• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF ジョン・ネイピア 対数を使うと計算の手間を大 幅に削減することができる。 そのため対数は『天文学者の 2 倍にした』といわ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PDF ジョン・ネイピア 対数を使うと計算の手間を大 幅に削減することができる。 そのため対数は『天文学者の 2 倍にした』といわ"

Copied!
52
0
0

Teks penuh

(1)

ジョン・ネイピア

対数を使うと計算の手間を大 幅に削減することができる。

そのため対数は『天文学者の 寿命を 2 倍にし た』とい わ れた。

gbb60166 プレ高数学科

(2)

629914 × 4772 を計算したい

昔はコンピューターがなかったから、筆算やそろ ばんで計算していた。

だから計算の量が増えると、とても大変だった。 そこでネイピア(15501617 web は次のよう なことを思いついた。

(3)

629914 × 4772 を計算したい

昔はコンピューターがなかったから、筆算やそろ ばんで計算していた。

だから計算の量が増えると、とても大変だった。

そこでネイピア(15501617 web は次のよう なことを思いついた。

gbb60166 プレ高数学科

(4)

629914 × 4772 を計算したい

昔はコンピューターがなかったから、筆算やそろ ばんで計算していた。

だから計算の量が増えると、とても大変だった。

そこでネイピア(15501617 web は次のよう なことを思いついた。

(5)

629914 × 4772 を計算したい まず

629914 = 10x となる x を求める。

x5.80

となる。(計算方法は後で説明する)

gbb60166 プレ高数学科

(6)

629914 × 4772 を計算したい まず

629914 = 10x となる x を求める。

x5.80

となる。(計算方法は後で説明する)

(7)

629914 × 4772 を計算したい

629914105.80 が分かった。

gbb60166 プレ高数学科

(8)

629914 × 4772 を計算したい 次に

4772 = 10y となる y を求める。

y3.68 となる。

(9)

629914 × 4772 を計算したい 次に

4772 = 10y となる y を求める。

y3.68 となる。

gbb60166 プレ高数学科

(10)

629914 × 4772 を計算したい

4772103.68 が分かった。

だから

(11)

629914 × 4772 を計算したい

4772103.68 が分かった。だから

gbb60166 プレ高数学科

(12)

629914 × 4772 を計算したい 629914 × 4772

105.80 × 103.68

= 105.80+3.68 ココがみそ

= 109.48 かけ算の代わりにたし算で済む

(13)

629914 × 4772 を計算したい

629914 × 4772

105.80 × 103.68

= 105.80+3.68 ココがみそ

= 109.48 かけ算の代わりにたし算で済む

gbb60166 プレ高数学科

(14)

629914 × 4772 を計算したい

629914 × 4772

105.80 × 103.68

= 105.80+3.68 ココがみそ

= 109.48 かけ算の代わりにたし算で済む

(15)

629914 × 4772 を計算したい

629914 × 4772

105.80 × 103.68

= 105.80+3.68 ココがみそ

= 109.48 かけ算の代わりにたし算で済む

gbb60166 プレ高数学科

(16)

629914 × 4772 を計算したい

109 < 109.48 < 1010 なので

10 < 109.48 < 100 だと分かる。

(17)

629914 × 4772 を計算したい もう少し正確に求めるなら

109.48

109.5 = 109+0.5

= 109 × 100.5

= 109 × 1012

= 109 × 10

109 × 3.16

= 31 6 千万

gbb60166 プレ高数学科

(18)

629914 × 4772 を計算したい もう少し正確に求めるなら

109.48109.5

= 109+0.5

= 109 × 100.5

= 109 × 1012

= 109 × 10

109 × 3.16

= 31 6 千万

(19)

629914 × 4772 を計算したい もう少し正確に求めるなら

109.48109.5 = 109+0.5

= 109 × 100.5

= 109 × 1012

= 109 × 10

109 × 3.16

= 31 6 千万

gbb60166 プレ高数学科

(20)

629914 × 4772 を計算したい もう少し正確に求めるなら

109.48109.5 = 109+0.5

= 109 × 100.5

= 109 × 1012

= 109 × 10

109 × 3.16

= 31 6 千万

(21)

629914 × 4772 を計算したい もう少し正確に求めるなら

109.48109.5 = 109+0.5

= 109 × 100.5

= 109 × 1012

= 109 × 10

109 × 3.16

= 31 6 千万

gbb60166 プレ高数学科

(22)

629914 × 4772 を計算したい もう少し正確に求めるなら

109.48109.5 = 109+0.5

= 109 × 100.5

= 109 × 1012

= 109 × 10

109 × 3.16

= 31 6 千万

(23)

629914 × 4772 を計算したい もう少し正確に求めるなら

109.48109.5 = 109+0.5

= 109 × 100.5

= 109 × 1012

= 109 × 10

109 × 3.16

= 31 6 千万

gbb60166 プレ高数学科

(24)

629914 × 4772 を計算したい もう少し正確に求めるなら

109.48109.5 = 109+0.5

= 109 × 100.5

= 109 × 1012

= 109 × 10

109 × 3.16

(25)

629914 × 4772 を計算したい

正確な値は 3005949608 30 億 である。

gbb60166 プレ高数学科

(26)

629914 × 4772 を計算したい この方法の便利なところは

かけ算の代わりにたし算で済む

ところだ!。

おおざっぱな値さえ分かれば良いというときはと ても有効な方法だ。

(27)

629914 × 4772 を計算したい この方法の便利なところは

かけ算の代わりにたし算で済む

ところだ!。

おおざっぱな値さえ分かれば良いというときはと ても有効な方法だ。

gbb60166 プレ高数学科

(28)

対数 log

しかし 629914 = 10x となる x は、どうやって 求めれば良いのだろう。

そのために使うのが

対数 log

である。

教科書の巻末に「常用対数表」がある。(ネイピ アとその後継者はこの表を完成させた)

(29)

対数 log

しかし 629914 = 10x となる x は、どうやって 求めれば良いのだろう。

そのために使うのが

対数 log

である。

教科書の巻末に「常用対数表」がある。(ネイピ アとその後継者はこの表を完成させた)

gbb60166 プレ高数学科

(30)

対数 log

しかし 629914 = 10x となる x は、どうやって 求めれば良いのだろう。

そのために使うのが

対数 log

である。

教科書の巻末に「常用対数表」がある。(ネイピ

(31)

常用対数表を使うと計算できる log10 629914

log10 630000

= log10(6.30 × 100000)

= log10(6.30 × 105)

= log10 6.30 + log10 105

表で調べる ⇒ = log10 6.30 + 5

0.7993 + 5

= 5.7993 一旦停止

gbb60166 プレ高数学科

(32)

常用対数表を使うと計算できる log10 629914log10 630000

= log10(6.30 × 100000)

= log10(6.30 × 105)

= log10 6.30 + log10 105

表で調べる ⇒ = log10 6.30 + 5

0.7993 + 5

= 5.7993 一旦停止

(33)

常用対数表を使うと計算できる

log10 629914log10 630000

= log10(6.30 × 100000)

= log10(6.30 × 105)

= log10 6.30 + log10 105

表で調べる ⇒ = log10 6.30 + 5

0.7993 + 5

= 5.7993 一旦停止

gbb60166 プレ高数学科

(34)

常用対数表を使うと計算できる

log10 629914log10 630000

= log10(6.30 × 100000)

= log10(6.30 × 105)

= log10 6.30 + log10 105

表で調べる ⇒ = log10 6.30 + 5

0.7993 + 5

= 5.7993 一旦停止

(35)

常用対数表を使うと計算できる

log10 629914log10 630000

= log10(6.30 × 100000)

= log10(6.30 × 105)

= log10 6.30 + log10 105

表で調べる ⇒ = log10 6.30 + 5

0.7993 + 5

= 5.7993 一旦停止

gbb60166 プレ高数学科

(36)

常用対数表を使うと計算できる

log10 629914log10 630000

= log10(6.30 × 100000)

= log10(6.30 × 105)

= log10 6.30 + log10 105

表で調べる ⇒ = log10 6.30 + 5

0.7993 + 5

= 5.7993 一旦停止

(37)

常用対数表を使うと計算できる

log10 629914log10 630000

= log10(6.30 × 100000)

= log10(6.30 × 105)

= log10 6.30 + log10 105

表で調べる ⇒ = log10 6.30 + 5

0.7993 + 5

= 5.7993 一旦停止

gbb60166 プレ高数学科

(38)

常用対数表を使うと計算できる

log10 629914log10 630000

= log10(6.30 × 100000)

= log10(6.30 × 105)

= log10 6.30 + log10 105

表で調べる ⇒ = log10 6.30 + 5

0.7993 + 5

(39)

常用対数表を使うと計算できる

だから次のようになる。

log10 6299145.7993

105.7993629914

gbb60166 プレ高数学科

(40)

常用対数表を使うと計算できる log10 4772

log10 4770

= log10(4.77 × 1000)

= log10(4.77 × 103)

= log10 4.77 + log10 103

表で調べる ⇒ = log10 4.77 + 3

0.6785 + 3

= 3.6785 一旦停止

(41)

常用対数表を使うと計算できる log10 4772log10 4770

= log10(4.77 × 1000)

= log10(4.77 × 103)

= log10 4.77 + log10 103

表で調べる ⇒ = log10 4.77 + 3

0.6785 + 3

= 3.6785 一旦停止

gbb60166 プレ高数学科

(42)

常用対数表を使うと計算できる

log10 4772log10 4770

= log10(4.77 × 1000)

= log10(4.77 × 103)

= log10 4.77 + log10 103

表で調べる ⇒ = log10 4.77 + 3

0.6785 + 3

= 3.6785 一旦停止

(43)

常用対数表を使うと計算できる

log10 4772log10 4770

= log10(4.77 × 1000)

= log10(4.77 × 103)

= log10 4.77 + log10 103

表で調べる ⇒ = log10 4.77 + 3

0.6785 + 3

= 3.6785 一旦停止

gbb60166 プレ高数学科

(44)

常用対数表を使うと計算できる

log10 4772log10 4770

= log10(4.77 × 1000)

= log10(4.77 × 103)

= log10 4.77 + log10 103

表で調べる ⇒ = log10 4.77 + 3

0.6785 + 3

= 3.6785 一旦停止

(45)

常用対数表を使うと計算できる

log10 4772log10 4770

= log10(4.77 × 1000)

= log10(4.77 × 103)

= log10 4.77 + log10 103

表で調べる ⇒ = log10 4.77 + 3

0.6785 + 3

= 3.6785 一旦停止

gbb60166 プレ高数学科

(46)

常用対数表を使うと計算できる

log10 4772log10 4770

= log10(4.77 × 1000)

= log10(4.77 × 103)

= log10 4.77 + log10 103

表で調べる ⇒ = log10 4.77 + 3

0.6785 + 3

= 3.6785 一旦停止

(47)

常用対数表を使うと計算できる

log10 4772log10 4770

= log10(4.77 × 1000)

= log10(4.77 × 103)

= log10 4.77 + log10 103

表で調べる ⇒ = log10 4.77 + 3

0.6785 + 3

= 3.6785 一旦停止

gbb60166 プレ高数学科

(48)

常用対数表を使うと計算できる

だから次のようになる。

log10 47723.6785

103.67854772

(49)

指数・対数はチョー強力な計算ツール

当時は大航海時代 web でヨーロッパ各国が大きな 船を作って大西洋や太平洋を横断してアフリカ、

アメリカ、インド、中国などに進出を始めていた。

何の目印もない海の上で船の位置を知るには、あ らかじめ天体(太陽・月・惑星)の動きを計算し て作成する天測暦 web という特殊な暦を見る必要 があった。(しかも年ごとに計算する必要あり)

gbb60166 プレ高数学科

(50)

指数・対数はチョー強力な計算ツール

当時は大航海時代 web でヨーロッパ各国が大きな 船を作って大西洋や太平洋を横断してアフリカ、

アメリカ、インド、中国などに進出を始めていた。

何の目印もない海の上で船の位置を知るには、あ らかじめ天体(太陽・月・惑星)の動きを計算し

(51)

指数・対数はチョー強力な計算ツール

この天測暦を作るためにはものすごい量の計算が 必要で、これを早く正確に計算するために考え出 されたのが指数・対数だったのだ。

コンピューターの無い時代に、膨大な量の計算を するには指数・対数はなくてはならないものだっ たのだ!

gbb60166 プレ高数学科

(52)

指数・対数はチョー強力な計算ツール

この天測暦を作るためにはものすごい量の計算が 必要で、これを早く正確に計算するために考え出 されたのが指数・対数だったのだ。

コンピューターの無い時代に、膨大な量の計算を するには指数・対数はなくてはならないものだっ

Referensi

Dokumen terkait

ホーム上の安全対策の現状 駅ホームでは当然ながら、非常停止ボタンや点 字ブロックなど乗客への安全対策が施されている が、駅の利用実態によっては物理的に線路とホー ムを区切る必要があることも考えられる。ホーム 上に駅員が配置されていない駅が多いため、乗客 が自ら安全を意識して利用する必要があり、様々 な設備を導入しサポートしている形となっている。

アジア太平洋地域における経済連携とロシアの東方シフトの検討 【研究概要】 本研究会では、アジア太平洋地域への積極的な進出を目指すロシアの東方シフト戦略に ついて経済的・政治的側面から検討し、ロシアの東方シフトがアジア太平洋地域の経済お よび政治にどのようなインパクトをもたらしうるのかを分析することを目的とする。TPP

13 8 43 ○整数の筆算の仕方をもとに小数 ÷1位数の筆算の仕方を考え,筆 算で計算することができる。 ・小数÷1位数の筆算 態度整数のわり算の筆算をもとに して,小数÷1 位数の筆算の仕 方を考えようとしている。《発言・ ノート》 知技小数÷1 位数の筆算の仕方 を理解し,筆算で計算することが できる。《ノート》 9 44

計算の理論 或る問題の「計算が可能」 m その計算を行なうプログラムが存在 ⇓ 計算機の機能 =「計算」のモデル を決めて議論 −→

「整数で答を見つけよ、という問題に決まっているじゃないか。分数で良 ければどんな新米だって、答が見つけられる1。せっかく計算が楽なように、 答が小さい数になるような問題を選んで送ったのに。」 だが、ウォリスが「ブラウンカーの方法を使ったのだが」と言って次によこ した答は、フェルマーが秘蔵していた答にぴったり合っていた。第1問の答は x= 1766319049,

村のような処でも自分達の軽舟は自分達の村で造っていた.そんな小さな田舎の造船所の中にも年中無 休で動いているのがあったという(1の. 和蘭では造船業は好望な投資と考えられ・船舶を所有し操業することと商業取引とは截然と区別され て船をもたないで外国と取引はしないが造船株をもつ人の数がどしどし増えていった.だからGreen・

非線型方程式の場合、問題の自由度が低くても反復計算になる。 a 有限回の四則では exact 厳密 に解けない問題がほとんどである。 b 「反復法」で多くの問題が解ける。 すなわち、真の解 x∗ をある列 {xn} の極限としてとらえ lim n→∞xn = x∗、 十分大 きなn に対して xn をx∗ の近似として採用する。近似解ではあるが、コンピュー

それだけ評価が困難である。 しかしながら,不完全ではあっても評価を試み,試行錯誤を繰り返すこ と,とりわけ,評価を数値で示すことが重要であると考える。ただし,本 稿での評価は,インプット(この場合は職員数)の都道府県間の相対的な 関係にもとつく評価であり,アウトプット(公共サービス)の種類・質・ 量にかかわる問題は扱われていない。