• Tidak ada hasil yang ditemukan

観察1 ‣ 根の先端に近い部分の細胞の様子を観察する

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "観察1 ‣ 根の先端に近い部分の細胞の様子を観察する"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

第3学年 単元2 生命の連続性 1章:生物の成長 教科書 p.72~73 月 日 天気 年 組 番 名前

観察1 ‣ 根の先端に近い部分の細胞の様子を観察する

〔目的〕 根の先端に近い部分の細胞を染色し,細胞分裂の進み方を確かめる。

〔準備〕□タマネギの根(ニンニク・葉ネギでもよい) □うすい塩酸 □約60 ℃の湯

□染色液(酢酸オルセイン液または酢酸カーミン液) □試験管 □ビーカー

□顕微鏡観察用具 □かみそりの刃またはカッターナイフ □保護眼鏡

❶ 顕微鏡,スライドガラス,カバーガラス,ピンセット,スポイト,柄つき針,ろ紙など。

ステップ1 タマネギの根を塩酸で処理する

1 タマネギの根の先端から約5 mm を切り取り,試験管に入れたう すい塩酸に浸す。

❷ 塩酸で処理することにより,根が柔らかくなり,おしつぶした ときに一つ一つの細胞が離れて観察しやすくなる。

2 約60 ℃の湯を入れたビーカーに試験管を入れ,数分間温める。

3 ピンセットで根を試験管から取り出し,軽く水洗いする。

ステップ2 プレパラートをつくる

4 うすい塩酸で処理した根をスライドガラスにのせ,柄つき針で軽くつぶ す。

5 染色液を1滴落とし,数分間おいてからカバーガラスをかけ,さらにそ の上にろ紙をのせる。

6 カバーガラスがずれないように注意しながら根を上からおしつぶして 広げる。

ステップ3 顕微鏡で観察する

7 プレパラートをまず低倍率(10 × 10)で観察し,染色された核が多数見られるところを探す。

8 次に高倍率(10 × 40 または15 × 40)で観察し,ひも状のものが見える細胞を探す。教科書73ページ下段の 写真の A は分裂する前の細胞, F は2 個に分裂したあとの細胞である。

【結果の記録】

核の変化が見られる細胞をいくつか選んでスケッチする。

・染色した核の様子から,細胞の内部では,どのような変化が起きているといえるか。

・教科書73ページ下段の写真を参考しながら,A が最初, F が最後になるように, A ~ F のスケ ッチを細胞分裂の順番に並べてみよう。

〔自分の考え〕

〔他の人の考えや意見を記録しよう〕

・カバーガラスを割らないように十分注意する。また,染色液が手に ついてしまったときには,すぐに水で洗う。

・根を切るときには,手を切らないように十分注意する。

・うすい塩酸が手につかないように十分注意する。手についてし まったときには,すぐに水で洗う。

・ビーカーが熱くなっているので,やけどしないように十分注意する。

・柄つき針で手を刺さないように十分注意する。

Referensi

Dokumen terkait

[r]

① キャリア教育 1 年次春から 3 年次春に行われる授業の中で、卒業後の進路として自分の人生設計や働くことの意味などを考え ます。3 年次に本格化する就職活動に向けて、基本的な知識とスキルを身に付けるだけでなく、京都先端科学大学 の学生としての行動規範を身に付けることで自分自身のスキルアップを目指しましょう。 ② インターンシップ・プログラム 本書 「第

1年生 2年生 3年生 4年生 1セメスター 2セメスター 3セメスター 4セメスター 5セメスター 6セメスター 7セメスター 8セメスター 24単位 24単位 24単位 24単位 24単位 24単位 24 単位 24 単位 計48単位 計48単位 計48単位 計48単位 ・各セメスターの自動登録科目の単位は、履修登録制限単位数に含まれる。

1-3.下の未来展望科目 12単位 の中から4単位取得すること。 1-4.「その他」の10単位を取得すること。 「その他」の単位は、学部専門科目 基礎科目・専門基礎科目・専門科目 のいずれの分野からも選択することができ、それぞれの必要単位数を上回った

大学院で素養を深化 計測工学 電気化学 電気回路 パワーエレクトロニクス工学 モータ工学基礎 電池工学 アナログ電子回路 半導体工学 センサ工学 モータ制御 アクチュエータシステム メカトロ実習(ロボット(基礎)) メカトロ実習(エネルギー) 電磁気学 電磁気学演習 機械製作実習 プレキャップストーンプロジェクト キャップストーンプロジェクト

バ イオ 環 境 学 部 食 農 学 科 Faculty of Bioenvironmental Sciences Department of Agriculture and Food Technology 探求プロジェクト「藍茶製品の開発」 「探求プロジェクト」では、自治体や民間企業と連携し、地域特産物や自然環境など

2020年度 就職実績元データ(HPおよび大学だより用) ▼人文学部 主な就職先(過去 3 年間:人間文化学部実績含む) ■大学院進学 立命館大学大学院、龍谷大学大学院、京都先端科学大学大学院、東海大学大学院、京都文教大学大学 院 ■建設業 大和ハウス工業株式会社、株式会社インテリアホソイ ■製造業

2021年度 就職実績元データ(HPおよび大学だより用) ▼人文学部 主な就職先(過去 3 年間:人間文化学部実績含む) ■大学院進学 立命館大学大学院、龍谷大学大学院、京都先端科学大学大学院、東海大学大学院、京都文教大学大学 院、大阪経済大学院 ■農業・林業 大原種苗株式会社 ■建設業 株式会社スリーエスコンサルタンツ、朝日鉄工株式会社、株式会社備後開発