 概 説 285頁 ( 中 央 経 済 社 ,2010)

(2)

2

故 意 又 は 重 大 な 過 失 に よ り 生 じ た 災 害 , ② 泥 酔 の 状 態 を 原 因 と し て 生 じ た 災 害 , ③ 精 神 障 害 の 状 態 を 原 因 と し て 生 じ た 災 害 , ④ 犯 罪 行 為 に よ り 生 じ た 災 害 , ⑤ 法 令 に 規 定 す る 運 転 資 格 を 持 た な い で 運 転 し て い る 間 に 生 じ た 災 害 , ⑥ 法 令 に 規 定 す る 酒 気 帯 び ま た は こ れ に 相 当 す る 運 転 を し て い る 間 に 生 じ た 災 害 , ⑦ 地 震 , 噴 火 ま た は 津 波 に よ り 生 じ た 災 害 , ⑧ 戦 争 そ の 他 の 変 乱 に よ り 生 じ た 災 害 が , 免 責 事 由 と し て 規 定 さ れ て い る 。2 損 害 保 険 系 の 傷 害 保 険 の 免 責 規 定 も ,概 ね 災 害 関 係 特 約 と 同 様 で あ る が3,精 神 障 害 免 責 に 対 応 す る も の と し て「 心 神 喪 失 」を 免 責( 以 下 ,「 心 神 喪 失 免 責 」と い う 。)と す る 。 以 下 で は , 本 稿 の 考 察 対 象 と な る 「 精 神 障 害 の 状 態 を 原 因 と し て 生 じ た 災 害 」 と は ど の よ う な 場 合 を 指 す の か ,傷 害 保 険 に お け る「 心 神 喪 失 免 責 」の 規 定 も 併 せ て 検 討 す る 。

3 . 精 神 障 害 と い う 用 語 の 一 般 的 意 義

近 時 , 約 款 の 解 釈 と し て , 辞 書 な ど で 使 用 さ れ て い る 一 般 的 な 用 語 の 意 味 か ら , 一 般 人 に 分 か り や す く 解 釈 を す る と い う 手 法 が 裁 判 実 務 に お い て も 多 く 見 ら れ る た め , ま ず は , 一 般 的 な 用 語 の 意 味 を 確 認 す る 。

⑴ 辞 書 で は ,「 精 神 障 害 」 と は ,「 ① 精 神 疾 患 の 総 称 。 原 因 に よ り 先 天 性 ・ 内 因 性 ・ 心 因 性・外 因 性 に 分 け ら れ る 。知 的 障 害・パ ー ソ ナ リ テ ィ ー 障 害・統 合 失 調 症・躁 鬱( そ う う つ ) 病 ・ 神 経 症 ・ 精 神 作 用 物 質 に よ る 急 性 中 毒 や 依 存 症 な ど 。 精 神 異 常 。 ② 精 神 疾 患 お よ び そ の 後 遺 症 に よ っ て 日 常 生 活 に 支 障 を き た し て い る 状 態 。」4と 説 明 さ れ て い る 。 ⑵ 医 学 用 語 と し て の 精 神 障 害 と は ,「 精 神 病 psychosis や 神 経 症 neurosis な ど の 狭 義 の 精 神 疾 患 の 他 に , 精 神 発 達 障 害 ・ 性 格 傷 害 ・ 人 格 反 応 な ど , 平 均 よ り 偏 り の あ る 精 神 状 態 や 行 動 異 常 も 含 め た 状 態 を い う 。 漠 然 と し た 包 括 的 な 言 葉 で 定 義 が 難 し い こ と や 障 害 と い う 言 葉 は 疾 病 と い う よ り は す で に 固 定 し た 状 態 を 指 す の で 厳 密 に は 誤 用 で あ る な ど , こ の 用 語 に 関 し て は 問 題 と な る こ と が 多 い 。 し か し mental disorderな ど の 和 訳 と し て , 一 般 に よ く 使 用 さ れ , 国 際 疾 病 分 類 で も こ の 言 葉 を 採 用 し て い る 。 法 的 に も し ば し ば 用 い ら れ て い る が ,そ こ で の 定 義 は 必 ず し も 学 問 的 な そ れ と は 同 じ で は な い 。」5

2 こ れ ら の 内 ,② 泥 酔 と ③ 精 神 障 害 と を 同 じ 条 項 内 に 規 定 し て い る 約 款 も あ る が ,内 容 と し て は 概 ね 上 記 の ① ~ ⑧ の 免 責 規 定 を 置 い て い る 。

3 概 ね ,① 故 意 ・ 重 過 失 ,② 自 殺 行 為 , 犯 罪 行 為 ま た は 闘 争 行 為 ,③ 無 免 許 運 転 ,酒 気 帯 び 運 転 ,薬 物 等 の 影 響 下 で の 運 転 ,④ 脳 疾 患 ,疾 病 ま た は 心 神 喪 失 ,⑤ 妊 娠 ,出 産 ,早 産 ま た は 流 産 ,⑥ 外 科 手 術 そ の 他 の 医 療 処 置 ,⑦ 刑 の 執 行 ,⑧ 戦 争 等 の 事 変 又 は 暴 動 ,⑨ 地 震 ・ 噴 火 ・ 津 波 ,⑩ 核 燃 料 物 質 に よ る も の 等 が 規 定 さ れ て い る ( 東 京 海 上 日 動 火 災 「 普 通 傷 害 保 険 」, 損 保 ジ ャ パ ン 日 本 興 亜 「 傷 害 保 険 」 等 )。

4 大 辞 林 第 三 版 ( 三 省 堂 ,2006)。 ま た , デ ジ タ ル 大 辞 泉 ( 小 学 館 ) で は ,「 精 神 に 異 常 の み ら れ る 状 態 。脳 の 器 質 的 変 化 や 機 能 的 障 害 に よ っ て 、さ ま ざ ま な 精 神・身 体 症 状 や 行 動 の 変 化 が 現 れ る 状 態 。 [補 説]精 神 病 ・ 神 経 症 ・ 統 合 失 調 症 ・ 妄 想 性 障 害 ・ 気 分 障 害 な ど の 精 神 疾 患 や 、 精 神 に 作 用 す る 物 質 に よ る 急 性 中 毒 や 依 存 症 、 精 神 遅 滞 、人 格 ・ 行 動 ・ 心 理 的 発 達 ・ 情 緒 な ど の 障 害 が 含 ま れ る 。 医 学 ・ 福 祉 ・ 法 律 な ど 用 語 が 使 用 さ れ る 分 野 に よ っ て 意 味 ・ 内 容 が 異 な る 場 合 が あ る 。」 と 説 明 さ れ る 。

5 南 山 堂 医 学 大 辞 典 ( 南 山 堂 ,2006)。 ま た , 国 際 疾 病 分 類 ( I C D - 1 0 ) で は , 精 神 及 び 行 動 の 障 害 に 含 ま れ る も の と し て ,「 ① 症 状 性 を 含 む 器 質 性 精 神 障 害 , ② 精 神 作 用 物 質 使 用 に よ る 精 神 及 び 行 動 の 障 害 ,③ 統 合 失 調 症 ,統 合 失 調 症 型 障 害 お よ び 妄 想 性 障 害 ,④ 気 分( 感 情 )障 害 ,⑤ 神 経 症

(3)

3 説 明 が さ れ る 。

⑶ こ の よ う に , 精 神 障 害 と い う 言 葉 は 一 義 的 な も の で は な く , 精 神 障 害 免 責 の 規 定 を 考 察 す る 上 で は , 一 般 的 に 使 用 さ れ て い る 用 語 に 沿 っ た 解 釈 と い う 観 点 の み か ら 検 討 す る こ と は 困 難 で あ る 。 同 免 責 規 定 が 裁 判 に お い て 争 い と な っ た 場 合 に , 一 般 的 な 用 語 の 意 義 の み か ら 「 精 神 障 害 」 と い う 文 言 を 解 釈 す る の は 必 ず し も 適 当 と い え な い 。6

4 . 免 責 規 定 に い う 「 精 神 障 害 」 と は ど の よ う な 状 態 を 指 す か ⑴ 精 神 障 害 免 責 の 趣 旨 か ら の 検 討

ア 精 神 障 害 免 責 の 趣 旨 に つ い て は , 大 要 以 下 の よ う に 説 明 さ れ て い る 。

例 え ば ,「 災 害 関 係 特 約 に お い て は 被 保 険 者 が 一 定 の 注 意 力・判 断 力 を 有 し ,危 険 を 回 避 し よ う と す る こ と が 前 提 と な っ て い る こ と か ら , 精 神 障 害 中 に あ る 者 は そ の 前 提 を 欠 く た め ,免 責 事 由 と さ れ て い る 。」と し た 上 ,「『 精 神 障 害 』と は ,危 険 予 見 能 力 を 著 し く 欠 い て お り ,故 意・重 過 失 の 適 用 が 困 難 な 程 度 の 精 神 障 害 の 状 態 を い う 」7と 説 明 す る も の ,ま た ,「 不 慮 の 事 故 の 要 件 の 1 つ で あ る 偶 発 性 の 欠 如 ,す な わ ち ,危 険 予 知・回 避 能 力 の 欠 如 と い う 点 に 着 目 し て 免 責 事 由 と さ れ て い る 」8と 説 明 が さ れ て い る も の が あ る 。

さ ら に , 傷 害 保 険 に お け る 心 神 喪 失 免 責 の 趣 旨 と 傷 害 特 約 に お け る 精 神 障 害 免 責 の 趣 旨 と を 一 緒 く た に 説 明 す る も の も あ り ,「 傷 害 保 険 で は ,疾 病 以 外 に 脳 疾 患 ,心 神 喪 失 を , 傷 害 特 約 で も 精 神 障 害 , 泥 酔 を 免 責 事 由 と し て い る 。 こ れ ら は い ず れ も 注 意 力 ・ 判 断 力 を 欠 い た 状 態 で の 事 故 で , こ れ ら を 欠 い た 者 に 対 し て は , そ も そ も 予 知 , 回 避 対 応 を 求 め る こ と が 不 可 能 で あ る 。 ゆ え に 正 常 な 判 断 能 力 を 有 し な い 程 度 の 重 度 の 精 神 障 害 状 態 に あ る こ と が 要 件 と な っ て く る 」9と す る 。

性 障 害 ,ス ト レ ス 関 連 障 害 お よ び 身 体 表 現 性 障 害 ,⑥ 生 理 的 障 害 お よ び 身 体 的 要 因 に 関 連 し た 行 動 症 候 群 ,⑦ 成 人 の 人 格 お よ び 行 動 の 障 害 ,⑧ 精 神 遅 滞 ,⑨ 心 理 的 発 達 の 障 害 ,⑩ 小 児 期 お よ び 青 年 期 に 通 常 発 症 す る 行 動 お よ び 情 緒 の 障 害 」 の 1 0 項 目 が 挙 げ ら れ る 。

6 こ の 点 に 関 し て は , 自 殺 免 責 条 項 の 適 用 判 断 に お け る 「 精 神 障 害 ( 障 碍 )」 の 判 断 に お い て も 妥 当 す る と い え よ う 。「 精 神 障 害 中 の 自 殺 免 責 の 適 否 」 の 判 断 と し て は , 大 判 大 正 5 2 12日 民 録 22 234頁 を 先 例 と し て , 近 時 の 裁 判 例 と し て , 東 京 高 判 平 成 13 7 30日 生 命 保 険 判 例 集 第 13 617頁 , 大 阪 高 判 平 成 15 2 21日 金 判 1166 2頁 等 が あ る 。 な お , 自 殺 免 責 に お け る 「 精 神 障 害 」 に つ い て は , 本 稿 の 考 察 対 象 で は な い た め , 本 稿 で は 検 討 し な い 。

7 日 本 生 命 保 険 生 命 保 険 研 究 会 編 ・ 生 命 保 険 の 法 務 と 実 務 【 改 訂 版 】260頁 ( き ん ざ い ,2011)。 ま た , 福 田 弥 夫 = 矢 作 健 太 郎 = 平 澤 宗 夫 編 ・ 生 命 保 険 の 法 律 相 談 251頁 ( 学 陽 書 房 ,2006) に お い て も ,「『 精 神 障 害 』 と は , 合 理 的 判 断 能 力 ( 危 険 を 予 見 ・ 回 避 す る 能 力 ) を 欠 い て ,『 故 意 』 や 『 重 大 な 過 失 』 に よ る 免 責 の 適 用 が 困 難 な 程 度 の 精 神 障 害 の 状 態 」 と 説 明 し て い る 〔 佐 藤 大 喜 〕。

8 一 般 社 団 法 人 生 命 保 険 協 会 編 ・ 平 成 26年 度 生 命 保 険 支 払 専 門 士 テ キ ス ト 101(2014)。 ま た , 日 本 生 命 保 険 相 互 会 社 約 款 解 説 書 作 成 プ ロ ジ ェ ク ト チ ー ム ・ 約 款 解 説 書 145頁 (1982) も , 精 神 障 害 免 責 の 趣 旨 を ,偶 発 性 の 要 件 を 充 た さ な い こ と に あ る と 説 明 す る 。同 書 144頁 で は ,精 神 障 害 と は , 死 亡 保 険 金 に つ い て の 自 殺 免 責 と は な ら な い 程 度 の 重 度 の 精 神 障 害 の 状 態 と い い ,具 体 的 に は 精 神 異 常 か ら 精 神 薄 弱 ま で を 含 み , 心 身 を 喪 失 し , 自 由 な 意 思 決 定 を な し え な い 状 態 を 指 す , と し て い る 。

9 塩 崎 勤 = 山 下 丈 = 山 野 嘉 朗 編 ・【 専 門 訴 訟 講 座 ③ 】 保 険 関 係 訴 訟 ( 民 事 法 研 究 会 ,2009441頁 。 ま た ,本 文 の 記 載 に 引 き 続 き ,傷 害 保 険 約 款 に お け る「 心 神 喪 失 は ,具 体 的 に は ,脳 卒 中 ,脳 こ う そ く ,脳 炎 ,て ん か ん 等 が 含 ま れ る ご と く で あ る 。こ れ に よ れ ば ,傷 害 特 約 の 精 神 障 害 に つ い て も て ん か ん も 含 め て 同 様 に 解 す る 余 地 が あ る 。」 と す る 。

(4)

4

イ 上 記 の 趣 旨 説 明 の う ち ,「 偶 発 性 ( 偶 然 性 ) の 欠 如 」 を 根 拠 に 挙 げ て い る 見 解 に 対 し て は ,次 の よ う な 批 判 が あ る 。す な わ ち ,「 偶 然 と は ,原 因 又 は 結 果 の 発 生 が 被 保 険 者 に よ っ て 予 知 で き な い 状 態 を 意 味 す る か ら , そ れ が 外 形 的 に み て 故 意 に よ る 事 故 招 致 で あ っ た と し て も , 自 由 な 意 思 決 定 が で き な い 状 態 の 被 保 険 者 に と っ て は な お 偶 然 の 出 来 事 と 解 さ ざ る を 得 な い 」10と す る も の で あ る 。 そ の 上 で ,「 精 神 障 害 免 責 の 趣 旨 は , 精 神 障 害 の よ う な 被 保 険 者 の 身 体 内 部 に 原 因 が あ る 事 故 ( 内 因 性 の 事 故 ) は 本 質 的 に 傷 害 保 険 に は な じ ま な い し , 予 知 ・ 回 避 対 応 を 求 め る こ と が で き な い も の は 保 険 保 護 の 対 象 か ら 外 す と い う 保 険 会 社 の 商 品 設 計 に あ る の で あ っ て , 保 険 事 故 の 成 立 要 件 で あ る 偶 然 性 や 外 来 性 と は 必 ず し も 結 び つ か な い 」 と す る 。

確 か に , 一 部 の 実 務 書 が 説 明 す る よ う に , 偶 発 性 が 認 め ら れ る た め に は 当 該 被 保 険 者 の 危 険 予 知 ・ 回 避 能 力 が 前 提 と し て 必 要 で あ る と い う 点 は 理 解 で き る が , 精 神 障 害 免 責 の 趣 旨 は , あ く ま で 偶 発 性 の 前 提 と な る 「 危 険 の 予 知 ・ 回 避 能 力 」 が 認 め ら れ な い 者 が 発 生 さ せ た 事 故 を 保 険 保 護 の 対 象 外 と す る 商 品 設 計 上 の 観 点 か ら 設 け ら れ た と 解 す べ き で あ り , 偶 発 性 と 論 理 的 に は 直 接 結 び 付 か な い と 考 え る 。

ウ こ の よ う に , 趣 旨 に 沿 っ て 免 責 条 項 に 該 当 す る 「 精 神 障 害 」 の 意 味 を 検 討 す る な ら ば ,個 別 具 体 的 に ,当 該 被 保 険 者 が ,「 事 故 当 時 ,危 険 に 対 す る 合 理 的 な 判 断 能 力 を 有 し て い た か 否 か 」 を 検 討 し , 個 々 の 事 例 毎 に 判 断 す る ほ か な い こ と と な り そ う で あ る 。 ま た , 災 害 関 係 特 約 に お け る 「 精 神 障 害 」 と , 傷 害 保 険 に お け る 「 心 神 喪 失 」11は , 同 趣 旨 と 考 え て 差 支 え な い と い え る 。12

⑵ 裁 判 例 の 検 討

ア 災 害 関 係 特 約 に お け る 精 神 障 害 免 責 を 認 め た も の

① 福 島 地 判 平 成 1 7 年 8 月 2 6 日 生 命 保 険 判 例 集 第 1 7 巻 ② 6 3 5 頁

脳 腫 瘍 に よ る 認 知 症 を 罹 患 し て い る 被 共 済 者 A が 脳 梗 塞 の 併 発 に よ り 入 院 し て い る 間 に 病 院 の 非 常 口 の ベ ラ ン ダ か ら 転 落 死 し た 事 案 で あ る 。A は 死 亡 当 時 6 7 歳 で あ り ,「 痴

10 山 野 嘉 朗 ・ 保 険 事 例 研 究 会 レ ポ ー ト 249 9頁 (2011)。 私 見 も , 精 神 障 害 状 態 下 に お い て は , 被 保 険 者 の 意 思 の 介 在 が な い と い う 点 で ,「 偶 然 性 ( 偶 発 性 ) に 欠 け る 」 と の 説 明 は で き な い も の と 考 え る 。

11 な お , 傷 害 保 険 に お け る 「 心 神 喪 失 」 の 意 義 に つ い て ,「『 心 神 喪 失 』 は 一 般 に 精 神 の 障 害 に よ り 事 物 の 理 非 善 悪 を 弁 別 す る 能 力 又 は そ の 弁 別 に 従 っ て 行 動 す る 能 力 の な い 状 態 を い う 」と 説 明 す る 裁 判 例 ( 東 京 高 判 平 成 26 4 10日 判 時 2237 109頁 ( 裁 判 例 ⑤ )) が あ る 。 同 裁 判 例 は , 心 神 喪 失 免 責 の 趣 旨 に つ き「 心 神 喪 失 に あ る 者 は ,意 識 し な い う ち に あ え て 自 ら を 傷 害 が 発 生 す る 危 険 性 の 高 い 状 況 に お い て し ま う こ と が あ る た め ,そ の 危 険 が 実 現 し て 生 じ た 障 害 に つ い て ま で 保 険 給 付 の 対 象 と す る こ と は 適 当 で は な い と の 趣 旨 に 基 づ く 」と 説 明 し ,さ ら に「 心 神 喪 失 と 発 生 し た 保 険 事 故 と の 間 に 相 当 因 果 関 係 が 認 め ら れ る 場 合 に 免 責 さ れ る 」と ,心 神 喪 失 状 態 と 傷 害 と の 間 の 相 当 因 果 関 係 を 要 す る と す る 。

12 「 精 神 障 害 」 免 責 と 「 心 神 喪 失 」 免 責 と い う 文 言 が 異 な る に も か か わ ら ず , 同 様 の 趣 旨 と し て 解 釈 適 用 す る こ と に つ き , 疑 問 が あ る の で は な い か と い う 点 に つ い て は , 本 文 「 7 .」 参 照 。 な お , 災 害 割 増 特 約 の 場 合 に は ,主 契 約 部 分 の 保 険 金 は 支 払 わ れ ,そ の 割 増 部 分 が 問 題 と な る の に 対 し て ,傷 害 保 険 の 場 合 に は ,保 険 金 の 支 払 が オ ー ル ・オ ア・ ナ ッ シ ン グ と な る 関 係 か ら ,そ の 範 囲 を 異 に す る 可 能 性 を 窺 わ せ る 裁 判 例 と し て , 裁 判 例 ① が 挙 げ ら れ る 。 そ の 点 に 関 す る 判 示 は , 注 48) 参 照 。

(5)

5

呆 重 症 度 は 非 常 に 高 度 」 と 認 め ら れ て い た 。 ま た , 看 護 記 録 に お い て 「 異 常 行 動 に 注 意 が 必 要 」と ,看 護 計 画 に「 意 識 障 害 が あ り 不 穏 を 伴 い ,安 静 が 守 れ ず 転 落 の 危 険 が あ る 」 と 記 載 さ れ て い た 。

判 決 は ,「 本 件 の 転 落 が A の 認 知 障 害 を 原 因 と し て い る こ と も 動 か し 難 い 事 実 で あ り , そ う す る と , 上 記 災 害 は , 被 共 済 者 で あ る A の 精 神 障 害 の 状 態 を 原 因 と し て 生 じ た も の と 判 断 せ ざ る を 得 な い 。」 と し , 共 済 者 の 免 責 を 認 め た 。

同 判 示 に よ れ ば , 少 な く と も , 非 常 に 重 度 の 認 知 障 害 が 認 め ら れ る 場 合 に は ,「 精 神 障 害 」 と 認 定 さ れ る こ と と な る 。

② 神 戸 地 判 平 成 2 1 年 7 月 1 3 日 ( 保 険 事 例 研 レ ポ ー ト 第 2 4 9 号 1 頁 )

重 度 認 知 症 の X が , 国 道 を 横 断 し よ う と し て 自 動 車 に は ね ら れ 後 遺 障 害 を 負 っ た 事 案 。 判 決 は ,「 本 件 事 故 現 場 付 近 の 道 路 の 状 況 は , 客 観 的 に 一 見 し て 明 白 で あ り , 容 易 に 認 識 す る こ と が で き 」,「 X は , 本 件 事 故 当 時 , 6 8 歳 と 高 齢 で あ っ た と こ ろ , 認 知 症 等 が な く て も , 一 般 的 に は 加 齢 に 伴 う 運 動 能 力 の 低 下 に よ り 機 敏 な 動 き を 取 る こ と が 必 ず し も 容 易 で は な い 年 齢 で あ る こ と か ら す れ ば , 通 常 の 判 断 能 力 を 有 す る 者 で あ れ ば , 自 ら の 年 齢 ・ 運 動 能 力 を 踏 ま え た 上 で , 上 記 の よ う な 道 路 の 状 況 を 認 識 す れ ば , 本 件 事 故 現 場 付 近 で , 歩 道 橋 ( あ る い は , 更 に 離 れ た 位 置 に あ る 信 号 ) を 利 用 す る こ と な く 車 道 を 横 断 し よ う と す る と は 想 定 し が た い 」と し ,ま た ,「 X の 認 知 症 の 程 度 が 相 当 に 重 症 で あ っ た 」 こ と を 事 故 状 況 及 び 主 治 医 意 見 書 等 か ら 認 定 し た 上 で , X が 「 本 件 事 故 現 場 付 近 で 車 道 を 横 断 し た こ と は , 認 知 症 の 影 響 に よ り , 本 件 事 故 現 場 付 近 の 状 況 を 正 確 に 認 識 す る こ と が で き な か っ た た め で あ る と 推 認 す る こ と が で き , … … 本 件 交 通 事 故 は , X の 認 知 症 と い う 精 神 障 害 に 起 因 す る も の と い わ ざ る を 得 な い 」 と し て , 精 神 障 害 免 責 の 適 用 を 肯 定 し た 。

同 判 示 は ,「 通 常 は 車 道 を 徒 歩 で 横 断 す る こ と が 想 定 し 難 い 本 件 事 故 現 場 付 近 で 車 道 を 横 断 し た こ と は , 認 知 症 の 影 響 に よ り , 本 件 事 故 現 場 付 近 の 状 況 を 正 確 に 認 識 す る こ と が で き な か っ た 」 こ と を も っ て 精 神 障 害 に 該 当 す る と し て い る 。 ま た , 重 度 の 認 知 症 が 精 神 障 害 に 該 当 す る と い う 点 で は ① と 同 様 で あ る 。

イ 災 害 関 係 特 約 に お け る 精 神 障 害 免 責 の 適 用 に つ い て 触 れ た も の ③ 大 分 地 判 平 成 1 8 年 9 月 2 6 日 生 命 保 険 判 例 集 1 8 巻 6 4 1 頁

加 齢 に 伴 う 認 知 症 の 症 状 が 出 て お り , 物 忘 れ , 判 断 能 力 の 低 下 ( 失 認 ) な ど が み ら れ る よ う に な っ た A が , 上 り 二 車 線 ・ 下 り 一 車 線 の 国 道 の 斜 線 中 央 線 付 近 を ふ ら つ き な が ら 歩 行 中 に , 自 動 車 の 右 サ イ ド ミ ラ ー に 衝 突 さ れ 傷 害 を 負 っ た も の の , そ の 後 も な お 道 路 上 を 歩 行 し , 後 方 か ら 走 行 し て き た C の 車 の 前 部 に 衝 突 さ れ る 事 故 に 遭 い , 頭 蓋 底 骨 折 , 脳 挫 傷 等 の 傷 害 を 被 り , 1 年 弱 後 に 当 該 脳 挫 傷 に 起 因 す る 呼 吸 不 全 に よ り 死 亡 し た 事 案 で あ る 。

本 件 に 関 し て は , A の 重 過 失 免 責 が 認 め ら れ た も の の , 精 神 障 害 免 責 の 適 用 に 関 し ,

(6)

6

判 決 は ,「 仮 に ,重 過 失 の 有 無 の 判 断 の 際 に ,A の 認 知 症 の 状 態 を 考 慮 す る こ と が で き た と し て も , 亡 A の 認 知 症 は , 加 齢 に 伴 う 認 知 症 の 始 ま り 程 度 の 段 階 ( 又 は 軽 い 認 知 症 ) と の 証 拠 が あ り , こ れ に よ る と 意 思 能 力 は 十 分 存 在 し て い た の で あ る か ら , … … 亡 A の 重 過 失 で あ る と い う ほ か な い 。ま た ,亡 A の 認 知 症 が ,進 行 し た も の で あ る と す る な ら , 本 件 重 過 失 免 責 条 項 に は 該 当 し な く て も ,別 の 免 責 条 項(「 精 神 障 害 を 原 因 と す る 事 故 」)

に 該 当 す る も の と い う べ き で あ る 。」 と し た 。

同 判 示 は , 被 保 険 者 が 軽 度 認 知 で あ っ た こ と か ら , 意 思 能 力13は 「 十 分 に 」 認 め ら れ る も の と し 重 過 失 免 責 を 認 め た も の の ,傍 論 に お い て ,認 知 症 が「 進 行 」す れ ば ,「 精 神 障 害 」 に 該 当 す る と 判 断 し て い る 。 同 判 示 に よ っ て も , 重 度 認 知 症 の 場 合 に は 精 神 障 害 に 該 当 す る こ と に な る と 考 え ら れ る が , ど の 程 度 の 進 行 具 合 を 要 す る か と い う 点 に は 触 れ て い な い 。

ウ 傷 害 保 険14に お け る 心 神 喪 失 免 責 を 認 め た も の

④ 東 京 高 判 平 成 2 0 年 9 月 2 4 日 交 通 民 集 4 1 巻 5 号 1 1 7 1 頁

被 保 険 者 A が パ ン ツ 姿 で , か つ , 高 速 道 路 か ら 一 般 道 路 へ 降 り る 流 出 路 上 に 横 臥 し て い る と こ ろ を 自 動 車 に 轢 か れ て 死 亡 し た 事 案 で あ る 。 A は , 死 亡 時 に , 違 法 薬 物 の 影 響 に よ り 情 緒 障 害 ・ 顕 著 な 認 知 障 害 等 の 症 状 が 生 じ て お り , 上 記 の 状 態 と な っ て い た こ と が 認 定 さ れ て い る 。判 決 は ,「 本 件 事 故 の 原 因 と な る A の 路 上 横 臥 は ,A が 薬 物 に よ り 精 神 ,神 経 に 障 害 を 来 し た 結 果 生 じ た も の と い う べ き 」で ,約 款 に よ れ ば ,「 被 保 険 者 の『 心 神 喪 失 』 に よ っ て 生 じ た 障 害 を 」「 保 険 者 の 免 責 事 由 と し て い る こ と ,『 心 神 喪 失 』 は 一 般 的 に は 精 神 の 障 害 に よ り 事 物 の 理 非 善 悪 を 弁 別 す る 能 力 又 は そ の 弁 別 に 従 っ て 行 動 す る 能 力 の な い 状 態 と 理 解 さ れ て い る こ と か ら す る と , A が 轢 か れ た 本 件 事 故 に よ る 傷 害 は , 被 保 険 者 で あ る A の 『 心 神 喪 失 』 に よ っ て 生 じ た 障 害 と 認 め る の が 相 当 で あ る 」 と し て 免 責 を 認 め た 。

こ の 判 示 に よ れ ば , 薬 物 に よ っ て 「 事 物 の 理 非 善 悪 を 弁 別 す る 能 力 又 は そ の 弁 別 に 従 っ て 行 動 す る 能 力 の な い 状 態 」と な っ た 場 合 に も ,「 心 神 喪 失 」が 認 め ら れ る と し て お り , こ の 理 解 は , 災 害 関 係 特 約 に お け る 「 精 神 障 害 」 に お い て も 妥 当 す る と い え よ う 。 エ 検 討

裁 判 例 ① ② ③ は , い ず れ も 認 知 症 に 関 す る も の で あ り , 被 保 険 者 が 重 度 認 知 症 に 罹 患 し て い る 場 合 に は ,類 型 的 に 免 責 規 定 に い う「 精 神 障 害 状 態 」と 認 め ら れ 易 い と い え る 。 ま た , 精 神 障 害 免 責 ・ 心 神 喪 失 免 責 が 認 め ら れ た 裁 判 例 ① ② ④ に お い て は , 客 観 的 事

13 山 野 ・ 前 掲 注 10)8 頁 は ,「 判 旨 の い う 意 思 能 力 の 趣 旨 は 必 ず し も 明 ら か で は な い , 意 思 能 力 と は 有 効 に 意 思 表 示 を す る 能 力 の こ と で ,契 約 な ど か ら 生 じ る 法 的 な 効 果 に 拘 束 さ れ る 前 提 と し て 問 題 と さ れ る が … … ,お そ ら く は ,… … ① 結 果 を 予 見 す る 能 力 ,② 結 果 を 回 避 す る 措 置 を 講 じ る 能 力 の こ と を い わ ん と し て い る の で あ ろ う 」と 指 摘 さ れ る 。私 見 と し て も ,精 神 障 害 免 責 を 検 討 す る に あ た り ,

「 意 思 能 力 」 の 有 無 と い う メ ル ク マ ー ル の 立 て 方 , ま た , 言 葉 の 使 い 方 は 適 当 で な い と 考 え る 。

14 厳 密 に は ,家 族 傷 害 保 険 と ,団 体 傷 害 保 険 に 付 加 さ れ て い る 交 通 傷 害 保 険 に お け る ,「 心 神 喪 失 免 責 」 で あ る 。

(7)

7

情 か ら い ず れ も 行 為 の 異 常 性 が 認 め ら れ る 上 , 医 的 な 判 断 に 基 づ き 行 為 の 危 険 性 の 認 識 を 欠 い て い る こ と ,す な わ ち ,「 精 神 障 害( 心 神 喪 失 )」が 認 定 さ れ て い る 事 案 で あ っ た 。 反 対 に , 裁 判 例 ③ は , 被 保 険 者 の 認 知 症 が 「 軽 い 認 知 症 」 で あ っ た こ と を 証 拠 か ら 認 定 し て お り , 免 責 規 定 に い う と こ ろ の 「 精 神 障 害 状 態 」 に は な か っ た と 判 断 し て い る 。 し た が っ て , 客 観 的 事 情 の み な ら ず , 被 保 険 者 個 人 の 判 断 能 力 ( 危 険 予 知 ・ 回 避 能 力 ) の 判 断 に 関 し て は , 相 当 程 度 医 的 な 見 解 が 重 視 さ れ る こ と と な る と い え よ う 。 な お , 裁 判 例 ④ は , 違 法 薬 物 の 影 響 に よ り 精 神 障 害 状 態 と な っ た 場 合 に も 心 神 喪 失 免 責 の 適 用 を 肯 定 し て お り , 近 時 危 険 ド ラ ッ グ 等 の 問 題 も 増 加 し て い る こ と か ら し て も , 今 後 の 実 務 上 参 考 に な る と 考 え る 。

い ず れ に せ よ , 上 記 各 判 示 に よ れ ば , 被 保 険 者 が そ の 原 因 に 関 わ ら ず , 事 故 当 時 , 危 険 に 対 す る 予 知・回 避 能 力 が な い 場 合 に は ,精 神 障 害 免 責 の 適 用 が 肯 定 さ れ る と い え る 。 ⑶ 小 括

以 上 , 規 定 の 趣 旨 や 裁 判 例 を 検 討 し た 結 果 と し て , 複 数 の 類 型 が あ り , か つ , 多 義 的 で あ る 「 精 神 障 害 」 と い う 一 般 的 用 語 の 意 義 の い ず れ に 該 当 す る か 否 か と い う 観 点 は さ ほ ど 重 要 で は な く ( す な わ ち , 一 般 的 な 用 語 の 意 味 の 一 つ に 該 当 す る た め , 免 責 規 定 に お け る 精 神 障 害 に 該 当 す る と 判 断 す る こ と は 妥 当 で な い 。), あ く ま で も , 当 該 被 保 険 者 の 「 危 険 に 対 す る 予 知 ・ 回 避 能 力 の 有 無 」 と い う メ ル ク マ ー ル に 従 い , 適 用 に あ た っ て は , 個 別 具 体 的 か つ 制 限 的 に 検 討 さ れ る べ き で あ る と 考 え る 。

5 . 精 神 障 害 の 状 態 を 「 原 因 と し て 生 じ た 」 災 害 の 意 味 ⑴ 因 果 関 係15

ア 約 款 文 言 上 ,「 精 神 障 害 の 状 態 を 原 因 と し て 生 じ た 災 害 」( ま た は 「 精 神 障 害 の 状 態 を 原 因 と す る 事 故 」)と 規 定 さ れ て い る 以 上 ,被 保 険 者 に は 危 険 に 対 す る 合 理 的 な 判 断 能 力 が 認 め ら れ な い と し て 精 神 障 害 状 態 に あ っ た こ と が 認 め ら れ る と し て も , 免 責 が 認 め ら れ る た め に は , そ の 精 神 障 害 状 態 と 災 害 ( 傷 害 ) と の 相 当 因 果 関 係 が 認 め ら れ な け れ ば な ら な い 。 ま た , 傷 害 保 険 の 心 神 喪 失 免 責 に お い て も , 心 神 喪 失 と 傷 害 と の 間 に 相 当 因 果 関 係 が 認 め ら れ な け れ ば な ら な い も の と 解 す る 。16被 保 険 者 が , 精 神 障 害 ・ 心 神 喪 失 中 で あ っ て も , 全 く 別 の 要 因 か ら 災 害 が 発 生 し た 場 合 ( 例 え ば , 重 度 認 知 症 で あ る が , 普 通 に 歩 道 を 歩 い て い た ら 自 動 車 が 歩 道 に 突 っ 込 ん で き た た め に 事 故 に 遭 い 傷 害

15 な お ,本 稿 の 検 討 対 象 で は な い が ,「 疾 病 に よ る 精 神 神 経 障 害 に あ る 者 の 溺 水 ・ 窒 息 ,異 物 に よ る 不 慮 の 事 故 」と い う 免 責 事 由 に お い て は ,精 神 神 経 障 害 と 災 害 と の 間 に 因 果 関 係 が あ る こ と は 必 要 と さ れ て い な い 。そ の 理 由 は ,精 神 神 経 障 害 が あ る 場 合 の 該 当 事 故 率 の 高 さ を 理 由 に ,一 律 そ の 危 険 を 担 保 し な い こ と と し て い る と い う 趣 旨 が 前 面 に 出 て い る こ と に あ る 。ま た ,こ の 免 責 規 定 に お い て は , 除 外 事 由 を 重 度 の 障 害 に 限 定 し て は い な い( 東 京 地 判 平 成 171 21日 生 命 保 険 判 例 集 第 17 巻 ① 29 頁 参 照 )。

16 前 掲 注 11) 参 照 。

(8)

8

を 負 っ た 場 合 等17) に は , こ れ ら 免 責 事 由 の 適 用 は な い こ と と な る 。 こ の 点 , 上 記 で 検 討 し た 裁 判 例 ① ② ④ は , い ず れ も 因 果 関 係 は 問 題 な く 認 め ら れ る も の と い え よ う 。 イ ⑤ 東 京 高 判 平 成 2 6 年 4 月 1 0 日 判 時 2 2 3 7 号 1 0 9 頁 ( 注 11)

心 神 喪 失 と 傷 害 と の 間 に 因 果 関 係 が 認 め ら れ な か っ た も の と 評 価 で き る 事 案 で あ る 。 当 該 事 案 は , 傷 害 保 険18の 被 保 険 者 A が , 多 量 の 飲 酒 に よ り 急 性 ア ル コ ー ル 中 毒 の 状 態 で 睡 眠 中 , 吐 瀉 物 を 誤 嚥 し た こ と に よ る 死 亡 事 故 で あ る と こ ろ , 外 来 性 , 疾 病 免 責 , 心 神 喪 失 免 責 が 問 題 と な っ た 。

心 神 喪 失 免 責 の 適 用 判 断 に つ い て ,判 決 は ,「 死 亡 と い う 結 果 を も た ら し た 吐 瀉 物 の 誤 嚥 事 故 は , 亡 A が 飲 酒 に よ る 一 時 的 な 心 神 喪 失 状 態 又 は そ の 影 響 が 残 存 し て い る 状 態 の 下 で 発 生 し た も の で あ る こ と は 間 違 い な い と し て も , そ の 前 提 と な っ た 嘔 吐 は 嘔 吐 神 経 が 刺 激 さ れ た こ と に よ る 反 射 に よ っ て 胃 の 内 容 物 が 吐 き 出 さ れ た も の と 認 め ら れ る と こ ろ , 本 人 の 意 思 で 制 御 で き る も の で は な く , 精 神 の 障 害 に よ り 理 非 善 悪 を 弁 識 す る 能 力 が な い こ と や そ の 弁 識 に 従 っ て 行 動 す る 能 力 の な い 状 態 に あ る こ と を 原 因 と し て 発 生 し た も の と い う こ と は で き な い 」と し た 。そ の 上 で ,「 嘔 吐 に 続 い て 生 じ た 誤 嚥 は ,一 般 的 咀 嚼 能 力 や 嚥 下 能 力 や 気 道 反 射 の 低 下 等 に よ っ て も た ら さ れ る も の で あ り , 意 識 が 清 明 な 状 態 で も 起 こ り 得 る も の で あ っ て , 心 神 喪 失 状 態 に あ れ ば 高 い 確 率 で 発 生 す る と い う も の で は な い 」と し て ,「 心 神 喪 失 状 態 に あ っ た こ と が 原 因 と な っ て 発 生 し た 事 故 と は い え な い 」 と 判 断 し た 。

⑵ 被 保 険 者 の 行 為 性 の 要 否 に つ い て

ア と こ ろ で , 免 責 規 定 に い う 精 神 障 害 ・ 心 神 喪 失 の 状 態 に は , 様 々 な 種 類 ・ 類 型 が あ る 。 一 般 的 に は , 被 保 険 者 が 統 合 失 調 症 や 重 度 の 認 知 症 に 罹 患 し て い た 場 合 に 同 免 責 の 適 用 対 象 と な る こ と が 多 い と 思 わ れ る が , な る ほ ど , 裁 判 例 ⑤ の よ う に 泥 酔 状 態 ・ 急 性 ア ル コ ー ル 中 毒 と な っ て 事 理 弁 識 能 力 を 喪 失 し た 場 合 等 も 「 心 神 喪 失 状 態 」 と い え よ う 。19

こ の 点 , 被 保 険 者 が ,「 急 性 心 筋 梗 塞 の 発 作 」 に よ り 作 業 中 の 電 柱 上 か ら 転 落 し 死 亡 し , 災 害 割 増 特 約 や 傷 害 保 険 に い う 事 故 の 外 来 性 が 認 め ら れ な か っ た 事 案20に つ い て , 中 西 正 明 教 授 は , 精 神 障 害 免 責 の 検 討 も さ れ る べ き で あ っ た と さ れ る21。 そ の 上 で , 当

17 福 田 弥 夫 ・ 保 険 事 例 研 究 会 レ ポ ー ト 220 1頁 (2007)10頁 は ,「 精 神 障 害 に あ る 者 が 施 設 等 へ の 搬 送 等 の た め に 自 動 車 の 搭 乗 中 交 通 事 故 に 遭 遇 し て 死 亡 し た 場 合 に は ,精 神 障 害 を 原 因 と す る 事 故 に は 該 当 し な い 。」 と の 例 を 挙 げ る 。

18 海 外 旅 行 保 険 契 約 , 傷 害 保 険 契 約 , 及 び , 普 通 傷 害 保 険 契 約 で あ る 。

19 な お , 既 述 の と お り 災 害 関 係 特 約 に お い て は 「 泥 酔 の 状 態 を 原 因 と す る 災 害 」 も 免 責 と さ れ て い る 。 当 該 免 責 規 定 の 趣 旨 も , 大 要 , 精 神 障 害 免 責 の 趣 旨 と 同 様 と 説 明 さ れ て い る 。

20 名 古 屋 地 判 平 成 15 122日 生 命 保 険 判 例 集 15 42頁 ( 保 険 事 例 研 究 会 レ ポ ー ト 1901 頁 〔 井 本 陽 子 「 判 批 」〕(2004) 参 照 )。 な お , 平 成 19 年 以 前 の 裁 判 例 で あ る た め , 外 来 性 に 対 す る 判 断 の な さ れ 方 は 現 在 と は 異 な る も の と 考 え ら れ る 。

21 前 掲 注 2020頁 〔 中 西 正 明 [ 追 加 説 明 ]〕 参 照 。 そ の 前 提 と し て , ド イ ツ の 傷 害 保 険 約 款 の 免 責 事 由 で あ る「 精 神 又 は 意 識 の 障 害 に よ る 傷 害 」1994年 約 款 2 1 1号 )が ,ド イ ツ の 判 例 上「 保

(9)

9

該 事 案 の 判 旨 が 「 被 保 険 者 は 『 急 性 心 筋 梗 塞 の 発 作 に よ り 転 落 』 し た も の で あ る が , こ の 事 実 認 定 は , 急 性 心 筋 梗 塞 の 発 作 に よ り 『 認 識 能 力 及 び 反 射 的 行 動 能 力 の 高 度 の 障 害 が 生 じ , そ の た め に 転 落 し た 』 と の 趣 旨 を 当 然 に 含 ん で 」 お り ,「 本 件 の 場 合 は ,『 被 保 険 者 の 精 神 障 害 』 に よ る 事 故 で あ り , そ の こ と か ら 保 険 者 免 責 の 結 論 を 導 く こ と が で き る 」 と 説 明 さ れ る 。

こ の 事 案 の よ う に , 被 保 険 者 に 急 性 心 筋 梗 塞 や 脳 梗 塞 等 が 発 症 し た 場 合 に は , 一 時 的 に 精 神 障 害・心 神 喪 失 の 状 態 と な る こ と が あ る と い う 点 に は 異 論 は な い 。し か し な が ら , そ こ か ら 発 生 し た 事 故 に つ い て , 精 神 障 害 免 責 や 心 神 喪 失 免 責 を 適 用 で き る か は 疑 問 で あ る 。 な ぜ な ら ば , そ の よ う な 場 合 に は , こ れ ら 免 責 事 由 の そ も そ も の 趣 旨 と 相 容 れ な い と 考 え ら れ る か ら で あ る 。す な わ ち ,こ れ ら 免 責 事 由 が 念 頭 に 置 い て い る の は ,「 危 険 予 知 ・ 回 避 の 能 力 を 欠 い て い る 状 態 に お い て 危 険 が 認 識 で き な い 状 態 で 危 険 な 行 為 を し た 」 と い う こ と で あ ろ う と 考 え ら れ , そ う す る と , あ く ま で も , 被 保 険 者 が と る 行 為 の 選 択 肢 が あ る 場 合 に , 危 険 を 予 知 で き ず に 当 該 行 為 を 選 択 し た ( か つ , そ の 後 の 回 避 対 応 も で き な か っ た22) と い う 意 味 で の , あ る 程 度 の 能 動 的 な 行 動 ( 以 下 , こ の よ う な 行 動 が あ る こ と に つ い て ,便 宜 上「 行 為 性 」と 呼 ぶ こ と と す る 。)が 必 要 と 考 え ら れ ,そ の 意 味 で 事 故 を 「 招 致 し た 」 と い え る よ う な 客 観 的 な 状 況 が 必 要 と 考 え ら れ る 。

上 記 の 事 案 の よ う に , 疾 病 に よ り 一 時 的 に 精 神 障 害 状 態 と な っ た 者 が そ の 場 か ら 転 落 し て し ま っ た よ う な 場 合 は , 危 険 に 対 す る 判 断 能 力 等 が 問 題 と な っ て い る わ け で は な い か ら 行 為 性 も な く , む し ろ 身 体 的 な 能 力 が 問 題 と な っ て い る の で あ る ( そ の 原 因 が 疾 病 で あ れ ば 疾 病 免 責 の 適 用 可 否 を 検 討 す べ き で あ ろ う )。他 方 ,裁 判 例 ④ の ご と く ,薬 物 等 の 影 響 に よ り そ の 場 所 ま で 自 ら 赴 き , 道 路 上 に 横 臥 し て 自 動 車 に 轢 か れ る と か , 裁 判 例

② の よ う に 重 度 認 知 症 に よ り 車 道 を 横 断 し て 自 動 車 に 轢 か れ た と か , 重 度 認 知 症 に よ り 徘 徊 を し て い る 最 中 に 線 路 内 に 立 ち 入 り 電 車 に 轢 か れ た 等 の 場 合 に は , 被 保 険 者 の 行 為 性 は 認 め ら れ る 。

イ こ の よ う に 考 え る と , 前 掲 裁 判 例 ⑤ に お い て も 次 の 指 摘 が で き る の で は な い だ ろ う か 。 す な わ ち , 同 判 決 は , 急 性 ア ル コ ー ル 中 毒 に よ り 心 神 喪 失 状 態 と な っ て い た こ 険 技 術 上 の 要 請 か ら 一 定 の 高 度 の 危 険 を 保 険 保 護 の 範 囲 か ら 除 外 す る 趣 旨 の も の で あ り ,『 精 神 又 は 意 識 の 障 害 』と は ,疾 病 ,ア ル コ ー ル の 引 用 又 は 薬 物 に よ る 認 識 能 力 お よ び 反 射 的 行 動 能 力 の 高 度 障 害 を い う と 解 し て い る 」 と 説 明 さ れ た 上 ,「 人 は , 通 常 は 自 分 が 置 か れ た 状 況 を 正 し く 把 握 し , 自 分 の 生 命 身 体 に と っ て 危 険 な 状 況 が あ れ ば ,そ れ に 対 応 し て 安 全 措 置 を 講 ず る 能 力 を 持 っ て い る 。被 保 険 者 が 疾 病・ア ル コ ー ル の 飲 用 等 に よ り こ の 能 力 を 著 し く 阻 害 さ れ て い る 場 合 が ,約 款 に い う 精 神 障 害 又 は 意 識 障 害 が あ る 場 合 に あ た る ( グ リ ム ・ 傷 害 保 険 約 款 注 釈 書 第 3版 (2000 年 )117頁 )。」 と し ,日 本 の 約 款 に お け る 精 神 障 害 免 責 も 同 様 の 解 釈 が 可 能 で あ る と さ れ る 。し か し な が ら ,私 見 と し て は ,「 反 射 的 行 動 能 力 の 高 度 の 障 害 」 と い う , 反 射 的 に せ よ , 行 動 能 力 の 障 害 ま で は ,「 精 神 障 害 」 と い う 文 言 か ら は 読 み 取 れ る と は 考 え ら れ ず ,前 述 し た 一 般 的 な 用 語 の 説 明 及 び 近 時 の 裁 判 に お け る 文 言 解 釈 か ら 相 当 か け 離 れ る も の と 考 え ら れ ,そ こ ま で 含 め る と い う の で あ れ ば 約 款 の 文 言 を 変 更 し な け れ ば な ら な い と 考 え る 。

22 身 体 能 力 的 に 回 避 対 応 が で き な か っ た と い う こ と で な く , 回 避 対 応 を 取 る こ と が で き な い ( そ の よ う に 考 え ら れ な い ) よ う な 精 神 障 害 状 態 で あ っ た と い う 意 味 で あ る 。

(10)

10

と は 認 め な が ら , 事 故 の 原 因 は 心 神 喪 失 で は な い と し て 因 果 関 係 を 認 め な か っ た も の で あ る が , そ の 趣 旨 は , 睡 眠 中 の 吐 瀉 物 誤 嚥 に つ い て は , 被 保 険 者 に 採 り 得 る 行 為 の 選 択 肢 が な い 状 況 で 発 生 し た も の で あ り , 行 為 性 が 認 め ら れ な い 点 に あ る と も 捉 え ら れ な い だ ろ う か 。23

ウ な お , 被 保 険 者 の 行 為 性 と い う 点 に 関 し て は , 傷 害 保 険 に お け る 「 心 神 喪 失 免 責 」 と 簡 易 生 命 保 険 に お け る 「 精 神 障 害 中 に 招 い た 事 故 」 と い う 免 責 規 定 が 審 理 さ れ , い ず れ の 免 責 も 否 定 さ れ た , 裁 判 例 ⑥ 大 阪 地 判 平 成 1 8 年 1 1 月 2 9 日 判 タ 1 2 3 7 号 3 0 4 頁 が 参 考 に な る 。 こ の 事 案 で は , 認 知 症 に 罹 患 し て い た A ( 女 性 6 0 歳 ) が , 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム ( B ) に 短 期 滞 在 し て い た 際 , 食 事 中 に メ ロ ン パ ン を 誤 嚥 し 窒 息 し て 死 亡 し , 上 記 免 責 規 定 が 争 わ れ た 。

判 決 は , A の 誤 嚥 は , B の 職 員 が 市 販 の メ ロ ン パ ン を そ の ま ま A に 提 供 し , 介 護 ・ 付 添 い を し て い な か っ た と い う , A の 親 族 及 び 「 A に と っ て , お よ そ 想 定 で き な い 状 況 の 下 で 発 生 し た も の 」で あ り ,「 A の 本 件 の 事 故 当 時 の 判 断 力 の 程 度 や そ の 発 生 し た 状 況 な ど に 照 ら す な ら ば , 本 件 事 故 の 発 生 を A に お い て 予 知 で き な か っ た 」 と し て , 誤 嚥 事 故 の 主 た る 原 因 が , B の 過 失 に あ り , 結 果 と の 相 当 因 果 関 係 も 認 め ら れ る と 認 定 し た 。

そ の 上 で , 心 神 喪 失 免 責 に つ き ,「 A の 初 老 期 痴 呆 ( 認 知 症 ) と い う 内 的 な 疾 病 が 主 要 な 原 因 を な し , こ れ が 結 果 の 発 生 に 作 用 し た も の で は な い 」 と , 適 用 を 否 定 し た 。

ま た ,簡 易 生 命 保 険 に お け る「 精 神 障 害 中 に 招 い た 事 故 」と い う 免 責 条 項 に つ い て は , 同 免 責 規 定 の 約 款 上 の 規 定 の さ れ 方 等 か ら ,「 保 険 金 請 求 を 認 め る の が 公 平 で な い と 判 断 さ れ る 場 合 を 規 定 し た も の と 解 す べ き で あ り , 具 体 的 に は , 被 保 険 者 が 精 神 疾 患 等 に よ り 精 神 障 害 の 状 態 に あ る 場 合 に , そ の 影 響 下 で , 自 ら 事 故 を 招 い た 場 合 に , 免 責 と な る 趣 旨 で 規 定 さ れ た も の と 解 す る 」と し た24上 ,「 A は 初 老 痴 呆( 認 知 症 )の 影 響 下 で ,自 ら 本 件 事 故 を 招 い た も の と ま で は い い 難 い と い う べ き で あ る ( ま た , 上 記 の 事 情 を 考 慮 す る と , 本 件 で 保 険 金 請 求 を 認 め る こ と が 公 平 を 欠 く も の と ま で は い え な い と い う べ き で あ る 。)。」 と し て , 免 責 を 認 め な か っ た 。25

こ の 事 案 に お い て , ま ず , 心 神 喪 失 免 責 の 規 定 は こ れ ま で 検 討 し た 傷 害 保 険 の も の と 同 様 で あ り , A が B 職 員 か ら 与 え ら れ た メ ロ ン パ ン を 食 べ る こ と 自 体 の 危 険 性 を 予 知 で

23 小 林 道 生 「 判 批 」( 判 時 2259 155頁 ) は , 同 裁 判 例 の 心 神 喪 失 免 責 の 適 用 に 関 し ,「 急 性 ア ル コ ー ル 中 毒 に よ っ て 一 時 的 な 心 神 喪 失 類 似 の 状 態 に 陥 っ て も ,そ れ は 精 神 障 害 に よ る も の で は な い と し て ,該 当 性 を 否 定 す べ き で あ っ た 方 が 簡 明 で あ っ た 」と さ れ ,同 事 例 に お け る 急 性 ア ル コ ー ル 中 毒 に よ る 一 時 的 な 心 神 喪 失 状 態 を ,約 款 が 規 定 す る 心 神 喪 失 状 態 に は 該 当 し な い も の と 説 明 さ れ る 。し か し ,私 見 で は ,同 免 責 規 定 の 適 用 に 関 し 心 神 喪 失 状 態 と な っ た 理 由( 原 因 )の 如 何 は 問 わ れ な い も の と 考 え る こ と か ら ,急 性 ア ル コ ー ル 中 毒 に よ る 心 神 喪 失 状 態 と な っ た 場 合 に も ,免 責 規 定 上 の「 心 神 喪 失 」 の 状 態 に は 該 当 す る こ と に は な る の で は な い か と 考 え る 。

24 同 免 責 規 定 の 適 用 に 関 し て は ,保 険 者 側 は ,精 神 障 害 状 態 と 事 故 と の 間 に 相 当 因 果 関 係 が あ れ ば , そ れ が 直 接 の 原 因 と 言 え な い 場 合 で あ っ て も 免 責 の 対 象 と す る 趣 旨 で あ る と 主 張 し て い た が ,判 決 は こ の 主 張 を 排 斥 し た 。

25 な お ,平 成 19年 以 前 の 事 案 で あ り ,外 来 性 の 要 件 に 関 す る 判 断 の な さ れ 方( 主 張 立 証 責 任 の 分 配 ) は 現 在 の 理 解 と は 異 な る と い え る 。現 時 点 で ど の よ う に 考 え る べ き か は 山 野・前 掲 注 10)10頁 参 照 。

(11)

11

き な か っ た と い う の で あ る か ら , 当 時 の A の 心 神 喪 失 状 態 は 認 定 さ れ て い る と 考 え ら れ る 。 た だ し , 事 故 発 生 の 主 原 因 は B の 職 員 の 過 失 と 認 定 さ れ て い る た め , 誤 嚥 事 故 と 心 神 喪 失 状 態 と の 因 果 関 係 が 認 め ら れ な か っ た と 整 理 で き る 。 も っ と も , そ の 趣 旨 と し て は ,被 保 険 者 の 行 為 性 が な い か ら 免 責 さ れ な い ,と の 判 断 と 捉 え る こ と も 可 能 で あ ろ う 。 次 に , 簡 易 生 命 保 険 の 免 責 規 定 に つ い て は ,「 精 神 障 害 中 に 『 招 い た 』 事 故 」 と い う

「 招 い た 」こ と ま で 必 要 で あ る と し て 被 保 険 者 の 行 為 性 を 必 要 と し て い る よ う に 読 め る 。 そ う す る と , 本 件 事 故 は B の 職 員 の 過 失 と い う 別 要 因 が 主 原 因 で あ り , 自 ら 積 極 的 に そ の よ う な 行 為 を し た の で は な い た め ,「 招 い た 」 と は い え な い と 判 断 し た こ と と な ろ う 。

一 般 的 な 災 害 関 係 特 約 の 精 神 障 害 免 責 規 定 と は 規 定 が 異 な る (「 招 い た 」 と い う 文 言 は 使 用 さ れ て い な い ) た め , こ の 考 え が 他 の 災 害 関 係 特 約 の 事 案 に ま で 影 響 が あ る か は 微 妙 な と こ ろ で あ る 。 し か し , 判 決 の い う 「 保 険 金 請 求 を 認 め る の が 公 平 で な い と 判 断 さ れ る 場 合 」 と い う 趣 旨 は , 被 保 険 者 に 予 知 回 避 対 応 を 求 め る こ と が で き な い 事 故 を 保 険 保 護 の 対 象 か ら 外 す こ と を 趣 旨 と す る 一 般 的 な 精 神 障 害 免 責 に も 妥 当 す る と い え る 。 当 該 事 案 に お い て み れ ば , A は , B の 職 員 に 与 え ら れ る が ま ま メ ロ ン パ ン を 食 し た の で あ っ て , こ れ を 拒 否 す る と い う 選 択 肢 は な か っ た ( 心 神 喪 失 状 態 で あ っ た た め ) も の と い え , 被 保 険 者 の 行 為 性 が な い 以 上 , 上 記 の 理 解 か ら す れ ば , こ の 点 か ら も , 一 般 的 な 精 神 障 害 免 責 の 規 定 も 適 用 さ れ な い と い う こ と と な ろ う 。

エ 以 上 か ら す る と ,一 般 的 な 精 神 障 害 免 責・心 神 喪 失 免 責 の 約 款 文 言 に お い て は , 被 保 険 者 の 行 為 性 そ の も の は 明 確 に 読 み 取 れ な い が , 規 定 の 趣 旨 か ら 検 討 す る 場 合 , 精 神 障 害 免 責 ・ 心 神 喪 失 免 責 が 認 め ら れ る た め に は , 被 保 険 者 に は , 少 な く と も , 選 択 肢 の あ る 状 態 に お い て 能 動 的 な 行 為 を し た こ と , す な わ ち , 客 観 的 に そ の 事 故 を 自 ら 招 い た こ と ま で 認 め ら れ る こ と を 要 す る と 考 え た 方 が 妥 当 で あ る と 考 え る 。

も っ と も , 行 為 性 と い う 独 自 の 要 件 を 設 定 し 検 討 す る の で は な く , あ く ま で も , 精 神 障 害 が 「 原 因 と し て 生 じ た 」 か 否 か , す な わ ち , 因 果 関 係 の 判 断 の 中 に お い て 被 保 険 者 の 行 為 性 の 有 無 を 判 断 す る こ と で 足 り る も の と 考 え る ( 上 記 の 簡 易 生 命 保 険 に お い て は 要 件 と し て 行 為 性 を 要 す る 記 載 が あ る た め , そ の よ う な 約 款 規 定 と な っ て い る の で あ れ ば , そ の 要 件 と し て 検 討 す べ き で あ る 。)。

6 . 精 神 障 害 免 責 と 重 過 失 免 責 と の 関 係 性

⑴ 裁 判 例 ② ③ ⑥ の 事 案 は 精 神 障 害 免 責 と と も に 重 過 失 免 責 も 問 題 と な っ て お り , 実 務 上 も , 外 形 的 ・ 客 観 的 状 況 か ら 重 過 失 あ り と 判 断 さ れ る 事 案 で は , 重 過 失 免 責 と 精 神 障 害 免 責 と を 併 せ て 主 張 す る こ と が 多 い 。そ の 際 の 保 険 者 の 認 識 は ,「 重 過 失 免 責 が 認 め ら れ な い な ら ば 精 神 障 害 免 責 が 認 め ら れ る 。 反 対 に , 精 神 障 害 免 責 が 認 め ら れ な い な ら ば 重 過 失 免 責 が 認 め ら れ る 。」 と い う 意 味 で 補 完 的 な 関 係 に 立 つ と の 認 識 で は な い か 。 し か し な が ら , こ の 認 識 に つ い て は 疑 問 が あ る 。

(12)

12

ま ず , 規 定 の 趣 旨 自 体 が 異 な る 。 す な わ ち , 故 意 ・ 重 過 失 免 責 は , 故 意 ・ 重 過 失 に よ る 行 為 を 行 っ た 者 に 保 険 金 請 求 権 行 使 を 認 め る こ と が 信 義 則 違 反 で あ る と か26, 重 過 失 免 責 は , 著 し い 不 注 意 に よ る 傷 害 に つ い て 保 険 保 護 の 対 象 と し そ れ に よ る 保 険 料 負 担 を 保 険 契 約 者 全 般 が 負 担 さ せ ら れ る の は い か が な も の か と い う 一 般 人 の 常 識 を ふ ま え て 保 護 対 象 か ら 除 外 す る と い う き わ め て 商 品 政 策 的 な 判 断 に 基 づ く27, な ど と い う こ と が 趣 旨 と し て 説 明 さ れ る 。一 方 ,既 に 検 討 し た よ う に ,精 神 障 害 免 責 に は「 信 義 則 に 反 す る 」 と い う 趣 旨 は 全 く 含 ま れ な い 。

ま た , 保 険 者 側 が 重 過 失 あ り と 判 断 す る 事 案 で あ っ た と し て も , 軽 過 失 と 判 断 さ れ , 重 過 失 免 責 が そ も そ も 適 用 さ れ な い 可 能 性 も 当 然 あ り 得 る 上 , 裁 判 例 ⑥ の よ う に , 他 の 事 情 が 保 険 事 故 の 主 原 因 と さ れ ,重 過 失 免 責 も 精 神 障 害 免 責 も 認 め ら れ な い こ と も あ る 。

し た が っ て , 保 険 者 が 客 観 的 状 況 か ら 重 過 失 が あ る と 判 断 す る 事 案 で も , 重 過 失 免 責 ま た は 精 神 障 害 免 責 の 「 ど ち ら か は 必 ず 認 め ら れ る 」 と い う こ と に つ い て は , 論 理 的 に は 説 明 が 付 か な い と 考 え ら れ る28。 あ く ま で も , 補 完 的 な 関 係 と 説 明 す る の は 保 険 者 側 の 解 釈 に よ っ た も の で あ り , 論 理 的 に 説 明 が な さ れ て い る も の と は い え な い で あ ろ う 。 訴 訟 上 の 主 張 と し て も , 重 過 失 免 責 に 対 す る 保 険 金 請 求 者 側 の 事 理 弁 識 能 力 等 の 欠 如 と い う 主 張 は 再 抗 弁 と な り 得 る も の の29, 精 神 障 害 免 責 は , 重 過 失 免 責 を 前 提 と し て し か 主 張 で き な い よ う な 性 質 で は な く ,あ く ま で 別 個 の 免 責 事 由( 抗 弁 事 由 )な の で あ り , 訴 訟 法 上 の 「 予 備 的 抗 弁 」 と は な ら な い 。

⑵ 上 記 述 べ た と お り , 保 険 者 が 客 観 的 に 重 過 失 と 判 断 し , 精 神 障 害 免 責 も 併 せ て 主 張 す る よ う な 事 案 で も ,「 軽 過 失 で あ り 有 責 」と 判 断 さ れ る 可 能 性 は 論 理 的 に あ り 得 る が , 具 体 的 に は ど の よ う な 場 合 が 考 え ら れ る で あ ろ う か 。こ の 点 に 関 し て は ,重 過 失( 過 失 ) の 判 断 と 精 神 障 害 の 判 断 に つ い て 「 誰 を 」 基 準 と し て 判 断 す る か が 問 題 と な る 。

26 萩 本 修 編 ・ 一 問 一 答 保 険 法 91頁 等 。 な お , 最 判 平 成 5 3 30日 民 集 47 43262 頁 , 最 判 平 成 16 6 10日 民 集 58 5 1178頁 は , 故 意 ・ 重 過 失 免 責 の 趣 旨 に つ い て 「 公 序 良 俗 」 も 含 ま れ る 旨 判 示 す る 。 同 旨 の 裁 判 例 と し て , 広 島 高 判 平 成 14 1 31日 生 命 保 険 判 例 集 14 22 頁 , 大 阪 地 判 平 成 1 3 15日 判 時 1328 8頁 等 が あ る 。 も っ と も , 近 時 の 学 説 は , 重 過 失 免 責 に つ い て は ,公 序 良 俗 の 趣 旨 は 含 ま れ な い と し て い る も の が 多 い( 山 下 友 信 = 永 沢 徹 編 著・論 点 体 系 保 険 法 2 358頁 〔 山 下 典 孝 〕( 第 一 法 規 ,2014), 山 下(友)= 米 山 ・ 後 掲 注 27)437頁 等 参 照 。)。

27 山 下 友 信 ・ 保 険 法 462頁 ( 有 斐 閣 ,2005), 塩 崎 = 山 下(丈)= 山 野 編 ・ 前 掲 注 9)432~433頁 , 山 下 友 信 = 米 山 高 生 編 「 保 険 法 解 説 ― 生 命 保 険 ・ 傷 害 疾 病 定 額 保 険 」437頁 ( 有 斐 閣 ,2010)〔 潘 阿 憲 〕参 照 。同 旨 の 裁 判 例 と し て ,大 阪 地 判 平 成 21 5 15日( 保 険 事 例 研 レ ポ ー ト 24611 頁 ),

大 阪 地 判 平 成 21 9 29 LLI/DB判 例 秘 書 ID:06451082等 が あ る 。 こ の 点 , こ の 趣 旨 の み を 重 視 す る な ら ば 重 過 失 免 責 と 精 神 障 害 免 責 と の 趣 旨 は 比 較 的 近 い こ と と な る 。し か し ,重 過 失 免 責 の 根 拠 付 に つ い て は , 複 数 の 趣 旨 が 含 ま れ る と の 説 明 も な さ れ て い る と こ ろ で あ る ( 竹 濱 ・ 後 掲 注 33)

180~181頁 参 照 。)。 重 過 失 免 責 の 趣 旨 , 意 義 , 裁 判 例 の 整 理 に 関 す る 文 献 に つ い て は , 後 掲 注 33 参 照 。

28 山 野 ・ 前 掲 注 10)12頁 参 照 。 な お , 重 過 失 免 責 を 保 険 者 が 主 張 す る 事 案 に お い て は , 行 為 の 異 常 性 を 伺 わ せ る 間 接 事 実 が 一 定 程 度 存 す る も の と 考 え ら れ ,そ の よ う な 事 実 は ,精 神 障 害 免 責 お い て も , 医 的 な 見 解 と 併 せ て , 適 用 判 断 に お け る 考 慮 事 項 に な ろ う 。

29 こ の 点 ,自 殺 免 責 条 項 に お い て「 精 神 障 害( 障 碍 )中 の 自 殺 で あ っ た こ と 」の 主 張・立 証 責 任 は , 保 険 金 請 求 者 側 が 負 う ( い わ ゆ る 再 抗 弁 ) と さ れ て い る ( 山 下()・ 前 掲 注 27)468頁 参 照 。)。

Referensi

Dokumen terkait

障害科学類の基本的な履修形態です。障害科学の全体的な理念・概念の理解を基に、 障害科学が包含する特別支援教育、障害心理・生理、障害福祉等の全領域に関して、 視覚障害学、聴覚障害学、言語障害学、運動障害学、健康・高齢障害学、知的・発達・ 行動・情緒障害学の基礎的な知識や技能を修得します。さらに、この分野を新たに開