本学では専門的かつ実践的な英語力を身につけます。フィジー南島(フィジー)で英語研修。
内定者インタビュー
3年生の冬、私は日本電産株式会社京都本社で7日間のインターンシップに参加しました。最終日、上司に成果を発表するのが不安で震えていましたが、「日本電産のメンタリティを理解しているね」と褒めていただいたことが忘れられません。インターンシップを通じて、私は知識が非常に不足していることを痛感しました。それからは「学生基準」から「社会人基準」に考え方を変え、新聞を読むなど世の中のことを知りながら就職活動を始めました。その結果、グループ会社である日本電産シンポ株式会社から内定をいただくことができました。入社後は、全体的な視点で物事を見れるビジネスパーソンを目指して頑張っていきたいと思います。
日本電産株式会社のインターンシップに参加し グループ会社に内定
資格取得者インタビュー
行政書士、宅地建物取引士、
証券外務員1種に合格
キャリア形成支援・就職支援・インターンシップ進路支援・能力開発支援
希望に合う仕事につながる幅広いキャリア支援を行っています。
トンガリ就活塾
自分探しのスタート 自分を再発見
自己の研究 自分の可能性を発見
スキルアップ 職業観の養成 進路の決定
4 年間の集大成 自律的な人材へ
能力開発支援プログラムの実施
就職支援プログラムの実施キャリア形成支援プログラム
インターンシップ
国内インターンシップ取得可能資格講座一覧
CAREER SUPPORT
太秦キャンパス南館
工学部棟&工学図書室、
ついに完成!
看 護 師
看護学科、開設以来
連続合格率 100 %達成!
太秦キャンパス内に 国際学生寮新設!
工学図書室
嵯峨野ホール
電気電子工房
女子パウダー ルーム
保 健 師
最新の設備が自由に使える工学部の施設
実践的な人材として
夢と目標を持って世界へ飛び立とう!
キャップ ストー ン プ ロジェクト
工 学 部
電 気自動車分野 履 修モデル ロボット分野 履 修モデル
カリキュラム
つ の 力
教員の研究紹介
無人飛行機UAVによる 計測技術で農業を支援
モータと電力に潜む可能性から 電気自動車の性能向上を追究
企業が、社会が研究対象
日本初の「キャップストーンプロジェクト」
新校舎完成で、
実践や協働環境が 充実
1つのリモコンで 2台のドローンを
英語が苦手でも大丈夫!世界で活躍できるエンジニアへ
世界で活躍する力を育む英語教育
ダイバーシティ豊かな環境の中で国際感覚を身につける
ラーニングコモンズなどの場で 協働の力をはぐくむ
個室の学生寮×
使いたいときに使える「工房」
分析・試作
改良・改善
発表(提案)
課題設定
経済経営学部長 西村修三 スキルを磨きながら...
チームで 取り組む 経 験を深め、
互いに向上できる学び 場 へ。
カ月半 の 実 習に取り組 みます。
年間継続 的に行っていきます。手厚いサポートのもとで、
経済経営学部共通コース・プログラム紹介
公務員コース
信頼される消防官として京都の街を守る。
小さい頃からの憧れを実現。
卒業生の声
航空観光コース
AIP企業留学
社員の方の企業訪問に同行し働くイメージが具体化
学生の声
GIP海外企業留学
海外インターンを経験し、自分に自信が持てるように
経済を多角的に捉え、
社会で生かせる「即戦力」を身につける
白書で学ぶ 現代日本
財 政 学
航 空観 光コース
公 務員コース
ビジネスリーダーコース 地 域 経 済コース ファイナンスコース
本質から最先端の技術を活用したサービスまで お金の動く仕組みを学び将来に活かす
ビジネスリーダーコース
金融実務に役立つ資格「AFP ※ 」の取得がめざせる。
卒業後の進路
資格
高校生のための経済・経営Q&A
クルマが好きです。これからの自動車関連産業はどうなりますか?
今後有望な企業を教えてください。
14.0 % 製造業 11.2 %
13.1 %電気・ガス 0.9%
専門知識を身につけ、
お客様のさまざまな課題を解決したい
女性
企業家講座
起業・事業承継コース
実際の店舗運営でビジネスを学ぶ チャレンジショップ 京學堂
マーケティングの世界を通して
物が売れる仕組みや経営する側の視点を知る
7.4 % 情報通信業 6.6 %
6.6 %建設業 5.8%
5.8 %生活関連 4.2%
将来につながる「調べる力」 「考える力」 「コミュニケーション力」
心 理 」から
1 心 理学実 験
2 カウンセリング
3 社会調査
歴 史 」から
1 歴史資料の読解
2 フィールドワーク
3 京都の伝統文化
大いに遊び 大いに学ぼう!
発達心理学 教育/学校心理学 社会/集団/家族心理学
実践で身につけた「こころ」の学びを、
さまざまな課題解決に役立てたい
感情・人格心理学
対人 援 助プログラム
応 用心 理プログラム
社会・産業プログラム
心理学実験の豊富な設備を活用し、心の働きを知る。
こころ」を切り口に人と世界を読み解き 豊かに生きる知を磨く
アイマーク レコーダー
行動観察室・分析室
ネットワーク実験室
認知心理学実験室
公認心理師資格を取得すると?
公認心理師の取得方法
公認心理師とは?
公認心理師
社会の現場=地域・企業とつながり進路をひらく。
大学 + 大学院
公認心理師 取得者
9.0 %宿泊飲食 6.1%
カリキュラム人 文 学 部
文化としての妖怪を通して、ひと味違う「歴史」を学びます。
妖怪文化論
熱量の高い学習環境で、
民俗学の醍醐味を味わう
各プログラム共 通京都 文化 探 究プログラム
歴史・民俗・文学などをとことん追究し 社会で生かせる力を身につける
歴史文化は、現代社会の問題解決に欠かせないデータです
京都文化探究プログラムゼミ (京料理体験)
歴史学・文化学の多様なテーマを追究できる。
名所旧跡や伝統行事をフィールドワークで学ぶ。
階建てのバイオ環境館は、
農産物の生産から加工、
そして6次産業化
教職などの 資格取得支援・
大学院・公務員志望者へ の サポート
先端科学を取り入れ、
生命と環境が 共生できる
持続可能な社会の構築を目指そう。
実験力と英語力を活かし、
世界を舞台に新たな香料を開発する
幅広いバイオサイエンス領域の 実験手法と機器操作技術を学びます。
バイオサイエンス専門実験
有用な機能を持つ力強い微生物を見つけ出し 便利で暮らしやすい社会を創造する
生き物が持つ能力を社会へ還元
先端研究で健康に貢献
より専門的な知識を持った教師になりたいと考えていたため、生物環境デザイン学科ではさまざまな専門分野や資格を取得できることに魅力を感じました。生物環境デザイン学科ではフィールドワークが多く、環境問題や自然界の生態系について考える機会がたくさんあります。また、絶滅危惧種や外来種などさまざまな分野を専門とする学生が在籍しており、お互いの知識を共有し高め合うことができるのも本校の特徴です。自由研究では、学生がフィールドワークを通じて自らの体験をもとに研究成果を発表します。ここでは、プレゼンテーションをわかりやすくするために試行錯誤した結果、いくつかのことを行うことができました。
実感をともなう専門知識を持ち、
教師を目指す私にとって貴重な経験となりました。これからも専門知識を磨き、面白い授業ができる理科教師を目指していきたいと思います。
おもしろい授業ができる先生へ
奈良公園の糞虫に迫るユニークなフィールドワーク。
環境アセスメント
生物・環 境 調査コース 水質・環 境管理コース 造園・環境デザインコース
1 年次
2 年次
焼畑による里山林の再生、農作物の生産、人と自然が共生する環境づくり。
焼畑で里山林を再生し、農作物を生産 人と自然が共生する環境をデザインする
水環境と生態系にはどんな関係があるのだろう。
高等学校教諭一種免許状(理科)
中学校教諭一種免許状(理科)
小学校教諭一種免許状
樹木医補
生物分類技能検定3級
ビオトープ管理士2級
環境再生医初級
自然再生士補
地域調査士
危険物取扱者(甲種) など先輩たちはこんな資格を取得しています
理科教員を目指して切磋琢磨できる環境、
就職に役立つ多様な資格
ランドスケープデザイン実習
8.6 %農林業 2.1%
農の工夫を体感して学び 食品加工の分野を追求する
大学オリジナルの緑茶飲料づくり」など 個性豊かなプロジェクトに取り組む。
探求プロジェクト
地域企業とビジネスを創造する「食品開発センター」。
新しい「農」に意欲的な亀岡の環境を活かした 多彩な地域密着型プロジェクトで、実践力を強化
京野菜栽培加工実習(千枚漬け)
新種苗開発センター」で野菜の新品種を開発。
千枚漬けに学ぶ、京野菜の栽培と加工。
9.6 % 小売業13.5 %
3.8 % 運輸業、郵便業
保健医療学部長 渡邉義之氏実践的な研修や学習を重視した環境をご用意しています。
充 実した 実 習・演 習
現場に即した指導により、
着実に技術が身につく
災害支援プロジェクト) 看護研究
看護治療支援 技術論
看護師コース
保健師コース
総合大学ならではの学び。看護学科生の1週間。
充実した 国家試験対策を実施。
京都府立医科大学附属病院・京都第一赤十字病院などと連携。
きめ細やかな指導とサポートで
現場から求められる看護師を育成する
在宅看護援助論演習
実践を踏まえた充実した学びで 言語聴覚士の目標に近づく
言語聴覚学科の学び
基 礎
専 門
実 践
合格へ
リハビリテーション 概論
聴覚検査学
本学科の教員は、太秦病院言語聴覚クリニックの言語聴覚士としても勤務しています。言語聴覚士の指導のもと、臨床業務を体験してください。
太秦病院と連携し、多彩な実践学習の機会を用意。
京都太秦キャンパスから徒歩すぐの地域医療施設として60年以上の歴史を持つ社会医療法人太秦病院と連携し、言語聴覚士クリニックの見学などさまざまな体験学習の機会を提供しています。 。センターを訪問し、言語聴覚士の実際の仕事について学びます。
誠実な心と、専門家としての知識や技術を持つ 問題解決力の高い言語聴覚士を育む
1年生は全員、太秦病院で「聞く・話す・学ぶ」コースを受講します。
90 %その他10%
臨床現場で得られた症例は授業や教員自身の研究活動にフィードバックされます。附属病院のような緊密なネットワークを構築し、教育研究の充実を図ります。
ますます社会的ニーズが高まる言語聴覚士。
言語聴覚士 の 所属機関
74.1 %言語聴覚士 国家試験合格率
自分らしい教育スタイルで、
スポーツの感動を伝える指導者へ。
バイオメカニクス
健康フィットネス 実習
マネジメントコース
科 学コース
教 育コース
スポーツの 知 識とスキルを活 かして働くプ ロになる。
広大なキャンパスに、
豊富な実験室とスポーツ施設。
就職率は 100 %
健康・医療に強い人へのニーズは高まるばかり
スポーツの楽しさを伝えるための
技術を修得し、保健体育科の教員へ。
53.7 %教員・講師
大 学 院
修士 課 程 経営学 専 攻
修士 課 程 人間文化 専 攻
文化研究コース/社 会 情 報コース/心 理学コース/臨 床心 理学コース
博士 課 程前期/博士 課 程後 期 バイオ環 境専 攻
2つの資 格 へのチャレンジをサポート
社会で輝く卒業生たち
建築用ベッド/積水ハウス株式会社、大和ハウス工業株式会社、三井住友建設株式会社●ヴェルボベッド/JR西日本株式会社株式会社フクヤホールディングス、東急リバブル株式会社、大東建託株式会社●アパート - コミュニケーションベッドルーム/アンデレマーツカッピー大塚商会、NTT。
京都で、地元で、
JR西日本)、日本通運株式会社、北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)、日本郵便株式会社、九州旅客鉄道株式会社(JR九州)、株式会社アルペン、株式会社オンワード樫山. Biznesi i pasurive të paluajtshme/三井住友トラスト不動産株式会社、住友不動産販売株式会社、株式会社長栄
求められる人へ。
JINS)、日本電産リード株式会社、三菱電機制御盤株式会社、創味食品株式会社、株式会社コタ、有楽製菓株式会社、株式会社井筒八つ橋本舗、株式会社ヴェレプロダジャ/trgovec/株式会社良品計画、株式会社ニトリ、アルフレッサ株式会社、富士通パーソナルズ・リテールサービス株式会社、アシックスジャパン株式会社、京都トヨタ自動車株式会社、ファイテン株式会社.,株式会社、加茂商事株式会社、株式会社エービーシーマート、ヤンマーアグリジャパン株式会社、北陸株式会社、近畿クボタ、コメリ株式会社、ゼビオホールディングス株式会社., Ltd.、システムディベロップメント株式会社、NTTインフラネット株式会社(NTTインフラネット) ●Storitvena industrija/パナソニックLSテクノサービス株式会社、綜合警備保障株式会社、ALSOK)、RIZAP株式会社JTB、JALスカイエアポート沖縄株式会社、ANA沖縄空港株式会社(ANAグループ)、株式会社白洋社、一般社団法人茶道裏千家淡交会、名阪近鉄旅行株式会社、セントラルスポーツ株式会社、コナミスポーツ株式会社、公益財団法人大阪YMCA ●Industrijarestavracij in prenočišč/モスフードサービス株式会社、すかいらーくホールディングス株式会社、株式会社ファーストキャビン ●Kmetijstvo, gozdarstvo in ribiška industrija/京都府農業協同組合連合会(JA京都)、京都府漁業協同組合、株式会社ベルグアース
社会に高く評価される
株式会社上組、大阪市高速電気軌道株式会社(大阪メトロ)、近畿日本鉄道株式会社金融・保険/株式会社京都銀行、明治安田生命保険相互会社、株式会社三井住友銀行、三菱UFJ株式会社銀行、株式会社イオン銀行、京都中央信用金庫、岩井コスモ証券株式会社、株式会社滋賀銀行、SMBC日興証券株式会社、日本生命保険相互会社、株式会社みなと銀行●製造業/山崎製パン株式会社、資生堂株式、大塚製薬株式会社、日本電産株式会社、日本電産シンポ株式会社、京セラインダストリアルツールズ株式会社., Ltd.、日本トリム株式会社、株式会社ワコールホールディングス、株式会社ニシリ、日本電気硝子株式会社、株式会社JINS私は、長年の学習中に得た学びと経験がいかに重要であるかをよく知っています。
実学教育」の成果。
宮崎大学大学院 入学実績 モスフードサービスに就職し、店内で接客や食材の調理などをしていました。大学時代の研修中に、ホスピスへの転院ではなく、ホスピスへの転院を選択した患者さんに出会いました。その後退院。そのような患者をケアした経験から、患者がどのように人生を送りたいかを一緒に考えることがいかに大切かを学びました。
さらに深い学びへ。
本学は、4年間の学びをさらに発展させたい皆さんを強力にサポートします。卒業生は東京大学、京都大学などの国公立大学大学院や全国各地の大学院に進学し、高度な研究者や専門家を目指して知の最前線を開拓します。また、私は社員として、食材や包装資材の発注、アルバイトスタッフの採用、キャンペーンの準備や販促活動などを担当し、スタッフが働きやすい環境づくりに注力しています。お客様から感謝の言葉をいただいたり、アルバイトスタッフの成長を見ると「この仕事に就いてよかった」と嬉しくなります。大学で学んだ食品加工や経営の知識、教員養成課程での経験が、商品のプレゼンテーションや店舗の雰囲気づくり、研修の一環などに生かされています。 - 臨時職員。
就職実績
「京都先端科学大学」という名前を区別したい。日本一の大学チームと日本一の人材づくりを目指します。
つあり、いずれ もメニューが豊富。オシャレにランチを
THE COMMONS G
ハピネスホール
EL SHOP (エルショップ)
ゆう愛
LIBRE
ふじカツ 470 円(税込)
エビ天丼 380 円(税込)
T H E COMMONS
実 習
5 個分。広大な空間は機能性も充実。
歴史ある太秦エリアに位置するキャンパスのキーワードは「コミュニケーション」。さまざまな出会いから刺激を受けながら学べる空間が充実しています。各棟には学習共用エリアやラウンジなど自由に学習や議論ができるエリアが多く設けられ、中庭やオープンテラスなどのコミュニケーションスペースも充実しています。地下鉄太秦天神川駅から徒歩3分とアクセスも良好です。
わくわくドキドキできる都市型キャンパスの学習空間。 時間割
時間割
グラウンド (人工芝)
第2クラブハウス
北館
体育館第1クラブハウス
バイオ環境館楠風館
光風館
白雲ホール
バイオ環境学部
センター
授業料 施設費 実験実習費 後援費 同窓会費 会議費 授業料 施設費 実験実習費 後援費 同窓会費 学費 看護学科。
奨 学 金
支払額 秋学期 学科入学金 授業料 施設設備費 実験実習費 スポンサー会費 同窓会費 学会費 支払額です。
学 部
上記の授業料は 2021 年の見積もりであり、変更される可能性があります。 ●授業料の他に英語外部試験料が必要です。 ●経済経営学部と人文学部の学費は4年間で折半し、入学年度の負担(入学金+授業料)を軽減します。 ●工学部、保健医療学部、生命環境学部の2年次以降の学費は入学手続き要項をご確認ください。 .. 入学金は入学時に徴収する会費(後援会費・同窓会費)に含まれております。 ●2年目以降も委託収集費(会費)が必要となります。なお、4年生は終身会費を徴収します。会費は変更される場合がございますので予めご了承ください。 ●本学では、学び意欲のある学生をサポートするために、独自の奨学金制度をはじめとするさまざまな奨学金制度を設けています。詳細は93ページをご覧ください。 ●京都先端科学大学は、新高等教育修学支援制度(2020年4月開始)の対象校として認定されました。 ●日本学生支援機構の奨学金「候補者」に採択された場合は、本学に申請し、支援区分に応じて入学金・授業料が減免されます。 生命環境デザイン学科 食料・環境デザイン学科農業。
教育ローン
その他
2021年度 入試ガイド
入学試験要項
同窓会優遇制度
入学検定料
スポーツリーダー 入試 新設
一般入試B日程
3教科3科目必須受験に統一
大学入学共通テスト利用入試
旧センター利用入試) の英語必須化
高等教育の修学支援新制度の 取扱いについて
奨学金対象入試
2021年度 入試トピックス
100 点
英語外部検定試験の利用について
アドミッション・ポリシ ー )
経済経営学部
人文学部
工学部
健康医療学部
経済経営学部、人文学部、生物環境学部、健康科学部、言語聴覚学科、工学部 自己啓発シート、小論文、模擬授業を受講する希望学科(レポート作成含む)、留学生、留学生入試、大学入学共通テスト利用入試、公募推薦入試。
面接と書面調査による総合評価京都亀岡キャンパス健康スポーツ部のみで実施。
英検、TOEIC®、TOEFL®などの外国語能力が高く評価されている場合は、総合評価に加味します。自己評価シート、小論文、面接・口頭試験、基礎運動適性検査、研究論文による総合評価。
応募対象者は、高等学校卒業見込者、既卒業者、高等学校卒業見込者、高等学校卒業資格取得者です。最終日の後、大学の窓口での受付期間が 1 ~ 2 日間あります。詳細は「2021年度入学試験要項」をご覧ください。
応募書類は9月30日(水)消印有効となります。
2 月 23 日(火・祝)
この科目は、工学部、保健医療学部、看護学科および言語聴覚学科、経営経済学科、心理学科、歴史文化学科、および大学では開講しません。生命科学科。
応募書類は11月11日(水)消印有効となります。
発 表
看護学科、言語聴覚学科、健康スポーツ学科、経営学科、心理学科、歴史文化学科、略歴。
経営学部 心理学部 歴史文化学科 生命科学科 言語聴覚学科 経済学部 経営学部 心理学科 歴史文化学科 バイオサイエンス学科 生物環境デザイン学科 食料農学部 。
理科①または理科②の成績が高い科目を1科目。以下のように理系科目を2科目選択する場合もあります。
2020年度入試 入試実績/入試データ
4,381 名
AO入試
グローバル人材育成入試
一般入試
公募推薦入試
21世紀スポーツリーダー入試
センター利用入試
一般入試ではどのようなことに注意すればよいでしょうか?公募推薦入試に合格した場合、再度受験することはできますか? 。
大学入学共通テスト利用入試の合否判定科目は出願時に決める必要がありますか?公募推薦入試の合否を決める際、在校生か前学年かで有利・不利はありますか? 。
さまざまな入学試験制度がありますので、必ず入学試験要項を確認して受験してください。大学入学共通テストを利用して、京都先端科学大学の入学試験日A・B・Cで複数の学部・学科に出願することができます。