「経営学科模擬店出店・研究成果発表」
・学科学生が授業内でグループワークを通じてビジ ネスプランを練り上げ、一所懸命準備をして模擬店 を出します!皆さんぜひ来てください!
・文系、理系の幅広い専門分野の研究者で構成され る本学科教員の研究成果をご紹介します!
・経営学科のことがよく分かるパネル展示をしま す!お楽しみに!
時間
10:
00 ‣ 15:
00場所
3号館
(2206
・
3102・
4104・
4105)1.VRとロボットを使って近未来を体験しよう
VR(バーチャル・リアリティ)とロボットを使った体験型のブースを ご用意しました。VRではVRゴーグルを装着することで、360度広がる 仮想空間に没入したような体験ができます。ほかにも、介護ロボット pepper(福ちゃん)やかぼちゃんなどのロボットとも触れ合っていただけ ます。いまだかつてないエンターテインメントの世界を体験してみませ んか。
2.備後地域の産業を支える障がい者福祉サービス事業所大集合2023 (びんご福祉学)
びんご地域の障がい者福祉サービス事業所の理念や活動について紹介 します。それぞれの事業所自慢の製品(ケーキ・クッキー・ポプリなど) の販売も実施します!
3.映画から考える社会福祉
授業「映画から考える社会福祉」に取り組んだ1年生が、映画と社会福祉について考えた内容をパ ネル形式で発表します。昨年とは異なる映画がたくさん登場します。一見、福祉とは関係のなさそ うな映画を、社会福祉の視点で切り取ると何が見えてくるか・・・。ぜひ学生のオリジナリティあ ふれる発表を見に来てください。
時間:
10:
00 ‣ 16:
00場所:
4号館
(4102)こども学科では、ゼミごとに多彩な“遊び場”を用 意しています。
【表現】ペープサート・写真スポット・絵本読み 聞かせ
【遊び】バッティングセンター・電車ごっこで福 山ツアー・ボール入れ・ボーリング・玉入れ・
サッカーボーリング
【制作】バルーンアート・メダル作り
「体力測定」
「体力測定」というテーマで、身体組成、握力、
足趾筋力、全身反応時間、ステッピングテストな どを実施する。また、スポーツ吹き矢などのス ポーツ遊びや健康や運動についての相談なども行 う。
時間
10:
00 ‣16:
00場所
12号館
(
看護棟
1・
2階各教室
)[健康チェック]
身体測定(血圧・血管年齢・体組成)をし、自己の健康をチェック
[看護学科を回ってみよう]
スタンプラリーを実施、回った人には缶バッチプレゼント
[癒しの空間体験]
プラネタリウム上映、音楽と共にリラックス
[遊びの世界]
学生が子どもの成長を考えた手作りのおもちゃの展示
[探究しています!未来の看護職]
基礎ゼミ・看護研究Ⅰ・看護研究Ⅱの学修テーマの展示
[災害を想定して準備をしよう]
非常食展示・配布、ハザードマップ展示、災害グッズの作成(新聞紙で作るスリッパ等)
[子育てに優しい社会を]
オレンジリボン運動(オレンジリボン配布・展示)