経済経営学部 経営学科 カリキュラムマップ
大学共通 コア科目
学部
共通科目
経済学入門 日本経済入門 ビジネスデータの見方経営学入門 経営学総論 ●入門簿記 ビジネスのための数学入門 京都のビジネス 株式投資入門 AIP科目 (AIP入門 京の企業Ⅰ・Ⅱ 企業実務A・B・C・D)
GIP科目 (現代アジア事情A・B・C 海外企業実務A・B・C・D)
実践プロジェクトⅠ・Ⅱ
(2年次~) ★事業構想概論 ★経営情報システム論 女性企業家講座 民法総則 契約・不法行為法 ミクロ経済入門 マクロ経済入門
(1年次~) ★会計学入門 ★経営戦略論入門 商学 チャレンジショップ入門A・B
学科
専門科目
(3年次~) 情報管理論 ビジネス法 物権法 消費者法 商業簿記ワークショップ 工業簿記ワークショップ 金融商品取引法 税法
(2年次~) 経営組織論 経営戦略論 マーケティング論 経営学史 人的資源管理論 広告広報論 国際経営論 会社法 債権法 商業簿記Ⅰ 商業簿記Ⅱ 財務諸表論 金融入門 管理会計論 財務管理論 経営分析論
原価計算論 税務会計論 京都商人論 インターネットビジネス論 中小企業経営論 リーダーシップ論 スポーツビジネス論 事業承継論 女性とキャリア形成 ベンチャービジネス論 家族法 チャレンジショップA・B・C・D
(3年次~) ●専門ゼミⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ (★卒業論文)
未来展望科目
コミュニティの再生 生命の歩みと未来 グローバリゼーション と多様性 科学技術の革新 クオリティ・オブ・ライフの探求 未来展望ゼミ
公民教養 科目
日本国憲法 健康スポーツ理論 法学
生命倫理学 人権の歴史と
現代
アカデミック・
スキル科目
★日本語
リテラシーⅠ・Ⅱ
●アカデミック・
ライティングⅠ・Ⅱ
★数的処理I・Ⅱ
●数的処理Ⅲ・Ⅳ
★情報リテラシー 情報プレゼン
テーション
英語 科目
★英語
Ⅰ~Ⅴ
★英会話
Ⅰ~Ⅴ 上級英語
Ⅰ・Ⅱ
第二外国 語科目
ベーシック -中国語 -韓国語 -ドイツ語 -フランス語(各Ⅰ・Ⅱ)
スター トアッ プ科目
★スター トアッ プゼミ
Ⅰ・Ⅱ
キャリア教育科目
★キャリアデザイン
Ⅰ・Ⅱ
●キャリア形成 実践演習Ⅰ・Ⅱ 海外研修
インターンシップ実習 サービスラーニング
(各ⅠA~ⅢB)
スポー ツ・ライ フスキ ル科目
★SLS
Ⅰ~Ⅳ
会計 コース
起業・事業承継 コース
公務員 コース
(両学科共通)
航空観光 コース
(両学科共通)
民間企業の総合職
税理士などの専門職 企業の財務・経理部門
金融機関
起業 事業承継
行政機関(国・地方)
警察 消防
航空会社 空港 旅行業 宿泊業
経営戦略 コース
★は必修科目
●は自動登録科目
入門 科目 キャリア
科目 基礎 科目 展開 科目 演習 科目
公務員特別研究Ⅰ・Ⅱ
警察・消防特別研究 国際航空観光ビジネス論 Department of Business Administration