111 學年度身心障礙學生升學大專校院甄試試題本
甄試類(群)組別:四技二專組
【外語群日語類】
考試科目(編號):專業科目(二)
日文閱讀與翻譯 (C2235) 1. 日語文型練習
2. 日語翻譯練習
3. 日語讀解初階練習
─作答注意事項─
1. 考試時間:90 分鐘。
2. 請在答案卷上作答,答案卷每人一張,不得要求增補。
3. 請核對報考甄試類(群)組別、考試科目是否相符。
4. 單選題共 40 題。
專業科目(二)
單選題,共 40題,每題2.5 分
第 一 部 分 : 語 彙 、 文 法 測 驗 , 請 選 出 最 適 合 的 答 案 。
(第 1 題 至 第 25 題 , 每 題 2.5 分 , 合 計 62.5 分)
1. こ の 部 屋 は 変 な が し ま せ ん か 。 (A) に ぶ い
(B) に が い (C) に く い (D) に お い
2. 寒 く な っ た か ら 、 出 か け る と き 必 ず を 着 て 出 な さ い よ 。 (A) か せ ぎ
(B) う わ ぎ (C) う さ ぎ (D) お よ ぎ
3. 小 林 さ ん は 今 日 お こ っ た を し て い る 。 (A) 気
(B) 頭 (C) 顔 (D) 口
4. わ ぁ 、涼 し い 。も し か し て 、昨 日 エ ア コ ン を ま ま 皆 帰 っ て し ま っ た ?
(A) あ け た (B) し め た (C) つ け た (D) け し た
5. 私 は1日 中 会 社 に か ら 、 い つ で も ど う ぞ 。 (A) お り ま す
(B) ご ざ い ま す (C) で ご ざ い ま す (D) い ら っ し ゃ い ま す
專業科目(二)
6. 友 達 と 車 に 乗 っ て 、 ド ラ イ ブ 行 き ま し た 。 (A) を
(B) で (C) が (D) に
7. ど こ か 会 い ま せ ん で し た か 。 (A) を
(B) へ (C) に (D) で
8. 台 湾 は き れ い な と こ ろ で す 。山 あ っ て 、う み あ り ま す 。
(A) は / を (B) も / も (C) が / に (D) や / や
9. 木 村 さ ん は 渡 辺 さ ん 。 (A) よ り 背 が 高 く な い
(B) ほ ど 背 が 高 く な い (C) あ ま り 背 が 高 く な い (D) ぜ ん ぜ ん 背 が 高 く な い
10.弟 は 去 年 就 職 の た め に 日 本 へ 行 き ま し た 。今 は 日 本 に 。 (A) 住 ん で い ま す
(B) 住 み ま し た (C) 住 み ま す
(D) 住 ん で い ま し た
11.宿 題 を し た 、 テ レ ビ を 見 ま し た 。 (A) あ と で
(B) ま え に (C) な が ら (D) り
專業科目(二)
12. 涼 し い と こ ろ へ 行 っ て 、 休 ん で く だ さ い 。 (A) 暑 く て
(B) 暑 い と (C) 暑 け れ ば (D) 暑 か っ た ら
13. 夕 べ 、 突 然 親 戚 に 、 困 り ま し た 。 (A) 来 れ て
(B) 来 ら れ て (C) 来 て も ら っ て (D) 来 て し ま っ て
14. 母 が 来 る の で 、 寮 を き れ い に 。 (A) さ れ ま し た
(B) な り ま し た (C) し ま し た
(D) す る よ う に な り ま す
15.A: ワ ク チ ン を 。
B: 打 た な く て も い い で す が 、 打 っ た 方 が 安 心 で す 。 (A) う ら な く て も い い で す か
(B) う っ た わ け で は あ り ま せ ん か (C) う た な け れ ば な り ま せ ん か (D) う っ て は い け ま せ ん か
16.こ こ に 「 フ ァ イ ト 」 と 書 い て あ り ま す 。 頑 張 ろ う 意 味 で す 。
(A) な ら の (B) ば か り (C) ぐ ら い (D) と い う
17. あ の ク リ ス マ ス ツ リ ー は 来 年 も 使 い ま す か ら 、 先 に 。 残 り は 後 で 片 付 け て も 大 丈 夫 で す 。
(A) 片 付 け て い て く だ さ い (B) 片 付 け て お い て く だ さ い (C) 片 付 け な い で く だ さ い (D) 片 付 け て あ っ て く だ さ い
專業科目(二)
18.日本に来る前に刺身が食べられませんでした。今はおいしく 。 (A) 食 べ た く な い で す
(B) 食 べ る ま で も な い
(C) 食 べ ら れ る よ う に な り ま し た (D) 食 べ な い で し ま す
19. A: す み ま せ ん が 、 美 術 館 へ の 道 を 。
B: は い 、 こ こ か ら ま っ す ぐ 行 っ て 右 に 曲 が っ て く だ さ い 。 (A) 教 え て あ げ ま す か
(B) 教 え て も ら い ま し ょ う (C) 教 え て く れ ま せ ん か (D) 教 え な い で く だ さ い
20. 私 の 趣 味 は 古 い 切 手 を た く さ ん 。 (A) 集 ま る こ と で す
(B) 集 め る こ と で す (C) 集 い ま す
(D) 集 え ま す
21. 危 な い 。 ど う 見 て も 屋 根 の 上 の 雪 が 。 (A) 落 ち そ う で す よ
(B) 降 り そ う で す よ (C) 落 ち る そ う で す (D) 降 る そ う で す
22.学 生 : 先 生 、 少 し 体 調 が 悪 い で す 。 保 健 室 へ 行 っ て も い い で す か 。
先 生 : そ れ は い け ま せ ん ね 。 今 日 は も う 。 (A) 帰 り ま す
(B) 帰 ら せ て く だ さ い (C) 帰 っ た ら ど う で す か (D) 帰 っ て も い い で す か
23. 客 : あ の 、 焼 肉 定 食 は ま だ で す か 。 店 の 人 : は い 、 。
(A) す ぐ 持 っ て く だ さ い (B) す ぐ 持 っ て い き ま す (C) す ぐ 持 っ て し ま い ま す (D) す ぐ 持 っ て い た だ き ま す
專業科目(二)
24. ニ ュ ー ス に よ れ ば 、 こ の 間 の 大 学 入 学 試 験 は 。 (A) 難 し か っ た そ う で す
(B) 難 し い そ う で し た (C) 難 し そ う で す (D) 難 し い そ う で す
25.最 近 家 の 値 段 が 高 く な っ て 若 者 の 私 は 給 料 が 低 い の で 買 い た く て も 。
(A) 買 い た く な い で す (B) 買 え ら れ ま せ ん
(C) 買 わ ず に い ら れ な い で す (D) 買 え ま せ ん
第 二 部 分:翻 譯 測 驗,請 選 出 畫 線 處 最 適 當 的 中 日 翻 譯 或 日 中 翻 譯 。 (第26題 至 第35題 , 每 題2.5分 , 合 計25分 )
26. 臺 南 有 很 多 漂 亮 建 築 及 美 食 。
(A) 台 南 は 綺 麗 な 建 物 が 多 く て 食 べ 物 が お い し い で す (B) 台 南 に は 多 い 綺 麗 な 建 物 と お い し い 食 べ 物 で す (C) 台 南 で は 綺 麗 な 建 物 と お い し い 食 べ 物 が あ り ま す
(D) 台 南 は あ る 綺 麗 の 建 物 と お い し い 食 べ 物 が た く さ ん で す
27. 媽 媽 的 鑽 石 項 鍊 被 偷 了 。
(A) 母 は ダ イ ヤ モ ン ド ネ ッ ク レ ス を 盗 み ま し た (B) 母 の ダ イ ヤ モ ン ド ネ ッ ク レ ス が 盗 ま れ ま し た (C) 母 は ダ イ ヤ モ ン ド ネ ッ ク レ ス に 盗 ま せ ま し た
(D) 母 の ダ イ ヤ モ ン ド ネ ッ ク レ ス は 盗 ま せ ら れ ま し た
28. 今 天 早 上 , 我 忘 了 帶 健 保 卡 去 醫 院 。
(A) 健 康 保 険 証 を 病 院 に 忘 れ て 持 ち ま せ ん で し た (B) 健 康 保 険 証 を 病 院 に 持 っ て か え る の は 忘 れ ま し た (C) 健 康 保 険 証 を 病 院 に 忘 れ て 持 ち ま し た
(D) 健 康 保 険 証 を 病 院 に 持 っ て い く の を 忘 れ ま し た
29.昨 天 太 晚 睡 , 今 天 我 沒 趕 上 平 時 搭 乘 的 電 車 。 (A) い つ も の 電 車 に 遅 れ た ん で す
(B) 電 車 が い つ も 乗 り 遅 れ た ん で す (C) 電 車 に い つ も 乗 り 遅 れ て し ま い ま す (D) い つ も の 電 車 が 遅 れ て し ま っ た ん で す
專業科目(二)
30.善 於 說 話 的 人 不 見 得 有 溝 通 能 力 。
(A) 話 が 上 手 な 人 は コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 力 が い い で は な い
(B) う ま い 話 の 人 は、コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 力 が い い わ け で は な い (C) 話 が 上 手 な 人 に コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 力 が あ る と は 限 ら な い (D) う ま い 話 の 人 に コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 力 が な い と は 限 ら な い
31. こ こ で 雪 が 降 り は じ め る の は 、1月 の 終 わ り ご ろ で す 。 (A) 這 裡 的 雪 已 經 開 始 下 了 , 雪 季 到1月 底 左 右
(B) 這 裡 的 雪 一 但 開 始 下 , 會 一 直 下 到1月 底 左 右 (C) 這 裡 的 雪 大 約 在1月 底 左 右 會 開 始 下
(D) 這 裡 的 雪 在1月 底 左 右 已 經 開 始 下 了
32. 友 達 は 僕 と お な じ 大 学 に 入 る つ も り は な い ら し い 。 (A) 朋 友 似 乎 打 算 和 我 進 同 一 所 大 學
(B) 朋 友 好 像 和 我 一 樣 都 想 要 進 大 學 (C) 朋 友 好 像 不 打 算 和 我 一 樣 進 大 學 就 讀 (D) 朋 友 似 乎 不 打 算 和 我 進 同 一 所 大 學
33.彼 は 独 身 の は ず が あ り ま せ ん 。 い つ も 奥 さ ん の 話 を し て い ま す か ら 。
(A) 他 應 該 是 單 身 的 。 我 太 太 是 這 麼 說 的
(B) 他 一 定 不 是 單 身 。 因 為 常 聽 他 提 起 太 太 的 事 (C) 他 沒 有 恢 復 單 身 。 因 為 太 太 的 話 總 被 他 提 起 (D) 他 不 是 單 身 的 吧 。 因 為 常 常 聽 他 太 太 說 他 的 事
34. 私 は 鈴 木 先 生 が い ら っ し ゃ っ た か ど う か 存 じ ま せ ん 。 (A) 鈴 木 老 師 不 知 道 我 是 否 已 經 來 了
(B) 我 不 知 道 鈴 木 老 師 是 否 已 經 蒞 臨 (C) 鈴 木 老 師 不 知 道 我 會 不 會 出 席
(D) 我 不 知 道 鈴 木 老 師 早 就 已 經 蒞 臨 了
35. 子 ど も の こ ろ 、 ク ラ ス メ ー ト に よ く い じ め さ せ ら れ た 。 (A) 我 常 常 欺 負 同 班 同 學
(B) 我 常 常 看 同 班 同 學 被 欺 負 (C) 我 常 常 被 同 班 同 學 欺 負
(D) 我 常 被 同 班 同 學 脅 迫 去 欺 負 人
專業科目(二)
第 三 部 分:閱 讀 測 驗,請 閱 讀 下 面 的 文 章 後,回 答 第36題 至 第40題 。 (第36題 至 第40題 , 每 題2.5分 , 合 計12.5分)
新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス が う つ る 人 が 少 な く な っ て い ま す 。 生 活 も 少 し ず つ 前 の よ う に 戻 っ て い ま す 。
① 、NHKが 東 京 のNPOな ど の 団 体 に 聞 く と 、 生 活 が 大 変 で 無 料 の 弁 当 な ど を も ら い に 来 る 人 が 、 今 も 増 え て い る こ と が わ か り ま し た 。17の 団 体 の 中 の8つ が 増 え て い る と 答 え ま し た 。 少 な く な っ た と 答 え た 団 体 は1つ だ け で し た 。
弁 当 な ど を も ら い に 来 た 人 が 何 人 い る か3つ の 団 体 に 聞 く と 、 2021年11月 は 全 部 で2500人 ぐ ら い で し た 。 コ ロ ナ ウ イ ル ス が 広 が っ た2020年4月 よ り あ と で は い ち ば ん 多 く て 、2020年4月 の3倍 以 上 に な っ て い ま す 。
団 体 に よ る と 、 も ら い に 来 る 人 は 社 員 で は な く て ア ル バ イ ト な ど で 働 く 人 が 増 え て い ま す 。 コ ロ ナ ウ イ ル ス の 問 題 で 、 今 も 仕 事 が 少 な い ま ま の 人 が 多 い よ う で す 。
(改 編 自2021年12月NHK News Web Easy)
36. ① に 入 れ る 最 も い い 言 葉 は ど れ で す か 。 (A) し た が っ て
(B) し か し (C) だ か ら (D) そ れ で
37. 無 料 の 弁 当 は 誰 が 配 っ て い ま す か 。 (A) ア ル バ イ ト の 人
(B) NHK
(C) NPOな ど の 団 体 (D) 来 る 人
38. ど う し て 無 料 の 弁 当 を も ら い ま す か 。 (A) ア ル バ イ ト の 人 が 増 え た か ら
(B) 仕 事 を し た く な い で す か ら (C) NPO団 体 が 少 な く な っ た か ら (D) 生 活 が 大 変 に な っ た か ら
專業科目(二)
39. 文 章 に よ る と 、 日 本 の 新 型 コ ロ ナ ウ ィ ル ス 感 染 は ど う な っ て い ま す か 。
(A) 感 染 す る 人 が 増 え て い ま す (B) 感 染 す る 人 が 減 っ て い ま せ ん (C) 感 染 す る 人 が 少 な く な っ て い ま す (D) 感 染 す る 人 が 広 が っ て い ま す
40. 文 章 の 中 の3つ の 団 体 の 話 に よ る と 、2020年4月 に お 弁 当 な ど に も ら い に 来 た 人 が 何 人 ぐ ら い い ま し た か 。
(A) 約280人 (B) 約830人 (C) 約2500人 (D) 約7500人