関西大倉高等学校
刺 激 が あ る ︒ 発 見 が あ る ︒ 出 会 い が あ る ︒ 未 来 が 見 え る ︒ ﹁ キ ミ の 始 ま り ﹂ は ︑こ こ に ︒
KANSAI OHKURA HIGH SCHOOL
3 YEARS GUIDE 2020
K ANSAI OHKUR A HIGH SCHOOL 3 YEAR S GUIDE 2020
K ANSAI OHKUR A 関西大倉高等学校
●事前の申込が必要なものについては、本校ホームページからご予約ください
●本校へのご来校は、スクールバスをご利用いただけます
学校説明会
7/20(土) ・ 10/26(土) ・ 11/16(土)
11/30 (土) ・ 12/14(土) ・ 12/25(水)
時間など詳細は本校ホームページをご覧ください
要申込
見学可能な行事 予約・申込不要(見学自由)
文化祭 9/28(土) ・ 9/29(日)
時間:9時45分〜15時25分
2019年度 イベント日程
〒567- 0052 大 阪 府 茨 木 市 室 山2-14 -1 T EL:072- 6 4 3 - 6321
FAX:072- 6 4 3 - 8375 https: //w w w.kankura.jp
検索 検索 関西 大 倉
関西大 倉高等学 校
前 へ ︒ 明 日 へ ︒ 未 来 へ ︒
図書館の枠を越える「学習センター」
グループ学習やマルチメディア化に対応、
憩いの場となる滞在型図書館。
コミュニケーションラウンジ
職員室と隣接。質問に歓談に、学びの意欲 が広がる吹き抜けエリア。
自然と共生する美しい外観
植栽だけでなく既存樹木も活かした、緑豊 かで光あふれる明るい学び舎。
多目的利用できる次世代型食堂 可動式机などを配備、イベントや討論に使 えるサロンのような知的空間。
01… 新校舎紹介 03… 3年間の流れ 05… 関倉の学び、3つの柱 07… コース紹介・特進Sコース 08… コース紹介・特進コース 09… コース紹介・総合コース 10… コース紹介・総合コース文系Ⅲ型 11… 関倉での1日
12… 制服
13… 進路指導・合格実績 15… クラブ活動 17… 年間行事 19… アクセス
21… 校長、OB・OGからのメッセージ 教育目標、教育理念、校章、沿革
I N D E X
新 校 舎 建 設プロジェクト、進 行中
2022 年度、
いよいよ完成
テーマは“夢舞台”。2022年の創立120周年を記念し、新校舎建設プロジェクトが着々と進行中です。
豊かな自然に囲まれたロケーションを活かし、そよ風に包まれる教室棟、耐震性やエコに配慮した次世代技術、
生徒の交流や自主性を育む空間設計など、新しい時代の学びにふさわしい空間へと進化します。
既存校舎も魅力がいっぱい 広大な敷地だからこそ可能な、充 実した学校施設が魅力です。多く のクラブが同時に活動できる複 数のグラウンド、美しいハイブリッ ドホール、バスケットボールコート 3面分もの広さを誇る体育館、音 楽・美術・書道教室だけを集約し た芸術棟などがあなたを待って います。
新校舎プロジェクト
(一部)ハイブリッドホール 体育館
未 来 が 見 え る 丘 で 未 来 が 見 え る 丘 で
イメージ図
イメージ図 イメージ図
イメージ図 イメージ図
未 来 を 見 据 え な が ら
「 い ま 」を 全 力 で 楽 し も う
キ ミ だ け の 3 年 間 が 、こ こ に
進路目標に合わせた3つのコース、1コマ55分の豊富な授業時間、手厚い補習、演習を中心に
組まれた実践的カリキュラム── この環境を活かし、多くの生徒が難関国公立大学進学を目指す本校。
しかしそれは、勉強一色の3年間という意味ではありません。
未来を見据えつつ、今しかない「高校生活」も大切に。それが関西大倉です。
入 学
高校1年 高校2年 高校3年
総合 特進 特進S
総合 特進
特進S
総合 特進
●カリキュラムおよび授業時間は、大学入試制度の変化や諸事情により変更する場合があります ●( )は選択科目 ①は教科内で1科目選択 学年をまたがる選択科目は途中変更不可
●高3文Ⅲの地理歴史は、世界史ABまたは日本史ABの選択
国語総合 現代文B 古典B 世界史A 世界史B 日本史A 日本史B 地理A 地理B 現代社会 数学Ⅰ 数学Ⅱ 数学Ⅲ 数学A 数学B 物理基礎 物理 化学基礎 化学 生物基礎 生物 体育 保健 音楽・美術・書道Ⅰ 音楽・美術・書道Ⅱ 英語表現Ⅰ 英語CⅠ 英語CⅡ 英語CⅢ 英語表現Ⅱ 英語選択 家庭基礎 社会と情報 HR 総合的な探究の時間 合計
文系 理系 文Ⅲ 文系 理系 1年
学年 科目
教科 国語 地理歴史 公民 数学 理科 保健体育 芸術 外国語 家庭 情報特別活動総合
2年
3年 文Ⅲ
4 2 2 3 2 2 2 2 3 1 ①⑵ 2 3 2 1 1 34 3 3 2 4 4 2 1 1 3 1 ①⑴ 4 2 2 1 34 3 3 ①⑵ ①⑵ 4 2 ①⑶ 3 ①⑶ 3 1 ①⑴ 4 2 2 1 34
3 3 2 4 2 3 1 ①⑴ 4 2 2 1 28
3 3 ①⑶ ①⑶ 2 2 3 1 1 2 4 2 1 1 28 2 2 ①⑶ ①⑶ ①⑵ ①⑷ ①⑷ 3 ①⑷ 3 ①⑶ 2 4 2 1 1 29〜31
5 4 ②⑵ ②⑷ ②⑵ ②⑷ 2 4 2 3 1 1 28
カリキュラム
難関国公立大学進学を支える 効率的なカリキュラム
1コマ55分の豊富な授業時間、2年次から の文・理系選択、高校の履修内容を早めに 修了し、3年次からは大学受験を見据えた演 習中心の授業編成を組むなど、独自のカリ キュラムが、確かな大学進学力を支えていま す。また、コースによる終業時刻の違いがな いため、誰もが思いきりクラブ活動に参加で きます。
時間割
月〜金
1時限目 8:30 〜 9:25 SHR 9:35 〜 9:50 2時限目 9:55 〜 10:50 3時限目 11:00 〜 11:55 昼休み 11:55 〜 12:35 4時限目 12:35 〜 13:30 5時限目 13:40 〜 14:35 6時限目 14:45 〜 15:40
土
1時限目 8:30 〜 9:25 SHR 9:35 〜 9:50 2時限目 9:55 〜 10:50 3時限目 11:00 〜 11:55 4時限目 12:05 〜 12:55
※特進Sコースでは、高2から高3進級時に若干のコース変更を行うことがあります
高校3年間の流れ
韓国の『善隣インターネット高校』は姉妹校。生徒会 役員を中心に、相互訪問などの交流を行っています。
事前学習として、立命館大の韓国人留学生と英語や 韓国語で討論するプログラムも実施。
韓国姉妹校
日々の授業はもちろん、ネイティブと日本人の先生が 競合で授業を行うTeam Teachingや、ネイティブに よる放課後の希望者対象講習会「English Village」
を提供して、「受験」「会話」といった狭い領域を超え た総合的な英語力育成に取り組んでいます。
英語教育
希望者を対象として、2020年度はイギリスの名門パ ブリックスクールであるHarrow Schoolに夏休み の3週間滞在し、同校の先生による授業を受けて学 習してもらいます。この語学研修を終えて進路意識が 劇的に変化した生徒もこれまで多数います。
海外語学研修制度
グローバル教育
「若者のバス利用を増やせ!」など、複数の企業が、実 際に抱える課 題をもとに投げかけてくる難 題の 数々。その解決に挑むのが『企業探究』です。約半年 もの時間をかけて調査に取り組み、独創性あふれる アイデアを考えます。各企業の担当者を交えたプレゼ ンの場は、さながらビジネスの最前線。実社会と いうステージで問題解決能力が鍛えられます。
企業探究
21世紀型教育
例えば「経済学」とは何を研究する学問なのか。社会 にどう結びつくのか。全国の国公立大学の先生をお 招きし、そうした疑問に応えるミニ講義を開講。進路 選択への大きな刺激となります。
学問体感
最前線で活躍する社会人たちが、自らの仕事観や人 生観について語ってくれる講演会。卒業生から起業 家、五輪選手まで、さまざまな「オトナ」たちの熱い言 葉が、あなたの心を揺さぶります。
講演会
キャリア教育
Century 21st Global Career
韓国姉妹校との交流(本校ハイブリッドホールにて) 海外語学研修(2018年度)
企業探究 参加企業と「お題」の一部
小学生がもっと勉強を好きになるサー ビスを学校の先生に提案しよう。
創立30周年イベントを企画せよ。2020年に海遊館は、
創立30周年を迎えます。みんなが思わずワクワクするよ うな、30周年記念のイベントを企画してください。
『大阪のがん検診率をあげろ!!』をテー マにした新聞広告を考えてみよう 東京オリンピックでJTBができること を提案せよ。
病気にならないきれいで安心な空気 の都市を考えよ!
株式会社リクルート マーケティングパートナーズ 株式会社 海遊館 株式会社産業経済新聞社 大阪本社
株式会社 JTB
大成建設株式会社
大阪万博で日本中の高校生が殺到す るパビリオンを企画せよ。
大日本印刷株式会社
初の日本開催となる“ラグビーワールドカップ 2019”において、開催地で実施するキヤノン らしい参加型イベントを提案してください。
キヤノンマーケティング ジャパン株式会社
3 つ の 柱 で 育 て よ う
教 科 学 習 だ け で な い「 生 き る 力 」
これからの社会で、あなたたちに求められる力は変わりつつあります。
「知識・技能」 「思考力・判断力・表現力」 「主体性・多様性・協働性」 ――
「学力の3要素」と呼ばれる、次代を生き抜く「新しい学力」の定義です。
本校では、こうした能力の必要性が叫ばれる前から、3つの柱に基づいて、その育成に力を入れてきました。
有名だから、レベルが高いから。それだけの理由で、本当によいのでしょうか?
あなたはなぜ難関国公立大学を目指すのか。なぜその大学を選ぶのか。
そんなスタートから共に考え、ハイレベルかつ主体的な進路選択を大切にします。
「勉強を頑張りたいけど、クラブ活動も本気で」。それが、
僕の高校・コース選びで大事にしていたこと。その点、
関倉の特進Sコースはピッタリでした!サッカー部に入部 して、毎日を楽しんでいます。早くに目指す進路を定めて 効率よく学べるコースですが、進路発見できる体制が豊 富なので、これから考えたい人でも大丈夫。僕は、阪大 か東工大に進んで建築士になり、スタジアムなどの巨大 建築物を創るのが夢です!
進学・勉強に対する意識が高い だけでなく、文武両道で頑張る生 徒も多くいます。難関国公立大学 を目指して、5教科のバランスを しっかり取りつつ実力を高めま
す。3年次からは基本的に演習中 心の授業となり、より実践的な学 びに。志望校別の対策を盛り込 んだ個別指導・補習の体制も万 全です。
香川 慶仁郎 さん
特進Sコース2年 茨木市立西陵中学校出身 サッカー部
東 大 、京 大 、阪 大 な ど 最 難 関 を 目 指 す
少 数 精 鋭 体 制 で
仲 間 と共 に 高 め 合う
原 点 とな る 動 機 を
心 の 奥 から 掘り起 こし 阪 大 、神 大 を はじめ
全 国 の 難 関 国 公 立 大 学 へ
目指すは「頂点」、最難関クラスの国公立大学へ――。
高い目標を抱くからこそ成長できる環境と、それを可能にするバックアップが強み。
志を共にする仲間たち、先生方の存在が、日々学ぶ意欲を引き出してくれます。 特 進 コ ー ス
特 進 S コ ー ス
勉 強 だけで終 わる 高 校 生 活にしたくない
メッセージ先輩
昔から読書が好きで、特に哲学系に引き込まれました。
そんな自分を活かせるのが特進コースだったんです。単 に難関の国公立を目指すだけでなく、自分の知りたい学 びを大切にできるから。私は、もっと人の気持ちを奥深く 知りたいので、大学では心理学を学びたいと思っていま す。日々の宿題が多くて気を抜けませんが、その分やる べきことをきちんとやっていれば自然と力がついてい た、という印象です!
山村 美羽 さん
特進コース2年 高槻市立芝谷中学校出身 ダンス部
やるべきことを やれば、
自然と実 力アップ!
メッセージ先輩
1クラス35名の少数精鋭体制で、
きめ細やかな受験対策が組まれ ています。2年次〜3年次で原則 クラス替えがありません。その環 境を活かして、授業進度を早める ほか、定期テストの難易度を上げ
ることもあるなど、早い段階から 高い目標(難関国公立大学進学)
を掲げて学習に取り組める環境 が整っています。クラブ活動と両 立して頑張る生徒が多いのも特 長です。
国公立大学進学を念頭に特進コース と同じ授業進度・テキストを採用しつ つ、より幅広い進路に対応しているの が特長です。推薦・AO入試対策も実 施しています。国公立/私立、文系/
理系問わず、まずはしっかり自分を見 つめ、心から「やりたい!」と思えること を探していきましょう。
同じ総合コースですが、私立 文 系 大 学 へ の 進 学 に 的 を 絞っているクラスです。英・
国・社に比重を置いた授業編 成で、他コース同様、3年次 からは演 習を中 心に据えま す。得意の文系科目を徹底的 に伸ばして勝負したい、とい うあなたに最適です。2年次 から選択できます。
私が関倉を選んだのは、大学合格率の高さに魅力を感 じたから。中でも総合コースは、難関国公立大学の他に もいろんな可能性を考えられるところが魅力でした。ま だ志望大学は決まっていませんが、自分と向き合って しっかり考えたいと思います。日々の小テストなどで着 実に力がついている実感があるので、逆にどこを目指 すことになってもいいように頑張りたいです!
国 公 立 大 学 も 私 立 大 学 も 視 野 に あら ゆ る 可 能 性 を 見 据 え 自 分らし い
未 来 を 見 つ け 出 す
2年次より私立文系大学に 特 化した カリキュラ ム で 文 系 3 教 科 を 軸 にし
徹 底 的 に 伸 ば す
国公立大学も私立大学も幅広く考えたい。やりたいことが多すぎて、なかなか絞り込めない。
たくさんの経験を重ねながら、じっくり進路や将来を考えていきたい。
そんな十人十色の未来に手厚く応える、バリエーション豊かなコースです。
「私立文系大学に行きたい!」 「文系科目が好き!」
教科をしぼって好きな学びに集中し、深く学べるからこそ、切り拓ける進路があります。
強みや興味・関心を活かし、伸ばして、志望校に合格できる力を身に着けよう。
幅 広く選 べ るからこそ 何を選んでもいいように
総 合 コ ー ス 文 系 Ⅲ 型 ︵ 二 年 次 よ り ︶
総 合 コ ー ス
メッセージ先輩
小澤 菜緒 さん
総合コース2年 茨木市立南中学校出身
林 知奈美 さん
総合コース文系Ⅲ型2年 箕面市立彩都の丘中学校出身 アメリカンフットボール部マネージャー
中学の先輩が多く通っていて、誰もが「楽しいよ!」と勧 めてくれたことが関倉を選んだ理由です。私は英語が好 きで、外国語系の大学・学部を目指していますが、性格 的に、得意なことに集中して取り組むほうが頑張りやす いタイプ。大好きな英語をさらに伸ばせる文系Ⅲ型は、理 想的な環境でした!それと、コースや目指す進路は違っ ても、みんな仲が良いのが関倉の魅力。高校生活をエン ジョイしたいなら、ぜひ関倉へ!
コースや進路に関係なく みんなが 仲良し
メッセージ先輩
メ リ ハ リ を 利 か せ た 1 日 で す べ て の 瞬 間 を 大 切 に
関 倉 生 と し て の 誇 り と 喜 び を 感 じ る バ リ エ ー シ ョ ン 豊 か な 制 服
けじめをつけつつ、楽しむことを忘れない。すべてに全力投球、それが関倉生の1日です。
授業はもちろん、クラブ活動、休憩時間までも、その一瞬一瞬が高校生活を彩ります。
本校らしい、知性と清潔感を大切 にしたデザインの制服。色違い、
柄違いなどのオプションも豊富で、
着ることが楽しくなります。
豊かな自然と澄んだ空気に包まれて、
1日が始まります。
8 : 15 登校
1限目は8:30から。授業以外にも日々 行われる小テストなど、日常の積み重ね が着実に力を伸ばしてくれます。
8 : 30 午前の授業
シェフのこだわりで、注文が入ってから 作ってくださる食堂メニューは、いつも アツアツできたて。メガ盛りや日替わり ランチ、手作りパンが大人気です。
11 : 55 昼休み
関倉の授業は1コマ55分とやや長め。
そのぶん、授業の中でしっかり復習の時 間を取るほか、実験や実技が伴う授業 をさらに充実させています。
12 : 35 午後の授業
コースに関係なく授業の終了時刻は同 じなので、放課後はクラブ活動を頑張る 生徒が多数!講座制の特別補習『放課後 学習会』も実施しています。
16 : 00 放課後
女子には オプションの
補助カバンも 用意されています
式服(制定品) オプション(スカート)
夏服 オプション(セーター)
男子
女子 補助カバン
夢・目 標 に と こ と ん 寄 り 添 う 独 自 の 進 路 指 導 体 制
個別の指導や相談など、一人ひとりへの手厚さは当然ながら、独自の取り組みも多数。
本校ならではのサポートツールや制度を充実させ、あなたの夢を全力で後押しします。
第一志望校調査
1年次より、月1回のペースで志望校調査を実施。希望進 路の選択や、それに伴う情報提供、必要な学習ペースの 助言まで、こと細かに相談に乗ります。
学問体感
「仲直りの行動科学」(神戸大学文学部)、「身近な栄養素の意 外な働き」(京都大学農学部資源生物科学科)など、全国の国 公立大学の先生方が講義を行ってくださいます。
進路ノート
定期テストの結果やそれをふまえたコメントなどを、1〜3 年まで欠かすことなく記録していくノート。結果と原因を 的確に分析し、着実な学力向上へ繋げます。
合格体験記
苦しい時に勇気がもらえる、本校だけの特製受験ガイド。
先輩たちはどう大学受験に臨んだのか、心構えから勉強 法まで、実際に彼らが取り組んできた方法を紹介。
国立大学
公立大学
国公立大学総計
文部科学省管轄外 大学校 国公立大
2019年度入試 大学合格実績
私立大学(抜粋)
薬学部(抜粋)
歯学部(抜粋)
医学科
獣医学科(学類)
私立大学
京都大学 11 (3)
大阪大学 19 (12)
神戸大学 12 (9)
北海道大学 3 (1)
北海道教育大学 1
東北大学 1
千葉大学 2
新潟大学 1
富山大学 1 (1)
金沢大学 2
福井大学 4 (2)
山梨大学 1 (1)
信州大学 1 (1)
静岡大学 1
名古屋工業大学 1 (1)
岐阜大学 2 (1)
滋賀大学 20 (15)
京都工芸繊維大学 11 (2)
大阪教育大学 13 (9)
奈良女子大学 2 (2)
和歌山大学 5 (4)
鳥取大学 7 (5)
岡山大学 6 (3)
広島大学 5 (3)
徳島大学 2 (1)
鳴門教育大学 1 (1)
香川大学 2 (2)
愛媛大学 2 (1)
高知大学 1
九州大学 2 (1)
九州工業大学 1 (1)
長崎大学 1 (1)
鹿児島大学 2 (1)
琉球大学 1 (1)
国際教養大学 1 (1)
横浜市立大学 1 (1)
石川県立大学 1 (1)
滋賀県立大学 5 (3)
京都市立芸術大学 1 (1)
京都府立大学 3 (3)
福知山公立大学 1 (1)
大阪市立大学 12 (6)
大阪府立大学 15 (9)
神戸市看護大学 1 (1)
神戸市外国語大学 2 (2)
兵庫県立大学 15 (10)
奈良県立医科大学 1 (1)
奈良県立大学 2 (1)
岡山県立大学 2 (1)
尾道市立大学 1 (1)
広島市立大学 1 (1)
山陽小野田市立山口東京理科大学 1 (1)
高知工科大学 1 (1)
214 (131)
防衛[1次合格] 4 (4)
防衛医科・看護[1次合格] 1 (1)
航空学生[1次合格] 1 (1)
航空保安 3 (1)
同志社大学 89 (51)
立命館大学 195 (108)
関西大学 114 (64)
関西学院大学 66 (49)
慶應義塾大学 3
早稲田大学 5 (2)
東京理科大学 9 (3)
青山学院大学 1
中央大学 2
法政大学 3 (1)
明治大学 11 (6)
学習院大学 1 (1)
※( )内は現役生合格者数
※( )内は現役生合格者数
合格者数
※( )内は現役生 合格者数
※( )内は現役生
合格者数
※( )内は現役生 大学名
大学名
大学名
大学名
大学名
愛知医科大学 1
大阪医科大学 1
関西医科大学 1
兵庫医科大学 1
大阪歯科大学 1 (1)
酪農学園大学 1 (1)
岡山理科大学 2 (2)
東京理科大学 1 (1)
京都薬科大学 4
立命館大学 2 (2)
大阪薬科大学 6 (1)
近畿大学 10 (6)
摂南大学 11 (8)
神戸学院大学 4 (2)
神戸薬科大学 2
武庫川女子大学 4 (3)
京都大学11名、大阪大学19名、
神戸大学12名。
計42名(既卒含)が、
また、全国国公立大学では 214名が見事
合格しました!!!
京都大学11名、大阪大学19名、神戸大学12名。計42名(既卒含)が見事合格しました!!!
現役に限れば国公立大学の合格数は131。国公立大学進学を希望した生徒からの合格率は46.5%、
つまり約2人に一人が国公立大学に現役で合格しています。そのうち京都大・大阪大・神戸大には24名が見事合格を勝ち得ました。
また、現役国公立大学合格者のうち7割近くが高校3年まで部活でも活躍。
京大・阪大・神大では24名中なんと15名が高校3年まで部活も全力。見事に勉強とクラブ活動の文武両道を実践しました。
友 情 を 育 み 、心 を 育 て る ク ラ ブ 活 動 で 大 き く 飛 躍
運動部×21、文化部×13と、多彩なラインナップが自慢のクラブ活動。
本校はクラブ活動参加を推奨しており、多くの生徒が勉強と両立して頑張っています。
難関大学合格を目指しつつ、同時に全国レベルの成績を残すクラブ もあるなど、「文武両道」は関倉の代名詞。厳しい練習を乗り越えた 逞しい精神力や、培った仲間との絆が、大学受験に臨む強い心を育 ててくれます。広大なキャンパスをフル活用した、多彩なグランドや 体育館など、練習設備も魅力です。
「文武両道の関倉」の証、運動部
大好きな創作や研究、演奏に打ち込むもよし。趣味を極めるのも、コ ンテスト入賞を目指すもよし。さまざまな楽しみ方が満載の文化部。
高校のクラブとしては珍しい内容の活動もあり、初心者も大歓迎で す。活動は男女の区別がなく、中学生とも合同なので、幅広い交流 が生まれます。
みんなで「好き」を追求する文化部
クラブ名 男子 女子
アメリカンフットボール部 ○
剣道部 ○ ○
男子硬式テニス部 ○ 女子硬式テニス部 ○
硬式野球部 ○
サッカー部 ○
柔道部 ○ ○
ソフトテニス部 ○ ソフトボール部 ○
卓球部 ○ ○
ダンス部 ○
クラブ名 男子 女子
男子バスケットボール部 ○ 女子バスケットボール部 ○ 男子バドミントン部 ○ 女子バドミントン部 ○ 男子バレーボール部 ○ 女子バレーボール部 ○ ハンドボール部 ○
洋弓部 ○ ○
ラグビー部 ○
陸上競技部 ○ ○
クラブ名 男子 女子
囲碁将棋部 ○ ○
科学部 ○ ○
クラシックギタークラブ ○ ○ 交通研究・写真部 ○ ○
書道部 ○ ○
吹奏楽部 ○ ○
地歴・旅行部 ○ ○
美術部 ○ ○
放送部 ○ ○
文芸・漫画研究部(文芸) ○ ○ 文芸・漫画研究部(漫画) ○ ○
和太鼓部 ○ ○
演劇同好会 ○ ○
運動部 高校 文化部
2019年3月現在
ス ク ー ル ラ イ フ
豊 富 で 個 性 豊 か な 学 校 行 事
競い合ったり、協力しあったり、ときには学校を飛び出して、社会の中で体験したり――
全力で楽しみ、たくさんの思い出を作りながら、大きな成長をもたらす年間行事の数々。
April
4 5
May June6 7
July August8
September
9 10
October November11
December
12
January
1
February
2
March
3
入学式 始業式 実力考査
進路説明会(3年)
中間考査 遠足
体育祭 進路報告会 バスケットボール大会(3年)
古典芸能鑑賞(2年)
実力考査(3年)
期末考査進路説明会(1年)
終業式オックスフォード語学研修 サマー講習会
ホームステイ(1年)
韓国・善隣インターネット 高校訪問
サマー講習会(3年)
始業式 実力考査 文化祭
創立記念日 中間考査
芸術鑑賞会(1・2年)
生徒会選挙
授業参観 進路講演会
ロードレース大会(1年)
修学旅行(2年)
期末考査
学部学科研究(1年)
終業式
ウィンター講習会(1・2年)
センター講習会(3年)
センター練習会(3年)
特別講習(3年)
始業式 実力考査
韓国・善隣インターネット高校 ホームステイ受け入れ 特別講習(3年)
ダンス発表会(2年)
卒業式
学年末考査(1・2年)
人権映画鑑賞(2年)
企業探究プレゼン 発表会(1年)
終業式
年 間 行 事
クラスで作品展示、舞台 発表、模擬店などに取り 組む文化祭。学園全体 で盛り上がる一大イベ ントです
クラス対抗のバス ケットボール大会
(高3)。勉強も行 事も全力で挑むの が関倉です
体育祭は、学年を 縦割りした4チー ムで競い合うのが 伝統。学年を越え た絆を育みます 修学旅行は沖縄の八
重山諸島へ。石垣島 を拠点としながら周辺 の島々を巡り、マリンア クティビティや島の文 化・歴史に触れます
(高2)
服部緑地を駆け抜 けるロードレース 大会(高1)。クラ ス選抜メンバーに よる駅伝も実施
生徒 通学手段
内訳
自転車29%
スクールバス 71%
※主に高校3年生で、選択授業の関係で2限から授業が始まる生徒は8:40〜9:00のバスで登校します。
P
関西大倉バス停
南改札口
阪急ビル茨木東 交番■
ソシオ2
東本願寺茨木別院
ソシオ1 阪急茨木市駅
ロータリー 関西大倉バス停
フレンドリー
■
至京都 谷川記念病院
イズミヤ
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
春日丘高校
路線バスのりば 西出口 春日1
JR茨木駅 せんちゅう
パル
中央改札口 至モノレール
北大阪急行千里中央駅
423
ピーコック プラザ
上がる2Fに
階段を上がる
歩道橋 千里文化豊中市
「コラボ」センター 第2立体駐車場
ヤマダ電機 保証ビル信用
ザ・千里タワー
(りそな銀行)
レジデンスザ・千里
千里阪急 北改札口
千里ライフ サイエンス センタービル
阪急千里中央ビル
関西大倉バス停 P
関西大倉バス停
阪急北千里駅 改札
スーパー
コンビニ
銀行銀行郵便局交番
イオン
dios ロータリー 関西大倉バス停
石橋駅阪急 176
171
■予備校 セブンイレブン
■
整骨院■
■ローソン
至梅田 商店街
至池田 至箕面
池田バイパス
東出口■
171
主要駅近辺からキャンパスへ直行!
スクールバスで快適アクセス
K A N S A I O H K U R A A C C E S S
ほうせんか病院 北大阪■ JA■
至茨木IC
至箕面
福井郵便局前
中河原 豊原町
豊川橋北 豊川1
セブンイレブン■ キャタピラー三菱■
トイザらス
■ 豊川■ 中学校
福井郵便局
■
171 関西大倉中学校 関西大倉高等学校
阪急宝塚線「石橋」駅
駅東出口から箕面線沿いの道へ→国道171号 線の交差点を渡る→バイパス横の一方通行を道 沿いに歩く(徒歩約7分)
新大阪 新大阪
北改札出口を出て2Fに上り、左へ→豊中市千里 文化センター「コラボ」横奥の階段を上がる→
第2立体駐車場ビル横へ
阪急千里線「北千里」駅
改札から北へ→ロータリー沿いに駐車場北側へ
JR京都線「茨木」駅
駅西口を出て歩道橋を渡る→「春日1」交差点北 側のバスターミナルへ(徒歩約7分)
関西大倉中学校・高等学校
各スクールバスのりばより本校までの所要時間
阪急京都線「茨木市」駅
南改札口を出て1Fへ下り、西へ JR 線
御堂筋線 谷町線 堺筋線 中央線
長堀鶴見緑地線 今里線
南港ポートタウン線
四ツ橋線
大阪モノレール線
千日前線 阪神線
阪急線 近鉄線
10:10 16:30
発車時刻
11:30 12:50 14:10 15:20 7:20〜7:40 8:40〜8:50 ※
10:20 16:40
発車時刻
11:40 13:00 14:20 15:30 7:30〜7:50 8:40〜9:00 ※
10:00 16:20
発車時刻
11:20 12:40 14:00 15:10 7:20〜7:40 8:40〜8:50 ※
10:10 16:30
発車時刻
11:30 12:50 14:10 15:20 7:30〜7:50 8:40〜9:00 ※
10:15 16:35
発車時刻
11:35 12:55 14:15 15:35 7:30〜7:50 8:40〜9:00 ※
北大阪急行/大阪モノレール
「千里中央」駅
阪急宝塚線「石橋」駅 ……… 約25分 北大阪急行/大阪モノレール 「千里中央」駅 ……… 約20分 阪急千里線 「北千里」駅 ……… 約20分 JR京都線 「茨木」駅 ……… 約20分 阪急京都線 「茨木市」駅 ……… 約25分
・乗り継ぎ時間は含みません
・鉄道各社のダイヤ変更等により所要時間が変わる場合があります
A B C D E
A43分十三 西宮北口
A60分 神戸三宮
A69分 D59分三ノ宮
A39分大阪
D48分尼崎
スクエアコスモ B70分
天下茶屋 C66分
B56分天王寺 D39分大阪
E39分淡路
E35分高槻市 D31分高槻
寝屋川市 E69分
D56分住道 四条畷 D60分
D85分王寺
万博記念 B32分公園 阪大 B51分病院前 彩都西
B62分
E33分南茨木
門真市 B44分 大日
B43分
甲子園 B62分 西宮
B65分 阪神
B80分三宮
C29分山田
B71分高井田 阿波座
B58分
B70分今里 生駒
D65分 D46分京橋
E71分枚方市 牧野 E87分
D41分長岡京 京都
D50分
A35分豊中 A52分宝塚
A78分新三田
関西 大倉
石橋
A 千里中央
B
北千里 C
茨木 D
茨木市 E
西九条 西九条 弁天町 弁天町
大正 大正
住之江公園 住之江公園 日本橋 日本橋 長堀橋
長堀橋 谷町六丁目谷町六丁目 谷町九丁目 谷町九丁目 心斎橋
心斎橋 本町 本町
堺筋本町 堺筋本町
なんば なんば 野田阪神
野田阪神
ドーム前 ドーム前
鶴橋 鶴橋
玉造 玉造
今福鶴見 今福鶴見 太子橋今市
太子橋今市
門真南 門真南
谷町四丁目
谷町四丁目 緑橋緑橋 淀屋橋
淀屋橋 南森町 南森町 西梅田
西梅田 阪神梅田 阪神梅田
梅田 梅田
東梅田 東梅田
駅名 当該駅から本校までの所要時間
(スクールバス乗車時間含む)
当該駅から乗車した場合に推奨される スクールバス発着駅
A:石橋駅 B:千里中央駅 C:北千里駅 D:茨木駅 E:茨木市駅
阪神尼崎 阪神尼崎
夢 の 轍 を 引 き 継 ぐ 、あ な た へ
校 長 先 生 、OB・OG か ら の メ ッ セ ー ジ 多くの先輩たちが、関倉ならではの学びの環境を活かして、その夢をつかみ取ってきました。
さあ、次はあなたの番です。そのメッセージに耳を傾け、ぜひ自己実現を果たしてください。
関倉に入って良かったと思うのは、まず、授業が充実していること。次に、頼り になる先生方がいらっしゃること。そして、その成果として豊富な大学合格実 績があること。具体的には、一般の公立高校には見られない早い授業進度が 良かったです。おかげで高3次には、受験勉強に全力投球できました。でも、
何より大きいのは先生が私の力を信じてくださり、志望校のランクアップを 勧めてくださったことですね。今は機械システムの基礎を学んでいますが、
将来は革新的な技術開発に携わることが夢。私も“豊富な大学合格実績”の 一員になれたかと思うと嬉しいです。
充実した授業内容、頼りになる先生方 受験対策も万全
私は今、大阪大学で語学を学んでいます。具体的な将来の夢は模索中です が、今の進路を選べたのは間違いなく関倉のおかげ。高大連携のプログラム や、講演、進路調査がとても豊富だったから、早い段階から進路や志望校を 強く意識することができたんです。日々の英単語テストやボキャブラリーコ ンテストの効果で、躓くことなく着実に英語学力を鍛えられたのも良かった ですね!それと、クラスの雰囲気がとても良くて、違う価値観を持つ仲間とも 認め合って頑張れたことは大きな財産になりました。いろんな仲間と切磋琢 磨しながら夢を叶えたいなら、ぜひ関倉へ!
どんな価値観を持つ仲間とも
分かりあって頑張れるクラスの雰囲気
今の私があるのは、関倉の先生方のおかげです。受験期ではないときから勉 強や進路の相談に乗ってくださったり、受験期には出願書類を何度も添削し てくださったり、とにかく力を尽くしてくださいました。仲間の存在も大きかっ たです。生徒数が多いので、いろんな人からあらゆる刺激をもらえたこと、文 化祭で力を合わせてたくさんの演目でステージに立ったこと、部活動の和太 鼓に熱中したこと……どれもかけがえのない思い出です。先生や仲間との 繋がりを大切に育てながら、難関大学もしっかり目指せる、そんな高校生活を 送りたい人は、関倉は絶対におすすめですよ!
先生方や仲間との絆を深めながら 難関大学を目指せるのが魅力
勉強もクラブも全力で頑張りたくて、関倉を選んだ私。クラブ活動がしやすい 時間割や、高3次に受験演習がたくさんできるよう逆算された授業進度など、
考え抜かれたカリキュラムが良かったです。大学生になった今も、勉強にアル バイトにボランティアにと、様々な挑戦ができているのは、関倉で“欲張り”な学 びを経験してきたおかげだと思います。学校行事も充実していて、思い出はた くさんありますが、私にとっての一番は文化祭。毎年、生徒が主体となってクラ スのみんなで盛り上がったのは最高の経験でした。まさに“青春”という言葉が ぴったりで、今でも色褪せずに心の中に残っています。
勉強やクラブ活動はもちろん 文化祭などの学校行事も充実
本学園のあゆみ
■1902年 平賀義美、関西商工学校創立
■1907年 大倉喜八郎、大阪大倉商業学校創立
■1948年 関西実業高等学校(関西商工学校)と大阪大倉商業高等 学校(大阪大倉商業学校)の両校が合併し、関西大倉高等学校と改称 ※関西実業高等学校校舎を関西大倉高等学校として設置
■1949年 普通科を設置
■1963年 清澄の地 茨木に移転
■1984年 韓国善隣商業高等学校
(現・韓国善隣インターネット高等学校)と姉妹校結縁調印
■1994年 関西大倉中学校開設 ハイブリッドホール完成
■1997年 中学で男女共学を開始
■2000年 高校で男女共学を開始
■2002年 創立100周年記念式典
■2009年 新体育館完成
■2022年 創立120周年、新校舎完成(予定)
5つの教育目標
1. 一人ひとりの個性・才能を生かし、知力・体力を育成する。
2. 自ら考え、責任ある行動がとれる人間を育成する。
3. 誠実で品性の高い教養のある人間を育成する。
4. 男女・民族・ことばの違いを越え、互いの人権を尊重し、
平和を願う人間を育成する。
5. 自然に親しみ、自然とともに生きることが大切だと思える 心を育成する。
教育理念
全校一致のもと、誠実でやさしさと活力あふれる 人間を形成する。
関西商工学校の校章の一部である三角定 規を図案化した星と、大阪大倉商業学校 の校章の一部である“五階菱”を合わせた ものです。
校章
早く激しい社会変化の荒波を恐れず 自らの意思と力で進路を切り開く強さを
様々なものが自由に国境を越えて行き来するグローバルな波は急速に進展し、私たちの社会も 変化しています。そうした変化に対応する力、とりわけコミュニケーション能力や協調性は、家庭 だけにとどまらず、学校生活におけるクラスやクラブ活動の中で養われていくものです。高等学 校は、それらを養う上で、非常に重要な機関であり期間でもあります。本校では、これらに対応で きるカリキュラムやプログラムを設定しています。充実した高校生活を過ごされることを願うと ともに、これらの力を身につけ、自分の進路を自分の力で開き、社会の変化に対応する力、「自 立」「自律」する力をつけられることを願っています。
関西大倉中学校・高等学校 校長 古 川 英 明
2017年度卒業 京都大学工学部
豊中市立第十三中学校出身
藤井 星歌 さん
2017年度卒業 大阪大学外国語学部 豊中市立第八中学校出身
亀井 桃子 さん
2017年度卒業
大阪府立大学現代システム科学域 吹田市立南千里中学校出身 2017年度卒業
大阪府立大学現代システム科学域 吹田市立南千里中学校出身