• Tidak ada hasil yang ditemukan

Introduction/はじめに Kasulatan ng Pagsang-ayon/同意書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "Introduction/はじめに Kasulatan ng Pagsang-ayon/同意書"

Copied!
4
0
0

Teks penuh

(1)

Introduction/ はじめに

Kung hindi makalagda ang mismong tao, o kung menor-de-edad, hinihiling ang paglagda ng magulang

o guardian o ng kinatawan./本人が署名できない場合、未成年の場合には、保護者又は代理人に

署名をお願いします.

Maaaring bawiin kahit kailan kahit kung sumang-ayon./同意された場合でも、いつでも撤回する ことができます.

Kasulatan ng Pagsang-ayon/ 同意書

Medical Inclusion Project

1 / 1

Created by ETL, Sophia University

(2)

Sa Kagalang-galang na Direktor ng Ospital/病院長殿

患者名

         Taon/Buwan/Araw

医療行為名

上記の日時に、記載の医療行為を受けられる患者様に説明書などにて下記の事項について説 明しました。   

(病院の名前を入れる)

Pangalan ng pasyente

2021/04/14

pangalan ng medical procedure

Pangalan ng sakit, kalagayan ng sakit/病名、病態

Layunin / Pangangailangan / Pagiging epektibo ng paggamot (pagsusuri)/治療(検査)の目 的・必要性・有効性

Nilalaman at katangian ng paggamot (pagsusuri) at mga bagay na dapat pag-ingatan/治療(検 査)の内容と性質および注意事項

Panganib na kaakibat ng paggamot (pagsusuri) at porsyento ng pangyayari noon/治療(検査)

に伴う危険性とその発生率

Pagtugon kapag nagkaroon ng di-inaasahang sintomas/偶発症発生時の対応

Paggamot (pagsusuri) na maaaring ihalili at kaakibat nitong panganib at porsyento ng pangyayari

noon/代替可能な治療(検査)およびそれに伴う危険性とその発生率

Ipinapalagay na progreso kung hindi isinagawa ang paggamot (pagsusuri)/治療(検査)を行わ なかった場合に予想される経過

Kongkretong nais ng pasyente/患者様の具体的希望

Kasulatan ng Pagsang-ayon/ 同意書

Medical Inclusion Project

1 / 3

(3)

■Araw ng pagpapaliwanag/説明日

         Taon/Buwan/Araw

■Lugar ng pagpapaliwanag/説明をした場所:

■Pangalan ng doktor na nagsagawa ng pagpapaliwanag/説明を行った医師:

■Taong nakaharap para sa ospital/病院側同席者:

■Taong nakaharap para sa pasyente/患者側同席者:

  □Kaugnayan sa pasyente患者との関係:

Sapat kong naunawaan ang nilalaman ukol sa mga nakasulat sa itaas, at/以上について内容を十分に 理解し、自由な意思に基づき、この治療(検査)を受けることに

sa paggamot (pagsusuri) na ito, batay sa malaya kong kalooban.

Mismong pasyente/患者本人

Lagda

Legal na kinatawan/代諾者

Lagda

Pagbawi ng pagsang-ayon sa paggamot (pagsusuri)/治療(検査)の同意撤回

Kaugnay sa pagsasalin ng dugo/輸血関連

Paliwanag kaugnay sa pagsusuri ng impeksyon/感染症検査に関する説明

Maaaring humiling ng opinyon ng ibang doktor (second opinion)/その他の医師の意見(セカ ンドオピニオン)を求めることが出来ること

Iba pa/その他

2021/04/14

sumasang-ayon ako/同意します

hindi ako sumasang-ayon/同意しません

Kasulatan ng Pagsang-ayon/ 同意書

Medical Inclusion Project

2 / 3

(4)

■Araw ng pagsang-ayon/同意日

         Taon/Buwan/Araw

Gagawan ng kopya pagkatapos lumagda ng pasyente, at iaabot sa pasyente ang kopya. Itatabi naman ng ospital ang orihinal.

患者様署名後にコピーを 1 部取り、コピーを患者様へお渡ししま す。原本は病院保管

Nilikha ang materyales na ito sa pangangasiwa ng mga doktor, espesyalista sa batas atbp., ngunit kapag nagkaroon ng pagkakaiba sa pagpapakahulugan dulot ng pagkakaiba sa salita, sistema atbp. ng Japan at ng ibang bansa, bibigyan ng prayoridad ang wikang Hapon.

本資料は、医師や法律の専門家等の監修をうけて作成されておりますが、日本と外国の言葉や制度等の違いに より解釈の違いが生じた際には、日本語を優先とします。

出典:厚生労働省ホームページ

2021/04/14

Kasulatan ng Pagsang-ayon/ 同意書

Medical Inclusion Project

3 / 3

Referensi

Dokumen terkait

【創立70周年記念大会】 第Iセッション 報告要旨: 劉 波 医療施設への設備投資支援、200 万人前後の医療要員の研修の推進による、大病院でなく とも十分な医療サービスが受けられる体制作り。④基本公衆衛生サービスの均質化を促進。 予防接種、国民健康記録システムの整備、中央テレビ局健康専門チャンネルの設置などを通

各欄記入上の注意 ① 「氏名」の欄には、戸籍上の氏名を記入する。 ② 「入学・転入学・編入学」については、生徒が第1学年に入学し た年月日または転入学・編入学した年月日を記入するとともに、 入学・転入学・編入学について該当するものを選択する。(手書き の場合は文字を○で囲む。) ③ 「学校名」の欄には、学校名を記入する。 ④

はじめに 十市 勉 1.調査の背景と目的 (1)エネルギー戦略環境のパラダイムシフト エネルギーの安定供給は、国家の繁栄の基盤である。特にエネルギー資源のほとんどを 海外からの輸入に頼っている「無資源国」である日本にとっては、その安定的かつ低廉な 確保(エネルギー安全保障)の担保なくして、国家の繁栄はおろか、生存すら困難といえ

1)学部・学科の設立目的と教育目標 (ア)経営政策・管理コース A)現状と分析 経営政策・管理コースは、大企業に限らず中小企業の経営に携わり活躍する人材を育成すること を目的にしている。将来は、大企業、中堅企業、中小企業の営業職、一般管理事務職等に進むこと が想定される。 カリキュラムは、会社経営に必要な経営学を中心に学べるものとなっている。経営学は組織が効

はじめに オランダのハーグは、パリ、ロンドン、ジュネーブ、ウィーンには及ばないものの、国 際会議の開催都市として選ばれることが多く、したがって、「ハーグ」を名称の一部に含む 条約は相当数になる。そのうち、日本が近く批准しようとしているハーグ条約は、「国際的 な子の奪取の民事上の側面に関する条約(仮称)」(以下、「子の奪取条約」と略す)である。

★筆記試験において、医療を取り巻く環境、医療機関の役 割、医療情報の取り扱いについての基本的な内容が理解て きている。(①) ★指示された方法に沿った医療接遇ロールプレイング発表 ができている。(②) B(良)=①+②、C(可)=①又は② 週 学修内容 授業の実施方法 到達レベルC可の基準 予習・復習 時間 能力名 分 1 医療秘書学について

安定で道路・電力などの基礎的なインフラも不十分だったことから、このような投資法の 多くの優遇策は、容易に投資を呼び込むことにはつながらなかった。1990年代は、国内の 各派閥の対立が断続的に続いており、全国的な安定が得られたのは1997年 7月事変(二大与 党の人民革命党とフンシンペック党の武力衝突)やポル・ポトの死亡(1998年)、他のポル・ポ

までは手を伸ばしていない。その理由 使用されている T N Tや、これに硝安 はこの問題が大変難しいのと、 1946年 N H 4 N 03を混ぜたアマトールという炸 のノーベル化学賞受彰者ジェームス・ 薬の融点は 73℃と低く(湯浴を使うこ サムナーが、漆はウルシオールがラッ とができる)、またそのメルト体の酸性 カーゼという酵素でもって重合するの