• Tidak ada hasil yang ditemukan

Bugenhagen

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "Bugenhagen"

Copied!
2
0
0

Teks penuh

(1)

図書館便り

Bugenhagen

ブ ー ゲ ン ハ ー ゲ ン

2018 年度冬号 ルーテル学院大学図書館

2019. 1. 10 発行

*Bugenhagenブ ー ゲ ン ハ ー ゲ ン

というタイトルは? ルターの協力者で、宗教改革を推進した人物から名付けました。

―それで文学が好きになり、大学では文学を専攻されたので すね?

はい、迷わず(笑)。専攻は 19 世紀の英米文学でした。

『クリスマス・キャロル』を書いたディケンズ、ブロンテ姉 妹などの時代です。また、小説ではなく自伝ですが、ヘンリ ー・アダムズの『教育』(注:アメリカの著名なノンフィク ション。19 世紀から 20 世紀に移行する激動の世界につい て考察し、旧世代の教育批判を行っている)を読み、衝撃を 受けました。この本から、人生全てが勉強なのだと初めて知 りました。大学で勉強することはほんの一部なのです。

ほかにも、人間と自然の関係性を描いたソローの『森の生 活 ウォールデン』、現代の引きこもりを予見しているかの ような、メルヴィルの『代書人バートルビー』に影響を受け ました。『フランケンシュタイン』を書いたシェリーは天 才! 皆フランケンというと笑うけど…(笑)どうしようも ない怪物を作り出してしまった人間、人間が技術をどうす るかというテーマを扱った重要な作品です。21 世紀の今 も、AI などの問題があるでしょう?

とサポ(学生図書館サポーター)がお気に入りの文学を紹介するリレー連載『とサポ文学館』。今回 は、特別企画として英米文学に造詣の深いジャン・プレゲンズ先生にお話を伺いました。(A)

―先生は文学が大好きということですが、どうして文学 が好きになったのですか?

私はアメリカ生まれですが、父がフィリピンの神学 校長として赴任することになり、5歳の時に一家で移 住しました。6歳から中学まで住んだバギオという町 は山の上で、当時テレビもなく、また一年の半分は雨 期で、全く外で遊べない。本を読むしかなかったの で、自然と本好きになりました。五人兄弟の末っ子の 私は、上の兄姉たちが読んだ本を借りてひたすら読ん だ。寝なさいと言われても、毛布の下で隠れて読んで いました。そんな経験皆さんにもあるでしょう?

―幼い頃、影響を受けた作品は?

フィリピン行きの船の中で読んでいたのがイー ニッド・ブライトンの『ノディ』シリーズ。イギ リスの船だったので、彼女の本が沢山積まれてい たんですね。そして、ご存知『クマのプーさん』。

バギオは海抜 1500mで 100 エーカーの森にあ るような松の木も生えていたんですよ!そして

『不思議の国のアリス』。初めて作られた児童文 学の一つです。映画『借りぐらしのアリエッテ ィ』の原作『床下の小人たち』のシリーズは、う ちが 1920 年代に建てられた古い家で、いかに も小人たちが住んでいるような家だったので、ワ クワクしながら読みました。『ナルニア国物語』

も大好きでした。

裏に続く

新春特別企画:『とサポ文学館』別棟

プレゲンズ文学館へようこそ!

(2)

ありえないほど努力した体験ってありますか? 私は高校生のとき亡くなった父が買ってくれた腕時計を無くし たことがあります。無我夢中で探し、探し疲れたときに腕時計を身に付けていたことに気がつきました。

この本の主人公であるオリバーくんは大好きなお父さんを 9.11 同時多発テロで亡くしてしまいます。ある日、

お父さんのクローゼットから「ブラック」と書かれた封筒に入った鍵を発見します。この鍵はなんだろう? お父 さんが自分に残していったメッセージかなにかに違いない。お父さんのことを知りたい、近付きたい一心でオリバ ーくんは鍵穴を探す冒険へ出発します。

ありえないほど努力したんだ。これ以上どうやって努力したらいいかわかんない。

本の中でのオリバーくんの台詞です。人と関わることが苦手なオリバーくんは必死に鍵穴を求めてニューヨーク 中を探検します。鍵穴は見つかるのでしょうか。大好きだったお父さんの死を受け入れることができるのでしょう か。この本は写真や挿し絵、文字の色など工夫をこらしているので、オリバーくんの冒険を疑似体験しやすく描か れています。 (キリスト教学科 4 年 Y)

連載・とサポ文学館 第四回

編集後記:今回のプレゲンズ先生との 対談であらためて先生の文学愛をひし ひしと感じました。またいつかお話を お聞きしたいです。インタビューの中 で出てきた本は取り寄せ中です。準備 ができましたらカウンター横の展示コ ーナーに並べてきます。ぜひご一読く ださい!

今年もブーゲンハーゲンをよろしく お願いいたします。(R)

―最後に、改めて文学の魅力について語ってください。

文学なしで世界・社会・人間を理解できるでしょうか? で きないでしょう。文学は百年前の世界にも、男女どちらの立場 にも立つことができます。人生に入ってくるのです。その世界 に入り、頭を使い、語彙を使う。読むというのはそのようなこ となのです。

なんだか話していたら、本を読みたくなってきました! 文 学の話、本当に好きです。ぜひ、これからもお話しましょう!

Bugenhagen No. 41 2019年1月10日発行

編集・発行 ルーテル学院大学図書館 〒181-0015 三鷹市大沢3-10-20 TEL/FAX 0422-31-4814 図書館HP:「ルーテル学院大学図書館」で検索 Twitter公式アカウント:@Luther_Lib

―英米文学は、やはり原書で読むのがいい でしょうか。ただ、ハードルが高い気がしま す。気軽に楽しめる方法はありますか?

やはり、原書で読むのが一番だと思いま すが、誰か詳しい人と一緒に読むのがお勧 めですね。文化や時代背景、聖書の知識な どを解説してもらえると理解が深まりま す。読書会、授業、サークルなど、グルー プで読んでみてはどうでしょう?

今回は4年生の Y さんが担当し、主人公が大切なものを探しにいく、珠玉の物 語を紹介してくれました。卒業を控えた皆さんは、ルーテルで過ごした日々で、

きっと何か大切なものを見つけたことと思います。卒業しても図書館の利用はで きますので、是非これからも立ち寄ってくださいね。

ルーテル学院大学図書館の公式 Twitter では職員、図書館サ ポーター(通称:とサポ)の学生が情報を発信しています。

イベント情報や、図書館の「ちょっと気になる…」を解決で きるかも!?図書館をいつも利用している方も、まだあまり利 用していない方もフォローしてみてください。

Twitter の QR コードは

こちら⇒

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』

ジョナサン・サフラン・フォア著 近藤隆文訳 NHK 出版 2011 (請求記号:933||F36)

※映像化された DVD も所蔵しています。

(請求記号:7||VD-1213)

Referensi

Dokumen terkait

トン大学では、人文科学・社会科学・自然科学を専攻して卒業すると、 Bachelor o fArts の学士号 が与えられる。ここでは、 Bachelor o

50 人文学会新会員紹介 「たそがれの領域へ」─私の研究と教育活動 外国語学部 スペイン語学科 Morales Rama Alejandro モラレス ラマ アレハンドロ

6.大学院研究科の在籍学生数 2019 年度 区分 人数 大学院 国際学研究科 博士前期課程 国際学専攻 5 修士課程 国際協力専攻 15 博士後期課程 国際人文社会科学専攻 23 大学アドミニスト レーション研究科 修士課程 大学アドミニストレーション専攻 5 修士課程 大学アドミニストレーション専攻(通信教育課程) 60 老年学研究科

専攻科の教育 教育目的 本校専攻科は、本科5年間の技術者基礎教育の上に立ち、さらに2年間、大学と同等レベルの専 門的な技術者教育を教授します。専攻科で養成する人材は、広範な融合複合技術と高度な専門知識 をもとに社会情勢に対応して継続的に成長できる技術者や研究者です。専攻は製造と開発の全技術分

専攻科の教育 教育目的 本校専攻科は、本科5年間の技術者基礎教育の上に立ち、さらに2年間、大学と同等レベルの専 門的な技術者教育を教授します。専攻科で養成する人材は、広範な融合複合技術と高度な専門知識 をもとに社会情勢に対応して継続的に成長できる技術者や研究者です。専攻は製造と開発の全技術分

2013年度入学者用 履修ガイド 国際学研究科 ・国際人文社会科学専攻(博士後期課程) ・国際学専攻(博士前期課程) ・国際協力専攻(修士課程) 経営学研究科 ・経営学専攻(修士課程) 言語教育研究科 ・日本語教育専攻(修士課程) ・英語教育専攻(修士課程) 心理学研究科 ・臨床心理学専攻(修士課程) ・健康心理学専攻(修士課程)

○ー|○ー[○ ○ー[○ー]○ー ○○○ン[○ ○○[○ン]○ヌ ここで注目されるのは,ニータムンとマタンマガが単独では同型であるのに,助詞(は) が付くと別になり,前者はそのまま続くのに対して,後者は「中」の位置から第4モーラ の後で下がるとある点である。大湾は,両者を「平板式」に含めている。また,シジリ[バ

3.試験概要 (1)試験科目 専攻科 試験種別 筆記試験 面接試験 社会福祉学専攻 博士前期課程 一 般 小論文・専門試験・英語 個人面接 社会人 小論文・専門試験 留学生 小論文・専門試験 管理職等特別枠 小論文 社会福祉学専攻 博士後期課程 - 小論文 英語による専門試験 個人面接 臨床心理学専攻 修士課程 一 般 小論文・専門試験・英語