PDF 序論 米中関係と米中をめぐる国際関係
Teks penuh
Dokumen terkait
22) CIA, Intelligence Memorandum: Spain: Political and Economic Picture in 1976, May 1976, folder “Ford Library Project File RAC program”, Box 6, Documents from NSA: NSC Europe,
Ⅰ 国際関係 05・01 オバマ米大統領が2001年9月の米中枢同時テロを首謀した国際テロ組織アルカイ ダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者を米軍がパキスタンで殺害、遺体を確保したと 発表、8日、同容疑者の生前のものとされる音声声明がイスラム系ウェブサイトで発表 され米政府がイスラエル支援を続ける限りアルカイダの対米攻撃は続くと警告
の単独行動主義、いわば「力の政策」に比して、イラン国民向けにビデオ・ メッセージを送り、直接対話を呼びかけるなど、オバマ米政権(2009~)は 国際協調路線を明確に提示した。国連総会でのオバマ米大統領や鳩山首相の 発言は、核軍縮・核不拡散を目指すものだったと言える。自ら米国で初とな る安保理議長を務め、「核のない世界」という決議採択を全会一致で取りつけ
17.ケーガンは元々は国務省で中南米等を担当していた高官で、カーネギー国際平和財団の研究 員としてブラッセルに居を構え、ワシントン・ポストでコラムニストして鋭いコラムを書いて いる。The Weekly Standard の編集長ウイリアム・クリストルと共に著した “The Present Danger”, The National Interest, Spring
序論 -1- 序論 菊池 努 日本政府が2013年12月に策定した「国家安全保障戦略」が指摘するように、日本は自 由で開かれた海洋に国家の生存を依拠する海洋国家である。今後もこの自由で開かれた海 洋秩序が維持されることが日本の平和と繁栄にとって不可欠である。 しかし今日、戦後の日本の発展を支えてきた海洋の秩序を脅かす動きが顕在化している。