• Tidak ada hasil yang ditemukan

080204-FPRI_top10_tanks.pdf - 日本国際問題研究所

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "080204-FPRI_top10_tanks.pdf - 日本国際問題研究所"

Copied!
3
0
0

Teks penuh

(1)

2008年2月4日 日本国際問題研究所

米「外交政策研究所」(FPRI)の「シンクタンクと市民社会プログラム」は2 007年、政策形成に影響力を持つ世界のシンクタンクの評価プロジェクト、

The Global “Go-To Think Tanks” を実施、2008年1月、その結果を発表し ました。その中で米国を除く世界のシンクタンクのトップ10とトップ30に 選ばれたシンクタンクは次のとおりです。

(2)

16

The Top 10 Think Tanks in the World

Provided below is the list of leading think tanks that emerged from the research conducted, the indicators utilized and the survey results compiled.

Top 10 Think Tanks Globally (Arranged Alphabetically)

Table # 2

Think Tank Country

Centre for European Policy Studies Belgium

French Institute of International Relations France

German Institute for International Politics and Security Germany Institute of World Economy and International Relations Russia

International Crisis Group Belgium

International Institute for Strategic Studies United Kingdom

Jaffee Center for Strategic Studies Israel

Japan Institute of International Affairs Japan

Royal Institute of International Affairs United Kingdom

Shanghai Institute for International Studies China

(3)

17

Top 30 Think Tanks in the World

Broadening the list of influential think tanks beyond these top 10 I then proceeded to develop a list of the top 30 think tanks internationally. The rankings of the expert panel, coupled with our own research and assessment, have yielded the top 30 think tanks globally:

Top 30 Think Tanks Globally (Arranged Alphabetically)

Table # 3

Think Tank Country

Al-Ahram Center for Political and Strategic Studies Egypt

Center for European Reform UK

Center for Strategic and International Studies Indonesia

Centre for European Policy Studies Belgium

Centro de Estudios Públicos Chile

Chinese Academy of Social Sciences China

European Policy Center Belgium

European Union Institute for Security Studies France French Institute of International Relations France

Fundação Getúlio Vargas Brazil

German Council on Foreign Relations (DGAP) Germany German Institute for International Politics and Security (SWP) Germany

Institut Montaigne France

Institute for Defense Studies and Analysis India Institute for International and Strategic Relations France Institute for International Policy Studies Japan

Institute for Security Studies South Africa

Institute for the U.S. and Canadian Studies Russia Institute of World Economy and International Relations

(IMEMO)

Russia

International Affairs Institute Italy

International Crisis Group Belgium

International Institute for Strategic Studies UK

Jaffee Center for Strategic Studies Israel

Japan Institute of International Affairs Japan

Kiel Institute for World Economy Germany

Norwegian Institute of International Affairs Norway Royal Institute for International Affairs (Chatham House) UK Shanghai Institute for International Studies China Stockholm International Peace Research Institute Sweden

Strategic Research Foundation France

Referensi

Dokumen terkait

は し が き 本報告書は、平成22年度に当研究所において実施した研究プロジェクト、「将来の国際 情勢と日本の外交―20年程度未来のシナリオ・プラニング―」の研究成果を取りまとめた ものです。 我が国は第二次世界大戦後、日米安保条約によって安全保障を担保することで戦後復興 と経済成長を遂げ、経済大国として国際政治における影響力を保持してきました。しかし、

安全保障面での協力は、各国別に推進された。日本は豪州との間で 1 月に円滑化協定 RAA を締結し、 10 月の日豪首脳会談では 2007 年の日豪安保共同宣言に代わる新しい「安全保障協力に関する日豪共同 宣言」を発表して、日豪の防衛協力が一段と格上げされた。豪州とインドの間でも、防衛分野でのハイ レベルの訪問、合同海上演習など、防衛協力の動きが加速している。11

1 研究レポートFY2021-2号 2021/6/30 日本国際問題研究所 「大国間競争時代のロシア」研究会 脱炭素という世界の潮流に対するロシア政府及び 石油ガス会社による対応の現状 原田大輔(JOGMEC 調査部(併)ロシアグループ政府間協議対策チーム 担当調整役) はじめに

習近平の人脈と第 20 回党大会の注目人物 李昊 日本国際問題研究所研究員 今日の中国において、中国共産党中央委員会総書記の習近平が圧倒的な権力を手中に収めていることについて、もはや疑 問を挟む余地はない。反腐敗運動から始め、2016 年の党中央の「核心」地位の獲得、2017 年の第 19 回党大会、2018 年の国家主席任期制限撤廃、2021

1 研究レポート 第3号 2021/3/24 日本国際問題研究所 「米国」研究会 アメリカの連邦制と新型コロナウイルス 梅川葉菜 (駒沢大学准教授) 2021年1月20日にアメリカ合衆国大統領に就任したジョー・バイデンは、かねてよりトランプ前政権のコロナ禍への対応を非

中国の「新しい」開発構想 伊藤亜聖 東京大学社会科学研究所准教授 新たなキーワード コロナ以前と以後で、中国の政策決定者の中国経済認識はどう変わったのだろうか? すでに広く認識されているように、2020 年以降、北京からは「新しい」政策キーワードが登場し、あるいは古いキーワードがにわ

ロシア地域の最新情勢 -統一地方選挙で見えた政治的安定- 中馬瑞貴 ロシア NIS 貿易会ROTOBO ロシア NIS 経済研究所研究員 はじめに 2021 年 9月 17~19 日、ロシアでは連邦下院選挙と同時に統一地方選挙が実施され、各地で首長、構成主体議会、

1 研究レポートFY2020―7号 2021/3/30 日本国際問題研究所 「日米同盟」研究会 日米2プラス2共同発表を読む 小谷哲男 (日本国際問題研究所主任研究員/明海大学教授) 2021年3月16日に東京で日米安全保障協議委員会2プラス2が開かれ、両国の外務・防衛閣僚によってその成果