• Tidak ada hasil yang ditemukan

2015年度日本農芸化学会中部・関西支部合同大会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "2015年度日本農芸化学会中部・関西支部合同大会"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

2015年度日本農芸化学会中部・関西支部合同大会

あいの風とやま鉄道小杉駅南口から徒歩約20分(約2Km)、

又は射水市コミュニティバス「14.小杉駅・太閤山線」に乗車 約5分。小杉I.C.から車で約5分。

日時:平成27年 9 19 日(土)~ 20 日(日)

会場: 富山県立大学 (富山県射水市黒河5180)

主催:公益社団法人 日本農芸化学会 中部支部および関西支部 シンポジウム共催:JST-ERATO浅野酵素活性分子プロジェクト 後援:公益財団法人 富山県ひとづくり財団

問合せ:合同大会世話人 浅野泰久(富山県立大学工学部生物工学科) Tel:0766-56-7500, E-mail:[email protected]

中部支部第

174

回例会

関西支部第

491

回講演会

大会参加費:一般2,000円、学生500円 懇親会費:一般3,000円、学生1,000円 9月19日(土)

開会挨拶(13:00~13:10)

シンポジウム『酵素活性分子研究の新展開-タンパク質のフォールディング研究と酵素機能の利用-』

(13:10~15:25)

基調講演 「蛋白質凝集の原理的理解をめざして」

後藤 祐児(大阪大学蛋白質研究所)

「分子シャペロンはいかにしてタンパク質をフォールディングするのか?」

元島 史尋(富山県立大学、JST-ERATO)

「Development of Multi-Step Syntheses of Industrial Chemicals with Integrated Biocatalytic Key Steps」

Harald Gröger (University of Bielefeld)

「From Mechanisms to Applications of Two-Component Flavin-Dependent Monooxygenases」

Pimchai Chaiyen(Mahidol University)

受賞講演(15:40~17:25)

農芸化学技術賞「交流高電界殺菌法を利用した果汁製品の製造」

ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社

農芸化学技術賞「ビール泡品質向上への一貫した取組み」

サッポロビール株式会社

日本農芸化学会賞「細胞表層活用の基盤開拓」

植田充美 (京都大学大学院農学研究科) 懇親会(富山県立大学生協、17:50~19:50)

9月20日(日)

一般講演(9:00~12:00、および13:30~16:30) 一般講演の申込締切: 8月19日(水)

申込方法の詳細は日本農芸化学会中部支部のホームページ (http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~jsbba/)をご覧ください。

県立大学前

太閤山

太閤山ランド前 五歩一

小杉I.C.

橋下条

あいの風とやま鉄道

至金沢 至富山

44

至富山 至高岡

下条新

至高岡 至富山 472

北陸自動車道 アルプラザ小杉

コンビニ コンビニ

パスコ 元町西部 コンビニ

富山県立大学 バス停

「富山県立大前」

バス停

「小杉駅南口」

射水市役所 小杉庁舎

環境科学センター 衛生研究所 薬事研究所

至国道8号線 N

小杉駅

Referensi

Dokumen terkait

[r]

2023年4月1日 2023 年度 日本農芸化学会中四国支部奨励賞候補者募集推薦 日本農芸化学会中四国支部 支部長 加藤 純一 日本農芸化学会中四国支部では支部の若手研究者の学会英文誌 Biosci.. Biochem.への投稿を促し,農芸化学研究の活性化を図るとともに,日本農芸化学会の一層の