2022 年 千葉大本番レベル模試 英語 解答・解説・採点基準
全 3 問 80 分 200 満点
Ⅰ(75 点)
解答
問 1
その日彼は美術館に行こうと決め,気づけば 1884 年のジュール・ブルトンの絵画の前にいた
問 2
人生の暗黒期に自殺を考えていたところ,絵を観ることで生きる希望を持つことができたから。
問 3
芸術作品を作ることは心の健康を増進しうるが,必ずしも気楽で心安らぐものではないということ。
問 4
芸術作品が作り出す美しい光景は患者の回復を早める。芸術作品があることで患者間の会話が弾む。
問 5
色や絵画のジャンルに関する好みを一般的に語ろうとする研究は,個人の好みや,色や心象風景を伴う
(個人の)歴史[経歴]や,(個人の)美的感覚の細かな差異をそれほど考慮に入れていない
問6
しかし,気分を即座によくすることが強く科学的に裏付けられているものはたくさんあり,それらを並べ た私の一覧表の筆頭にあるのは運動である。
採点基準
問 1 11点
That day he decided to visit the Art Institute and found himself in front of Jules Breton’s 1884 painting
その日彼は美術館に行こうと決め,気づけば 1884 年のジュール・ブルトンの絵画の前にいた
* 末尾の句点の有無は点数に影響しない。
* 解釈の誤りや不適切な表現のうち,以下に特筆しないものについては,1箇所につき 2点減点。
1. That dayを副詞的目的格として理解し,「その日」などと適切に訳出している場合,3点加点。
設問は That の内容を補うことを要求していないが,第 1 文を参考に「(マーレイが)シカゴの 通りを彷徨いながら自殺を考えていた日」などとしていても減点しない。ただし,内容を補おう として不適切な記述をしている場合,この加点項目の加点を行わない。
2. he decided to visit the Art Instituteを「彼は美術館に行こうと決め(た)」などと適切に訳 していれば3点加点。
3. (he) found himself in front of Jules Breton’s 1884 paintingを「気づけば 1884 年のジュール・ブルトンの絵画の前にいた」などと適切に訳していれば5点加点。
Jules Breton’s 1884 paintingについては,「ジュール・ブルトンが 1884 年に制作[発 表]した」などとしていても減点しないが,1884 が年号であることを明確にしていない場合 3 点減点。
found himself in front of [...]の訳については,「自分が〜の前にいるのを見つけた」な ど日本語として奇異な表現をとっていない限り減点しない。
問 2 12点
人生の暗黒期に自殺を考えていたところ,絵を観ることで生きる希望を持つことができたから。
1. 第1段落第 1 文を踏まえ,マーレイが立たされていた(命の)危機に関する説明として,自殺を考え ていたことを説明できていれば6点加点。
同じく第 1段落第 1 文の冒頭を踏まえ,若い頃の暗い時期のことであった,ということに関す る記述の有無は,点数に影響しないが,本文に鑑みて誤った内容を記載している場合には2点 減点。
2. 第 1 段落第4・5 文を踏まえ,絵が自分の命を救ったとマーレイが考える理由として,絵(に描かれ た光景)を観ることで希望を持つことができた,ということを記述できていれば6 点加点。
第 3 文を踏まえて絵の具体的内容に言及していても,その内容に関する記述が誤りを含んで いない場合には,減点しない。誤りを含んでいる場合には,3点減点。
問 3 12点
芸術作品を作ることは心の健康を増進しうるが,必ずしも気楽で心安らぐものではないということ。
1. It がmaking art を前提することを理解していることが明確な答案にのみ,以下の 2 つの加点項 目を適用する。この点を理解できていない答案については,0点とし以下の加点を行わない。
2. pleasureの説明として,第2段落第1・2 文を踏まえ,芸術作品を作ることが心の健康を増進す ること,ないしは治療効果を持つということに言及できていれば6 点加点。
3. uncomfortableの説明として,第2段落第3 文を踏まえ,芸術作品を作ることはたいていの場 合に気楽で心安らぐものではない,ということを説明できていれば6 点加点。
同文に含まれる easy 及び relaxing に対応する表現については,訳を問うているわけでは ないので,大意を反映できている答案であれば減点しない。
4. 上記の加点項目 2.と 3.に関し,芸術作品を作ることは 2.と 3.のように相反するかに見える効果 を生むとされるが,それが同じ人物において生じるということを明記しているか,あるいは同一の 人物を問題とするのか否かを明記していない答案については減点しない。しかし解説に示した理由 から,ある人物においては専ら心の健康を増進するもので,別の人物においては専ら不快な経験で ある,と断定する答案については,6 点減点。
問 4 12点
芸術作品が作り出す美しい光景は患者の回復を早める。芸術作品があることで患者間の会話が弾む。
* 末尾の句点の有無は点数に影響しない。
* 解釈の誤りや不適切な表現のうち,以下に特筆しないものについては,1箇所につき 2点減点。
1. 一方の理由として,第 5 段落第 1 文を踏まえて,芸術作品が存在することで(病気の)回復が早く なる,ということを説明していれば6 点加点。
2. 他方の理由として,第 5 段落第 3 文を踏まえて,芸術作品が存在することで患者の間での会話が 促されることを説明していれば6 点加点。
問 5 14点
it doesn’t really take in the nuance of individuals’ preference or history with color and imagery and aesthetics
色や絵画のジャンルに関する好みを一般的に語ろうとする研究は,個人の好みや,色や心象風景を伴う
(個人の)歴史[経歴]や,(個人の)美的感覚の細かな差異をそれほど考慮に入れていない
* 末尾の句点の有無は点数に影響しない。
* 解釈の誤りや不適切な表現のうち,以下に特筆しないものについては,1箇所につき 2点減点。
1. it の指示対象として,第 6 段落第 4 文を一般化しつつ「(色や絵画のジャンルに関する)好みを一 般的に語ろうとする研究」などと記述できていれば5点加点。
第 2・3 文を踏まえていてもよい。つまり「あまりにも個人的な要素に着目する研究」などとい う要素を加えていても減点しない。
何に関する好みが問題になっているか,は例示しなくてもよいが,例示する場合には色と絵画 絵のジャンルという 2 つの要素を明示しなくてはならない。そうしていないものについては 2 点減点。
2. (it) doesn’t really take in を「それほど考慮に入れていない」などと適切に訳出している場 合,4点加点。
take in については「考慮する」のほか,「取り入れる」「念頭に置く」などを幅広く認め減点し ない。
not reallyについては,「実は〜でない」などと訳出している場合,2点減点。
3. the nuance of individuals’ preference or history with color and imagery and aesthetics の訳出に関しては,接続関係を適切に踏まえて「個人の好みや,色や心象風景を伴う
(個人の)歴史[経歴]や,(個人の)美的感覚の細かな差異」などと記述できていれば5点加点。
接続関係を適切にとらえていない場合,3点減点。
the nuance の訳語については「微差」「機微」などを幅広く認め減点しないが,「ニュアンス」
と書いている答案については2点減点。
問6 14点
But there are many things that are strongly scientifically backed that can improve your mood immediately, with exercise being No. 1 on my list.
しかし,気分を即座によくすることが強く科学的に裏付けられているものはたくさんあり,それらを並べ た私の一覧表の筆頭にあるのは運動である。
* 末尾の句点の有無は点数に影響しない。
* 解釈の誤りや不適切な表現のうち,以下に特筆しないものについては,1箇所につき 2点減点。
1. 全体について,2 つの that 節がともに(many) things を修飾している,ということを理解して いることがわかるように,「しかし,気分を即座によくすることが強く科学的に裏付けられているも のはたくさんあり」などと訳されている場合には7 点加点。
解説で示したように,2 つの節は文法的には独立してmany thingsを修飾しているので,そ のように訳してよい。しかし,意味の観点から,解答例のように両者を接続している答案であっ ても減点しない。
mood は個人の気分のことであるから,これを「ムード」「雰囲気」などとしている場合,3 点減 点。
2. with 以下が文のそれまでの箇所全体に対して付されている文言であることを理解し,「(それらを 並べた)私の一覧表の筆頭にあるのは運動である」などと適切に訳していれば7 点加点。
何の「一覧表(list)」であるかを明示していても減点しない。ただし,訳文からどうあっても内 容を判断できない答案や,誤った内容を提示している答案については 3 点減点。list の訳語 については,「リスト」としていても特に減点しない。
No. 1 なる語の訳語については,一覧表の最初の項目を指しうる表現,たとえば「筆頭」「一番 上」「最上位」「首位」などを広く認めるが,「No. 1」「ナンバーワン」などとする答案は2点減点。
Ⅱ(75 点)
解答
問 1
we haven’t entered a new phase of U.S. history
問 2
合衆国において宇宙人に係る懸念が地球上の諸問題に対する考察を強いてきた歴史のうち最初の事 例として挙げられるものは,彗星の出現を予言する書物を出版するためにジョン・アダムズが出資したこ とに関わるということ。
問 3
彗星に住まうであろう生命体は地球に到来するまでに太陽系の全体を経由することになり,それゆえ太 陽系全体を見ることができると考えられたから。
問 4
地球でない他の世界に生命が存在する可能性に係る議論を転用して交わされた政治的論争。
問 5
つまるところ,彼は出版されたら合衆国で最も評判のよく正確なもののひとつになるであろう暦に用い られる基本構成要素を作り出した。
問6
バネカーの暦を出版するにあたり,どの記事,どの詩,どの図表を含めるか,という選択。
問7
moon people kidnapped “our worthy President”
問 8
武力で現地人を屈服させること。
採点基準
問 1 6 点
* 末尾にピリオドが付されている場合でも減点しない。
* 単語の取り違え,大文字・小文字の混同等を含むあらゆる種類の転記ミス,及びスペルミスついて は,1 つにつき 2点減点。
* 正しい箇所を抜き出していれば6 点加点する。entered a new phase of U.S. historyを done soとしていたり,a new phase of U.S. historyをit としていたりする,つまり省略内 容を明示することが求められているにもかかわらず省略を試みている答案については,3点減点。
問 2 15点
合衆国において宇宙人に係る懸念が地球上の諸問題に対する考察を強いてきた歴史のうち最初の事 例として挙げられるものは,彗星の出現を予言する書物を出版するためにジョン・アダムズが出資したこ とに関わるということ。
1. The story の内容として,第3段落までの内容を踏まえ,合衆国において宇宙人に係る懸念が地 球上の諸問題に対する考察を強いてきた歴史がある,ということを説明できていれば5点加点。
議論が展開された場は合衆国であるが,これについては明記されていなくても減点しない。
宇宙人ないし地球外の(知的)生命体に関する言及は必須であり,(たとえば第3段落第3文を 直接的に踏まえて)「宇宙」のみを問題としている場合には4点減点。
「(地球上の)諸問題」については,第3段落を踏まえて一定程度具体的にその内容を挙げてい る答案であっても減点しない。ただし,挙げている具体例で「諸問題」の内容が尽くされるかの ように記述していて,しかもその記述が本文の第4段落以下に展開される諸例のすべてを包括 しうるようなものになっていない場合には4点減点する。
2. this に対応する内容として,コロン以下,つまり彗星の出現を予言する書物を出版するためにジョ ン・アダムズが出資したことを前提している,ということを踏まえられていれば,5点加点。
3. begins likeという文言の内容に関する説明として,加点項目 1.で見たような事態の最初の事例
(のひとつ)が,加点項目 2.で見た事態である,ということを記述できていれば5点加点。表現の仔 細については幅広く認め減点しない。
問 3 12点
彗星に住まうであろう生命体は地球に到来するまでに太陽系の全体を経由することになり,それゆえ太 陽系全体を見ることができると考えられたから。
1. 直後の文(や 2 つ前の文)の内容を踏まえて,下線部の theyが彗星に住まうであろう生命体を問 題としていることを確認できていれば4点加点。
2. 加点項目 1.で見た生命体が,地球に到来するまでには太陽系の全体を経由する,ということを説 明できていれば4点加点。
3. 加点項目 2.の事態ゆえに,太陽系の全体を見ることができると考えられた,などと説明できていれ ば4点加点。
地球に住む人類との比較の観点を踏まえて,地球人が太陽系の中のごく小さな一点に留まっ ている,という点を明示してもよい。
問 4 10点
地球でない他の世界に生命が存在する可能性に係る議論を転用して交わされた政治的論争。
1. 直前 の段 落の ,特に最終文 を踏 まえ て ,these debates が 政治 的( 問題を 取 り扱う )論 争
(political debates)である,ということを指摘できていれば4点加点。
奴隷解放を巡る論争は下線部が指示するところのものの一部なので,政治的論争であること を指摘できていても,専ら奴隷解放に関わる,とする答案については2点減点。
2. こうした政治的論争の様態として,直前の段落の最終文の内容を踏まえて,(地球でない)他の世界 に(or 宇宙に)(知的な)生命が存在する可能性を巡る議論が転用されることで実施されていた,と いうことが適切に説明されていれば6 点加点。
問 5 10点
Essentially, he produced the building blocks for almanacs* that when published would become among the most popular and accurate in the United States.
つまるところ,彼は出版されたら合衆国で最も評判のよく正確なもののひとつになるであろう暦に用い られる基本構成要素を作り出した。
* 末尾の句点の有無は点数に影響しない。
* 解釈の誤りや不適切な表現のうち,以下に特筆しないものについては,1箇所につき 2点減点。
1. Essentiallyを「つまるところ」「結局」などと適切に訳出していれば2点加点。
2. he produced the building blocks for almanacsを「彼は(…)暦用の[暦に用いられる]
基本構成要素を作り出した」などと適切に訳出していれば3点加点。
building blocksは字義通り建築に用いられるわけではないので,(比喩的にも)単に抽象的 な構成要素の意であると理解できない訳語を用いている場合,つまり「建築資材」などの語を 用いて訳出している場合には2点減点。
3. that when published [...]という箇所が almanacsを修飾しているということを理解し,「出 版されたら合衆国で最も評判の良く正確なもののひとつになるであろう(暦)」などと適切に訳して
いれば5点加点。以下の減点項目により減点するが,0点になった時点で減点を中止する。
when publishedは省略を含む副詞節である。この点に関し,「暦が出版されたとき」という 意味であることを読み取れない答案については,3点減点。
would はその時点で現実になっていないということを表現するので,表現については幅広く 認め減点しないが,明確に反実仮想の意味で訳出している場合,3点減点。
become among [...]に関し,これを「〜(の中)のひとつになる」などと適切に訳出できてい ない場合,3点減点。
問6 8点
バネカーの暦を出版するにあたり,どの記事,どの詩,どの図表を含めるか,という選択。
1. 直前の文を踏まえて,「バネカーの暦を出版するにあたり,どの記事,どの詩,どの図表を含めるか,
という選択」などと適切に説明できていれば8点加点。
Banneker をアルファベットのまま記載しているものについては減点しない。
バネカーの暦(を出版する際にどうするか)が問題になっていることを指摘していない答案に ついては6 点減点。
articlesに対応する要素としては,(文脈が不鮮明なので)「記事」「論文」「項目」など幅広く認 め減点しない。
illustrationsについても「図表」「図版」「挿絵」など幅広く認め減点しない。
問7 6 点
* 第13段落第3 文から,moon people kidnapped “our worthy President”という箇所 を抜き出している場合に6 点加点し,そのうえで以下の減点項目を適用する。
1. 「内容」を問われていることに鑑み,a story in whichを解答に含めている場合には2点減点。
2. 引用符の欠落,単語の取り違え,大文字・小文字の混同等を含むあらゆる種類の転記ミスについて は,1 つにつき 2点減点。
問 8 8点
武力で現地人を屈服させること。
1. 第12段落第4文を根拠に,「武力で現地人を屈服させること」などと書けていれば8点加点。
ただし,支配・征服する対象を記載していないものについては4点減点。
「隣人」あるいは単に「住人」と書いているものについては 4 点減点。具体的に「インディアン」
「ネイティブ・アメリカン」などとするものや,「先住民」「原住民」などとするものは減点しない。
武力[実力]を用いるということが記述されていない場合,4点減点。
Ⅲ(50 点)
解答・採点基準
* 指定された語には下線を引いている。
* 以下の解答例のほか,具体的に許容される解答については,解説冊子を参照のこと。
* 部分点は与えない。つまりスペルミスや文法ミスがある答案については0点とする。
各5点 計50点
1 seems that Cathie loves 2 was made to stop
3 addition of two holidays to 4 it had not been for
5 Two years have passed 6 not as large as
7 No matter what you lose 8 accuse someone else of 9 who appear inconsistent 10 asking him whom he finds