• Tidak ada hasil yang ditemukan

経営科学 第 8 回 8-1 3.4 時間とともに変化する待ち行列

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "経営科学 第 8 回 8-1 3.4 時間とともに変化する待ち行列"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

経営科学 第8回

8-1 3.4 時間とともに変化する待ち行列 【動画】

これまでは定常的な待ち行列で、理論だけでもかなりの部分が説明可能でした。しかし、

これからは昼休み等で時間とともに来客数が変化したり、突発的な変化に対応したり、本当 の意味でシミュレーションにしかできないことを勉強します。以下の例を見て下さい。

単位時間当たりの到着数・サービス数、窓口数が以下のように時間的に変化するときの待 ち行列の状態を調べる。(Samples¥待ち行列1.txt)

時刻 到着数 サービス数 窓口数

0 3 4 1

50 6 4 1

55 6 4 2

100

これは時刻0から100分(単位時間)までのシミュレーションで、サービス数が窓口当た り1分で平均4人は変わりません。到着数は初め1分平均3人だったのですが、50分後6 人に増えました。その状態では待ち行列が伸びて行ったので、55分に窓口を2つに増やし ました。この状態を見てみようというというシミュレーションです。

解答

データは待ち行列1.txtに入っています。それを図のように開いてみます。

図1 シミュレーションデータ

ここでファイルでは、「時刻」、「到着数」、「サービス数」、「窓口数」の順番に入力します。

分析プログラムでは、上中央のところにある「ファイルから」チェックボックスにチェック を入れます。これで「平均到着数」、「平均サービス数」、「窓口数」は、ファイルからの指示 通りになります。その他の設定は画面通りです。

図1 分析実行画面

これで「実行」ボタンをクリックすると以下のような結果が表示されます。

(2)

経営科学 第8回

8-2

図2 シミュレーション実行結果 ここで、右のグラフに引かれている横線は待ち数の平均値です。

一度シミュレーションを実行したのち、グラフ描画のグループボックスで、「滞在数」や

「サービス数」のラジオボタンを選択し、「再描画」をクリックすると以下のような指標を 変えたグラフの描画もできます。

図2 シミュレーション結果の別指標表示

それでは、以下の問題を考えてみて下さい。シミュレーションでは乱数が異なると結果が違 ってきますので、乱数のseedを1(デフォルト)として下さい。

問題1

ショッピングセンターのATMに、昼12時(時刻0)から12時20分(時刻20)までに

8人、12時20分から40分(時刻40)までに16人、12時40分から13時(時刻60)まで

に12人ランダムに到着する。1分当たりの処理人数が平均0.7人であるとき、単位時間を1 分とし、M/M/1を仮定して以下を求めよ。

1)各時間帯で1分当たりの到着数は何人か

12時~12:20 12:20~12:40 12:40~13時

2)最大の待ち人数はおよそいくらか [ ]人 3)平均の待ち人数は何人か [ ]人

4)平均の待ち時間は何分か [ ]分

(3)

経営科学 第8回

8-3 問題2

みどりの窓口で60分間に 72人の客がランダムに到着するとする。サービス時間は1人 平均2分で、窓口は3つ開いているものとする。単位時間を1分とし、M/M/n の1列を仮 定して以下の問いに答えよ。シミュレーションの時間は100分とする。

1)1分当たりの客の到着人数は何人か [ ]人 2)1分当たりのサービス人数は何人か [ ]人 3)平均の待ち人数は何人か [ ]人

4)平均の待ち時間は何分か [ ]分 5)窓口の空き確率はいくらか[ ]

6)開始から90分後、1台が故障して窓口が2つになった。その10分後にはおよそ何人の 行列ができるか。 およそ[ ]人

問題1解答

1)各時間帯で1分当たりの到着数は何人か

12時~12:20 12:20~12:40 12:40~13時

0.4 0.8 0.6

2)最大の待ち人数はおよそいくらか [ 6 ]人 3)平均の待ち人数は何人か [ 3.016 ]人 4)平均の待ち時間は何分か [ 4.691 ]分 問題2解答

1)1分当たりの客の到着人数は何人か [ 1.2 ]人 2)1分当たりのサービス人数は何人か [ 0.5 ]人 3)平均の待ち人数は何人か [ 2.258 ]人

4)平均の待ち時間は何分か [ 1.822 ]分 5)窓口の空き確率はいくらか[ 0.388 ]

6)その10分後にはおよそ何人の行列ができるか。 およそ[ 6 ]人

問題1待ち数グラフ 問題2待ち数グラフ

Referensi

Dokumen terkait

私立明德高中:小組長何妮 受評教師014d77 列印者:何妮 列印時間:106年04月27日 19:16:45 第2頁,共 2 頁 1 請從「推薦」或「通過」之檢核重點中選擇一至五項勾選: A-2-1 有效連結學生的新舊知能或生活經驗,引發與維持學生學習動機。 A-2-3 提供適當的練習或活動,以理解或熟練學習內容。 A-3-1

授業科目名 授業科目名 授業科目名 授業科目名 区分 変更事項 アカデミックスキル 新設 1年留学生対象 基礎演習Ⅰ 23年度以降入学生対象 基礎演習Ⅱ 23年度以降入学生対象 専門演習入門Ⅰ 専門演習入門Ⅰ 専門演習入門Ⅰ ゼミナール入門Ⅰ 名称 2年次のみ履修可 専門演習入門Ⅱ 専門演習入門Ⅱ 専門演習入門Ⅱ ゼミナール入門Ⅱ 名称 2年次のみ履修可

2022年度(1年次) 2023年度(2年次) 授業科目名 授業科目名 変更事項 履修についての注意事項 区分 科目群 学びと社会のデザインⅠ 学びと社会のデザインⅠ 学びと社会のデザインⅡA 学びと社会のデザインⅡA 学びと社会のデザインⅡB 学びと社会のデザインⅡB ウェルビーイングⅠ ウェルビーイングⅠ ウェルビーイングⅡ ウェルビーイングⅡ

Hiroshi Yoshikawa 1980 “The Effectiveness of Monetary Policy in Two Macroeconomic Models with Rational Expectations.” Economic Studies Quarterly31: