• Tidak ada hasil yang ditemukan

1 月早慶上理・難関国公立大模試(2022 年 1 月実施)英語・リスニング採点基準

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "1 月早慶上理・難関国公立大模試(2022 年 1 月実施)英語・リスニング採点基準 "

Copied!
5
0
0

Teks penuh

(1)

1 月早慶上理・難関国公立大模試(2022 年 1 月実施)英語・リスニング採点基準

*この採点基準では,部分点・別解の判断を要する問題のみ取り上げています。

英語 配点表

大問 配点合計 小問 配点

1 45

1 3×5

2 3×5

3 3(完答)

4 4×3(順不同)

2 45

1 5

2 8

3 4

4 10

5 6×3

3 30 A 4×5

B 5×2

4 40

A 2×5

B 3×5

C 5×3

5 40 A 5×4

B 5×4

リスニング 配点表

大問 配点合計 小問 配点

1 8 4

×

2

2 12 (1) 2×3

(2) 2×3

3 15 3

×

5

4 15 3×5

(2)

筆記

第2問

問 2 下線部説明(8 点)

【解答例】 自分を刺した蚊の壁についた死骸を鉛筆で丸に囲んで報復すること。(31 字)

【基準・配点】

・36字以上は

0

点。

次の部分に以下の点を配し,誤訳・欠如の程度に応じて減点する。

問 4 下線部説明(10 点)

【解答例】 広い空間でアリのようにきゃしゃで弱々しく感じるよりも,狭い空間で巨人のように大きく 強く感じられることを好むということ。(59 字)

【基準・配点】

次の部分に以下の点を配し,誤訳・欠如の程度に応じて減点する。

要素 配点 減点なし

①(兄が自分を)刺した 2 ・被害を与えた[受けた]/悩ませた/迷惑した/うるさかった/自分の血を吸った[吸われた]

②蚊 1 ・カ/か

③壁 1 ・壁上/壁面

④死骸 1 ・遺骸/死体/遺体/(蚊の)跡/(蚊を叩いて出来た)シミ/死んだ/殺した[殺す]/つぶした [つぶす]

⑤鉛筆 1 ・ペンシル

⑥丸に囲む 1 ・円で囲む/丸をつける[丸付けする]

⑦報復 1 ・復讐/仕返し/リベンジ/敵討ち/見せしめにする/恨みを晴らす

要素 配点 減点なし

①広い空間 1 ・大きい[広大な] スペース[場所/区域]

②アリのように 1 ・蟻[あり]と同様に[みたいに/であるように/の気分で/であるかのように]

③きゃしゃで弱々しく感じる 2 ・細く[とるに足らないくらい/非常に小さく] 脆弱に[攻撃されやすく/傷つきやすく] 感じる [ではないかと思う]

(3)

問 5 内容一致:選択記述混合(6 点×3=18 点)

【配点】

正しい番号が選ばれていることに

3

点,正しい訂正に

3

点を与える。

【解答】

①「筆者自身」→「母親」

②「後半」→「初頭(初め)」

⑧「東部より西部」→「西部より東部」

第3問

B 単語補充(5×210 点)

【解答】

(ア) 1. what

2. have 3. on

(イ) 4. responsible

5. in

【基準】

(a)(ア),(イ)とも,全てできて得点

5

点。

(b)文字の大小は不問とする。綴りミスは認めない。

(c)その他ミスの程度に応じて減点する。

第5問

A 単語補充(5 点×4=20 点)

【解答】

(1) to do is push (2) give me [us] a ride (3) to carry them [plans] out (4) seems [appears] to have been

【基準】

ミスの程度に応じて減点する。ただし、指定語句を使用していないもの、語数不足・過多は

0

点。

(4)

B 条件英作文( 5×420 点)

【解答例】

(あ)the process of blood returning to the heart

(い)that produce goods mainly by processing natural resources

(う)the problems of the costs and building the system remain to be solved

(え)it is necessary to make every effort to realize a sustainable society

【基準】

・単語・イディオム・文法・語法・構文の誤り,要素の欠如の程度に応じて減点する。

・各部分ごとに,問題の意図に沿わない内容である場合,あるいは英文として体をなしていない場合 は

0

点とする

減点なしとする英文の例

(あ)

配点 要素 減点なしの解答例

5

過程 the process [action, mechanism, procedure, step, way] of

血液が心臓に戻る blood returning [going back, making a return] to the [one’s] heart

(い)

配点 要素 減点なしの解答例

5

製品を作り出す 「作り出す」: produce / build / construct / develop / invent / make / provide

「製品」: goods / materials / stuff

主に mainly / largely / chiefly / mostly

天然資源を加工すること 「加工する」: processing / converting / manufacturing / dealing with / handling

「天然資源」: natural [native, wild] resources [assets]

~によって by

(う)

配点 要素 減点なしの解答例

5

~の問題 the problem [issue, dilemma] of [with]

コストやシステム構築 the costs [expenses] and building [constructing, producing, making, forming, set- ting up] the system

解決されないまま残されている remain [be left, put on hold] to be solved [unsolved, to be settled, unsettled]

(え)

配点 要素 減点なしの解答例

(5)

リスニング

第1問

【配点・解答】各

4

点:計

8

(1) 4

played an all over

(2) 4

certain people as a

【基準】

・1語につき

1

点とする。

・正しい語が書かれていても記入すべき解答欄の位置が間違っている場合は点を与えられない

・スペルミスは認めない。

第2問

【配点・解答】2点×6=12点

(1) A

使い捨て(の)

[捨てられる]

B

塩(分)

C 40

(2) D 17 E

似ている[類似した]

F

逆[反対]

【基準】

・日本語訳は必ずしも解答と一言一句同じでなくてもよい。(同趣旨の語は認める。)

Referensi

Dokumen terkait

1 一(評論)採点基準(合計=5 0点) 問一各3点X = ホ Y = ハ 問二 10点 (模範解答例) A5点 神という共通の一点に結ばれていた建築、文学、音楽、美術などの緊密な関係が、 B5点 近代以降、神が死んだため、それぞれ別々なものとして扱われるようになってしまったから。 各加点要素の加点の条件