• Tidak ada hasil yang ditemukan

3Dプリンタを用いたモデル作成 - 鶴岡工業高等専門学校

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "3Dプリンタを用いたモデル作成 - 鶴岡工業高等専門学校"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

所属: 鶴岡工業高等専門学校 教育研究技術支援センター

研究タイトル:

3Dプリンタを用いたモデル作成

氏名: 遠田 明広 / ENTA Akihiro

E-mail: [email protected]

職名: 技術専門職員 学位:

所属学会・協会:

キーワード: 機械工作

技術相談 提供可能技術:

・Solid Works による基礎的なモデリング手法

・3Dプリンタでのモデル作成

研究内容:

Solid Works でモデル作成する。モデルは、

使用される部位に適切な基準と手順で作成する。

作成したモデルはSTLデータに変換後、3Dプリ ンタに転送し造形される。

3Dプリンタでは、モデルベースへの置き方で製 品の精度が変わってくるので、用途に適切な置き 方が重要となる。

提供可能な設備・機器:

名称・型番(メーカー)

マシニングセンタ DuraVertical5060 森精機 立フライス盤 2MW-V 日立

旋盤 LR55A ワシノ

3Dプリンタ uPrint SE Plus 3Dプリンタ Replicator 2X

uPrint SE Plus (Stratasys) Replicator 2X (Maker Bot)

サンプル作品

(2)

Model making for 3D printers

Name ENTA Akihiro E-mail [email protected] Status Technical staff

Affiliations

Keywords Machine work

Technical Support Skills

・ Basic modeling technique by the Solid works

・ Model making with 3D printer

Research Contents

I make a morel in a Solid Works. The morel makes it in an appropriate standard and procedure in the used part.

After conversion, I transfer it to 3D printer, and the model that I made is modeled by STL data.

Because the precision of the product changes by how to put to a model base with the 3D printer, appropriate how to put that matched a use becomes important.

Available Facilities and Equipment

Machining center

Milling machine Lathe

3D printer

National Institute of Technology, Tsuruoka College Technical Support Center

uPrint SE Plus (Stratasys) Replicator 2X (Maker Bot) Sample

Referensi

Dokumen terkait

委託機関等 担当教員等 研 究 テ ー マ 国研科学技術振興機構 (ACCEL) 佐藤 貴哉 CPBの実用合成技術の確立とイオン液体活用 国研科学技術振興機構 (OPERA) 有機材料の極限機能創出と社会システム化をする基盤技術の構築 及びソフトマターロボティクスへの展開に関する独立行政法人国

第4回 高専教育研究技術発表会in木更津 報告 技術第二班 鈴木 大介 1.はじめに この研修は、木更津高等専門学校の 教育研究支援センターが主催する全国 高専の技術職員、技術専門職員の技術 発表会である。 2.日程 期日:平成25年3月4日月~5日火 会場:木更津工業高等専門学校 マルチメディアA・B教室 3.発表会スケジュール <1日目>