൦ǐޑ ဏ݊ĆઑႦࡐݝߔʓʷʢĜ
૪
: 2010༃
2ॢ
19Īࣸī
∼ 21Īī
௲ஒ
:ဏ݊ીഁᆯࣾಀఛ
2ූᄆ
16ྈ
ࣻୋߔಀఛʯˁʎ
2Fޏࡼଆ
A TEL: 092-831-8104, FAX: 092-831-8105ǤǬ
: http://jupiter.math.kyushu-u.ac.jp/Fukuoka-Sapporo/ʯ˅ʈˁʸ
ǎॢǍǕĪࣸī
9:30∼10:00 加世堂 公希 (北海道大学 大学院理学研究院・D2)
de Sitter空間上の空間的部分多様体と管状曲面の光的 Gauss像の特異点
10:00∼10:20 井上 稔大 (九州大学 大学院数理学府・M2)
ロボットの運動とリーマン幾何学
10:30∼11:00 柳 浩一 (九州大学 大学院数理学府・M2)
Stable systolic category of the product of spheres 11:00∼11:30 奥村 和浩 (佐賀大学 大学院工学系研究科・D1)
何本かの測地線が同じ曲率の円に写る非平坦複素空間形内の実超曲面 11:40∼12:00 行野 亘 (北海道大学 大学院理学研究院・M2)
3-parameterを整数に持つ Heisenberg群と実数に持つ Heisenberg群との 関係について
12:00∼12:30 永井 隆之 (北海道大学 大学院理学研究院・D2)
Projections of hypersurfaces in the Euclidean sphere to great hyper- spheres
14:00∼14:50 山田 光太郎 (東京工業大学)
ガウス写像の幾何(仮)
15:00∼15:20 野口 龍彦 (福岡大学 大学院理学研究科・M2)
平均曲率一定螺旋面の幾何
15:20∼15:50 福永 知則 (北海道大学 大学院理学研究院・D2)
On generalization of homotopy theory of phrases 16:10∼16:20 小池 洋司 (北海道大学 大学院理学研究院・M1)
16:20∼16:30 片山 奨久 (北海道大学 大学院理学研究院・M1)
16:30∼16:40 鳥潟 大志 (北海道大学 大学院理学研究院・M1)
16:40∼17:00 眞方 圭太 (九州大学 大学院数理学府・M2)
Eilenberg-Zilber mapとA∞-structure
17:10∼17:20 三浦 嵩広 (佐賀大学 大学院工学系研究科・M1)
絡み目のflat braidzel surface について 17:20∼17:40 石田 圭 (九州大学 大学院数理学府・M2)
絡み目のカウフマン多項式とゲーリッツ行列の関係について 17:40∼18:00 中島 佑介 (佐賀大学 大学院工学系研究科・M2)
絡み目のflat plumbing basket表示について
ǎॢǎnjĪī
9:30∼10:20 山田 光太郎 (東京工業大学)
ガウス写像の幾何(仮)
10:30∼10:40 長江 保友 (九州大学 大学院数理学府・M1)
10:40∼10:50 種田 真士 (九州大学 大学院数理学府・M1)
10:50∼11:00 松元 敦哉 (九州大学 大学院数理学府・M1)
11:00∼11:30 本田 淳史 (九州大学 大学院数理学府・M2)
双曲平面の双曲空間への等長はめ込みについて
11:40∼11:50 古川 理美 (九州大学 大学院数理学府・M1)
11:50∼12:00 江藤 侑実子 (九州大学 大学院数理学府・M1)
12:00∼12:30 胡 娜 (北海道大学 大学院理学研究院・D1)
Lightlike rectilinear congruence in 3-dimensional Minkowski space 14:00∼14:50 河野 俊丈 (東京大学)
Loop spaces of configuration spaces and iterated integals 15:00∼15:10 角田 一生 (九州大学 大学院数理学府・M1)
15:10∼15:30 浅山 未来理 (北海道大学 大学院理学研究院・M2)
Slant Geometry on de Sitter space
15:30∼15:50 玉沖 愛子 (北海道大学 大学院理学研究院・M2)
Slant Geometry on hyperbolic space
16:10∼16:30 越智 公友 (九州大学 大学院数理学府・M2)
CP1からCPn へのエネルギー密度一定の調和写像の構成と分類 16:30∼16:40 小林倫也 (北海道大学 大学院理学研究院・M1)
16:40∼16:50 王 琪 (北海道大学 大学院理学研究院・M1)
16:50∼17:00 後藤 すみれこ (北海道大学 大学院理学研究院・M1)
17:10∼17:20 濵口 大輔 (九州大学 大学院数理学府・M1)
3次元多様体について
17:20∼17:30 西岡 昌幸 (九州大学 大学院数理学府・M1)
モース関数とh同境定理
17:30∼18:00 隅田 大貴 (九州大学 大学院数理学府・D1)
擬斉次複素超曲面の特異点とホモロジー球面について
ǎॢǎǍĪī
9:30∼10:20 河野 俊丈 (東京大学)
Loop spaces of configuration spaces and iterated integals 10:30∼10:50 矢野 充志 (北海道大学 大学院理学研究院・M2)
Monge-Amp`ere方程式のMonge系について 10:50∼11:30 昆 万佑子 (北海道大学 大学院理学研究院・PD)
Real hypersurfaces in a complex space form and the generalized Tanaka- Webster connection
11:40∼11:50 有村 孝史 (九州大学 大学院数理学府・M1)
11:50∼12:30 宮内 敏行 (九州大学 大学院数理学研究院・PD)
懸垂実6次元射影空間の自己ホモトピー集合の群構造について