• Tidak ada hasil yang ditemukan

[email protected] - 日本経営財務研究学会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "[email protected] - 日本経営財務研究学会"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

※応募締切延長

2019年1月

ファイナンスキャンプ 2019(第 6 回)のご案内

日本経営財務研究学会では、若手研究者の海外成果発表を促進するためのファイナンスキャンプを 3月に開催いたします。

●趣旨と特徴

・ 大学院生および,若手研究者(40 歳以下あるいは学位取得後 5 年以内)の報告に絞っ た研究報告会です。

・ 英語報告だけでなく、日本語報告も歓迎します(ただし、応募多数の場合、ほぼ同じ水準 の論文の場合は英語報告を優先して採用します)。

・ 報告・討論に加えて,海外への飛躍を目指すためのチュートリアルセッションなどを含ん だ興味あるプログラムになっています。

・ 若手研究者が一堂に集う貴重な機会です。人事を考えている教員の方の参加を歓迎し ます。

●内容

日時: 2019年3月14日(木) 午後 ~15日(金) 午前 会場: ホテル仙台ガーデンパレス

懇親会: ホテル仙台ガーデンパレス (14日(木))

ゲストスピーカー: 首藤 昭信先生 (東京大学)

参加費: 報告者 (大学院生) …無料、その他…24,000円

※上記の参加費は、ホテル仙台ガーデンパレス1泊2日(14日~15日)の宿泊費

(朝食付き)および懇親会費を含みます。

※他に定職のある大学院生については、参加費を徴収する場合があります。

※参加費は会場・受付にて現金でお支払いいただきます。

●報告の応募方法

応募締切を 2019 年 1 月 31 日に延長します。

・大学院生および若手研究者は、奮ってご応募ください。

・大学院生を指導されている教員の方は、学生に告知くださりますようお願いいたします。

・応募の詳細は、以下のサイトをご覧ください

https://sites.google.com/site/jfafinancecamp/home/call-for-paper

●一般参加の申し込み

2019年2月15日(金)までに、以下のサイト内の「一般参加の申し込み」より、氏名・所属など をご入力ください。ホテル仙台ガーデンパレスへの宿泊を希望されない場合や13日からの宿 泊を希望される場合、懇親会に参加されない場合はその旨お知らせください。

https://sites.google.com/site/jfafinancecamp/home/

●問い合わせ先

[email protected]

プログラム委員会 井上 光太郎(東京工業大学) 内田 交謹(九州大学)

岡田 克彦(関西学院大学) 鈴木 健嗣(一橋大学)

芹田 敏夫(青山学院大学) 手嶋 宣之(専修大学)

山田 和郎(長崎大学)

運営委員会 池田 直史(東京工業大学) 佐々木 寿紀(東洋大学)

島田 佳憲(東京理科大学) 手嶋 宣之(専修大学)

ファイナンスキャンプ実行委員長 手嶋 宣之(専修大学)

Referensi

Dokumen terkait

自己紹介 中学校・高校に勤務し、 国語科教育の授業実践とその研究取り組む 日本語教師養成講座非常勤講師 放送大学の科目履修生としてメディア論を履修した際、 メディアリテラシー教育の研究が海外では ネイティブランゲージ(国語)またはアート科で行われていること を知る 社会人入学で大学院へ、大学院から博士課程へ 博士(教育学)取得、大学の教員になる

JSBBA KANTO 公益社団法人 日本農芸化学会 関東支部 2022 年度若手発案企画 (報告者:上田大次郎) 令和4年9月27日 9 月22日にイソプレノイド研究会シンポジウムとして「脂溶性ビタミン研 究の最前線」を新潟大学農学部C110講義室とオンラインのハイブリッド開催 いたしました。今回、脂溶性ビタミン研究について最前線でご研究されている

【支部若手奨励賞受賞講演2 講演要旨】 テトロドトキシンの新規類縁体の探索と生合成経路に関する研究 東北大学大学院農学研究科 天然物生命化学分野 工藤 雄大 テトロドトキシン Tetrodotoxin; TTX 1 は、フグをはじめとする多種の海洋生物、陸棲の両生 類に含まれる神経毒である。高度に架橋した化学構造、強力な生理活性、世界中に分布する特徴か

若手研究者交流会報告書 アレルギー問題に挑む若手研究者LQ農芸化学会中四国支部 年月日(土)~ 広島大学先端科学総合研究棟3講義室 Ở 本交流会は,日本農芸化学会中四国支部の企画として採択され,日本農芸化 学会創立周年記念事業の一環として開催された。アレルギー及び免疫制御を キーワードとして中四国支部内の 名及び西日本支部の 名の講演者によるホ

公益社団法人 日本農芸化学会関東支部 2017年度第2回 企業イベント (報告者:岡田 敦) 日本農芸化学会関東支部2017年度企業イベントパート2~企業研究員からのメッセージ~が、 2018年2月17日土に東京家政大学にて開催されました。本イベントは、将来のキャリアとして企業へ

日本貿易学会研究報告エントリーシート JAFTAB 様式2 1 タ イ トル (和文)グローバル・サプライチェーン時代の神戸港の役割と将来像 (英文)The role and future of Kobe Port in the era of the global supply chain 研究報告希望部会 2020 年 1 月 11 日 西部

(3)学校教育法施行規則第 172 条の2第 1 項に掲げる情報の概要 ①教育研究上の目的、卒業の認定に関する方針、教育課程の編成及び実施に関す る方針、入学者の受入れに関する方針の概要 学部等名 総合生活学科 教育研究上の目的 (公表方法:ホームページへの掲載

(3)学校教育法施行規則第 172 条の2第 1 項に掲げる情報の概要 ①教育研究上の目的、卒業の認定に関する方針、教育課程の編成及び実施に関す る方針、入学者の受入れに関する方針の概要 学部等名 総合生活学科 教育研究上の目的 (公表方法:ホームページへの掲載