• Tidak ada hasil yang ditemukan

財 務 諸 表

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "財 務 諸 表"

Copied!
27
0
0

Teks penuh

(1)

平成20事業年度

(第5期事業年度)

財 務 諸 表

(平成20年4月1日~平成21年3月31日)

国立大学法人福岡教育大学

(2)

目    次

Ⅰ 貸借対照表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

Ⅱ 損益計算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2

Ⅲ キャッシュ・フロー計算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3

Ⅳ 利益の処分に関する書類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

Ⅴ 国立大学法人等業務実施コスト計算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

Ⅵ 注記事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6

Ⅶ 附属明細書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・別紙

(3)

単位:千円 資産の部

固定資産 有形固定資産

土地 24,078,450

減損損失累計額 △ 14,096 24,064,353

建物 3,210,636

減価償却累計額 △ 386,029

減損損失累計額 △ 2,912 2,821,694

構築物 626,598

減価償却累計額 △ 138,668 487,930

工具器具備品 533,175

減価償却累計額 △ 302,981 230,193

図書 1,636,488

車両運搬具 11,824

減価償却累計額 △ 8,975 2,848

建設仮勘定 116,059

有形固定資産合計 29,359,568

無形固定資産

ソフトウェア 10,615

その他無形固定資産 288

無形固定資産合計 10,903

投資その他の資産

投資有価証券 56,000

その他投資その他の資産 64

投資その他の資産合計 56,064

固定資産合計 29,426,536

流動資産

現金及び預金 1,598,360

未収学生納付金収入 9,413

徴収不能引当金 △ 535 8,877

その他未収入金 10,757

たな卸資産 1,182

その他流動資産 393

流動資産合計 1,619,572

資産合計 31,046,108

負債の部

固定負債

資産見返負債

資産見返運営費交付金等 285,607

資産見返補助金等 7,839

資産見返寄附金 247,304

資産見返物品受贈額 1,410,895

建設仮勘定見返運営費交付金 6,195

建設仮勘定見返施設費 85,168 2,043,011

長期未払金 67,616

固定負債合計 2,110,628

流動負債

運営費交付金債務 296,539

寄附金債務 99,250

預り科学研究費補助金等 1,692

預り金 70,611

未払金 1,203,700

未払費用 25,613

未払消費税等 358

流動負債合計 1,697,765

負債合計 3,808,393

純資産の部

資本金

政府出資金 25,725,165

資本金合計 25,725,165

資本剰余金

資本剰余金 1,823,635

損益外減価償却累計額 △ 567,006

損益外減損損失累計額 △ 18,064

資本剰余金合計 1,238,563

利益剰余金

教育研究環境整備積立金 162,599

積立金 11,012

当期未処分利益 100,374

( うち当期総利益 100,374 )

利益剰余金合計 273,985

純資産合計 27,237,715

負債・純資産合計 31,046,108

貸 借 対 照 表

(平成21年3月31日)

1

(4)

単位:千円 経常費用

業務費

教育経費 778,833

研究経費 113,145

教育研究支援経費 124,037

受託研究費 5,700

受託事業費 25,417

役員人件費 63,061

教員人件費 3,158,816

職員人件費 1,179,907 5,448,919

一般管理費 261,736

財務費用

支払利息 3,267 3,267

経常費用合計 5,713,923

経常収益

運営費交付金収益 3,607,710

授業料収益 1,644,504

入学金収益 223,691

検定料収益 61,512

受託研究等収益 4,518

政府受託研究等収益 1,454

政府受託事業等収益 25,364

寄附金収益 64,212

施設費収益 82,220

その他業務収益

講習料収益 2,131

その他業務収益 8,528 10,660

資産見返負債戻入

資産見返運営費交付金等戻入 32,011

資産見返補助金等戻入 1,375

資産見返寄附金戻入 15,744 49,132

財務収益

受取利息 2

有価証券利息 290 292

雑益

財産貸付料収入 24,506

その他雑益 6,053

間接経費収入 11,999 42,559

経常収益合計 5,817,834

経常利益 103,911

臨時損失

固定資産除却損 1,538

固定資産撤去費 32,945 34,484

当期純利益 69,426

目的積立額取崩額 30,947

損 益 計 算 書

(平成20年4月1日~平成21年3月31日)

(5)

単位:千円

Ⅰ 業務活動によるキャッシュ・フロー

原材料,商品又はサービスの購入による支出 △ 887,016

人件費支出 △ 4,283,716

その他の業務支出 △ 183,619

運営費交付金収入 3,645,645

授業料収入 1,566,108

入学金収入 221,183

検定料収入 61,512

受託研究等収入 3,168

政府受託研究等収入 1,734

受託事業等収入 244

政府受託事業等収入 36,172

寄附金収入 45,476

その他収入 47,568

預り金の増加 790

小計 275,252

業務活動によるキャッシュ・フロー 275,252

Ⅱ 投資活動によるキャッシュ・フロー

有形固定資産及び無形固定資産の取得による支出 △ 709,387 有形固定資産の除却による支出 △ 32,945

施設費による収入 594,711

小計 △ 147,621

利息及び配当金の受取額 338

投資活動によるキャッシュ・フロー △ 147,283

Ⅲ 財務活動によるキャッシュ・フロー

リース債務の返済による支出 △ 76,986

小計 △ 76,986

利息の支払額 △ 3,267

財務活動によるキャッシュ・フロー △ 80,253

Ⅳ 資金に係る換算差額 -

Ⅴ 資金増加額 47,715

Ⅵ 資金期首残高 1,550,644

Ⅶ 資金期末残高 1,598,360

キャッシュ・フロー計算書

(平成20年4月1日~平成21年3月31日)

3

(6)

(単位:円)

Ⅰ 当期未処分利益 100,374,425

当期総利益 100,374,425

Ⅱ 利益処分額

積立金 -

国立大学法人法第35条において準用する 独立行政法人通則法第44条第3項により 文部科学大臣の承認を受けた額

 教育研究環境整備積立金 100,374,425 100,374,425

利益の処分に関する書類

        (平成22年2月17日)

(7)

(単位:千円)

Ⅰ 業務費用

(1) 損益計算書上の費用

業務費 5,448,919

一般管理費 261,736

財務費用 3,267

臨時損失 34,484 5,748,407

(2) (控除)自己収入等

授業料収益 △ 1,644,504

入学金収益 △ 223,691

検定料収益 △ 61,512

受託研究等収益 △ 4,518

政府受託研究等収益 △ 1,454

政府受託事業等収益 △ 25,364

寄附金収益 △ 64,212

その他業務収益

講習料収益 △ 2,131

その他業務収益 △ 8,528

資産見返負債戻入

資産見返寄附金戻入 △ 15,744

財務収益 △ 292

雑益 △ 30,560 △ 2,082,516

業務費用合計 3,665,891

Ⅱ 損益外減価償却等相当額

損益外減価償却相当額 150,911

損益外固定資産除却相当額 1,116 152,027

Ⅲ 損益外減損損失相当額 -

Ⅳ 引当外賞与増加見積額 △ 28,311

Ⅴ 引当外退職給付増加見積額 △ 169,645

Ⅵ 機会費用

国又は地方公共団体の財産の無償又は減額

された使用料による貸借取引の機会費用 960 政府出資等の機会費用 357,744 無利子又は通常よりも有利な条件による

融資取引の機会費用 - 358,704

Ⅶ (控除)国庫納付額 -

国立大学法人等業務実施コスト計算書

(平成20年4月1日~平成21年3月31日)

Ⅷ 国立大学法人等業務実施コスト 3,978,667

5

(8)

注 記 事 項

(重要な会計方針)

1.運営費交付金収益及び授業料収益の計上基準 原則として期間進行基準を採用しています。

なお,運営費交付金で財源措置される退職一時金については費用進行基準を,また,「特別教育研  究経費」「特殊要因経費」に充当される運営費交付金の一部については,文部科学省の指定に従い業  務達成基準あるいは費用進行基準を採用しています。

2.減価償却の会計処理方法

(1)有形固定資産

定額法を採用しています。

耐用年数は,法人税法上の耐用年数を基準としていますが,主な資産の耐用年数は以下のとおりで  あります。

       建物(建物附属設備含む)    1 ~ 57年        構築物       1 ~ 50年        工具器具備品      1 ~ 10年        車両運搬具       4 ~ 6年

また,特定の償却資産(国立大学法人会計基準第83)の減価償却相当額は,損益外減価償却累計  額として資本剰余金から控除して表示しています。

(2)無形固定資産

定額法を採用しています。

なお,法人内利用のソフトウェアについては,法人内における利用可能期間(5年)に基づいて償却  しています。

3.引当金の計上基準

(1)徴収不能引当金の計上基準

  債権の徴収不能による損失に備えるため,一般債権については,徴収不能実績率により,徴収不能  懸念特定債権については,個別に回収可能性を検討し,徴収不能見込額を計上しています。

(2)退職給付に係る引当金及び見積額の計上基準

 退職一時金は,運営費交付金により財源措置がなされるため,退職給付に係る引当金は計上してい  ません。

(3)賞与に係る引当金及び見積額の計上基準

  役員及び教職員に対して支給する賞与(期末手当及び勤勉手当)は、運営費交付金により財源措置  がなされるため、賞与引当金は計上していません。

  なお、国立大学法人会計基準第84第2項に基づき、引当外賞与増加見積額を国立大学法人等業務実  施コスト計算書に計上しています。

4.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)満期保有目的の債券 償却原価法(定額法)

(9)

5.たな卸資産の評価基準及び評価方法   移動平均法による低価法

6.国立大学法人等業務実施コスト計算書における機会費用の計上方法

(1)国等の財産の無償又は減額された使用料による貸借取引の機会費用の計算方法  近隣の賃借料等を参考に計算しています。

(2)政府出資等の機会費用の計算に使用した利率

   10年利付国債の平成21年3月31日利回り終値を参考に1.340%で計算しています。

7.リース取引の会計処理

リース料総額が3,000千円以上のファイナンス・リース取引については,通常の売買取引に係る方  法に準じた会計処理によっています。

8.消費税等の会計処理

消費税及び地方消費税の会計処理方法は,税込方式によっています。

(貸借対照表関係)

(1)翌期の運営費交付金から充当される賞与の見積額 389,149千円

なお,国立大学法人等業務実施コスト計算書における引当外賞与増加見積額は,「国立大学法人  会計基準」及び「国立大学法人会計基準注解」に関する実務指針Q84-2に基づき計算した額を  計上しています。

(2)運営費交付金から充当されるべき退職給付引当金の見積額       3,754,229千円

  なお,国立大学法人等業務実施コスト計算書における引当外退職給付増加見込額は,基準第84  第4項に基づき自己都合要支給額にて計算された退職一時金に係る退職給付引当金の当期増加額を  計上しています。

(3)減損の兆候が認められた固定資産  イ.鳥飼宿舎跡地

  ①減損の兆候が認められた固定資産の用途,種類,場所,帳簿価額等の概要    ・用途    更地

   ・種類    土地

   ・場所    福岡県福岡市    ・帳簿価額  553,000千円   ②認められた減損の兆候の概要

    当該土地は,平成13年3月の宿舎建物の撤去後に更地となり遊休状態となっているため,減損    の兆候があるものと判断しました。

  ③減損を認識しない根拠

    地域貢献推進センター建設計画があり,当該土地の使用見込みを客観的に証明できることから,    減損を認識しないこととしました。

7

(10)

(キャッシュ・フロー計算書関係)

(1)資金の期末残高の貸借対照表科目別の内訳    現金及び預金         1,598,360千円    資金期末残高         1,598,360

(国立大学法人等業務実施コスト計算書関係)

(1)引当外退職給付増加見積額について

   引当外退職給付増加見積額については,地方公共団体からの出向職員に係る以下の金額を含んで います。

            20,847千円

(重要な債務負担行為)

  記載すべき事項はありません。

 

(重要な後発事象)

記載すべき事項はありません。

 

(その他)

  利益の処分に関する書類を除き,記載金額は千円単位とし,表示単位未満については切り捨て 表示しています。

(11)

平成20事業年度

(第5期事業年度)

附 属 明 細 書

(平成20年4月1日~平成21年3月31日)

国立大学法人福岡教育大学

(12)

附 属 明 細 書

  当事業年度の附属明細書は,「国立大学法人会計基準」及び「国立大学法人会計基準注解」に関  する実務指針(平成20年2月13日最終 改訂 文部科学省 日本公認会計士協会)の様式に基づき作  成しております。

 (1) 固定資産の取得及び処分,減価償却費( 「第83 特定の償却資産の減価に係る・・・1      会計処理」による損益外減価償却相当額も含む。)並びに減損損失の明細

 (2) たな卸資産の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  (3) 無償使用国有財産等の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  (4) PFIの明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2  (5) 有価証券の明細 

   (5)-1 流動資産として計上された有価証券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2    (5)-2 投資その他の資産として計上された有価証券・・・・・・・・・・・・・・・2  (6) 出資金の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2  (7) 長期貸付金の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2  (8) 借入金の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2  (9) 国立大学法人等債の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2  (10) 引当金の明細

   (10)-1 引当金の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3    (10)-2 貸付金等に対する貸倒引当金の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3    (10)-3 退職給付引当金の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3  (11) 保証債務の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3  (12) 資本金及び資本剰余金の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4  (13) 積立金等の明細及び目的積立金の取崩しの明細

   (13)-1 積立金の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5    (13)-2 目的積立金の取崩しの明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5  (14) 業務費及び一般管理費の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6  (15) 運営費交付金債務及び運営費交付金収益の明細

   (15)-1 運営費交付金債務・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8    (15)-2 運営費交付金収益・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8  (16)国等からの財源措置の明細

   (16)-1 施設費の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9    (16)-2 補助金等の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9  (17) 役員及び教職員の給与の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10  (18) 開示すべきセグメント情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11  (19) 寄附金の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12  (20) 受託研究の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12  (21) 共同研究の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13  (22) 受託事業等の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13  (23) 科学研究費補助金の明細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14  (24) 上記以外の主な資産,負債,費用及び収益の明細

   (24)-1 現金及び預金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15

(13)

建物 2,594,871 479,876 724 3,074,023 373,834 118,741 2,912 0 0 2,697,277

構築物 368,556 36,141 0 404,697 117,020 26,404 0 0 0 287,676

工具器具備品 90,898 0 12,721 78,177 67,759 4,515 0 0 0 10,417

車両運搬具 9,069 0 0 9,069 8,391 1,249 0 0 0 677

3,063,396 516,017 13,445 3,565,968 567,006 150,911 2,912 0 0 2,996,049

建物 95,392 43,130 1,909 136,613 12,195 5,806 0 0 0 124,417

構築物 207,137 14,763 0 221,900 21,647 11,129 0 0 0 200,253

工具器具備品 432,425 22,571 0 454,997 235,221 103,397 0 0 0 219,775

図書 1,607,897 30,629 2,038 1,636,488 0 0 0 1,636,488

車両運搬具 938 1,816 0 2,754 583 310 0 0 0 2,170

2,343,791 112,911 3,948 2,452,754 269,648 120,643 0 0 0 2,183,106

土地 24,078,450 0 0 24,078,450 14,096 0 0 24,064,353

建設仮勘定 0 851,251 735,191 116,059 116,059

24,078,450 851,251 735,191 24,194,509 14,096 0 0 24,180,413

土地 24,078,450 0 0 24,078,450 14,096 0 0 24,064,353

建物 2,690,264 523,007 2,634 3,210,636 386,029 124,548 2,912 0 0 2,821,694

構築物 575,693 50,904 0 626,598 138,668 37,533 0 0 0 487,930

工具器具備品 523,324 22,571 12,721 533,175 302,981 107,913 0 0 0 230,193

図書 1,607,897 30,629 2,038 1,636,488 0 0 0 1,636,488

車両運搬具 10,008 1,816 0 11,824 8,975 1,560 0 0 0 2,848

建設仮勘定 0 851,251 735,191 116,059 0 0 0 116,059

29,485,637 1,480,180 752,585 30,213,232 836,655 271,555 17,008 0 0 29,359,568

ソフトウェア 33,426 840 0 34,266 23,651 3,815 0 0 0 10,615

その他無形固定資産 1,344 0 0 1,344 1,056 0 0 288

34,770 840 0 35,610 23,651 3,815 1,056 0 0 10,903

投資有価証券 56,045 0 45 56,000 0 0 0 56,000

その他投資その他の資産 64 0 0 64 0 0 0 64

56,110 0 45 56,064 0 0 0 56,064

注記事項 

     1.当期増加額のうち,現物寄附は次のとおりです。

構築物 857 千円

図書 7,257 千円

減価償却累計額

差引当期 末 残 高

有形固定資産 合計

当 期 増加額

当 期 減少額

期 末

残 高 当期損

益 内 当期損 益 外 減損損失累計額

非償却資産

無形固定資産

投資その他の 資産

資産の種類

(1)固定資産の取得及び処分,減価償却費(「第83 特定の償却資産の減価に係る会計処理」による    損益外減価償却相当額も含む)並びに減損損失の明細

(単位:千円)

摘 要

有形固定資産  (特定償却 資産以外)

当期償 却 額

有形固定資産 (特定償却資産)

期 首 残 高

(2)たな卸資産の明細

当期購入・

製造・振替 その他 払出・振替 その他

貯蔵品(A重油) 2,876 10,161 - 11,855 - 1,182

(単位:千円)

種   類 期首残高

当期増加額 当期減少額

期末残高 摘 要

区 分 種 別 所在地 面 積 構 造 機会費用の金額 摘 要

(㎡) (千円)

宿舎 福岡県福岡市 68 RC 960

68 960

注記事項 法人宿舎のうち,12戸(659㎡)を国等へ無償貸与しています。 

建物 合 計

(3)無償使用国有財産等の明細

1

(14)

(5)有価証券の明細 

(5)-1 流動資産として計上された有価証券     該当事項はありません。

(単位:千円)

種類及び銘柄 取得価額 券面総額 貸借対照表 計上額

当期損益に含ま

れた評価差額 摘 要

第42回利付国庫

債券(5年) 56,228 56,000 56,000 △ 45 計 56,228 56,000 56,000 △ 45 貸借対照

表計上額 56,000

(5)-2 投資その他の資産として計上された有価証券

満期保有 目的債券

    該当事項はありません。

(7)長期貸付金の明細        該当事項はありません。

(8)借入金の明細 

    該当事項はありません。

(9)国立大学法人等債の明細     該当事項はありません。

(6)出資金の明細

(4)PFIの明細 

    該当事項はありません。

(15)

(10) 引当金の明細

(10)-1 引当金の明細     該当事項はありません。

(10)-2 貸付金等に対する貸倒引当金の明細 

(単位:千円)

期首残高 当期増減額 期末残高 期首残高 当期増減額 期末残高

未収学生納付金収入 7,138 2,275 9,413 0 535 535 注1・2 合   計 7,138 2,275 9,413 0 535 535

     2.一般債権については,徴収不能実績率により,徴収不能懸念特定債権については,

      個別に回収可能性を検討し,徴収不能見込額を計上しております。

(10)-3 退職給付引当金の明細     該当事項はありません。

(11)保証債務の明細

    該当事項はありません。

注記事項 1.未収学生納付金収入の貸倒による損失に備えて回収不能見込額を計上したものです。

摘 要

区   分 貸付金等の残高 貸倒引当金の残高

3

(16)

(12)資本金及び資本剰余金の明細

(単位:千円)

期首残高 当期増加額 当期減少額 期末残高 摘 要

政府出資金 25,725,165 - - 25,725,165

計 25,725,165 - - 25,725,165

資本剰余金

 施設費 1,283,707 427,322 - 1,711,029注1

 目的積立金 44,174 88,695 - 132,870 注2

 無償譲与等 1,344 - - 1,344

 損益外固定資産

 除却差額 △ 7,378 14,229 △ 21,608注3・4 計 1,321,847 516,017 14,229 1,823,635

損益外減価償却

累計額 △ 429,208 △ 150,911 △ 13,113 △ 567,006

注1・2  3・4 損益外減損損失

累計額 △ 18,064 △ 18,064

差引計 874,573 365,106 1,116 1,238,563

注記事項 1.当期増加は,施設費による固定資産の取得によるものです。

     2.当期増加は,目的積立金による固定資産の取得によるものです。

     3.当期減少は,出資財産の除却によるものです。

     4.当期減少は,授業料収入取得財産の除却によるものです。

区   分

資本金

資本剰余金

(17)

(13)積立金等の明細及び目的積立金の取崩しの明細

(単位:千円)

区  分 期首残高 当期増加額 当期減少額 期末残高 摘 要 準用通則法第44条

第1項積立金 11,012 - - 11,012

準用通則法第44条 第3項積立金

(教育研究環境整備積立金)

111,245 170,996 119,643 162,599 注1・2 合  計 122,257 170,996 119,643 173,611

注記事項 1.当期増加額は,平成19年度の利益処分によるものです。

教職大学院建設工事 78,462 千円 男子寮改修工事 17,272 千円

(13)-1 積立金の明細

     2.当期減少額は,主に次によるものです。

(単位:千円)

金額 摘要

30,947 教育研究環境整備のための費用発生 30,947

88,695 教育研究環境整備のための資産購入 88,695

注記事項 資産購入の内訳は,次のとおりです。

建物 76,893 千円 構築物 11,802 千円

(13)-2 目的積立金の取崩しの明細

その他 教育研究環境整備積立金 計

区分

目的積立金取崩額 教育研究環境整備積立金 計

5

(18)

(14) 業務費及び一般管理費の明細

(単位:千円)

業務費 教育経費

消耗品費 220,406

備品費 25,315

印刷製本費 24,748

水道光熱費 83,071

旅費交通費 46,091

通信運搬費 10,559

賃借料 5,751

保守費 13,802

修繕費 121,380

報酬・委託・手数料 86,529

奨学費 96,136

減価償却費 38,482

貸倒損失 2,916

徴収不能引当金繰入額 535

その他 3,104 778,833

研究経費

消耗品費 40,875

備品費 7,413

印刷製本費 4,121

水道光熱費 9,228

旅費交通費 30,093

通信運搬費 3,302

賃借料 1,724

保守費 3,998

修繕費 1,676

諸会費 4,343

報酬・委託・手数料 3,417

減価償却費 1,456

図書費(図書除却) 1,254

その他 240 113,145

教育研究支援経費

消耗品費 9,420

備品費 267

印刷製本費 473

水道光熱費 5,647

旅費交通費 695

通信運搬費 11,845

賃借料 1

保守費 11,884

修繕費 9,091

諸会費 139

報酬・委託・手数料 3,099

減価償却費 71,290

その他 10 124,037

受託研究費 5,700

受託事業費 25,417

役員人件費

常勤役員人件費

役員報酬 39,753

役員賞与 15,782

役員法定福利費 5,052 60,587

非常勤役員人件費

役員報酬 2,473 2,473 63,061

教員人件費 常勤教員給与

71

給料 1,851,721

賞与 710,410

退職給付費用 179,610

(19)

職員人件費 常勤職員給与

給料 518,875

賞与 170,506

退職給付費用 266,283

法定福利費 84,992 1,040,657

非常勤職員給与

給料 113,690

賞与 10,327

法定福利費 15,231 139,249 1,179,907

業務費合計 5,448,919

一般管理費

消耗品費 37,918

備品費 7,664

印刷製本費 10,575

水道光熱費 25,167

旅費交通費 15,217

通信運搬費 6,819

賃借料 4,250

福利厚生費 2,150

保守費 24,160

修繕費 26,506

損害保険料 5,054

広告宣伝費 3,999

諸会費 4,325

報酬・委託・手数料 70,077

租税公課 3,207

減価償却費 12,571

その他 2,068 261,736

7

(20)

(15)運営費交付金債務及び運営費交付金収益の明細

(15)-1 運営費交付金債務

(単位:千円)

運営費交付金 収益

資産見返 運営費交付金

建設仮勘定見返

運営費交付金等 資本剰余金 小 計

平成17年度 248 248

平成18年度 361 361

平成19年度 330,476 329,879 329,879 597

平成20年度 3,645,645 3,277,831 66,286 6,195 3,350,312 295,332 期末残高

交付年度 期首残高 交付金当期

交付額

当期振替額

合 計 331,085 3,645,645 3,607,710 66,286 6,195 3,680,191 296,539

(単位:千円)

業務等区分 平成19年度交付分 平成20年度交付分 合 計 期間進行基準 - 3,081,885 3,081,885

業務達成基準 - 48,745 48,745

費用進行基準 329,879 147,200 477,079

(15)-2 運営費交付金収益

合 計 329,879 3,277,831 3,607,710

(21)

(16)-1 施設費の明細

(単位:千円)

建設仮勘定

見返施設費 資本剰余金 その他

福岡教育大学(福岡小)屋内運動場新営設計業務 2,404 2,404 0 0

福岡教育大学共通講義棟改修設備設計業務 5,040 0 4,665 374

福岡教育大学(福岡小)屋内運動場新営設備設計業務 2,100 2,100 0 0

福岡教育大学共通講義棟改修設計業務 5,775 0 5,020 754

附属小倉中学校体育館新営設備設計業務 1,890 1,890 0 0

附属小倉中学校体育館新営設計業務 2,730 2,730 0 0

共通講義棟改修工事 316,995 0 274,660 42,334

共通講義棟改修機械設備工事 74,707 0 67,687 7,020

共通講義棟改修電気設備工事 56,700 0 53,964 2,735

共通講義棟エレベーター工事 12,600 0 12,600 0

附属特別支援教育センター屋上防水改修工事 2,488 0 0 2,488

技術センターB棟木材加工室床改修工事 1,470 0 0 1,470

男子寮屋上防水改修工事 9,229 0 0 9,229

学生会館環境配慮改修工事 3,822 0 0 3,822

大学院棟新営工事 4,378 0 3,733 644

保健体育教棟便所改修工事 3,097 0 0 3,097

保健体育教棟便所改修電気設備工事 798 0 774 23

保健体育教棟便所改修機械設備工事 3,360 0 3,342 17

講義用固定机・椅子一式 7,272 0 0 7,272

福岡教育大学共通講義棟増築用地盤調査業務 997 0 867 130

附属福岡小学校体育館新営機械設備工事 4,536 4,536 0 0

附属福岡小学校体育館新営電気設備工事 6,258 6,258 0 0

附属福岡小学校体育館新営工事 62,580 62,580 0 0

福岡教育大学附属福岡小学校体育館新営用地地盤調査 966 966 0 0

附属久留米中学校一般教棟増築用地地盤調査 706 706 0 0

附属小倉中学校体育館新営用地地盤調査 997 997 0 0

その他 812 0 6 805

(16)国等からの財源措置の明細

区    分 当期交付額

左の会計処理内訳

摘  要

合    計 594,711 85,168 427,322 82,220

    該当事項はありません。

(16)-2 補助金等の明細

9

(22)

支給人員 支給人員

55,535 4 - -

( 55,535 ) ( - )

非常勤 2,473 2 - -

計 58,009 6 - -

3,251,514 430 445,893 24

( 3,234,472 ) ( 445,893 )

非常勤 232,950 240 - -

計 3,484,464 670 445,893 24 3,307,049 434 445,893 24

( 3,290,007 ) ( 445,893 )

非常勤 235,423 242 - -

計 3,542,473 676 445,893 24

注記事項

  1 支給人員数は,年間平均支給人員数で記載しています。

  2 役員報酬基準の概要     学長    1,065千円       理事     728千円

      本給月額及びその他諸手当については,国立大学法人福岡教育       大学役員給与規程に基づき支給しています。

      非常勤役員の報酬は100千円を月額として支給しています。

  3 教職員給与基準の概要    教職員の給与は,俸給及び諸手当としています。

      俸給は,一般職の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)       及び人事院規則を準用し,国立大学法人福岡教育大学職員給与       規程に基づき支給しています。

  4 非常勤職員賃金基準の概要  国立大学法人福岡教育大学日々雇用職員就業規則及び国立大学       法人福岡教育大学時間雇用職員就業規則に基づき支給していま       す。

  5 職員退職手当支給基準の概要 国立大学法人福岡教育大学職員退職手当規程に基づき支給して       います。

  6 損益計算書上の人件費には,法定福利費等413,417千円が含まれているため,本表の支給額     合計とは一致しておりません。

  7 常勤・非常勤の定義等は,「国立大学法人等の役員の報酬等及び教職員の給与の水準の公表方     法等について(ガイドライン)」(総務大臣策定)に準じております。

  8 支給額下段の( )内の金額は「退職金相当額を運営費交付金で措置する対象者数について     (通知)」(平成16年6月3日付人事課長16文科人第84号)における「退職金相当額を運営費

(17)役員及び教職員の給与の明細

(単位:千円,人)

退職給付 支給額

役 員 区 分

常勤

支給額

報酬又は給与

教職員

合計

常勤

常勤

(23)

大  学 附属学校 小  計 法人共通 合  計 業務費用

業務費

教育経費 615,929 162,903 778,833 778,833

研究経費 112,812 332 113,145 113,145

教育研究支援経費 124,037 0 124,037 124,037

受託研究費 5,700 0 5,700 5,700

受託事業費 22,446 2,970 25,417 25,417

人件費 3,263,434 1,138,350 4,401,784 4,401,784

一般管理費 254,355 7,380 261,736 261,736

財務費用 3,267 0 3,267 3,267

4,401,984 1,311,938 5,713,923 5,713,923 業務収益

運営費交付金収益 2,809,501 798,208 3,607,710 3,607,710

学生納付金収益 1,912,915 16,793 1,929,708 1,929,708

受託研究等収益 5,972 0 5,972 5,972

受託事業等収益 22,393 2,970 25,364 25,364

寄附金収益 31,192 33,020 64,212 64,212

施設費収益 82,220 0 82,220 82,220

財務収益 292 0 292 292

資産見返負債戻入 44,929 4,203 49,132 49,132

その他業務収益 10,660 0 10,660 10,660

雑益 42,559 0 42,559 42,559

4,962,637 855,196 5,817,834 5,817,834 560,653 △ 456,742 103,911 103,911 土地 9,195,750 14,868,603 24,064,353 24,064,353

建物 1,873,014 948,680 2,821,694 2,821,694

構築物 344,561 143,369 487,930 487,930

その他 2,068,357 5,411 2,073,769 1,598,360 3,672,130 13,481,683 15,966,064 29,447,748 1,598,360 31,046,108 注記事項

 より本学の業務に応じて「大学」「附属学校」及び「法人共通」の3つのセグメントに区分して作成しています。

 預金(1,598,360千円)となっています。

(単位 : 千円)

大  学 附属学校 合  計

 引当外退職給付増加見積額は次のとおりです。

(単位 : 千円)

大  学 附属学校 合  計

101,856 50,171 152,027

0 0 0

△ 18,595 △ 9,716 △ 28,311

△ 190,492 20,847 △ 169,645

(単位 : 千円)

区  分

小  計

小  計

3 各セグメント別の目的積立金の取崩しを財源とする費用の発生額は次のとおりです。

業務損益

引当外退職給付増加見積額

(18)開示すべきセグメント情報

4 各セグメント別の損益外減価償却等相当額及び損益外減損損失等相当額並びに引当外賞与増加見積額及び

損益外減価償却等相当額 損益外減損損失等相当額 目的積立金の取崩しを財源

とする費用の発生額 30,817 30,947

引当外賞与増加見積額 帰属資産

130

2 帰属資産のうち,「法人共通」は,各セグメントに配賦しなかった資産を計上しており,その内容は現金及び 1 セグメント情報については,前年度までは単一セグメントとして作成を省略しておりましたが,当該事業年度

11

(24)

区   分 当期受入額 件 数

(千円) (件)

大   学 15,635 14

(8,272) (4) 附 属 学 校 41,208 18

(3,095) (11) 合   計 56,844 32

(11,367) (15)

(単位:千円)

大 学 附属学校 計

構築物 857 0 857

備品費  0 2,815 2,815

消耗品費 115 280 395

修繕費 42 0 42

図書(2,392冊) 7,257 0 7,257

国立大学法人福岡教育大学教育学部附属小倉小学校後援会寄附金 他

(液晶プロジェクター現物寄附 他)

     3.現物寄附の内訳は,次のとおりです。

(19)寄附金の明細

注記事項 1.下段( )書きは内数で現物寄附を記載しております。

     2.件数については,寄附者の種類が多岐にわたるため、プロジェクト単位で計上しております。

摘   要

国立大学法人福岡教育大学教育振興基金 他

(宗像宿舎自転車置場現物寄附 他)

合計 8,272 3,095 11,367

(単位:千円)

区  分 期首残高 当期受入額 受託研究等収益 期末残高

大  学 - 5,422 5,422 0

合  計 - 5,422 5,422 0

(20)受託研究の明細

注記事項 平成19年度事前受入額1,350千円は当期受入額に含んでいます。

(25)

(単位:千円)

区  分 期首残高 当期受入額 受託研究等収益 期末残高

大  学 - 550 550 0

(21)共同研究の明細

合  計 - 550 550 0

(単位:千円)

区  分 期首残高 当期受入額 受託事業等収益 期末残高

大  学 - 22,393 22,393 0

附属学校 - 2,970 2,970 0

合  計 - 25,364 25,364 0

(22)受託事業等の明細

注記事項 当期受入額及び収益化額には,期末未収入金9,401千円を含んでいます。

13

(26)

(単位:千円)

種  目 当期受入 件  数 摘  要

( 550 )

0

( 800 )

240

( 10,877 ) 3,263

( 14,020 ) 4,206

( 4,400 )

1,320

( 3,900 )

1,170

( 6,000 )

1,800

( 880 )

0

( 2,500 )

0

( 43,927 ) 11,999 注記事項

  1.下段は間接経費相当額を記載しております。

合  計 58

奨励研究 2

研究成果公開促進費

(研究成果公開発表(A)) 1

19

基盤研究(C) 21

若手研究(B) 7

(23)科学研究費補助金の明細

若手研究(A) 2

若手研究(スタートアップ) 4

特定領域研究 1

基盤研究(A) 1

基盤研究(B)

  2.上段( )内は直接経費相当額を外数で記載しております。

(27)

(24)上記以外の主な資産,負債,費用及び収益の明細

(24)-1 現金及び預金

(単位:千円)

内    訳 金  額 摘  要

現金 884

普通預金 39,480

決済用普通預金 1,557,995

合    計 1,598,360

(24)-2 未払金

(単位:千円)

相 手 先 等 金  額 摘  要

教職員退職金(22名) 444,702

株式会社間組九州支店 139,335

大和リース株式会社福岡支店 89,234

株式会社大恵設備工業 60,294

西鉄電設工業株式会社 57,063

株式会社フジモト 49,875

株式会社平和電業社 18,900

リコー九州株式会社 14,700

株式会社レイメイ藤井福岡支店 14,280

九州電力株式会社 14,220

株式会社ふれあい創建 12,434

その他 288,660 注

合    計 1,203,700

注記事項  その他に中にリース債務(77,637千円)を含んでいます。

(24)-3 長期未払金

(単位:千円)

相 手 先 等 金  額 摘  要

日本電子計算機(株) 64,242 長期リース債務

富士通リース(株) 3,373 長期リース債務

合    計 67,616

15

Referensi

Dokumen terkait

令和元年度財務状況 学校法人は、昭和46年4月1日付文部省令第18号「学校法人会計基準」に則して会計処理を行い、 会計処理結果を表す財務計算に関する書類「計算書類」を会計年度ごとに作成しなければなりませ ん。更に、大学法人は、平成27年度より「学校法人会計基準の一部を改正する省令」が適用され、

72 福岡教育大学 - 3 - ○ 大学評価に関するSDの実施 大学の構成員が大学評価に関する一定の知識を身につけ、年度計画等の業務に一層自 覚的に取り組むことを重視し、国立大学法人評価や認証評価を含む「大学評価」をテー マとするSD推進事業を実施している。本事業においては、大学評価に精通した者による