• Tidak ada hasil yang ditemukan

FREE RIDERS, ORPHAN AND EXISTING PRODUCTS

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2024

Membagikan "FREE RIDERS, ORPHAN AND EXISTING PRODUCTS"

Copied!
33
0
0

Teks penuh

(1)

CHAPTER 6

FREE RIDERS, ORPHAN AND EXISTING PRODUCTS

ただ乗り、孤児製品、既存製品

発表者:黒崎 佐久間

(2)

6.1 Introduction

EPRにおける3つの重要な問題点

ただ乗り(Free-riders)

孤児製品(Orphan Products)

既存製品(Existing Products)

(3)

6.2 Free Riders

ただ乗り(

Free-riders

  適切な費用を払わずにEPRによって   便益を受ける者のこと

ただ乗りを防止する際の注意点

  有効性とコストのトレードオフの関係  

(4)

¾ ただ乗りの例

①指定法人に登録せずに、または数量を少なめに 申告して自社製品を指定法人経由でリサイクル してもらう

②生産者/輸入業者がEPR料金(リサイクル料金)

の安い管轄区で費用を払い、EPR料金の高い 管轄区で製品を売る

③消費者がEPR対象外の廃棄物を、EPR対象の 廃棄物置き場に捨てる

④リサイクル業者がリサイクル費用をもらっていな がら不法投棄する

(5)

¾ ただ乗り問題の程度

EPRの設計や製品のタイプに依存

  ‐多数の生産者が長い生産連鎖に関わっている場合      →フリーライドの可能性は高く、より複雑

  ‐より集中した、あるいは縦に融合している産業

                Ex.電気業界、ガソリン業界

     →フリーライダーは少なく容易に取り組み可

公平性の問題

(6)

¾ ただ乗りを減らす方法

 既存EPRの例  

    *DSD(ドイツ)

    *Eco Emballages(フランス)

(7)

z ドイツのDSD

問題点1

 消費者が指定された回収容器に対象外の廃 棄物を間違えて捨ててしまう

解決策

 廃棄物収集業者のインセンティブ構造の変化  同業者の監視圧力を助長

(8)

z ドイツのDSD

問題点

 生産者が市場に出した容器の量を少なく報 告する

解決策

 DSDと小売業者間の同意

(9)

z フランスのEco Emballages

ごみをきちんと分別している地方公共団体に は、助成金を与える

(10)

¾ ただ乗りを減らすメカニズム

同業者の圧力による経済的インセンティブ

(同業者による報告、モニタリング)

法律の施行

市場に出回っている数量のランダムな監視 しかし

 EPRシステム外に潜むフリーライダーに対しては 効果がない

(11)

9

政府の介入

 生産者のみならず消費者にも遵守要求の確 立が可能

生産者→システムを騙していると判った生産者の公開 消費者→政策情報の広い普及で消費者の理解を深

める

9 EPRシステムのコスト削減

(12)

6.3 Orphan and Existing Products

孤児製品(

Orphan Products

 EPRの対象にあり、廃棄時に生産者が  倒産またはほかの理由で存在しない製品

既存製品(

Existing Products

 EPRが導入される前に設計され、市場に 出回っている製品

(13)

Orphan and Existing Products

¾

廃棄管理費の問題  

 既存製品:EPR制度の対象にするか?

 孤児製品:誰が処理費用を負担するか?

   

(14)

Orphan and Existing Products

¾

問題の大きさ

   ①既存製品の数    ②廃棄管理費    ③製品の寿命

   ④売値と比較した対処費用    ⑤アクターの数

      によって異なる

(15)

Orphan and Existing Products

¾

扱い方の決定

 既存製品:政策の目的による

 孤児製品:誰が費用と責任を負うかに対し         ての政治的な決定

 このほか製品のタイプや性質も影響する

(16)

6.3.1孤児製品と既販売製品に対処するための 資金調達オプション

a) 前払い処分料金 (Advance disposal fees) 

b) 購入時支払料金 (Fees paid at the time of purchase)

c)  最終所有者による支払 (The last owner pays)

d)  保険 (Insurance) 

e)  段階的導入 (Phase in)

(17)

a) 前払い処分料金

(Advance disposal fees) 

賦課方式

新しい製品の販売時に課された料金が、

その時点で使用後段階にある同種の製品 の廃棄後管理費用に充てられる。

(18)

利点

生産者が引き取る商品の生産メーカーを 気にしないならば、孤児製品に対処可能

既販売製品はもちろん可
(19)

欠点

コストの内部化は近似的

PROや政府が標準料金を設定した場合、

リサイクル容易な製品設計を促しにくい

出費と収入のバランスが困難
(20)

しかし、

既販売商品の廃棄に対処すること が緊急の課題である場合は、

この方法に合意を得やすい。

(21)

Box 10

新しい製品料金システムが動き出した

Refrigerant Reclaim Australia (RRA)は新しい冷却材を使っ ている全産業に、余ったオゾン層破壊効果のある冷却材を処

分し、安全に破壊するためのコストを分担させる。RRAは生 産または輸入された冷却材キロ当たり1オーストラリアドルを

産業界全体から徴収する。歳入は信託基金に集められ、再 生される冷却材の収集と再処理に使われる。全ての販売者 は再処理または安全な破壊のためにこの冷却材の返却を受

け入れる義務がある。RRAは業界全部でEPRの費用を分 担するために設立された。RRAはAustralian Competition  and Consumer Competition (ACCC)から10年間の委任を受 けている。RRAには10の販売業者と8の輸入業者が参加し

ている。収集ポイントの全国的なネットワークがつくられてい る。

(22)

b) 購入時支払料金

(Fees paid at the time of purchase)

既販売製品の寿命後管理費用

①新規に販売される製品の価格に上乗せして徴収 する (narrow tax base)

②政府の一般財源から拠出する (larger tax base)

(23)

①の欠点

環境配慮製品の投入を遅らせる可能性

(24)

③将来の処分のために事前に料金を徴収しておく

自動車のように所有者追跡システムが必要

(25)

①,②,③共通の欠点

生産者が資金管理をする場合、孤児製品 への対応

PROが資金管理 をする場合、収入と支出 のバランス が困難
(26)

c) 最終所有者による支払 (The last owner pays)

生産者への返却を義務付け、消費者 から廃棄後管理費用を徴収する

消費者には製品販売時に 料金が提示される

(27)
(28)

欠点

不法投棄を誘発する
(29)

不法投棄の起こりやすさは

消費者の責任感

不法投棄や埋め立てへの罰金

一般ごみと一緒に排出する行為への規制

対象製品返却の手間と費用       

         によって決まる。

(30)

不法投棄対策

取り締まり

安価な処分費用

製品返却の利便性
(31)

box11

日本の家電リサイクル法

  ・消費者は対象商品の買い替え時に

   廃棄製品の引取りを求めることができる。

  ・公認機関は中小業者や輸入業者に委託    された場合や、孤児製品を処理する義    務がある

  ・消費者には、購入時に推定価格が提示される

(32)

d) 保険  (Insurance)

PROや政府が、倒産した企業の払ってい た廃棄後管理費用が足りない場合に備え て、保険をかけることができる。

生産者は、廃棄後管理費用をカバーする

債権を公示する様求められるかもしれない。

(33)

e) 段階的導入 (Phase in)

生産者の廃棄後管理費用の負担割合を 時間をかけて増やしていく。

EPRが有効になるまで、アナウンス期間を もたせる。 ←この期間は製品寿命によっ て決まる。

Referensi

Dokumen terkait

- 14 - 資料A-1-①-5続き Adobe :[全製品] Acrobat、Photoshop など ※Justsystem,Adobeについては、無償のものを除きます。 はじめに、調査実施するにあたり、調査対象のPCにIT資産管理システムエージェント用プログラム

4, 2017 未熟な温州ミカンと三番茶葉を使用した 「ミカン混合発酵茶葉」の製造 長崎県では温州ミカンの生産が盛んであるが,高品質果 実収穫のため梅雨〜初夏に直径1.5 cm程度の青い未熟果(摘 果ミカン)を大量に間引きして樹木の足元に放置・廃棄す る.先の研究で,温州ミカンは脂質代謝改善などの作用が報 告されているフラバノン配糖体(ヘスペリジンやナリルチ

共同体音楽と産業音楽の区分 ここで, 「共同体音楽」 と 「産業音楽」 の区分 を明確にしておく必要がある。 先述の通り, 共同 体音楽は社会の中で音楽だけで経済的利益を得る ことを第一の目的とせず, 人と人を繋ぐためにあ る音楽である。 産業音楽についてはデヴィッド・ クセック&ゲルト・レオナルトがこう述べている。 音楽は 「製品」 か 「サービス」

- 14 - 資料A-1-①-5続き Adobe :[全製品] Acrobat、Photoshop など ※Justsystem,Adobeについては、無償のものを除きます。 はじめに、調査実施するにあたり、調査対象のPCにIT資産管理システムエージェント用プログラム

地球温暖化対策推進法が改正されました!! ●再商品化の委託 市町村は、プラスチック使用製品廃棄物の再商品化を、容器包装リサイクル法ルートを 活用して指定法人に委託することができる。(第32条 ●再商品化計画の認定 市町村は、単独で又は共同して、主務省令で定めることにより、分別収集物の再商品化

4 ど、今後2年内に年産能力1億トン分の製鉄設備を廃棄する必要があるとの見方を示した。 同部は年度別の削減目標を各省・自治区・直轄市に通知する方針。それによると2010年末までに30 0立方メートル以下の高炉、20トン以下の転炉と電炉、2011年末までに400立方メートル以下の高

1 電力システム改革案の内在的問題点 2014年12月26日 南部 鶴彦 発送電分離と小売全面自由化を柱としたシステム改革案にはミクロ経済学的に見て吟味 が十分になされていない点が数多くある。その中から次の諸点をピックアップして論じる。 1. 生産と流通 商品の一般的な生産・流通・消費は次のモデルで示される。 A 卸=問屋の機能・・・・・利潤最大化

発生主義だけで当期の実現収益に対応す るすべての費用を認識することはできない。 未費用の製品原価 ■原価計算と利益計算 費用の発生 (原材料の使用) 当期の 発生費用 売上原価 (P/L) 棚卸資産 (B/S) 対応 利 益 原因発生主義 ■価値減少の原因事実の発生をもって費用を 認識します。 製品保証引当金,貸倒引当金等