• Tidak ada hasil yang ditemukan

New normal 時 代 の 仕 事 を 考 え る

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

Membagikan "New normal 時 代 の 仕 事 を 考 え る"

Copied!
1
0
0

Teks penuh

(1)

社会学・社会福祉学会 講演会

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ代表取締役社長

プロフィール

1998 年に明治学院大学社会学部社会福祉学科卒。

大学卒業後はリクルートに入社。2016 年 4 月リク ルートスタッフィング代表取締役社長に就任。

2019 年 4 月より現職。2019 年 10 月よりリクルー ト、2020 年 4 月よりリクルートホールディングス 執行役員にも就任。

主催:明治学院大学  社会学・社会福祉学会  学生部会

(通称:社会学部学内学会)

New normal New normal ﹂︑

柏村美生

講演者

参加ご希望の方は QR コード、もしくはリンクよ りお申し込みください。

フォーム内でご入力いただいたメールアドレスに、

当日のアクセス情報をお送りいたします。

https://forms.gle/LZTzB76Mn2TQ7C2Q6

お申込み

11.11

16:30-18:00

2020

Wed.

コロナ禍で社会が大きく揺れ動く中︑New normal 時代の社会や働き方はどのように変化していくのでしょうか?ライフイベントに寄り添った︽ゼクシィ︾・︽スタディサプリ︾・︽カーセンサー︾などのサービスを展開するリクルートマーケティングパートナーズの代表取締役社長であり︑本学社会福祉学科卒業生の柏村美生さんに︑これからの﹁社会﹂︑これからの﹁働く﹂ということについて語っていただきます︒

オンライン Zoom にて

開催!

参加無料

学生・教職員 卒業生・一般の方

ご参加下さい。

お問い合わせ

社会学・社会福祉学会  学生部会  講演会担当 ([email protected])

かしわむら     みお

Referensi

Dokumen terkait

特集 終刊にあたって―ことば・文化・社会の言語教育のこれまでとこれから 【寄稿】 対話の場の形成と発展 『リテラシーズ』のバイオグラフィ 細川 英雄 1 日本語日本事情教育研究の 踊り場 にて 砂川 裕一 6 社会・コミュニティ参加をめざすことばの教育 社会・コミュニティの一員としての責任を果たすために 佐藤 慎司 12

「国際化」の中の「逸脱した日本語」について ∗ 須田 風志† 概要 1980年代中盤以降,「日本語の国際化」という認識が広く共有されつつある。この「日本語の国際化」 という議論においては多くの場合,いわゆる「逸脱した日本語」にいかに対処していくかという問題が 取りあげられている。本稿においてはこの「逸脱した日本語」が,「日本語の国際化」という文脈の中で,