• Tidak ada hasil yang ditemukan

調査票試験問題

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "調査票試験問題"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

1

調査票試験問題

【設 問】

3ページ以降の写真集は、さまざまな現場と調査時に撮影した各所の写真です。

写真集の仕上表にある建材名に示された建材について、当該建材が石綿含有建材の可能性のある場合はレベル1、

2、3のどれに該当するかを判断し、レベルと同じマークシートの数字をマークしてください。

当該建材がレベル1、2、3のいずれにも該当しない場合(アスベストを含有しない建材)はマークシートの数字

「4」 をマークしてください。

ただし、1つの建材名につき、マークできる数字は1つのみとなります。2つ以上の数字をマークした場合の解答は 無効となります。

【注意事項】

1.この試験は、レベル1、レベル2及びレベル3の石綿含有建材とそれ以外の建材を正しく区別できるかを問う試験 です。

2.写真集には部屋ごとに写真を示しています。その上部には棟名、階層、部屋名を示し、写真の左下部に仕上表を記 載しています。なお、仕上表は設計図書に書かれる略称や通称で記載されている場合があります。仕上表に記載さ れた建材についてのみ回答をします。仕上表の左側に示した番号とおなじ数字のマークシートの問題番号欄にマー クを記入します。

3.写真にはさまざまな建材が写っていますが、あっても調査できなかった箇所については、解答は不要です。

4.本問題の写真は試験問題用に編集したものであり、実在する建築物ではありません。従って、必ずしも同じ建築物 現場、同じ時期に撮影したものではなく、複数の建築物現場の写真を組み合わせて一つの仮想の建築物現場として います。

 

本試験は、実際の建築物の写真を使用するため、設問、注意事項、解答例のみを公開する。

 

(2)

- 2 -

解答例

マークシート解答用紙のマークの仕方について、解答例を以下に示します。解答する際の参考にしてください。

■写真集 ■マークシート解答用紙 正答例

■レベルに対応した数字をマークする

レベル1 レベル2 レベル3 不含有

問題

番号 部位 材 料 名

1 外壁 石綿含有押出成形セメント板

工場棟・1階 倉庫

この建材はレベル3なので、

3にマークをつける

Referensi

Dokumen terkait

- 1 - 建築物石綿含有建材調査者講習 筆記試験問題 と 回答 【問題1】次の記述の中で正しいものを選びなさい。 ①石綿とは、ケイ酸塩鉱物の総称である。 ②石綿とは、繊維状鉱物の総称である。 ③石綿とは、繊維状ケイ酸塩鉱物の一部の総称であり、ケイ酸塩の含有成分の確認と共に、 顕微鏡などで繊維状の性状を確認することが必要である

【問題9】ア、イ、ウ、エ、オは、石綿含有建材についての記述である。これらの記述の中から適切な ものがいくつあるか、選択肢①、②、③、④から正しいものを選びなさい。 ア.屋根ふき下地材として施工される石綿含有ルーフィングはレベル3建材であり、石綿含有率が 高く目視でも石綿含有の有無が識別できる。 イ.配管保温材はレベル2だが、配管のパッキンはレベル3である。

- 1 - 調査票試験問題 【設 問】 ある建築物の石綿含有調査を行いました。事前に対象とする建築物の所有者に対してヒアリング を実施しました。ヒアリング内容を第2頁に示します。対象となった建築物は新館と旧館です。調 査は新館から開始しました。新館の外観図を第3頁に示します。一階平面図を第4頁に示します。

- 2 - 調査票試験問題 設問 ある建築物の石綿含有調査を行いました。事前に対象とする建築物の所有者に対し てヒアリングを実施しました。ヒアリング内容を第2頁に示します。対象となった建 築物は新館と旧館です。調査は新館から開始しました。新館の外観図を第3頁に示し ます。一階平面図を第4頁に示します。第5頁以降に修了考査(調査票試験)写真集

- 3 - 石綿調査における所有者への事前ヒアリング内容 ■概要 本社機能もある家電工場である。使用開始は昭和46年5月である。特に使用頻度 の多い事務棟と管理棟の石綿調査をしたい。管理棟は昭和46年5月創業当時に建設 された。当時はここが事務所となっていた。10年経って手狭になり、新たに建設した

- 3 - 石綿調査における所有者への事前ヒアリング内容 ■概要 本社機能もある家電工場である。使用開始は昭和46年5月である。特に使用頻度 の多い事務棟と管理棟の石綿調査をしたい。管理棟は昭和46年5月創業当時に建設 された。当時はここが事務所となっていた。10年経って手狭になり、新たに建設し

page-4 7 以下でマクスウェルの方程式の積分形を空欄に記入せよ。さらに,その説明をしている文章の下線 部に適当なものを記入せよ。 1電場のガウスの法則 式 この法則は と の関係を表現している。 式に現れるDnは ベクトルの 成分を表わす。 任意の Sを考えたとき,左辺はSの を表わし, 右辺はSの を表わす。その両者が等しいことをこの法則は表わし

いま, X′の任意の閉集合U に対し, そのfによる逆像f−1UがXの閉集合となる なら, fはO, O′に関して連続であることを示せ... このとき, V ∩W がxの近傍であるための必要十分条件 は, xがW