• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF 平成 29 年度 日本数学会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PDF 平成 29 年度 日本数学会"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

平成 29 年度 日本数学会 中国・四国支部例会

日本数学会 中国・四国支部評議員

日時:平成 30 年 1 月 21 日(日)9:30 ~ 16:40 場所:山口大学吉田キャンパス 共通教育2番教室 山口県山口市吉田1677-1

講演時間: 1 件 20 分 (質疑応答, 交代時間を含む) 13 分に1鈴,18 分に終鈴 プログラム (○:講演者, *:プロジェクター使用)

9:30–10:50

1. 井川祥彰 (山口大), ○ 南出真 (山口大), 古屋淳 (浜松医科大), 谷川好男 k と互いに素な約数の最大数の平均について*

2. ○ 井川祥彰 (山口大), 南出真 (山口大)

制限付きジョルダン関数の平均の誤差項の一乗平均について*

3. 〇 塩崎博司 (島根大学総合理工学部),杉江実郎 (島根大学大学院総合理工研究科) 非線形減衰振動子の零解の漸近安定性*

4. ○ 平川尚哉 (高知大学大学院理学専攻)

有限ポセットにおける順序多項式の性質について*

11:00–12:00

5. ○米津邦義(鳴門教育大学大学院学校教育研究科教科・領域教育専攻自然系コース(数学)) ポリオミノを対象とした合同分割可能性について*

6. ○ 福髙龍馬 (岡山理科大学理学部),鬼塚政一 (岡山理科大学理学部) 変数係数をもつ 1 階非同次線形微分方程式の Hyers-Ulam 安定性* 7. ○ 眞鍋佳菜子 (岡山理科大学理学部),鬼塚政一 (岡山理科大学理学部)

微小な刻み幅をもつ 1 階同次線形差分方程式の Aoki-Rssias 安定性*

12:00–13:00

昼食・支部総会 (会場: 共通教育2番教室)

13:00–14:20

8. 〇 田村俊輔 (岡山大学大学院自然科学研究科 数理物理科学専攻), 森本雅治 (岡山大学大学院自然科学研究科 数理物理科学専攻)

群 S_5 と SL(2,5)の奇数個不動点作用を許容しない球面の次元について*

(2)

9. ○ 四丸直人 (岡山理科大学大学院 理学研究科),高嶋恵三 (岡山理科大学 理学部) On the behavior of discrepancy of irrational rotation with single isolated large partial quotient *

10. ○ 兼光孝直 (岡山理科大学大学院 理学研究科),田中敏 (岡山理科大学・理学部) 振動解のボックス次元*

11. 〇 野村晃平

グラフの同型問題 ―同型グラフの種類を求めて―*

14:30–15:30

12. 〇 杉山俊 (広島大学大学院理学研究科), 阿部誠 (広島大学総合科学部), 島唯史 (広島大学総合科学部)

Cn 上の不分岐 Riemann 領域に対する中間的擬凸性について* 13. 〇 黒木健司(広島大学大学院)

「ある偏微分方程式の発散形式解の Borel 総和可能性への反例」の q-類似* 14. ○ 橋本大貴 (広島大学大学院教育学研究科), 大野貴雄 (大分大学教育学部),

下村哲 (広島大学大学院教育学研究科)

Boundedness of generalized fractional integral operators on Orlicz spaces near L1 over metric measure spaces *

15:40–16:40

15. ○ 幡谷泰史 (山口大学),伊藤雅明,柴雅和 双曲的な空間における Poiseuille 流の構成* 16. ○ 飛車来人

L 関数を任意の精度かつリーマン・ジーゲル公式と同じ速さで計算できる計算法* 17. 〇 蛭子井博孝 (幾何数学研究センター)

なぜ初等幾何は美しいかの表紙の図中に追加定理 2 つ(星々の定理)*

各案内

○支部例会案内(支部会ホームページ)

http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/csm/

○山口大学吉田キャンパスへのアクセス

http://www.yamaguchi-u.ac.jp/info/13/616.html

○吉田キャンパス配置図(会場は共通教育メディア教育棟となりの建物)

http://ssr.ssc.oue.yamaguchi-u.ac.jp/map/

日本数学会中国・四国支部会の支部例会ホームページの開催案内,もしくは前回郵送の

「平成29年度日本数学会中国・四国支部会例会について」に記載された案内をご覧ください.

Referensi

Dokumen terkait

1 日本保険学会 平成22年度総会議事録 ● 開催日:平成22年10月23日(土)、13:00〜13:40 ● 場 所:早稲田大学11号館501号教室 ● 参加者:125名 出口理事長から、日本保険学会平成22年度総会の開会宣言の後、石山理事(日本大学) を総会議長に選出し、次のとおり第1号議案から第5号議案の審議を行った。 第1号議案

プログラム 中四国支部奨励賞受賞講演 13 時〜14 時) (座長:宮川都吉 広島大学大学院先端物質科学研究科) ・新規に取得した酵母が生産する糖脂質及び耐熱性リパーゼ 角川 幸治(広島県立食品工業技術センター) (座長:重田征子 広島大学大学院先端物質科学研究科) ・食物アレルギーに挑む −アレルゲン同定とアレルギー制御因子解明− 田辺

日本農芸化学会 2012 年度大会トピックス賞 発表番号:2J13p20 演 題: フラボノイド類によるオートファジー誘導機構の解析 発 表 者: 石原朋恵1、寺尾純二1、柴田貴広、内田浩二、河合慶親 (名大院生命農・応用分子生命科、1徳島大院ヘルスバイオサイエンス) 連 絡 先 氏名:河合慶親(かわいよしちか)

応募先:関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 徳崎進 [email protected] 2021年度第1回日本管理会計学会関西・中部部会 準備委員会 徳崎進(委員長) 井上浩一

日本農芸化学会 2013 年度大会トピックス賞 発表番号:2A22p04 演 題:低酸素環境下における免疫細胞の挙動解析とプロバイオティクスの抗炎症効果 発 表 者:荻田佑1, 2、宮本潤基1、鈴木卓弥1、田辺創一1 (広大院生物圏1、日本学術振興会2) 連 絡 先 氏名(ふりがな):田辺 創一(たなべ そういち) 住所:〒739-8528

委員 日本ヒートアイランド学会 2019 年度 委員会名簿 *総務・財務委員会(7 名) 委員長 親川 昭彦 太陽工業株式会社 幹事 浅輪 貴史 国立大学法人 東京工業大学 委員 木下 進一 公立大学法人大阪 大阪府立大学 竹林 英樹 国立大学法人 神戸大学 鍋島 美奈子 公立大学法人大阪 大阪市立大学 藤田 茂 有限会社緑化技研 與語 基宏

154 「価値重視の病院経営と病院原価計算」足立俊輔氏(九州大学院生) 「中国病院原価計算の組織と実施」蒋 益鳴氏(熊本学園大学院生) 「わが国管理会計の書誌学的研究:1980-2007」吉田栄介氏(慶應義塾大学)・近藤隆史氏(長崎大 学)・福島一矩氏(慶應義塾大学院生)・妹尾剛好氏(慶應義塾大学院生) 第27回 九州部会 開催日

▼バイオ環境学部 主な就職先(過去 3 年間) ■大学院進学 大阪大学大学院、広島大学大学院、名古屋市立大学大学院、新潟大学大学院、 奈良先端科学技術大学院大学、京都先端科学大学大学院、島根大学大学院、宮崎大学大学 院、鳴門教育大学大学院、兵庫教育大学大学院 ■農業・林業 楽天農業株式会社、ベルグアース株式会社、株式会社タカヤマシード、株式会社耕す