総合研究所・都市減災研究センター(UDM)研究報告書(平成22年度) テーマ5 小課題番号5.2-3
1
超高層建築の防災計画・業務継続計画
事業所における被害と地方自治体の施策とを関係付ける計画のあり方について
首都直下地震、高層建築、被害想定、防災計画、共助 三好勝則*1
1 . は じ め に
近 年 、 高 層 の 建 築 物 が 急 速 に 増 加 し て い る 。 東 京 消 防 庁 の 調 べ1 )に 因 れ ば 、 東 京 都 内 で は 表1及 び 図 1 の 通 り11階 以 上 の 建 築 物 は1万 棟 を 超 え て 年 々 増 え 続 け て い る 。特 に30階 以 上 の 超 高 層 建 築 物 は 過 去 10年 間 で 3倍 以 上 へ 急 増 し て き て い る 。
高層建築物の増加率
0 50 100 150 200 250 300 350 400
H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21
指数
30階以上 建築物 11階以上 建築物
都 市 の 発 展 に よ っ て 、 過 去 の 災 害 に お い て は 経 験 し な か っ た 様 々 な 被 害 が 発 生 す る こ と が あ る 。 首 都
直 下 地 震 等 の 大 規 模 地 震 時 に お い て は 、 特 に 高 層 建 築 物 を 対 象 と す る 被 害 の 発 生 予 測 と 高 層 建 築 物 に 適 合 す る 対 応 計 画 が 必 要 と な っ て い る 。 総 務 省 消 防 庁 の 消 防 審 議 会 で は 、 こ の 点 を 「 地 上 と の ア ク セ ス が 構 造 上 大 き く 制 限 さ れ る こ と 、 避 難 時 の 移 動 距 離 が 非 常 に 長 く な る こ と 、 群 集 心 理 に よ り パ ニ ッ ク を 生 じ や す い こ と 等 か ら 、 適 切 な 対 策 が 施 さ れ て い な い 場 合 の 消 防 防 災 上 の リ ス ク は 極 め て 大 き い 。 ま た 、 そ の 応 急 活 動 は 高 度 ・複 雑 な も の と な る た め 、防 火 対 象 物 全 体 の 状 況 に 応 じ た 組 織 的 対 応 が 不 可 欠 と な る が 、 事 業 所 の 組 織 体 制 や 活 動 計 画 に は な お 未 整 備 の 部 分 が 多 い 。」と 指 摘 し た2 )。こ の た め 、国 に お い て は 平 成 19年 に 消 防 法 を 改 正 し 、11階 以 上 の 階 数 で 延 べ 面 積 が 10,000 ㎡ な ど 一 定 の 要 件 に 該 当 す る 防 火 対 象 物 に お い て は 、 防 災 管 理 者 を 選 任 し 、 防 災 管 理 に 関 す る 計 画 を 作 成 し て 届 け 出 る こ と を 義 務 づ け し 、 平 成 21年6月 か ら 施 行 し た 。
対 象 と な る 事 業 所 で は 、 計 画 の 作 成 及 び そ の 前 提 と な る 被 害 想 定 を 行 う 必 要 が 生 じ て い る 。
2 . 被 害 想 定 の 意 義 と 策 定 方 法
2.1 防 災 に 関 す る 計 画 は 、 図 2 の よ う に 、 被 害 の 想 定 と 対 応 を 関 連 付 け る こ と に よ り 、 具 体 性 の あ る 計 画 と な る 。
被害の想定
応急対策計画 災害予防計画
ま ず 、 災 害 の 発 生 要 因 と 引 き 起 こ さ れ る 被 害 を 想 11 階 以 上
棟 数 計
30 階 以 上 棟 数 計
H11 6,091 76
H12 6,512 88
H13 6,884 104
H14 7,340 125
H15 7,926 141
H16 8,474 152
H17 9,124 173
H18 9,650 197
H19 10,191 217
H20 10,837 241
H21 11,016 257
*1 :工 学 院 大 学 工 学 部 建 築 学 科 特 任 教 授 表1: 東 京 都 内 の 高 層 建 築 物 数(各 年 末)
図1: 東 京 都 内 の 高 層 建 築 物 数 の 増 加 指 数 図 2 : 計 画 と 被 害 想 定 の 相 互 関 係
総合研究所・都市減災研究センター(UDM)研究報告書(平成22年度) テーマ5 小課題番号5.2-3
2 定 し 、 想 定 に 基 づ く 応 急 対 応 の 計 画 を 作 る 。 こ の 中 か ら 事 前 に 予 防 措 置 を 講 じ る こ と の で き る 対 策 を 見 出 し 、 対 処 す る こ と に よ っ て 被 害 を 軽 減 す る こ と が で き る 。 例 え ば 、 地 震 に よ る 被 害 の 出 や す い 箇 所 を 見 つ け 、 そ こ に 耐 震 等 の 措 置 を 施 す こ と に よ り 、 破 壊 や 転 倒 、 落 下 に よ る 負 傷 を 減 ら す 。
こ れ ら 見 直 し を 繰 り 返 さ れ る こ と に よ り 、 よ り 現 実 的 な 計 画 と な る 。
2.2 国 、 東 京 都 は 、 首 都 直 下 で 起 こ る 地 震 に つ い て 測 定 手 法 の 検 討 を 重 ね 、1992年 以 来 数 次 に わ た り 結 果 を 公 表 お り 、 国 で は2005年 、 東 京 都 で は2006年 に そ れ ぞ れ 最 新 の 結 果 を 発 表 し て い る 。 東 京 都 内 の 区 市 町 村 で は 、 東 京 都 の 被 害 想 定 を 参 考 に 独 自 の 推 定 を 加 え 、地 域 防 災 計 画 の 改 訂 や 修 正 を 行 っ て い る 。
建 築 物 の 被 害 予 測 は 、 地 盤 と 建 築 物 の 状 況 を 基 礎 デ ー タ と し て 、 過 去 の 地 震 に お け る 被 害 の 調 査 デ ー タ か ら 得 ら れ た 推 計 式 を 用 い て 推 定 す る の が 一 般 的 で あ る 3 )。 行 政 機 関 が 策 定 す る 被 害 想 定 は 、 町 丁 目 や 地 域 メ ッ シ ュ を 単 位 と し て 数 量 を 計 算 し 、 市 区 町 村 な ど の 行 政 区 域 別 に 数 値 が 算 出 さ れ 、4 )、 建 物 毎 の 被 害 は 求 め ら れ て い な い 。
3 . 高 層 建 築 物 に お け る 計 画 の 作 成 状 況
平 成21年6月 か ら 施 行 さ れ た 消 防 法 の 一 部 改 正 に 基 づ き 、 防 災 管 理 の 対 象 と な る 事 業 所 の 中 か ら 抽 出 調 査 し た 結 果 5 )に よ れ ば 、 計 画 の 作 成 に 当 た っ て 苦 慮 し た 事 項 は 図 3の 通 り 、「 地 震 発 生 時 に お け る 被 害 の 想 定 及 び 対 策 に 関 す る こ と 」 を 挙 げ た 回 答 が 最 も 多 く 、 過 半 数 に 上 る 。
東 京 都 内 に 存 す る 30階 以 上 の 建 築 物 は 、そ の 3 分 の 2 に 当 た る 165 棟(平 成 21 年 末)が 都 心 4 区(千 代 田 区 、中 央 区 、港 区 、新 宿 区)に 立 地 す る 。各 区 で は 、 高 層 建 築 物 に お け る 対 策 の 指 導 を 地 域 防 災 計 画 の 中 に 記 述 し 、 震 災 時 に 必 要 な 活 動 や 準 備 に 関 す る マ ニ ュ ア ル の 作 成 支 援 な ど を 実 施 し て い る 。 し か し 、 対 策 の 前 提 と な る 被 害 の 算 定 方 法 に 関 す る 情 報 は 、 十 分 に 提 供 さ れ て い る と 言 え な い 。
4 . ま と め と 今 後 の 課 題
地 方 自 治 体 が 策 定 す る 地 域 防 災 計 画 は 、 行 政 が 行
う 対 策(公 助)を 検 討 の 中 心 と し て お り 、 事 業 所 が 作 成 す る 計 画(自 助)に お け る 被 害 想 定 と 、 そ れ に 基 づ く 自 衛 対 策 の 実 施 や 防 災 機 関 へ の 通 報 連 絡 体 制 な ど 、 事 業 所 と 行 政 の 補 完 関 係 が 明 確 に な っ て い な い 。 ま た 、 事 業 所 が 被 害 を 受 け る 程 度 に 応 じ て 、 業 務 の 継 続 可 能 性 を 測 る こ と が で き る 。 さ ら に 、 対 応 が 円 滑 に 行 わ れ る こ と に よ り 、地 域 へ の 貢 献 も 期 待 で き る 。 中 央 区 で は 、 大 規 模 な 開 発 事 業 に 当 た っ て は 、 災 害 時 に 避 難 場 所 と し て 活 用 で き る ス ペ ー ス の 整 備 を 求 め て お り 、地 方 自 治 体 の計 画 に 事 業 所 の 計 画 内 容 を 反 映 さ せ ることで 、 地 域 を 単 位 と す る防 災 活 動(共 助)の ための計 画 策 定 が行 える。
次 年 度 以 降 は 事 業 所 へのヒ アリングなどを行 いつつ、
行 政 と 事 業 所 が 共 通 の 認 識 ( = 被 害 想 定 ) に 基 づ いて 対 策 を立 てる手 法 を検 討 していく。
注 1) 東 京 消 防 庁 統 計 書 、 各 年 発 行 版 よ り 作 成 (東 久 留 米 市 及 び 稲 城 市 は 含 ま れ な い )
2) 消 防 審 議 会 、 大 規 模 地 震 等 に 対 応 し た 自 衛 消 防 力 の 確 保 に 関 す る 答 申 、 2007
3) 東 京 都 、 首 都 直 下 地 震 に よ る 東 京 都 の 被 害 想 定 報 告 書 手 法 編 2006
4) 東 京 都 火 災 予 防 審 議 会 答 申 、 地 震 時 に お け る 人 口 密 集 地 域 の 災 害 危 険 要 因 の 解 明 と 消 防 対 策 に つ い て 2005 で は 、 ケ ー ス ス タ デ ィ 地 区 (8 箇 所 )の 建 物 へ の ア ン ケ ー ト 及 び 保 有 デ ー タ に 基 づ き 地 区 毎 に 集 計 5) 総 務 省 消 防 庁 調 査 検 討 事 業 の 一 環 と し て 、全 国 74 事
業 所 か ら ア ン ケ ー ト 回 収 し 、 59 事 業 所 が 届 け 出 済 み
( 2009 年 12 月 )
図 3 : 新 消 防 計 画 作 成 上 、 苦 慮 し た 点