• Tidak ada hasil yang ditemukan

PDF 西洋建築史 中島智章 - 工学院大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "PDF 西洋建築史 中島智章 - 工学院大学"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

西洋建築史 試験問題

中島智章

1.次の建築作品・著作の施主または作者を右の3群の中から選び、解答欄に数字で記入せよ。

01) 階段ピラミッド(サッカラ): ①第3王朝ネテリクヘト王 ②第4王朝スネフェル王 ③第18王朝アメンヘテプ3世 02) 『建築十書』: ①ヴィトルヴィウス ②ウィトルウィウス ③ウィトルウィウス帝

03) ドムス・アウレア(ローマ): ①アウグストゥス帝 ②ネロ帝 ③ハドリアヌス帝

04) 現サンタンジェロ城(ローマ): ①ハドリアヌス帝 ②マルクス アントニウス アウレリウス帝= = ③ホノリウス帝 05) サン ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂:= ①トラヤヌス帝 ②コンスタンティヌス帝 ③聖ヒエロニムス 06) サン ヴィターレ大聖堂(ラウェンナ):= ①ホノリウス帝 ②テオドリクス大王 ③ユスティニアヌス帝

07) サンドゥニ修道院教会(パリ北郊): ①ルイ7世とシュジェール ②ルイ8世とスゲリウス ③ルイ9世とスゲリウス 08) コンスタンティノープルの二重城壁: ①コンスタンティヌス帝 ②テオドシウス帝 ③テオドシウス2世帝

09) サンタンドレア教会(マントヴァ): ①フィリッポ・ブルネッレスキ ②レオン バッティスタ・アルベルティ= ③フランソワ・マンサール 10) 『建築四書』: ①レオン バッティスタ・アルベルティ= ②アンドレーア・パッラーディオ ③フィリベール・ドゥ ロルム= 11) ルーヴル宮殿クール・カレ: ①ピエール・レスコ ②ジャン ロレンツォ・ベルニーニ= ③フランチェスコ・ボッロミーニ 12) エル・エスコリアル宮殿: ①カルロス1世とフアン・デ エレラ= ②フェリペ2世とデ エレラ= ③カルロス2世とフィラレーテ 13) ヴァチカン宮殿スカラ・レジア: ①フィラレーテ ②セバスティアーノ・セールリオ ③ジャン ロレンツォ・ベルニーニ= 14) サンタ マリア・デッラ・パーチェ教会(ローマ):= ①フィラレーテ ②ミケランジェロ・ブオナローティ ③ピエトロ・ダ コルトーナ= 15) パラッツォ・ピッティ七惑星の広間群: ①ピエトロ・ダ コルトーナ= ②シャルル・ル ブラン= ③フィリッポ・ユヴァッラ 16) ヴェルサイユ宮殿大小厩舎: ①フランソワ・マンサール ②ジュール・アルドゥアン マンサール= ③クロード ニコラ・ルドゥー= 17) ルーヴル宮殿東側ファサード列柱廊: ①ピエール・レスコ ②サロモン・ドゥ ブロス= ③クロード・ペロー

18) スービーズ邸館内装(パリ・マレ街): ①ジェルマン・ボフラン ②ロバート・アダム ③ジョン・ソーン卿

19) ヴェルサイユ宮殿付属歌劇場: ①アンジュ ジャック・ガブリエル= ②シャルル・ガルニエ ③トニー・ガルニエ 20) リージェント・ストリート(ロンドン): ①イニゴ・ジョーンズ ②クリストファー・レン卿 ③ジョン・ナッシュ

01) 02) 03) 04) 05) 06) 07) 08) 09) 10) 11) 12) 13) 14) 15) 16) 17) 18) 19) 20)

2.次の文章中の空欄を適切に埋める名詞を解答欄に記入せよ(アルファベットは不可、君主名以外の人名はフルネイム)。 1) 古代の現存する唯一の建築書 DE ARCHITECTVRA は初代ローマ皇帝(a )帝

に献呈された。著者はユリウス・カエサルの許で(b )技師を務めていたらしい。第1書 では以下の原理、オールディナーティオー、ディスポシティオー、(c )、エウリュトミア、

(d )、ディストリブーティオーを列挙し、比例とふさわしさの概念が重要だと説いた。

2) カトリック教会は、(a )を現世での最高指導者と仰ぎ、各地方の司教区には長として 司教を置くという組織になっている。カテドラルとは厳密には(b )聖堂のことだが、そ れに次ぐ格を持ち、高位聖職者の集団が管理する(c )聖堂もそうよばれることがあ る。今もロマネスク様式や(d )様式の中世カテドラルが西欧各都市の中心に聳える。

3) フランス王(a )のイタリア侵攻を一つの契機として(b )と称する新しい築城術が 発展した。これは多角形の平面をもち、隅部では火砲の死角をなくすべく稜堡 (= c ) という部分が突出していて、遠望するとほとんど地に伏せたような造りとなっている。1703 年にフランス元帥にまで登りつめた(d )は、この築城術を完成の域にまで高めた。

↑ここだけはフルネイムでなくともよい。

a) b) c) d)

a) b) c) d)

a) b) c) d)

(2)

4) 太陽王(a )は、1668年10月から父王の小さな狩猟館のまわりを三方から囲うように 白亜の新城館を建てさせた。ヴェルサイユ宮殿が王の権勢を象徴する絶対王政の権化 へと変身する第一歩である。設計は首席建築家(b )、躯体は1670年には完成し、そ れから10年をかけて首席画家(c )のチームが(d )主題で天井画を仕上げた。

5) イギリス式庭園は(a )式ともよばれ、その名の通り、池や木立の形も自然を模した造 形が特徴となっている。18世紀のイギリスに発し、やがては大陸諸国をも席巻してくことに なった。顧客に対するその口癖から「(b )」の通称を持つ(c )が代表的造園家で、

(d )が設計したイギリス・バロック建築の傑作ブレニム宮殿の庭園も手掛けている。

3.下に掲げる主題について、イラストを描き、さらに自由かつ適切に述べよ。

a) b) c) d)

a) b) c) d)

1) 古典主義建築の5種類のオーダーを太い方から順に 述べよ。また、コリント式オーダー略図を地面から軒先 まで描き、そこに知る限りのディテール名を書入れよ。

2) フライング・バットレスを説明するためにゴシック教会 の断面略図を描き、その特徴と意義を指摘せよ。余裕 があれば、略図に知る限りのディテール名を書入れよ。

Referensi

Dokumen terkait

1 建築物石綿含有建材調査者講習 2021年度募集要項第1版 本講習は、厚生労働省・国土交通省・環境省告示第1号に基づき、建築物に使用されている石綿に起因して発生する 健康被害及び健康障害を未然に防止するため、建築物に使用されている石綿含有建材の使用実態について、中立か つ公正に専門的な調査を行うことができる調査者の育成を目指すものです。

單 選 題 ( 占 100分 ) 說明:第1題至第30題皆計分。每題有4個選項,其中只有一個是正確或最適當的選 項,請畫記在答案卡之「選擇題答案區」。1~20題各題答對者,得3分;21 ~30題各題答對者,得4分;答錯、未作答或畫記多於一個選項者,該題以 零分計算。 1.「鄭武公、莊公爲平王卿士。王貳於虢,鄭伯怨王。王曰:『無之。』故周鄭交質。

調査票試験問題 【設 問】 ある建築物の石綿含有調査を行いました。別添の写真集は、調査時に撮影した各所の写真です。 写真集を見て、左下の仕上表にある建材名に示された建材について、当該建材が石綿含有建材の レベル1、2、3のどれに該当するかを判断し、別紙の解答用紙の建材のレベル区分回答欄の中か らレベルの数字を選び、○で囲んでください。 当該建材がレベル

- 2 - 調査票試験問題 設問 ある建築物の石綿含有調査を行いました。事前に対象とする建築物の所有者に対し てヒアリングを実施しました。ヒアリング内容を第2頁に示します。対象となった建 築物は新館と旧館です。調査は新館から開始しました。新館の外観図を第3頁に示し ます。一階平面図を第4頁に示します。第5頁以降に修了考査(調査票試験)写真集

問 2 29 正解は②。 唐の都であるちょう長安あんは国際的な都市で多くの外国人が来訪し,ソグド人など中央アジア の民族が信仰していたマニ教・ゾロアスター教の寺院のほか,ネストリウス派キリスト教・ イスラーム教の寺院も建立された。①建けん康こうに遷都したのは晋しん(西晋,南遷後は東晋)で,

1 建築物石綿含有建材調査者講習 2021年度募集要項第3版 本講習は、厚生労働省・国土交通省・環境省告示第1号に基づき、建築物に使用されている石綿に起因して発生する 健康被害及び健康障害を未然に防止するため、建築物に使用されている石綿含有建材の使用実態について、中立か つ公正に専門的な調査を行うことができる調査者の育成を目指すものです。

資料 1 − 3 表 北東アジア(を含む地域)における多国間協力の枠組みの例 名称 性格 構成員・参加 者の範囲 北東アジアの参加国 摘要 UN/ESCAP(国連アジア太平 洋経済社会委員会) 政府間組織 アジア太平洋 地域 中国、北朝鮮、日本、モンゴル、韓 国、ロシア 本部はバンコクだが、近年、特に輸送問題、エネルギ ー問題などで、北東アジアにも関心

3.ブルボン家の宮殿建築 ●フェリペ 世の登極←カルロス 世の死に伴う王位継承戦争5 2 →フェリペ 世の曾孫でルイ4 14世の孫アンジュー公爵フィリップ対レオポルト 世の息子カール1 1713年ユトレヒト和約でフィリップのスペイン王位確定→宮廷生活、肖像画、グランハ庭園、アカデミー創設 ●ヴェルサイユ宮殿の平面構成